ひらかた 文化京都市立芸術大学非常勤講師 白井 篤 nhk交響楽団...

6
枚方ゆかりのジャズプレイヤー 光岡尚紀、鈴木孝紀、西山 瞳がおくる とっておきのJAZZのひととき… ランチ行く!? その前に…。 平日のお昼に音楽を楽しむ コンサートシリーズ。 ●販売場所:市民会館、ひらかた観光ステーション、 大東楽器 Muse Duo、 ローソンチケット(Lコード57344)にて販売中。 全席自由 前 売 当 日 一   般 3,000円 3,500円 財団友の会 2,700円 3,200円 ※就学前児の入場はご遠慮ください。 ※前売で完売となった場合(定員350席)、当日券の販売はありません。 ※財団友の会会員は、枚方市市民会館のみで販売。 枚方市ゆかりのジャズプレイヤー、光岡尚紀(ベース)、鈴木孝紀(クラリ ネット)、西山 瞳(ピアノ)らによる熱く、洗練されたジャズのステージを お届けします。 フィナーレには、この3人による特別編成したトリオによるジャズの演奏も!! 5組10名様に チケットプレゼント! ハガキに、住所・氏名・電話番号・本誌の感想・希望する公演( 「HIRAKATA LOVE JAZZ 2018」 )と書いて当財団へ。平成30年10月27日(土)必着。 ※発表は、チケットの発送をもって代えさせていただきます。 Present 【出 演】 田中ヒロシトリオ 田中ヒロシ(Dr) /志水 愛(Pf) /光岡尚紀(B) +広瀬未来(Tp) + 池田杏理(Vo) 鈴木孝紀トリオ 鈴木孝紀(Cl) /愛川 聡(G) /時安吉宏(B) NHORHM 西山 瞳(Pf) /織原良次(Eb) /橋本 学(Dr) ランチタイムコンサートは、平日のお昼に優雅な生演奏が楽しめるコンサート。 公演時間は約1時間。至福のひとときを過ごしてみませんか? コンサートのあとは、ちょっと得するランチタイムをお楽しみください! 公演プログラム提示でいろいろなサービスを協力店が提供。 サービス内容の詳細は、当日配布する公演プログラム等でお知らせします。 全席自由 前 売 当 日 一 般 800円 1,000円 ●発売開始日:11月7日(水) ●後   援:大東楽器ミューズデュオ ●販 売 場 所:市民会館、ひらかた観光ステーション 大東楽器Muse Duo ローソンチケット(Lコード51614) 【協力店】 (順不同) 喫茶コーラク/喫茶エリート/きゅうろく 鉄板焼き屋/がんこ 枚方店/ osteria amico amika(オステリアアミーコアミーカ)/和洋旬彩 月陽 TSUKIHI/ 京鼎樓(ジンディンロウ)T-SITE枚方店/食のつむぎ梅の花/ MEAL TOGETHER ROOF TERRACE/創作イタリアン アワーズキッチン 【曲目(予定)】 エルガー 愛の挨拶 モンティ チャルダッシュ ポーランド民謡 クラリネットポルカ モーツァルト ケーゲルシュタットトリオ より チャイコフスキー くるみ割り人形より 花のワルツ ほか (※都合により、曲目を変更する場合がございます) ※友の会割引はありません。  ※3歳以下のお子さまの入場はご遠慮ください。 ※前売で完売となった場合(定員350席)、当日券の販売は ありません。 各公演の問い合わせは、(公財)枚方市文化国際財団 TEL.072-843-1123 FAX.072-845-1896(日・月・祝 休業) 田中ヒロシ 愛川 聡 鈴木孝紀 志水 愛 光岡尚紀 時安吉宏 村西俊之 (クラリネット) 池田純子 (ピアノ) 古味亜紀 (ヴァイオリン) 広瀬未来 織原良次 西山 瞳 池田杏理 橋本 学 PickUp! 注目公演 ひらかた 文化 公財)枚方市文化国際財団情報誌 VOL.156 2018年 (平成30年) 1011PickUp! 注目公演 枚方市文化国際財団 12月 (土) 15:00開演 (14:30開場) メセナひらかた会館 多目的ホール HIRAKATA LOVE JAZZ 2018 好評 発売中 2019年 1月 31 (木) ランチタイムコンサートVOL.5 「アンティパストは気軽にクラシック」 11/7[水] 発売開始 12:00開演 (11:30開場) メセナひらかた会館 多目的ホール

Upload: others

Post on 17-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 枚方ゆかりのジャズプレイヤー光岡尚紀、鈴木孝紀、西山 瞳がおくるとっておきのJAZZのひととき…

    ランチ行く!? その前に…。平日のお昼に音楽を楽しむコンサートシリーズ。

    ●販売場所:市民会館、ひらかた観光ステーション、 大東楽器MuseDuo、 ローソンチケット(Lコード57344)にて販売中。

    全席自由 前 売 当 日一   般 3,000円 3,500円財団友の会 2,700円 3,200円

    ※就学前児の入場はご遠慮ください。※前売で完売となった場合(定員350席)、当日券の販売はありません。※財団友の会会員は、枚方市市民会館のみで販売。

    枚方市ゆかりのジャズプレイヤー、光岡尚紀(ベース)、鈴木孝紀(クラリネット)、西山 瞳(ピアノ)らによる熱く、洗練されたジャズのステージをお届けします。フィナーレには、この3人による特別編成したトリオによるジャズの演奏も!!

    5組10名様にチケットプレゼント!

    ハガキに、住所・氏名・電話番号・本誌の感想・希望する公演(「HIRAKATA LOVE JAZZ 2018」)と書いて当財団へ。平成30年10月27日(土)必着。※発表は、チケットの発送をもって代えさせていただきます。

    Present

    【出 演】田中ヒロシトリオ 田中ヒロシ(Dr)/志水 愛(Pf)/光岡尚紀(B)+広瀬未来(Tp) + 池田杏理(Vo)鈴木孝紀トリオ 鈴木孝紀(Cl)/愛川 聡(G)/時安吉宏(B)NHORHM 西山 瞳(Pf)/織原良次(Eb)/橋本 学(Dr)

    ランチタイムコンサートは、平日のお昼に優雅な生演奏が楽しめるコンサート。公演時間は約1時間。至福のひとときを過ごしてみませんか?コンサートのあとは、ちょっと得するランチタイムをお楽しみください!公演プログラム提示でいろいろなサービスを協力店が提供。サービス内容の詳細は、当日配布する公演プログラム等でお知らせします。

    全席自由 前 売 当 日一 般 800円 1,000円

    ●発売開始日:11月7日(水)●後   援:大東楽器ミューズデュオ●販 売 場 所:市民会館、ひらかた観光ステーション

    大東楽器MuseDuo ローソンチケット(Lコード51614)

    【協力店】(順不同)喫茶コーラク/喫茶エリート/きゅうろく鉄板焼き屋/がんこ枚方店/ osteriaamicoamika(オステリアアミーコアミーカ)/和洋旬彩月陽TSUKIHI/ 京鼎樓(ジンディンロウ)T-SITE枚方店/食のつむぎ梅の花/ MEALTOGETHERROOFTERRACE/創作イタリアンアワーズキッチン

    【曲目(予定)】 エルガー 愛の挨拶 モンティ チャルダッシュ ポーランド民謡 クラリネットポルカ モーツァルト ケーゲルシュタットトリオより チャイコフスキー くるみ割り人形より花のワルツ ほか (※都合により、曲目を変更する場合がございます)

    ※友の会割引はありません。 ※3歳以下のお子さまの入場はご遠慮ください。※前売で完売となった場合(定員350席)、当日券の販売は

    ありません。

    各公演の問い合わせは、(公財)枚方市文化国際財団 TEL.072-843-1123 FAX.072-845-1896(日・月・祝 休業)

    田中ヒロシ

    愛川 聡鈴木孝紀

    志水 愛 光岡尚紀

    時安吉宏

    村西俊之(クラリネット)

    池田純子(ピアノ)

    古味亜紀(ヴァイオリン)

    広瀬未来

    織原良次西山 瞳

    池田杏理

    橋本 学

    PickUp! 注目公演

    ひらかた文 化

    (公財)枚方市文化国際財団情報誌

    VOL.156

    2 0 1 8 年(平成30年) 10月・11月

    PickUp! 注目公演

    枚方市文化国際財団 検索

    12月1日(土)

    15:00開演 (14:30開場)メセナひらかた会館 多目的ホール

    HIRAKATA LOVE JAZZ 2018好評発売中

    2019年1月

    31日(木)

    ランチタイムコンサートVOL.5「アンティパストは気軽にクラシック」

    11/7[水]発売開始

    12:00開演 (11:30開場)メセナひらかた会館 多目的ホール

  • 各公演の問い合わせは、(公財)枚方市文化国際財団 TEL.072-843-1123 FAX.072-845-1896(日・月・祝 休業)

    NHK交響楽団白井 篤、日本センチュリー交響楽団松浦奈々をはじめ、京都市交響楽団、日本センチュリー交響楽団の関西トップクラスの弦楽奏者らによる、この日限りの室内合奏団がクラシックの名曲を鮮やかに演奏!!

    ●曲目(予定) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第3番 チャイコフスキー:弦楽セレナード  (※都合により、曲目を変更する場合がございます。)

    ●協  賛:(株)前田組  ●後  援:大東楽器ミューズデュオ●販売場所:市民会館、ひらかた観光ステーション、ローソンチケット(Lコード52655)、大東楽器MuseDuoにて販売中。

    ※就学前児の入場はご遠慮ください。※前売で完売となった場合(定員350席)、当日券の販売はありません。

    ※財団友の会会員は、枚方市市民会館のみで販売。

    全席自由 前 売 当 日一 般 2,700円 3,200円

    中学生以下 500円 500円財団友の会 2,500円 3,000円

    「ひらかたアルテアチェンバーオーケストラ2018」公演に参加できない小学生未満のお子さまのために本公演前の公開リハーサルにご招待いたします。(※1組につき小学生未満のお子さま(3名まで)とその保護者(2名まで))●日  時:平成30年10月13日(土) 11:00開始(60分程度です。)  ●会  場:メセナひらかた会館 多目的ホール●申込方法:(公財)枚方市文化国際財団まで電話(TEL072-843-1123)でお申し込みください。定員となり次第締切とさせていただきます。

    11月24・25日(土)・(日)

    ①11/24 13:00開演 ②11/25 10:30開演 ※開場は各回開演の30分前関西外国語大学谷本記念講堂

    (中宮キャンパス正門入って右側すぐ4号館)

    2018年晩秋、今年もひらかた市民合唱祭はがんばります!6月18日発生した大阪北部地震により、枚方市市民会館の天井が損傷し、現在休館中ですが、関西外国語大学のご厚意により、同大学中宮キャンパスの谷本記念講堂をお借りして枚方市民合唱祭を開催します。市内の合唱団48グループが日頃の練習の成果を発表し、子どもから大人まで幅広い世代が一体となって合唱を楽しみます。他に谷本記念講堂を本拠地とする関西外国語大学「混声合唱団ラベリテ」、枚方市少年少女合唱団、枚方合唱協会「シャイニーキッズ」、枚方合唱協会混声合唱団、枚方合唱協会シャイニー混声合唱団が出演します。

    ●入場無料 ※当日直接会場へ●主  催:枚方合唱協会、(公財)枚方市文化国際財団●後  援:枚方市、枚方市教育委員会●問い合わせ:(公財)枚方市文化国際財団

    【関西外国語大学までのアクセス】京阪電車「枚方市」駅、京阪バス「北3番、北4番」のりばから乗車(約8分)。「関西外大中宮キャンパス」下車。※当日、外大の駐車場は利用できません。公共交通機関をご

    利用ください。

    ‘18 ひらかた市民合唱祭

    ‘17ひらかた市民合唱祭より

    枚方市在住の小中高生が演じる舞台劇「火怨の蝦夷 阿弖流為」「火怨北の燿星アテルイ」(高橋克彦原作)をもとに創り上げた作品。東北の民を守るために朝廷軍と戦ったアテルイとその仲間たちの活躍、坂上田村麻呂との友情を描く。

    ●発売開始日:10月2日(火)●販 売 場 所:ひらかた肝

    きむ高たか倶楽部

    (公財)枚方市文化国際財団事務所

    ●主   催:ひらかた肝きむ高たか倶楽部、(公財)枚方市文化国際財団

    ●後   援:枚方市、枚方市教育委員会●問い合わせ:ひらかた肝

    きむ高たか倶楽部

           TEL&FAX:072-396-0729  メール:[email protected] URL:https://www.hirakata-kimutaka.com/

    全席自由 前 売 当 日一 般 700円 1,000円

    高校生以下 500円 500円

    12月8・9日

    (土)・(日)①12/8(土) 18:00開演 ②12/9(日) 13:30開演枚方公園青少年センター 3階ホール

    火怨の蝦夷 阿弖流為 (かえんのえみし あてるい)10/2[火]発売開始

    ピアノ(ソリスト)塩見 亮

    京都市立芸術大学非常勤講師

    白井 篤NHK交響楽団

    第2ヴァイオリン次席奏者

    ⒸS.Yamamoto 松浦奈々日本センチュリー交響楽団

    コンサートマスター

    10月13日(土)

    15:00開演 (14:30開場)メセナひらかた会館 多目的ホール

    ひらかたアルテアチェンバーオーケストラ2018好評発売中

  • 郵 便 振 替チケット購入時、友の会会費の支払は

    郵便振替もご利用できます

     お電話された日から2週間以内に下記口座へチケット料金または会費をお振込みください。入金確認後、チケットまたは会員証(友の会会員)をお送りいたします。なお、郵便振替の際は加入者欄に「枚方市文化国際財団」、通信欄に「公演名・予約番号」、ご依頼人欄には「お客様の住所・氏名・電話番号」を必ずご記入ください。なお、振込手数料は各自ご負担ください。

    郵便振替口座番号 00920-9-83468(公財)枚方市文化国際財団

    プレイガイド案内

    市民会館京阪・枚方市駅下車 072 - 843 - 1122主催事業のみ電話予約できます。9:00~19:00 月曜休館(祝日の場合は開館)

    総合体育館

    京阪バス・国道田口バス停下車 072 - 848 - 4800窓口販売のみ9:00~17:00 月曜休館(祝日の場合は開館)

    渚市民体育館

    京阪・御殿山駅下車 072 - 898 - 8181窓口販売のみ9:00~17:00 金曜休館(祝日の場合は開館)

    ローソンチケット

    オペレーター対応 0570 - 000 - 777Lコード対応 0570 - 084 - 005※ローソン各店ロッピー端末では24時間チケットの購入ができます。

    大東楽器ミューズデュオ

    京阪枚方市駅下車 072 - 841 - 5000平日 10:00~20:00 日曜日 10:00~18:00定休日 祝日

    電子チケットぴあ

    Pコード対応 0570 - 02 - 9999セブンイレブン、ファミリーマート10:00~23:30※発売初日は12:00から各店で直接お買い求めいただけます。

    ひらかた観光

    ステーション

    京阪・枚方市駅東改札口前 072 - 843 - 4125窓口販売のみ10:00~18:00

    マイライフ新聞社

    京阪バス・津田バス停下車 072 - 859 - 3340 9:00~17:00 日・祝休み映画の電話予約は原則として「チケット2枚以上」

    販売場所は各催し物欄でご確認ください。友の会は市民会館のみで販売。

    守口・門真・八幡市 文化ホールのイベント案内催し名 日時 入場料 場所・連絡先

    守口市

    エナジーキネマ劇場「嘘八百」上映会

    10月9日(火)①10:00 ②14:00各回入替

    一般 1,000円 割引 800円 ※当日は各300円増※割引:学生・60歳以上・障がい者とその介助者。要証明。

    【全席自由】

    守口文化センターエナジーホール06-6992-1276

    馬渕清香(ヴァイオリン)&森本美帆(ピアノ)コンサート

    10月14日(日)14:00

    3,000円(前売・当日共)【全席自由】

    守口市生涯学習情報センター(ムーブ21)06-6905-3921

    門真市

    ロビーコンサート 11月25日(日)14:00 入場無料 門真市民文化会館ルミエールホール06-6908-5300三山ひろしコンサート 11月29日(木)①13:30 ②17:30

    6,000円(前売・当日共)※未就学児の入場はご遠慮ください。【全席指定】

    八幡市 京フィルクリスマスコンサート2018サンタウサギのおんがくかい12月16日(日)11:00

    大 人 1,000円こども  800円(※3歳以上中学生以下)ペア券 2,000円(大人1枚+こども1枚)【全席自由】

    八幡市文化センター075-971-2111

    各生涯学習市民センター・鍵屋資料館 主催事業種別 催し名 日時 入場料 場所・連絡先 備考

    ピアノコンサート 懐かしいあの時代に帰りませんか

    11月25日(日)13:30開場 14:00開演

    入場料:500円(全席自由)

    さだ生涯学習市民センター3階ホールTEL:050-7102-3133FAX:072-831-5337

    申込み受付 11月1日(木)10時より窓口・電話受付。先着80名。

    音楽コンサート

    枚方文化観光協会設立20周年記念事業ミュージックフェスティバル

    11月11日(日)15:30開演 入場料:3,500円

    枚方文化観光協会TEL:072ー804ー0033

    アンダーグラフ、swish!、TANEBI、Self-Portrait等が出演。チケットはひらかた観光ステーション、e+チケット、チケットぴあにて販売中。

    伝統芸能イベント 鍵屋の調べ〜日本の心

    11月10日(土)13:30開演

    参加費:大  人 1,200円小中学生  600円

    枚方宿鍵屋資料館TEL:072-843-5128

    10月1日(月)9時よりチケット予約開始。

    イベント 赤ちゃんとお母さんのためのふれあい体操10月27日(土)①10:00〜 ②11:15〜③13:00〜各45分

    参加費:300円

    牧野生涯学習市民センター2階プレイルームTEL:050ー7102ー3137FAX:072ー851-2566

    ①②は3ヶ月〜8ヶ月の赤ちゃんと母親③は9ヶ月〜1歳3ヶ月の赤ちゃんと母親(母親以外の家族の同伴可)申込みは10月9日10:00〜受付、10:30〜は電話可。

    演芸 津田いいとこ寄席 11月24日(土)13:30開場 14:00開演 木戸銭(入場料):500円津田生涯学習市民センターTEL:050ー7102ー3139FAX:072ー859ー6600

    10月15日(月)10:00より(窓口・電話・FAX可)。先着120名。

    人形劇「プロに学ぶ人形劇の世界」①海外の人形劇の映像を解説を交えて鑑賞②画用紙で人形を作り、人形劇体験

    ①10月8日(祝・月)②10月28日(日)いずれも午前10時〜正午

    入場料:無料菅原生涯学習市民センターTEL:050-7102-3141FAX:072-866-8820

    9月1日10:00から受付開始。電話可。定員:①先着60人②先着42人。

    お祭り 1Dayフェスティバル 11月11日(日)10:00〜17:00(予定) 無料(一部有料あり)枚方公園青少年センターTEL:050ー7102-3145FAX:072-843-4699

    模擬店、体験コーナー、展示会、ステージ発表など。

    展覧会

    第31回作品合同展 10月16日(火)〜21日(日)9:00〜17:00無料(喫茶コーナーは有料)

    御殿山生涯学習美術センターTEL:050-7102-3135FAX:072-847-8351

    第33回市民絵画展 11月9日(金)〜14日(水) 無料枚方市民ギャラリーTEL:072ー846ー5557FAX:072ー843ー8620

    展示内容:絵画

    (公財)枚方市文化国際財団 後援事業種別 催し名 日時 入場料 場所 連絡先

    音楽 枚方演奏家協会定期コンサート煌めきのクラシック〜ヴァイオリンとピアノの愉しみ〜11月18日(日)14:00開演 13:30開場

    前売:1,500円当日:2,000円

    メセナひらかた会館多目的ホール

    中上072-851-3450

    美術 2018年度秋季特別展「四時清賞〜彩美コレクションⅡ〜展」10月7日(日)〜11月4日(日)10:00開場 17:00閉場

    大 人:1,000円中高生: 500円 (公財)天門美術館

    池田方彩072-841-0006

  • 【問い合わせ】 (公財)枚方市文化国際財団 (日・月・祝 休業) 〒573-0032 枚方市岡東町8-33 枚方市市民会館2階TEL:072-843-1123 FAX:072-845-1896 E-mail:[email protected]

    国際交流のページ 〜International Exchange〜

    ●主催:ひらかた多文化フェスティバル実行委員会●問い合わせ: (公財)枚方市文化国際財団内 ひらかた多文化フェスティバル実行委員会事務局 TEL:072-843-1123 / FAX:072-845-1896

    ●Organiser:Hirakata Multicultural Festival Committee● Contact:Hirakata Foundation of Culture and

    International Exchange Secretariat of Hirakata Multicultural Festival Committee

     TEL:072-843-1123 / FAX:072-845-1896

    在日外国人や、国際交流ボランティア団体によって2000年から開催している「ひらかた多文化フェスティバル」は今年で19回目を迎えます。フィリピン舞踊や南米フォルクローレ演奏などのステージ

    パフォーマンスからアジア各国の食べ物やアフリカ雑貨を販売するブースなど、世界各国の味と文化を体験できるフェスティバルです。国際交流ボランティア団体の活動パネルの展示やフリーマーケットの出店もあります。さらに今年は、関西外国語大学のチアリーダー部PYRATESが

    初めてステージに出演し、オープニングセレモニーを飾ります。また、こども向けのフィリピンのゲームや民族衣装・楽器体験などができる「こどもの広場」も初登場します。国や人種を超えた様々な人がであい、ふれあい、楽しい時を

    共有できるフェスティバルです。フェスティバルを通じて国際理解を深めましょう♪

    ■日時:11月23日(金・祝) 10:00〜15:00 (雨天の場合は11月24日(土)に順延)

    ■場所:岡東中央公園(枚方市駅より徒歩3分)

    ■Date&Time:November23rd(Fri.)10:00〜15:00 (IfFridayisrain,thefestivalispostponedtoSaturdayNovember24th).

    ■Place:OkahigashiCentralPark (athree-minutewalkfromKeihanHirakatashiStation)

    “HirakataMulticulturalFestival”startedbyHirakata’sforeignresidentsandvolunteergroupsforinternationalexchangein2000willmarkthe19thanniversarythisyear.In the festival, you can see cosmopolitan stageperformances includingPhilippineDance and SouthAmericanFolkloreMusic,tasteAsianfoods,andpurchaseAfricangoods.ThisistheonlyfestivalyoucanexperienceworldculturesinHirakata.Hirakata’svolunteergroupsforinternationalexchangewillalsointroducetheiractivitiesusingpanelsandopenfleamarkets.Furthermore, theKansaiGaidai’s cheerleading club,PYRATES,willshowtheircheerleadingperformancefortheopeningceremony.Inthespecialspacenamed“KodomoHiroba”,childrencantryphilippinegames,ethniccostumes,andmusicalinstruments.HirakataMulticulturalFestivalistheenjoyableeventwhichgivesusachancetomeet,touch,andshareawonderfultimeregardlessofnationalityandrace.Let’scomeanddeepeninternationalunderstandinginthisfestival♪

    ☆第19回ひらかた多文化フェスティバル☆~であい、ふれあい、世界の文化をつなげよう~

    ☆19th Hirakata Multicultural Festival☆~Meet, Touch and Bring international cultures together~

    日本語ボランティア養成講座大阪YWCA日本語教師会の講師による、日常生活の会話や読み書きに困っている外国人にボランティアとして、日本語を指導する方法を学ぶための講座です。■日 時:10月31日〜2019年3月20日 毎週水曜日     (12月26日・1月2日は休講)     いずれも10:00〜11:30 全19回■場 所:枚方市市民会館2階 研修室 ■定 員:30人 ※お申込みが定員を超えた場合は抽選。■参加費:19,000円

    ■申込方法:往復ハガキまたは電子メール(携帯メール不可)に①住所②氏名(ふりがな)③電話番号④講座名(日本語ボランティア養成講座)⑤過去の受講回数を書いて枚方市文化国際財団へ。10月18日(木)必着。受講料は前納(一括)、返金はいたしません。

    過去の多文化フェスティバルの様子 (Photo)PreviousHirakataMulticulturalFestival

  • 〒573-1121枚方市楠葉花園町15-1-Z302 本館ハナノモール3階TEL:072-866-3490 FAX:072-866-3495mail:[email protected]:http://kuzuhaartgallery.blogspot.jp/[開館時間]

    金〜火10:00〜19:00(水曜日は18:00まで) ※木曜日休館ただいまギャラリーの利用者募集中!※募集期間 2019年10月30日までの期間(2018年10月1日時点)

    『くずはアートギャラリー』市民や芸術家の文化芸術活動発表の場

    『くずはアートギャラリー』

    〜利用者のみなさまによる、さまざまなジャンルの作品展が開催されます。お楽しみに!〜2018年10月~11月の催し

    くずはアートギャラリー 展示会情報

    10月5日(金)~10月10日(水)くずは写真クラブ 第21回 写真展 (写真)10月12日(金)~10月17日(水)Cutアート型染発表会/Cutアート型染協会 (型染)グループ“ひまわり”展/羽田野 清油絵教室守口 (油彩)10月19日(金)~10月24日(水) 第15回 日本画あゆみ会展 (日本画)10月26日(金)~10月31日(水) 第16回 グループ・リズム作品展 (油彩・水彩・パステル)秋・第19回・絵画 大翔会関西展 (油彩・水彩・日本画)11月2日(金)~11月7日(水) MOA美術館枚方交野児童作品展2018 (書写・絵画)第3回 書塾遊貴の会社中展 (書)11月9日(金)~11月14日(水) MOLA&刺しゅう展/中山富美子刺しゅう協会山口愛子手芸教室 (手芸)

    11月16日(金)~11月21日(水) 第十回 遊ゆうくらぶ作品展・紅恕会書作品展 (工芸・書)11月23日(金・祝)~11月28日(水) よみがえるペン画の魅力/佐藤絵画教室 (ペン画)第11回 「Quilt工房とんがり パッチワーク&テディベア展」(手芸)

    11月21日(水) 枚方市市民会館 大ホール前出発(午前8時30分) 集合8時15分

    芸術の秋、画家ゴッホとの出会い錦秋の美術鑑賞バスツアー『大塚国際美術館』参加者募集

    1年まるごとゴッホの「ヒマワリ」と題して、ゴッホが描いた“花瓶のヒマワリ“全7点が一堂に開示。7つのヒマワリを陶板で原寸大再現!!恒例となっている今回の美術鑑賞バスツアーは開館20周年を迎える徳島県鳴門市、世界の名画に出会える陶板名画美術館の「大塚国際美術館」です。20周年記念企画展でゴッホが描いた花瓶のヒマワリ全7点を一堂に展示する「7つのヒマワリ」を鑑賞するとともに、2000年以上色あせない「モナリザ」「最後の晩餐」「ゲルニカ」など西洋のオリジナル原寸大の陶板名画1,000点以上の常設展示を鑑賞します。●参 加 費 財団友の会会員:11,000円 一般:11,500円      入館料(3,240円)・昼食代・ガイドによる展示説明等含む      尚、この旅行は(公財)枚方市文化国際財団が旅行保険をサービス付保しています。●申込期間 10月19日(金)必着。●応募方法 往復ハガキ(1枚4名まで申込み可)に全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号 財団友の会会員の方は、会員番号を忘れずに記入の上、下記までお申込みください。 ※財団友の会会員の方で会員番号の記入がない場合は、一般料金となります。●募  集 40名(応募多数の場合は抽選。35名に満たない場合は中止となります。)●旅行企画 東武トップツアーズ(株) ●イベント企画 (公財)枚方市文化国際財団●貸切バス会社 両備バス関西カンパニー※(公財)枚方市文化国際財団にて申込を集約後、東武トップツアーズ(株)に申込みます。●応募先・問合せ (公財)枚方市文化国際財団「錦秋の美術鑑賞バスツアー」係         〒573-0032 枚方市岡東町8番33号 TEL072-843-1123

    雨天決行

    【各種問い合わせ・申し込み先】〒573-0032 枚方市岡東町8番33号 (公財)枚方市文化国際財団(日・月・祝 休業)TEL 072-843-1123 FAX 072-845-1896 Eメール [email protected]

    ※展示会のタイトルや内容等は、予告なしに変更される場合があります。ご了承ください。

    展示会の詳細・最新情報は、くずはアートギャラリーのブログにて紹介させていただいております。http://kuzuhaartgallery.blogspot.jp/にアクセスいただくか検索サイトにて『くずはアートギャラリー』で検索してください。

    洋画、日本画、写真、書道などはもちろん、手芸やテキスタイル、デザイン、映像など多岐にわたるジャンルの発表の場としてご利用いただいております。18歳以上30歳未満の方には減免制度もありますので、学校の卒展やグループ展にも是非ご利用ください!※詳しくは、くずはアートギャラリーまでお問い合わせください。

    あなたもくずはアートギャラリーで、展示会を開いてみませんか?

    利 用 者 募 集

    くずはアートギャラリー 検索

    大塚国際美術館[写真は大塚国際美術館の展示作品を撮影したものです]

  • 編集・発行(公財)枚方市文化国際財団〒573-0032枚方市岡東町8-33   枚方市市民会館2F ☎ 072-843-1123�FAX072-845-1896:[email protected]

    日・月曜日・祝日休業

    ●ご感想・ご希望をお寄せください。●ひらかた文化への広告掲載を 募っています。

    枚方市文化国際財団ホームページへ

    「芸術の秋」がやってきましたが、枚方市では地震による被害で市民会館大ホールは休館、相次ぐ災害に文化事業も大打撃を受けています。でも、だからこそ。こんな時こそ、皆さまに芸術や文化を楽しんでいただけるように、メセナひらかた会館や市内の大学など、会場を変更してイベントを実施してまいります。文化芸術にパワーをもらいに、ぜひお越しくださいませ!

    (公財)枚方市文化国際財団スタッフ一同

    編集後記

    お待たせしました。好評の映画会が会場をメセナひらかた会館に移し復活します!映画会の鑑賞方法が、これまでの市民会館での方法から変わります。ご注意ください。① チケットは、1回目、2回目等の上映で各回限定のチケットとなります。 (例:10:30の回のチケットをお求めの方は、13:00の回には入場できません)

    ②開場時間、開演時間が作品ごとで異なりますので、ご注意ください。③ 各回の定員は300名です。ある回で定員を超えた場合、その回の当日券の販売はありません。当日券を販売する場

    合は、各回開演の10分前より開始します。④全席自由席です。万一、ご希望の回が満席となった場合、次の公演をご案内させていただく場合があります。※午前の回は混雑が予想されます。午後以降の回は比較的お席に余裕があるかと思われます。

    会場:メセナひらかた会館多目的ホール ※赤外線補聴システム有り。Cinema 映画情報 チケット:全席自由 一般 1,000円(当日1,200円)  割引 800円(当日900円)          ※割引:財団友の会・60歳以上・障がい者と介護者・学生(小学生以上)販売場所:市民会館、ひらかた観光ステーション、マイライフ新聞社、総合体育館、渚市民体育館、ローソンチケット

    2019年1月

    18日(金)

    2019年2月

    14日(木)

    親に見捨てられて人生を諦め、通り魔や強盗を繰り返すようになった青年・伊豆見は、逃亡の末に山深い村にたどりつく。そこでケガをした老婆・スマを助けたことから、伊豆見はスマの家に世話になることになる。宮崎県椎葉村の美しい自然を背景に青年が村人たちの温かさに触れ、失いかけていた人間性を取り戻していく、やさしいドラマ。

    (宮崎県椎葉村の特産品販売あり。 販売時間:10:00〜17:00)監督:東 伸児(ドラマ「相棒」シリーズ) 出演:林 遣都、市原悦子、藤井美菜、相島一之、綿引勝彦 ほか

    2012年。養護施設出身の敦也は、2人の幼なじみと共に悪事を働き、一軒の廃屋に逃げ込む。そこはかつて町の人々から悩み相談を受けていた「ナミヤ雑貨店」だった。そこに1980年に書かれた悩み相談の手紙が届く。敦也たちは戸惑いながらも、当時の店主・浪矢雄治に代わって返事を書くことに。やがて、この雑貨店と浪矢の意外な秘密が明らかになり……。目の不自由な方のための音声ガイド貸出あり。各回先着15名。

    監督:廣木隆一(「余命1ヶ月の花嫁」)出演:山田涼介、村上虹郎、寛 一 郎、尾野真千子、門脇 麦、西田敏行ほか

    (2016年/スタイルジャム 108分 日本語字幕版)上映開始:①10:30 ②13:00 ③15:30

    (各回入替制/開場は各回開演の15分前)

    (2017年/KADOKAWA、松竹 129分 日本語字幕版)上映開始:①10:30 ②14:30

    (各回入替制/開場は各回開演の30分前)※UDCast方式による字幕・音声ガイド対応作品

    これからが、これまでを 変えていく。「しゃぼん玉」

    東野圭吾史上、最も泣ける感動作を映画化!「ナミヤ雑貨店の奇蹟」

    ©2016「しゃぼん玉」製作委員会 ©2017「ナミヤ雑貨店の奇蹟」製作委員会

    ローソンチケット Lコード:56207 ローソンチケット Lコード:56232

    11/7[水]発売開始

    11/7[水]発売開始