@ eåıØsw’ŁhîgŠ{¡t r...每 每l 鈥瀉 ^t^swg鸥陇鈥櫵?o每藰.每...

8
北海心森林管理局 日壓南占森林管理署 s 21 9 s

Upload: others

Post on 26-Mar-2021

9 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: @ eåıØSW’ŁhîgŠ{¡t r...每 每l 鈥瀉 ^t^sWG鸥陇鈥櫵?o每藰.每 每M/s0鸥陇鈥櫵溍?每 每M/sN氓N 0ne氓0L^t艁铿?每 每 每 e氓N氓N 0k0鈥 藲0s0每 每 每M/s0鈩⑩€溾垝0H0鈥癳氓ep0鈥∶?每

北海道森林管理局 日高南部森林管理署

撮影 平成21年 9月平成22年 4月

Page 2: @ eåıØSW’ŁhîgŠ{¡t r...每 每l 鈥瀉 ^t^sWG鸥陇鈥櫵?o每藰.每 每M/s0鸥陇鈥櫵溍?每 每M/sN氓N 0ne氓0L^t艁铿?每 每 每 e氓N氓N 0k0鈥 藲0s0每 每 每M/s0鈩⑩€溾垝0H0鈥癳氓ep0鈥∶?每

-1-

1.事業の概要

1)位 置 幌泉郡えりも町字えりも岬日高南部森林管理署 3219~3221林班

2)面 積 国有林面積 約421ha緑化対象面積 約192ha

3)地 況 標高5~70mの丘陵地形をなし、表土は砂土、砂質

土壌、上部に有珠、樽前火山灰が被覆し、土壌型の大半は黒色土である。

4)気 象 年平均風速は8.2m/s、風速10m/s以上の日が年間250日以上にも及び、20m/sを越える日数も40日

を越えるなど、全国でも屈指の強風地帯である。また、霧の日も多く、年濃霧発生日数は100日以上

に達する。(5~8月の月平均日数は約20日)年平均気温6.9度、年降水量は約965mm である。

年最高気温 19.1c 年平均最高気温 17.4c

年最低気温 -4.5c 年平均最低気温 -2.7c

年 降 水 量 965mm 年 平 均 湿 度 84%

2.事業着手の経緯1)えりも国有林は、えりも岬の東側沿岸に沿って北側に細長く延びる約421haの地区である。

この地区は、戦前内務省所管の国有林として北海道庁が管理していたが、林政統一によって農林省所管となった。

2)この地区は、古く明治時代から開拓が行われ、燃料材としての森林の伐採や家畜の放牧等により次第に植生が失われ荒廃が進んでいった。

3)この結果、砂や泥が飛び交い住宅や飲料水の中に入り込むなど、住民の生活環境を悪化させ、同時に生活基盤である近海を汚濁し、魚や海藻の水揚げ高が激減し、漁

業経営を悪化させていった。

4)このため地元の町や住民から『えりも国有林』の緑化に対する強い要望が出され、昭和28年に浦河営林署えりも治山事業所を開設し『はげ山復旧事業』として緑化

事業を開始した。

かつて「えりも砂漠」といわれた、 緑化地域

赤土の舞う植物不毛の荒廃地

Page 3: @ eåıØSW’ŁhîgŠ{¡t r...每 每l 鈥瀉 ^t^sWG鸥陇鈥櫵?o每藰.每 每M/s0鸥陇鈥櫵溍?每 每M/sN氓N 0ne氓0L^t艁铿?每 每 每 e氓N氓N 0k0鈥 藲0s0每 每 每M/s0鈩⑩€溾垝0H0鈥癳氓ep0鈥∶?每

-2-

3.事業の経過

1)草本緑化

緑化は、えりも国有林約421haの内、裸地化した荒廃地約192haを早期に覆うた

め草本緑化から開始した。

えりも特有の強風により播いた種子が飛ばされるなど試行錯誤を繰り返す中、昭和3

2年『えりも式緑化工法』を開発。これは種子を播いた後に、飛砂と乾燥防止を目的と

して雑海藻を敷く工法である。

この結果、昭和45年には荒廃地約192haの草本緑化をほぼ終えた。

播いた種子はオーチャードグラス、チモシーの外7種類を使用した。

2)木本緑化

木本緑化は、草本緑化が終了した土地に順次行ってきたが、当初の生育は思わしくな

く、植裁を一時中断するなど試行錯誤を繰り返した。

植裁樹種もクロマツのほか幾種類もの木本を試植したが、結果的にクロマツが最も良

く、現在までクロマツを主体に緑化を進めてきており、平成21年度末で荒廃地面積約

192haのほぼ96%にあたる185haの木本緑化を終了している。

えりも岬の緑化実行経過表区分 草本による緑化(ha) 木本による緑化(ha) (千円)

年度 実 播 工 その他実播工 計 実 播 さ し 木 植 栽 計 経 費44 1.98 1.98 0.03 3.70 3.73 7,36845 0.80 0.24 1.04 0.54 7,16146 3.41 3.41 11,74047 6.19 6.19 10,86448 3.50 3.50 13,61749 0.20 0.20 3.87 3.87 24,23950 5.25 5.25 25,30851 4.41 4.41 20,21552 3.16 3.16 19,62253 2.81 2.81 19,61254 2.46 2.46 24,93955 1.00 2.18 3.18 23,00856 2.95 2.95 24,73557 2.40 2.40 25,95258 2.61 2.61 24,60059 2.84 2.84 24,00060 2.12 2.12 21,00361 2.48 2.48 18,76562 2.39 2.39 16,93863 2.79 2.79 21,549

平成 元 3.48 3.48 28,8222 3.75 3.75 26,4363 3.43 3.43 24,1874 4.13 4.13 150,8625 9.24 9.24 129,9036 8.59 8.59 79,4147 3.73 3.73 117,8478 3.02 3.02 50,7849 4.08 4.08 49,892

10 2.34 2.34 77,93511 3.92 3.92 74,63312 2.45 2.45 96,57813 3.39 3.39 78,68414 2.42 2.42 76,88215 4.48 4.48 34,10016 4.29 4.29 34,73917 1.84 1.84 36,94518 4.46 4.46 39,52219 2.68 2.68 30,84920 2.19 2.19 40,84521 1.89 1.89 43,155

計 188.28 3.42 191.70 6.33 179.33 185.12 1,792,892

えりも岬の緑化実行経過表

区分 草本による緑化(ha) 木本による緑化(ha) (千円)年度 実 播 工 その他実播工 計 実 播 さ し 木 植 栽 計 経 費昭和28 1.18 0.11 1.29 4,808

29 3.19 0.24 3.43 0.19 0.19 4,89030 5.10 0.15 5.25 1.67 1.67 4,30031 3.17 0.06 3.23 4.90 4.90 3,13032 7.02 7.02 1.98 1.98 4,50433 11.92 11.92 3.61 3.61 6,73934 13.63 13.63 1.25 4.15 5.40 4,95035 13.28 13.28 9.36 9.36 5,63936 15.84 15.84 2.01 7.68 9.69 5,55437 22.66 0.79 23.45 7,17538 26.59 26.59 0.45 0.45 7,51839 21.80 0.85 22.65 0.69 0.69 4,97940 12.00 0.22 12.22 4,84641 13.57 0.15 13.72 4,60442 12.99 0.10 13.09 1.04 1.04 5,60043 1.56 0.31 1.87 1.00 2.79 3.79 5,854

Page 4: @ eåıØSW’ŁhîgŠ{¡t r...每 每l 鈥瀉 ^t^sWG鸥陇鈥櫵?o每藰.每 每M/s0鸥陇鈥櫵溍?每 每M/sN氓N 0ne氓0L^t艁铿?每 每 每 e氓N氓N 0k0鈥 藲0s0每 每 每M/s0鈩⑩€溾垝0H0鈥癳氓ep0鈥∶?每

-3-

4.事業の成果

1)草本緑化のほぼ80%を終えた昭和40年頃から飛砂と土砂の流出が減少し魚介類の水揚げ量も伸び、集落の生活環境も改善されてきた。

2)草本緑化をほぼ終えた昭和45年頃から魚介類の水揚げ量も急速に伸び始め昭和40年度227tに対し、平成21年度1,790tとなっている。また、昆布の品

質も著しく向上するなど地元産業への貢献は大きい。

3)地元漁業協同組合が国有林内で森林づくりに携わってきた歴史も古く、森林と漁業の関係についての理解が深い土地となっていることも、緑化事業の成果といえる。

4)昭和28年度から平成21年度末までの間に約18億円の経費と労働力を投入し、関係者の長期にわたる苦労に身をもたらせている。

5)このように失われた緑の回復が如何に困難か、緑の恵が如何に大きいかをえりも岬の緑化は物語っている。

緑化面積と魚介類水揚げ量の推移

0

50

100

150

200

250

昭和28 33 38 43 48 53 58 63 5 10 15 20

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

草本による緑化面積 木本による緑化面積 魚介類水揚げ

tha

Page 5: @ eåıØSW’ŁhîgŠ{¡t r...每 每l 鈥瀉 ^t^sWG鸥陇鈥櫵?o每藰.每 每M/s0鸥陇鈥櫵溍?每 每M/sN氓N 0ne氓0L^t艁铿?每 每 每 e氓N氓N 0k0鈥 藲0s0每 每 每M/s0鈩⑩€溾垝0H0鈥癳氓ep0鈥∶?每

-4-

えりも砂漠を再び森林に HA当たりのえりも治山事業にかかる費用と北海道森林管理局平均造林費用との比較

治山事業(緑化事業)は、林地の荒廃に起因する災害を予防、復旧し、国土基盤

の形成、森林の水源かん養機能の拡大強化、森林による生活環境の保全形成等を図

り、地域振興に寄与する目的をもっている。

しかし、その事業には長い年月と多くの労力と費用がかかる。

昭和28年度から平成21年度まで、えりも緑化事業に使用した総事業費を現在の金額

に換算すると約24億円にもなっている。

1)平成元年度の北海道森林管理局の平均的造林事業と、えりも緑化事業の成林までか

かる費用を比較すると、北海道森林管理局平均253万円に較べ634万円で、2.5倍にも

なる。

2)同じく成林までかかる延べ人工は、草本緑化、防風垣設置等があり、えりも治

山事業の方が北海道森林管理局平均に比べ4.5倍にもなる。

今後の展開

1)植樹から育樹へ

えりも国有林では、木本緑化の初期は強風に耐えるためヘクタール当たりの植栽本数

は通常植栽本数の約5倍に当る高密度で植樹を行ってきたことに加え、ほとんどがクロ

マツ(針葉樹)の一斉林であるため、万が一病害虫が発生した場合には大きな被害を受け

る心配がある。

そこで、クロマツ自身の肥大成長と在来の広葉樹の侵入を促し、病害虫に強い健全な

林分を造成することを目的に、平成2年度から枝落しや本数調整伐といった育樹を行な

っている。

1)環境教育の場として えりも治山事業作業種→植付.防風垣.下刈.野鼠防除.根踏.防風垣修理

地域の特性を活かし、平成18年度からえりも中学校・高校がえりも国有林の緑化事 一 般 造 林 作 業 種→地拵.植付.下刈.野鼠防除.つる切り除伐

業について学習し、植樹や育樹作業などの森林体験から生活環境の保全形成の大切さ、

困難なことにも挑戦する大切さを学んだ。

Page 6: @ eåıØSW’ŁhîgŠ{¡t r...每 每l 鈥瀉 ^t^sWG鸥陇鈥櫵?o每藰.每 每M/s0鸥陇鈥櫵溍?每 每M/sN氓N 0ne氓0L^t艁铿?每 每 每 e氓N氓N 0k0鈥 藲0s0每 每 每M/s0鈩⑩€溾垝0H0鈥癳氓ep0鈥∶?每

-5-

写真で見る『えりも国有林緑化事業半世紀のあゆみ』

緑化事業開始前(昭和28年頃) えりも砂漠を行く“キャラバン” “えりも式緑化工法”

草を根付かせるため雑海藻をしきつめる

住民と試行錯誤の末開発したもの

現在の風景 現在の林内 多くの人に支えられ、今も緑化事業は続いている

クロマツの合間に自然侵入した広葉樹が見られる

Page 7: @ eåıØSW’ŁhîgŠ{¡t r...每 每l 鈥瀉 ^t^sWG鸥陇鈥櫵?o每藰.每 每M/s0鸥陇鈥櫵溍?每 每M/sN氓N 0ne氓0L^t艁铿?每 每 每 e氓N氓N 0k0鈥 藲0s0每 每 每M/s0鈩⑩€溾垝0H0鈥癳氓ep0鈥∶?每

-6-

写真で見る『最近のえりも国有林緑化事業地での出来事』

平成18年9月5日に天皇皇后両陛下が、えりも岬国 えりもの緑化事業に関心を持たれ、えりも緑化工法等 長年の苦労話に、両陛下からねぎらいのお言葉をい

有林緑化事業地を視察しました。 についての話に、耳を傾けられました。 ただきました。

えりも中学校の生徒が雨の中、環境教育としてハン えりも高校の生徒が、環境教育として育樹作業でクロ 地域の人たちが率先してえりも岬の緑を守っていま

ノキ(広葉樹)を、植樹しました。 マツの枝を切り落としてくれました。 す。

Page 8: @ eåıØSW’ŁhîgŠ{¡t r...每 每l 鈥瀉 ^t^sWG鸥陇鈥櫵?o每藰.每 每M/s0鸥陇鈥櫵溍?每 每M/sN氓N 0ne氓0L^t艁铿?每 每 每 e氓N氓N 0k0鈥 藲0s0每 每 每M/s0鈩⑩€溾垝0H0鈥癳氓ep0鈥∶?每

-7-