野村総合研究所情報技術本部 先端itイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500...

37
ITドマップセミナ AUTUMN 2013 ITドマップセミナAUTUMN 2013 リテール IT の新潮流 モバイルファ スト時代顧客ビスと新技術 モバイルファスト時代顧客ビスと新技術2013年11月22日 野村総合研究所 情報技術本部 先端ITイノベーション部 上級研究員 藤吉 栄二 上級研究員 藤吉 栄二

Upload: nguyenxuyen

Post on 18-Sep-2018

222 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

ITロ ドマップセミナ AUTUMN 2013ITロードマップセミナー AUTUMN 2013

リテールITの新潮流モバイルファ スト時代の顧客サ ビスと新技術~モバイルファースト時代の顧客サービスと新技術~

2013年11月22日

野村総合研究所 情報技術本部先端ITイノベーション部

上級研究員 藤吉 栄二上級研究員 藤吉 栄二

Page 2: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

本日の論点

スマ トデバイス ソ シ ル普及によ て 生活者をスマートデバイス、ソーシャル普及によって、生活者を取りまく環境はどのように変わったか?

リテールITにおける技術の動向、先行企業の対応は?

企業はリテールITを活用したビジネスに対して企業はリテ ルITを活用したビジネスに対してどのように取り組むか?

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 1

Page 3: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

本日の講演内容

1 モバイルフ スト時代の到来1. モバイルファースト時代の到来

2.スマートデバイスの技術進化

3.リテールビジネスにおけるスマートデバイスのインパクト

4.ビジネス拡大に向けて

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 2

Page 4: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

1 モバイルフ スト時代の到来1. モバイルファースト時代の到来

2.スマートデバイスの技術進化

3.リテールビジネスにおけるスマートデバイスのインパクト

4.ビジネス拡大に向けて

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 3

Page 5: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

モバイルファースト時代の到来

2010年を境に、スマートフォンの出荷台数はPC超えへ(全世界、日本ともに)アプリケーション開発では、モバイルでの利用を第一に考えてwebサイトの設計/

デザインを考える「モバイルファースト(MobileFirst)」の概念が登場デザインを考える モバイルファ スト(MobileFirst)」の概念が登場Luke Wroblewski氏が提唱

全世界でのスマートフォン、タブレット端末出荷台数 国内におけるスマートフォン、PC出荷台数推移

28983,000 

3,500 万台

1 327 6 1390.8 1456.5 1529.4 1505.7

2,340

1 500

2,000 

2,500 

1,327.6

855

500 

1,000 

1,500 

PC

スマートフォン

出所)guardian.co.uk,htt // di k/t h l /2013/f

110.0234

0 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度 2012年度

ト ォン

出所)MM総研ニュースリリースをもとに作成htt // 2 i j / l /t h

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 4

http://www.guardian.co.uk/technology/2013/feb/01/tablets-crossing-point-pcs

http://www.m2ri.jp/newsreleases/top.php

Page 6: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

スマートデバイスは普及期へ

スマートフォンの世帯保有率は約50%、タブレットは15%

95 0 95 6 96.3 100  携帯電話・PHS%主な情報通信機器の世帯保有状況

95.0  95.6  93.2  94.5  94.5 90.7  90.9  91.2 

85.8  83.8 79.3 

85.0 85.9  87.2 

83.4 77 480 

(スマートフォン含む)

固定電話

83.4  77.4  75.8 

57 160 

パソコン

FAXスマートフォン

55.4 53.5 

57.1 

43.8  45.0 

41.5 33.6 

49.5 

40 

インターネットに接続

できるテレビ

インターネットに接続

15 2

23.2 26.8 

15 2

20.8 25.9 

23.3  24.5 29.5 

15.3 9 7

29.3 

20 

できる家庭用ゲーム

機タブレット型端末

11.7 15.2 15.2 

7.2 8.5 

4.3  5.5 7.6 

3.5 6.2 

12.7 9.7 

0 平成19年末 平成20年末 平成21年末 平成22年末 平成23年末 平成24年末

その他インターネット

に接続できる家電等

スマートフォン

タブレット

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 5

出所)平成25年度 情報通信白書http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h25/html/nc111320.html

(n=3,640) (n=4,515) (n=4,547) (n=22,271) (n=16,530) (n=20,289)

Page 7: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

欧米に比べてまだ低い、日本のスマートフォン普及率

グーグルらが参加する「Our Mobile Planet」調査では、国内スマートフォン普及率は2013年第一四半期に25%台へと達したが、米英は50%超

ス トフ ン普及率

56 4

0  20  40  60  80  100 スマートフォン普及率

%56.4 

62.2 

43.5 

50.9 

31.0 

30 2

米国

イギリス

42.3 38.2 

30.2 

27.0 フランス

46.9 

24.7 

33.1 

19 6

35.4 中国

日本

2013年1Q

2012年1Q

73.0 

19.6 5.9 

26 9

日本

韓国

2012年1Q

2011年1Q

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 6

26.9 

出所) Our Mobile Planethttp://www.thinkwithgoogle.com/mobileplanet/ja/

Page 8: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

スマートフォン所有者の約3割以上が、ショッピングの初期段階で端末を活用

ネット専業通販の成長により、リアル店舗での「ショールーミング」化を促進

に 利

80 

Purchase Journeyにおけるスマートフォンの利用%

57.760 

ショッピングの始めに、イン

スピレーションやアイデアを

探しながら

29.2 30.7 32.9 34.237.2

31.840  ショッピング中に、製品を評

価する29.2

22.317.5 15.2

22.6 25.2

16.9

7

20 ショッピング後、レビューを

3.7 1.6 2.8 3.87

0 米国 イギリス フランス 中国 日本 韓国

記入する

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 7

米国 イギリス フランス 中国 日本 韓国

出所) Our Mobile Planethttp://www.thinkwithgoogle.com/mobileplanet/ja/

Page 9: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

Eコマース、金融取引チャネルとなるソーシャルメディア

ソーシャルメディアは顧客とのコミュニケーションチャネルとしてだけでなく、ECチャネル、送金などの金融取引チャネルとして利用されるようになっている

プアメリカン・エクスプレス: CardSync コモンウェルス銀行: Kaching

会員登録したAMEXユーザーは、#Buy[the product] ツイートで

フェイスブックのアカウント宛てに送金できる

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 8

出所)ツイッターhttps://twitter.com/AmericanExpress

商品購入可能送金できる

出所)iTuneshttps://itunes.apple.com/au/app/commbank-kaching/id475728226?mt=8

Page 10: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

1 モバイルフ スト時代の到来1. モバイルファースト時代の到来

2.スマートデバイスの技術進化

3.リテールビジネスにおけるスマートデバイスのインパクト

4.ビジネス拡大に向けて

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 9

Page 11: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

スマートデバイスの進化

フリクションレスを実現する機能、サービスが登場

フリクション( Friction)は、もともと「摩擦」や「あつれき」を意味する言葉。ここでは、機会損失につながるような端末操作の手間や サービス間の断絶を意味する機会損失につながるような端末操作の手間や、サービス間の断絶を意味する

現在の機能

POSレジが 他機器連携

今後の機能(課題)

NFCリアル決済

対応していない

近接通信(Bluetooth他)

(ウェアラブル)

モバイルアプリオファー モバイルウォレット

クーポンが自動適用されない

( 他)

Bluetoothチ ックイン

店舗内では測位できない

(掲示が必要)

GPS、WiFiチェックイン、ナビゲーション 可視光通信

測位できない

入力に手間が

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 10

バーチャルキーボード

ユーザ登録 カメラ

入力に手間がかかる

Page 12: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

ユーザ登録手段としての画像認識技術の活用カメラ

サービスの利用登録など、本人情報の入力に手間がかかる場面において、IDカードをスマートデバイスのカメラで撮影し、自動登録。画像認識や文字認識機能を応用する

日本では、「じぶん銀行」が口座開設アプリで実現

海外では、ワンストップサービス化を実現させるための機能がベンダーから提案中。たとえば、撮影したIDカードの写真を本人証明として送付する

カメラで別撮した本人写真とIDカードの写真を比較して本人判定

政府系DB(Department of Homeland Security)情報などを活用して真贋判定 など

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 11

出所)FinovateFall2013 2013/09/10

Page 13: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

位置情報活用における“ジオフェンス”の次の打ち手は、特定スポットでの接近検知へ

Bluetooth

可視光通信

GPSが利用できる屋外とは異なり、屋内では絶対位置の精度が出しづらい発信器を設置して、特定スポットへの接近を検知する(=擬似的に位置を特定)方式に注目

Bluetooth Low Energy(Bluetooth4.0の低消費電力仕様)を用いた製品が登場⇒マ ケティング活用に期待⇒マーケティング活用に期待

屋外 接近の検知屋内 特定スポット

絶対位置を測定する 特定位置への接近を検知

屋外 接近の検知屋内

携帯電話基地局(3点測位)

携帯電話基地局(3点測位)※

特定スポット

低い

( 点 )

GPS精度 GPS

Wifi測位

Wifi測位

精度

Wifi検知

準天頂衛星

IMES※※超音波

可視光通信

IMES※※

可視光通信

高い

BluetoothBluetooth

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 12

衛星 超音波IMES※※高い

※ 屋内の場合、モバイルネットワークの電波圏内の場合のみ利用可能※※IMES:Indoor MEssaging Systemの略

Page 14: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

MLBは、2014年からBluetoothを用いた球場でのチェックインサービスを導入 Bluetooth

iBeaconを利用予定シティ・フィールドで行われたデモでは、スマートフォンを使った座席案内や球場内の施

設ガイドや、割引クーポンの配布やポイントカードの提供などを想定プ く⇒アプリ次第で、クーポンだけでなく、モバイル決済にも使える可能性がある

iBeaconは、2014年から発売3個で$99

CitiFeld モバイルアプリ(デモ)

出所)estimotehttp://estimote com/estimote-press-kit htmlhttp://estimote.com/estimote press kit.html

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 13

出所)http://www.idownloadblog.com/2013/09/27/apple-working-with-mlb-app/http://applenapps.com/ios/ios-7-ibeacons-to-create-an-all-new-ballpark-experience.html

Page 15: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

モバイルウォレットの可能性モバイルウォレット

モバイルウォレットとは、決済、クーポンやポイントの授受、プロモーション情報の提供など多様なサービスを実現する仮想財布

NFC(N Fi ld C i ti )との組み合わせにより リアル(実)でのNFC(Near Field Communication)との組み合わせにより、リアル(実)でのサービスに付加価値をつけることができる

モバイルウォレットに搭載される機能モバイルウォレットに搭載される機能

項目 機能

商品情報の授受 •NFC、バーコード、2次元コード読み取り•店舗イベントや商品情報の閲覧•在庫確認

クーポン、オファー •クーポンやお奨め情報受信清算時 自動適用•POS清算時の自動適用

•ターゲティング広告に必要な情報収集・分析

ポイント •会員情報管理支出確認 ク ポン蓄積・支出確認、クーポン蓄積

・ポイント還元処理

支払い •オンライン決済、店舗でのPOS決済•その他の方法での支払い

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 14

•その他の方法での支払い•ショッピングリスト作成、電子レシート受信

Page 16: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

リアル店舗におけるモバイル決済の現状他機器連携

店舗内でのモバイル決済は、普及途上

リアル決済の本命はNFCと言われているが、利用は遅れている

NFC N t F C とも揶揄NFC=Not For Commerceとも揶揄

スマートフォン所有者のモバイル決済状況80

60 

80 

モバイル決済

40 レジでの非接触決済

15.211 3 13.8

22.520 

レジでの非接触決済

(スイカ/エディなど)

62.9 2.3

11.3

3.7 0.8 0.8 0.84.7

1.50 

米国 イギリ ラ 中国 日本 韓国

コンビニ決済

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 15

米国 イギリス フランス 中国 日本 韓国出所) Our Mobile Planethttp://www.thinkwithgoogle.com/mobileplanet/ja/

注)設問項目は非公開であるため、決済方法の具体名は不明また、コンビニ決済は日本のみ調査

Page 17: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

スマートデバイス+ウェアラブルデバイスでコンタクトレス支払いを実現 他機器連携

グーグル・グラスを利用し、ハンズフリーで支払いを行う

クレジット会社やPOS向けソリューションベンダーが関心。プロトタイプ開発中

I t it タブレ トPOS画面に表示されるQR ドを顧客のグラスで読み取り 支払いIntuit:タブレットPOS画面に表示されるQRコードを顧客のグラスで読み取り、支払い

マスターカード:商品を識別、購入操作で、「MasterPass」による支払い

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 16

出所)http://letstalkpayments.com/payments-google-glass-first-movers-intuit-mastercard-redbottle/

出所)Money2020 2013/10/08

Page 18: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

POSを改修せず、非接触モバイル決済可能な技術が登場

近接通信(Bluetooth他)

Loop社がKickStarterにて開発中

Magnetic Secure Transmission (特許取得)を利用して、顧客のスマートフォンから磁気カ ドリ ダにカ ド情報を転送フォンから磁気カードリーダにカード情報を転送

通信距離は数cm以下

「Money2020」カンファレンスのLaunchPadでWinner受賞

ChargeCase Loop Fob

①クレジット デビット ロイヤリティカードをドングル(Loop Fob)でスワイプして ウォレットアプリに登録

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 17

①クレジット、デビット、ロイヤリティカ ドをドングル(Loop Fob)でスワイプして、ウォレットアプリに登録②決済時は①で利用したLoop Fobか、バッテリ付ジャケット( ChargeCase)KickStarterにて開発中 出所)Loop

http://loopishere.com/press-kit/

Page 19: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

スマートフォンフリクションレス・コマースのイネーブラーとなるPayPal

近接通信(Bluetooth他)

PayPalの「Beacon」では、スマートフォン+接近検知による“手ぶら購入”を実現

2014年から提供予定

モバイルウォレットと近距離通信のBluetoothLEを活用モバイルウォレットと近距離通信のBluetoothLEを活用

米国では「Appleに代わるイノベーターはPayPal」とも言われている

①どのお店で何を購入するか ② Beaconの電波をスマホが受信して ③商品受け取り

Bluetooth LE

①どのお店で何を購入するか設定しておくと 自動チェックイン。代金が支払われる

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 18

出所)PayPalhttps://www.paypal.com/us/webapps/mpp/beacon

Page 20: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

1 モバイルフ スト時代の到来1. モバイルファースト時代の到来

2.スマートデバイスの技術進化

3.リテールビジネスにおけるスマートデバイスのインパクト

4.ビジネス拡大に向けて

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 19

Page 21: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

米国におけるスマートデバイスアプリの動向

マクロトレンド ロイヤリティ強化商品情報、口座管理など基本機能の提供

口座管理など基本機能からロイヤリティ強化など顧客経験価値を高める機能を搭載

小売 ▲walmartStoremode/Scan & Go

▲walmartiPhoneアプリ

商品発注 オファー(店内)

▲ウォルグリーンRefill by Scan

商品情報、店舗検索 オファー(屋外)

▲Targetモバイルクーポン

▲paypal顔パス

フリクションレス・

クレジット業界別ア

▲AMEX MyOffer▲AmexiPhoneアプリ

口座管理 オファー

▲Discoverキャッシュバク

コマースの実現

ブランチレス

▲ BofA Deals▲CaptalOne Deals

▲BofAiPhoneアプリ

▲USAARDC対応

▲USAAAndroid対応

銀行

アプリケー

口座管理+ATM検索など

★RDC採用行拡大

送金機能強化 オファー

情報提供機能

★P2P送金対応

の実現

事故対応(場所報告など) 加入支援 支払い

▲E*TradeiPhoneアプリ

証券取引

ーション

▲ E*TradeiPadアプリ

▲CharlsSchwabiPadアプリ

タブレットアプリ提供

▲FidelityiPadアプリ

情報提供機能(動画など)の強化

事故対応(場所報告など) 加入支援、支払い

▲2008.7 ▲2010.6

保険

スマ トデ ゙イス▲2012.9▲2009.7

▲StateFarmiPhoneアプリ

▲StateFarmSteerClear

▲2013.9

▲GEICOBill pay

ライフサポート情報の提供

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

iPhone3G iPhone4

▲2010.4iPad

スマートテ ハ イスの動向

iPhone5

▲2012.11iPadmini

▲2012.7Nexus7

HT-03A

タブレット市場の創出

20

iPhone5s

Page 22: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

リテールビジネスにおけるスマートデバイスの役割

フロントサービスにおけるビジネスサイドの課題を解消

店舗

顧客により近く 適切なチャネルの利用

店舗

ネット スマートデバイス

ATM

デバイス

ソーシャル コールセンタソ シャル ンタ

現状の課題•保有チャネルが増加。サービスの•ITの普及で、他社サービスとの

現状の課題

スマートデバイス役割

分断やチャネル間での競合が発生差別化が難しく

•顧客を適切なチャネルに誘導し、シ ムレスな顧客経験を提供

•パーソナルなサービスを手元で提供 機能を集約あるいは選別

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 21

の役割 シームレスな顧客経験を提供提供。機能を集約あるいは選別

Page 23: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

英テスコが考える、店舗における今後の購買体験顧客により近く

モバイルウォレットを利用し、パーソナライズドショッピングを提供する

テスコ社のブログでコンセプトビデオを公開された、パーソナライズドショッピングのイメージ

ウェルカムメッセージ

ショッピングリスト作成

ウェルカムメッセ ジ

来店検知

カメラで画像認識バーコード識別

バーコードでクイックチェックアウト 電子メールでレシート配信

来店検知

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 22

出所) テスコ社ブログhttps://www.tescoplc.com/talkingshop/index.asp?blogid=63 モバイル決済

電子レシート

Page 24: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

銀行ベンチャーのMOVENは、モバイルウォレット/UIで差別化。顧客にお金を無駄なく使ってもらう 顧客により近く

銀行免許を持たない店舗レスのスマートデバイス専業銀行であるMOVENは、アプリUIにゲーミフィケーションを駆使したり、リアルタイムでの予算管理機能を実装

融資の申請を行う顧客の信用度を銀行取引とソーシャルメディアの友人関係 活動など融資の申請を行う顧客の信用度を銀行取引とソーシャルメディアの友人関係、活動などから「CRED」スコア化して判定。貸出リスクを軽減

「Financial Personality」では、他人との比較が可能。賢くお金を使ってもらう

Financial PersonalityReal-Time Budget Monitoring

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 23

出所) Bank Marketing Strategyhttp://jimmarous.blogspot.jp/2013/02/moven-from-mobile-banking-to-mobile-money.html

Page 25: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

スマートデバイスを用いて顧客をリアル店舗に誘導。一貫した顧客経験を提供する 適切なチャネルの利用

スマートデバイスは、生活者と実店舗・サービスとの距離に応じた、さまざまな打ち手が可能なツール

「ショ ル ミング 化への対抗策としても期待「ショールーミング」化への対抗策としても期待

・位置に応じたクーポン・時間限定のクーポン

(フラッシュ・店舗検索

店舗生活者にと

(フラッシュマーケティング)

・店舗検索・最寄り店舗への

ナビゲーション ・来店クーポン・来店ポイント

・店舗内での情報提供

店舗

再来店を促す

とって

店舗内での情報提供・店舗でのご案内

購買

気づいてもらう 誘導する情報提供

購買体験向上

再来店を促す

サービスを店外に拡大する

購買・サービス利用

企業の施

O2O(オンライン to オフライン:送客)

インストア・ナビゲーション店舗での高度な“おもてなし”

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 24

施策出所)「位置情報サービスがもたらす顧客サービスの進化」

ITロードマップセミナー AUTUMN 2012

店舗での高度な“おもてなし” 位置情報連動コンテンツ・サービス

Page 26: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

Walmartは、ジオフェンスとEC発注に対応したモバイルウォレットで店舗での導線を提供 適切なチャネルの利用

位置情報を利用して店舗別広告、店舗内でのモバイル注文/発送指示が可能なスマートフォンアプリケーションを提供

スマ トフォンアプリで“E dl Ai l (無限の通路)”を実践スマートフォンアプリで“Endless Aisle(無限の通路)”を実践

スキャンでオンライン発注買物リストを作成StoreModeを選択し近隣&FedEx発送可(通路番号なども表示)店舗の商品・広告を確認

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 25

出所)https://itunes.apple.com/us/app/walmart/id338137227

Page 27: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

銀行チャネルは、インターネットバンキングへの好感が増加。店舗への関心が減少するなか、モバイルが倍増 適切なチャネルの利用

バンク・オブ・アメリカ(口座数5300万)のモバイル利用率は20%超。店舗数の削減(6000⇒5000店)を公表

50Preferred Method of Banking(好まれる銀行チャネル)

3639

3640

Internet Banking

Branches

23 2225

30

2125

2125

20

30BankingBranches

ATM

InternetBanking

2118

2117

1512

8 8 910

20

Mail

Telephone

ATM

Mail8 863

6

02007 2008 2009 2010 2012

p

MobileMobileTelephone

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 26

出所)American Bankers Associationhttp://www.aba.com/Press/Pages/100912PreferredBankingMethods.aspx

2007 2008 2009 2010 2012

Page 28: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

リアル店舗は、ローンの申し込みや支援など、時間をじっくりかけて相談する場として期待されている 適切なチャネルの利用

一方、モバイルは口座管理や通知など、手軽かつ迅速さが求められるサービスでの利用が好まれる

C B

9 7 70 4 10

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

残高照会

Preferred Channels for Banking Transactions

9

53

10

7

5

5

70

39

75

4

0

3

10

3

7

残高照会

ローン申し込み

税金支払い

10

10

4

9

76

69

3

1

7

11

口座管理

アラートの受け取り

48

14

20

5

28

70

1

3

3

8

銀行からのサポート

口座間資金移動

28

13

18

6

4

2

59

70

73

2

5

1

5

8

5 1

証券取引

その他の支払い

商品 サービスの調査・比較

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 27

出所)「Winning Strategies for Omnichannel Banking」 CISCO IBSG, June 2012

18 2 73 1 5 1商品、サ ビスの調査 比較

店舗 電話 ウェブサイト ATM/KIOSK モバイルアプリ ソーシャルメディア

Page 29: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

カナダのモントリオール銀行は、オムニチャネルで継続性のある整合性のとれた顧客経験価値を実現 適切なチャネルの利用

オンラインバンキングで自動車ローンを検討

オンラインバンキングウ ブウ ブ

自動車ローンの複数のパターンで迷った

支店

もっと詳しく聞きたい

オンラインバンキングウェブウェブPCPC

支店QRコードを読み込ませると、iPadに利用者が迷っていた自動車ローンの情報が表示される支店へ

スマホスマホ

店舗店舗 される

商談成立

店舗店舗

行員はお客様をいち早く理解

帰宅

PCPC オンラインバンキングウェブウェブ

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 28

オンラインバンキングで再確認すると、画面には、支店の担当者の顔が表示される

Page 30: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

リアル店舗の役割適切なチャネルの利用

リアル店舗は、顧客エンゲージメントを高める場

オンラインチャネル(スマートデバイス、PC、・・・)で商品検索・比較検討、購入に至る殆どの機能を再現できるようになるなか 位置づけの具体化が必要になる至る殆どの機能を再現できるようになるなか、位置づけの具体化が必要になる

高い “DigitalPod” “Pharmacy”DigitalPod Pharmacy

IT化が進んだ店舗(顧客へのデジタル体験

専門員&IT化された店舗(専門員とITによる、パー

店舗のデジタル化

“Shop” “Lounge”

の提供が主) ソナルサービスを受けることができる)

Shop Lounge

従来型の小売店舗(顧客は実際の商品を見

最小限のスタッフで構成(顧客はセルフサービス利

低い

低い 高い

(顧客は実際の商品を見て選択・購入する)

(顧客はセルフサ ビス利用が前提)

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 29

出所)「The Future of Bank Branches」 (Capgemini Consulting)に加筆

低い 高いネット、リアルサービスの融合度

Page 31: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

1 モバイルフ スト時代の到来1. モバイルファースト時代の到来

2.スマートデバイスの技術進化

3.リテールビジネスにおけるスマートデバイスのインパクト

4.ビジネス拡大に向けて

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 30

Page 32: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

リテールITビジネスの拡大に向けて

自社チャネルに加え、パートナーなどが提供する他社サービスを活用し、ビジネス機会を拡大

API(アプリケ ション開発)を公開し 自社

API経済圏の構築

データ共有

・API(アプリケーション開発)を公開し、自社が保有するデータをパートナーと共有。新たなサービスを開発・提供してもらう

bAPI

・他社が提供する専門サービスを利用

webAPI

アプリケーション連携・他社が提供する専門サービスを利用・SDK(ソフトウェア開発キット)を活用して自社顧客向けサービスを顧客に提供

ID連携

自社サ ビス・オムニチャネル対応など、シームレスな

ID連携

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 31

自社サービス サービスを実現させ、顧客経験価値を提供

Page 33: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

バンク・オブ・アメリカ(BofA)ID連携+PFMサービスを利用してオンライン銀行機能を強化

ID連携

Yodlee社のID連携とPFM(個人財務管理)サービスを2011年10月から利用

オンライン銀行の機能向上とデータ分析によるマーケティング強化が狙い

Y dl 社は PFM内での支払い 送金機能に加え トランザクシ ンの分析結果をYodlee社は、PFM内での支払い、送金機能に加え、トランザクションの分析結果を用いたマーケティングデータを金融機関に提供できる

金融機関におけるID連携/PFMサービスの利用イメージ

銀行

金融機関におけるID連携/PFMサ の利用イ ジ

口座情報銀行からのお薦め(ローンなど)

ユーザデータ取得

マーケティングデータ提供

( )

ID連携

ID連携PFM情報

クレジット会社

Yodlee社は 米国TOP10銀行のうち7行が採用

情報(家計簿、予実績管理) ID連携/PFMベンダー

保険会社他金 機

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 32

Yodlee社は、米国TOP10銀行のうち7行が採用代表行はシティグループ、JPモルガンチェース、バンク・オブ・アメリカ全世界で5000万人のユーザが利用

他金融機関

Page 34: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

ID連携+PFM(個人財務管理)サービスを提供するベンダーの取りくみ

ID連携

スマートデバイス向けの専用ユーザインタフェースを提供しながら、「家計簿」から「総合金融情報」ツールへと進化

資産形成プランの作成と予実績管理資産形成プランの作成と予実績管理

P2P送金、支払い処理など

Money Desktop社:GuideMEYodlee社: TANDEM Money Desktop社:GuideMEYodlee社: TANDEM

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 33

出所)FinovateFall2013 2013/09/10

Page 35: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

API経済圏(APIエコノミー)時代の到来webAPI

APIで公開されるデータは、グーグルマップやソーシャルデータだけでなく、ファイナンスデータなどコンシューマ向けビジネスへと拡大。API経済圏(APIエコノミー)と言われるようになってきたと言われるようになってきた

“API エコノミー”は、Apigeeの戦略担当副社長、Sam Ramji氏が提唱

スマ トフォンの登場以降 APIの数は急増スマートフォンの登場以降、APIの数は急増

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 34

出所)Programmable Webhttp://blog.programmableweb.com/2011/10/03/4000-web-apis-whats-hot-and-whats-next/

Page 36: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

E*TRADEはAPIを公開し、データを共有パートナーとビジネスを拡大

webAPI

E*TRADEは、2010年から自社の株式取引サービスをAPI化してパートナーに公開

パートナー企業は、ユーザに代わって売買注文やポートフォリオへのアクセスが可能

TD Ameritrade The Commonwealth Bankなども同様のサービスを提供TD Ameritrade、 The Commonwealth Bankなども同様のサービスを提供

E*TRADEは、顧客に自社サイトに来てもらわずとも、他のチャネルで自社サービスを利用してもらえる API APPS(サードパーティ)

CoolTradeAutomated Trader

i DESKionDESK

Roboinvest

AbleTrend 7.0

Investors Hubプロトコル:REST

Investors Hub

eSignal

データフォーマット:XML,JSON

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 35

出所)E*TRADEhttps://us.etrade.com/active-trading/api

TrendLens

Page 37: 野村総合研究所情報技術本部 先端ITイノベーショ … 1529.4 1505.7 2,340 1500 2,000 2,500 1,327.6 855 500 1,000 1,500 PC スマートフォン 出所)guardian.co.uk,

まとめ

国内のスマートデバイス市場は普及期へ突入。生活者の購買活動に浸透しはじめている

スマートデバイスは、他技術・サービスとの組み合わせにより、“フリクションレス”を実現する方向へと進化 「顧客により近くフリクションレス を実現する方向へと進化。「顧客により近く」、「チャネルをつなぐ」機能を提供することができる

今後、リテールITビジネスの拡大に向け、他社サービスの活用も検討する。将来的には、データ共有による新たな市場創造をもたらすAPI経済圏(APIエコノミー)に注目

Copyright(C) 2013 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 36