を回復する 心 学ぶ2年間...昭和 35年 4月...

6
笑顔 回復 する 2年間 Osaka University Dental Technology Institute

Upload: others

Post on 15-Mar-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

人の笑顔を回復する技と心を学ぶ2年間Osaka University Dental Technology Institute

昭和 35年 4月 歯学部に歯科技工士学校を設置する。 初代学校長:松村敏治教授

4月 歯科技工士養成所として指定される(厚生省告示)。

昭和 42年 8月 歯科技工士学校の新校舎改修工事を竣工する。

昭和 47年 7月 歯科技工士学校校舎の一部改装を行う。

昭和 50年 4月 歯科技工士養成所教授要綱ができる。

昭和 51年 10月 名称を大阪大学歯学部附属歯科技工士学校、 歯科技工専門課程、歯科技工学科と改める。

昭和 58年 7月 吹田キャンパスに移転する。

平成 7年 1月 修了者に専門士の称号が付与される。

平成 7年 4月 文部省への指定替えに伴い、学校(歯科技工士学校)として指定される。

平成 7年 4月 学科目および授業時間数を改正する。

平成 10年 6月 文部大臣の定めるところにより、大学に編入学することが可能となる。

平成22年12月 創立50周年事業を開催する。

History

卒業後の進路

Q & A

夢は大きく

Q 歯科技工所以外にどういったところがありますか?

歯科技工物の製作ということでは、歯科診療所や

歯科医院があります。特徴としては、患者さんが近く

にいますので、自分の製作したものが口に入った状態を確

認できるということでしょうか。また、病院内の歯科技工

室も就職先としてあげられます。こちらは歯科大学の附属

病院などですので、高度な技術が必要とされます。

歯科技工士免許がありながら、 技工物の製作に携わらない就職先があるのですか?

歯科器材メーカーなどの歯科関連企業があります。

こういった企業では、歯科器材の開発や販売などが主な業

務内容になります。また教育機関も就職先の一つです。

Q その他、進路に関しての特徴はありますか?

国内だけにとどまらず、海外で活躍している歯科技

工士も多数います。

A

Q

A

A

Q 卒業生の進路はどのようなものですか?

A 大きく分けて、進学と就職とがあります。

Q 進学するとはどういうことですか?

歯科技工士学校を卒業すると国家試験を受験できます。し

かし、歯科技術の進歩には目覚ましいものがあり、そのま

ま就職するのでなく、もっと専門的な技術を身につ

けたいと思い進学する者がいます。

Q 例えばどういったところに進学するのですか?

本校は歯学部附属病院に併設されており、その

技工室には病院研修制度が設けられています。臨床実習が

中心なので、学生の中にはそちらへ進む者もいます。

Q 就職先はどういったところがあるのでしょうか?

最も多いのが歯科技工所ですね。歯科診療所や病院

から受注されたものを加工して、歯科技工物を納品する会

社です。また歯科技工所を開設する者もいます。

Q 歯科技工所の開設が可能なのですか?

はい、卒業後すぐとはいきませんが、歯科技工士免許があ

れば可能ですので、開設を目標に頑張っている

人もいます。

A

A

A

A人を癒す。

歯を造る。

 みなさんは歯科技工士という職業をご存知ですか? 歯科では、歯科医師、歯科衛生士ならびに歯科技工士が中心となったチーム医療が行われています。歯医者さんは患者さんの歯にかぶせをしたり、入れ歯を入れたりします。これらのかぶせや入れ歯のほとんどをつくっているのが歯科技工士です。すなわち歯科技工士は、失われた歯や顎などが本来持っている十分な働きができるように、また、自然に近い見た目を回復するため、歯科における製作分野の『高度専門職医療人』であるということです。

 これらのかぶせものや入れ歯は患者さん個々の口に合ったものでなくてはならないため、高度な「知識」と「技術」を駆使して完全なオーダーメードで製作します。

 本校は、全国でも数少ない国立の歯科技工士学校であり、2年間で卓越した専門知識と技術を身に付けたすぐれた歯科技工士を育成するための教育機関です。特徴として、専属の優秀な指導教員ならびに大阪大学歯学部附属病院と大学院歯学研究科の経験豊富な歯科医師・歯科医療関係者らが教育を担当しています。基本的な歯科修復物に関する講義・実習に加え、本校は大阪大学歯学部附属病院と直結しており、大学病院ならではの特殊な治療を含むアドバンス分野の学習や患者さんの治療に参加する形での実習機会が得られます。

 患者さんの笑顔を回復する技と心を学ぶ2年間が待っています。さあキミも、本校の扉を開けて飛び出してみませんか!

 「おいしいものを食べる」「友達とおしゃ

べりする」「呼吸をする」などは、日常生活

の中で意識することなく普通に行われてい

ます。しかしこれらは、健康の維持や人と

のコミュニケーションなど、私たちの生活

では大変重要なことです。虫歯でかめなく

なったり、なんらかの原因で歯や口の組織

がなくなったりすると、心身の健康や社会

性に大きな問題を引き起こします。

技と知識と豊かな心で最新の歯科医療を支えるスペシャリストに

 そのような失われた組織を補うため、人工

的な材料を加工し歯科修復物を製作しなけ

ればなりません。また失われた組織は、そ

の形態や色調など患者さんによって異なり

ますので、それに合わせた究極のオーダー

メイドで製作する必要があります。そのよ

うな歯科修復物を製作しているのが、医療

専門技術のスペシャリストとしての『歯科

技工士』です。さあ君も、完成した装置が

口の中で機能し、患者さんを笑顔にするこ

とができる『歯科技工士』を目指してみま

せんか?

歯科修復物は究極のオーダーメイド

大阪大学歯学部附属 歯科技工士学校 校長

脇坂 聡

 1年次では国家試験の8科目のうち6科目

を修得します。もちろん講義は大阪大学歯学

部に在籍している先生方です。そのため本校

では、国家試験合格のための授業だけでなく、

担当している先生の専門分野で最新のトピッ

クスを学ぶことができます。また国家試験の

科目にはないですが、グローバル社会に対応

人間らしい機能と審美─笑顔を回復するプロの技を習得

するための歯科関連英語や、これからの歯科

業界で欠かすことができないCAD/CAMに関

する基礎教育も1年次で習います。

実習では、歯科技工の基本となる「歯科理工

学」、「歯の解剖学」、「有床義歯技工学」およ

び「歯冠修復技工学」は年間を通して行って

います。

大阪大学歯学部の講師の指導で基礎を学ぶ

講義・基礎実習

試験期間

実習週間

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

夏季休業

入学式

冬季休業 春季休業

学外見学試験期間

歯学研究科、附属病院併設が 可能にする濃密な専門教育

 2年次では、国家試験科目のうち1年次に学

んでいない2科目の講義に加え、本学の特徴

である歯科全般教育としての「顎口腔領域に

おける生理学・病理学」を学べます。これも

大阪大学歯学部附属の学校だから可能となっ

た内容で、歯科医療人としての智見を広げる

ことを目的に実施しています。また、学外で

活躍されている著明な歯科技工士を非常勤講

師として招き、アドバンスな内容の講義も実

施しています。さらに「高次顎口腔機能再建

技工学」では、1年次に学んだ基礎とは違い、

より実践的な内容の講義と実習が行われてい

ます。

 一方、実学を重要と考え基礎と応用のバラ

ンスに配慮して現実社会の要請に応えられるよ

う、併設されている附属病院で患者さんの治

療に参加する形で、「歯科技工包括臨床実習」

が組み込まれていることも大きな特徴です。

講義・応用実習歯科技工包括臨床実習

海外研修

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

夏季休業

卒業式

冬季休業

国家試験

国家試験対策

1 年

2 年

基礎分野保健体育外国語(英語)造形美術概論

専門基礎分野

歯科技工学概論口腔・顎顔面解剖学歯形彫刻基礎実習歯科理工学(実験含む)

専門分野

有床義歯技工学有床義歯技工学基礎実習歯冠修復技工学歯冠修復技工学基礎実習審美歯冠修復技工学基礎実習矯正歯科技工学小児歯科技工学顎顔面再建工学デジタル歯科技工学

基礎分野 保健体育歯科技工コミュニケーション学国際歯科技工学

専門基礎分野

関係法規歯科技工学概論歯科技工学特論歯形彫刻応用実習顎口腔機能学顎口腔機能学実習顎口腔病因病態機構学

専門分野

有床義歯技工学応用実習審美歯冠修復技工学応用実習矯正歯科技工学実習小児歯科技工学実習歯科技工包括臨床実習オーラルアプライアンス歯科技工学デジタル歯科技工学実習インプラント歯科技工学

国家資格(歯科技工士免許)取得 について

 学校により定められた所定の就学年限(本校では2年)を

終え、学校が課す学科および実習の全課程の単位を取得す

ることで卒業できます。卒業者には医療専門課程の専門士

の称号が授与され、厚生労働大臣が定める歯科技工士試験

(国家試験:年1回実施)の受験資格が与えられます。試験

は札幌、仙台、東京、大阪、福岡の会場で2月中旬に実施

されます。

 晴れて国家試験に合格すると合格証書が授与されますが、

それだけでは国家資格(歯科技工士免許)を取得したことには

なりません。発行された合格証書と免許申請に必要な書類等

を速やかに届け出る必要があります。免許申請が終わると、

厚生労働省が管理する有資格者名簿に登録され、そこで初

めて厚生労働大臣の定める国家資格(歯科技工士免許)の取

得となり、歯科技工士として活躍することができます。

国家資格を取得し、

歯科医療の現場へ─

人間らしい機能と審美─笑顔を回復するプロの技を習得

 学説試験  ●専門基礎科目 「歯科理工学」、「歯の解剖学」

「顎口腔機能学」、「関係法規」

●専門科目  「有床義歯技工学」、「歯冠修復技工学」

 「矯正歯科技工学」、「小児歯科技工学」 実地試験  ●歯科技工実技  「歯型彫刻」、「歯の外形描記」

 「矯正線の平面的屈曲」

四半世紀の間 国家試験合格率100%

 2年次の1月から、国家試験に向けた授業

が本格的に始まります。

 学説試験に対しては、何度も模擬試験を実

施し、そのあとすべての問題に対する解説を

行うことで間違ったところを深く理解させ、

学生各々の弱点を克服していきます。実地試

験に対しては、想定されるあらゆるパターン

の問題に対応できるようにカリキュラムが編

成されています。

 平成28年の国家試験から全国統一となりま

したが、過去四半世紀を遡っても、合格率は

100%を誇っています。

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1-8 TEL 06-6879-5111(代表) FAX 06-6879-2287http://web.dent.osaka-u.ac.jp/~dentec/

 僕の通っているこの学校には素晴らしいと

ころが沢山あり、中でも最大の利点は大阪大

学歯学部の附属学校であるということです。

そのため阪大歯学部の学生と同じ先生の授業

が受けられます。つまり、他の学校と違いか

なり良質で密な講義と実習を受けることが可

能です。また、実習に関する最大の利点は、

歯学部附属病院が隣接している事です。そのため実際の

臨床現場が身近にあり、これだけでも歯科技工士として

現場に出た時に必要な知識や経験が早く得られる恵まれ

た環境だと感じています。それだけでなく、国立の学校

のために学費が安いのも大きな特徴で、試験さえ合格で

きれば入学は誰にとっても困難ではありません。

 さらに、阪大生と同じサークルなどに参加することも

でき、歯学部の人たちと交流を深めるなど、学生として

の楽しみもしっかりと用意されています。

 僕自身も、この恵まれた環境の中で日々精進できるの

は凄くありがたいことであり、チャンスであると思って

います。将来素晴らしい歯科技工士になるためのヒント

がたくさん詰まっています。このチャンスをしっかりと

掴み取り、将来は患者さんの笑顔を沢山創れる立派な歯

科技工士を目指します。

 私の母校では同じ施設内に附属病院がある

ので、歯科医療を支える一員だという自覚が

早くから芽生え、自ら目指す高度な知識と技術

を社会に還元する意欲を培うことができます。

 現在私はさらなる技術習得のため、病院の

技工研修科に進みました。大切なものを作っている責任

感を自覚し、ほどよい緊張感の中で取り組めています。

進学先の一つとしてこのような技工研修制度があること

からも将来性の高さが伺えます。

 さて、歯科技工は黙々と作業をしているイメージがあ

るかもしれませんが、他のスタッフと連携をとりながら

実習を進めたり、また歯科医師からの指示を直接仰いだ

りする場合も多くあります。そのためこれからは、積極

的なコミュニケーション能力を身に付けることが必要だ

と思います。在学中は多くの講演会や勉強会等に参加で

き、学外の多くの人達と会話する機会に恵まれ、自然に

コミュニケーション能力が具わったと感じています。

 私は今、病院の空気を肌で感じながら幅広くじっくり

学べ、日々とても充実しています。患者さんのQOLの向

上に携わり、一人ひとりにあった最高水準の歯科医療を

提供する歯科技工士を目指し、これからも努力していき

たいと思います。

大阪大学歯学部千里門

西門

東門

正門

阪大病院前駅

万博記念公園駅山田駅

万博記念公園万博外周道路

大阪大学吹田キャンパス

中央環状線 中国自動車道

北千里駅

歯学部病院前バス停

阪大本部前バス停

P

阪急千里線

大阪モノレール

至茨木

至千里中央

●阪急バス 阪急北千里駅 発 「阪大歯学部病院前経由 阪大医学部病院行」、 「北千里 阪大歯学部病院前経由 阪大医学部病院行」、 「阪大本部前行」  北大阪急行千里中央駅 発「阪大本部前行」または「茨木美穂ヶ丘行(阪急山田経由)」●阪急電車 阪急千里線北千里駅下車、東へ徒歩約25分●大阪モノレール 阪大病院前駅下車、徒歩15分●近鉄バス JR京都線茨木駅より「阪大本部前行」、阪急京都線茨木市駅より「阪大本部前行」

吉村 玲美

◦大阪大学歯学部附属病院

 歯科技工研修生

◦平成30年卒業

2年生 木下

唯人

歯学部、病院が身近にある学校で

充実した学生生活を

歯科現場に近い教育環境と

実践的なカリキュラム

M e s s a g e在校生 卒業生

大阪(梅田)

新大阪

十三 淡路

JR環状線

至京都

淀屋橋

北浜

天神橋筋六丁目至神戸

至宝塚

南茨木南茨木茨木市茨木市

茨木

門真市

北千里

山田

江坂

千里中央

千里中央

石橋

大阪空港

大阪メトロ堺筋線

大阪メトロ御堂筋線

大阪モノレール

北大阪急行 阪

急千里線

阪急千里線

阪急宝塚線

JR神戸線

JR京都線

阪急神戸線

阪急京都線

JR山陽新幹線

バス路線

大阪大学吹田キャンパス阪大病院前

大阪大学豊中キャンパス