百人一首 国語科 ict活用 研究 -...

19
百人一首を題材とした 国語科におけるICT活用のための研究 百人一首を題材とした 国語科におけるICT活用のための研究

Upload: dinhduong

Post on 08-Apr-2018

216 views

Category:

Documents


2 download

TRANSCRIPT

百人一首を題材とした

国語科におけるICT活用のための研究

百人一首を題材とした

国語科におけるICT活用のための研究

国語科におけるICT活用の現状

中学校

65.9%75.1%

79.4%83.7%

69.0%

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%

70.0%

80.0%

90.0%

中学校

65.9%75.1%

79.4%83.7%

69.0%

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%

70.0%

80.0%

90.0%

高等学校

56.3%61.4%

72.1%76.5%

60.5%

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%

70.0%

80.0%

90.0%

国語

・公

数学

理科

外国語

高等学校

56.3%61.4%

72.1%76.5%

60.5%

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%

70.0%

80.0%

90.0%

国語

・公

数学

理科

外国語

(平成17年度末調査)

「コンピュータで指導できる教員」の割合

他教科より低い

国語科におけるICT活用の現状

コンピュータ操作に不慣れコンピュータ操作に不慣れ

使いやすい共用コンテンツが必要使いやすい共用コンテンツが必要

文学作品など文学作品など 著作権処理が困難著作権処理が困難

教育目的で無償利用可能な素材をベースに教育目的で無償利用可能な素材をベースに

小倉百人一首

百人一首の活用

産学連携先の企業よりの素材提供産学連携先の企業よりの素材提供

歌枕の写真 専門家の音声

家系図など

研究内容

百人一首を題材としたデジタル教材の開発百人一首を題材としたデジタル教材の開発

実践事例・モデル授業案の収集実践事例・モデル授業案の収集

百人一首の活用

デジタル国語便覧的な活用法デジタル国語便覧的な活用法

ことばの響きに触れることばの響きに触れる

表現力を養う表現力を養う

かるた取り練習かるた取り練習

表現学習表現学習

百人一首

百人一首

国語力育成指導

古典基礎指導

生活科・総合学習指導

「感性を育てる」「語彙を増やす」

(百人一首を題材とした)国語力育成用基礎基本Web教材

★児童・生徒の発達段階や教員の指導案に応じて、4種類の活用方法が可能な教材

古典入門古典入門歴史的仮名遣い、修辞法基礎

古典読解古典読解古典文法、深い読解

古典にふれる

古典に親しむ

古典入門(文法)

古典を学ぶ(読解)

発達段階

学習内容

かるた取り練習遊びを通して古典に親しむ

古典入門歴史的仮名遣い、修辞法基礎

古典文法助動詞、助詞

古典読解深い読解(歌人心情理解)

小学校・低学年 小学校・高学年 中学校 高等学校

古典を深く学ぶ↑

古典を学ぶ(学びはじめる)

読めるようになる↑

感性を育てる↑

五七調のリズムにふれる

(自然と身についたリズムから)

意味

小・中・高の関連

表現学習感性を育てる

モデル校での実践事例

「助動詞を中心とした文法・語彙・和歌の修辞法」古典文法、語彙、修辞法の総まとめに自学自習する

高校3年

「現代文-表現学習-」小論文を書く際に、古代の人の考え方を参照する

高校2年

「掛詞を題材とした修辞法の理解」百人一首を素材にした修辞法の講義

高校1年

「言葉のひびきを味わおう」歌に合う画像を組み合わせ、歌のイメージを広げる

小学5年

「ことばで見つけて」音の響きから自分の好きな一首を選び出し理由を話し合うオリジナルかるたをつくる

小学1年

実 践 概 要実施学年

小学校の表現学習の利用例

「春」「夏」「秋」「冬」「動物」「植物」

父親の声 母親の声専門家の声

小学校の表現学習の利用例

発達段階に応じた表示方法・現代仮名遣い・歴史的仮名遣い・漢字かな混じり

小学校の表現学習の利用例

オリジナルかるたをつくる

・歌のイメージに合う写真を選んで、かるたをつくる

・カードに自分の感想を書き込める

小学校の表現学習の利用例

中学校~高等学校の利用例

覚えている歌と、文法事項を結びつける

助動詞

係り結び

枕詞

掛詞

縁語

序詞

中学校~高等学校の利用例

歌意や文法事項の学習 虫食い表示

正解表示

中学校~高等学校の利用例

かるた取り練習での利用例

上の句を聞いてヒントを見ながら

実践事例・モデル授業案の収集

研究の成果と課題

(1)研究の成果

・利用しやすいコンテンツを作成できた

・小学校から高等学校まで12年間を通した、活用

のモデルを提案できた

(2)今後の課題

・今シーズンに向けた普及活動

・実践事例の蓄積