ジ 飯 もくじ 器 取扱説明書 - 製品とサービス:シャープ(sharp) · 1.11wh...

16
業務用として、使用しないでください。 KS-FA10 KS-FA18 形名 ケイ エス エフ エイ 安全上のご注意 故障かな? 仕様 保証とアフターサービス お客様ご相談窓口のご案内 保証書 ごはんを炊く前に 付属の米用計量カップをお使いください メニューに合った水位目盛 必ずお読みください お買いあげいただき、まことにありがとうございました。 この取扱説明書(保証書付) をよくお読みのうえ、正しく お使いください。 ご使用の前に、「安全上のご注意」を必ずお読みください。 この取扱説明書は、いつでも見ることができる所に必ず 保存してください。 ペ-ジ ご使用の前に もくじ 使いかた 困ったときに 各部のなまえ 使用上のご注意 2 4 4 10 11 5 9 8 6 12 14 14 15 ごはんの炊きかた 予約炊飯のしかた ごはんをもっとおいしくするために お料理ノート 家庭用 取扱説明書 ジャー炊飯器 ※お買いあげの機種によって、この取扱説明書内 で記載している操作キーのデザインと異なって いる場合がありますが、使いかたは同じです。 お手入れ ・白米・無洗米・白米急速 ・発芽玄米・おかゆ・玄米 炊飯できる量と炊き上がり目安時間 ・炊込みごはん・おこわ・すしめし ・おかゆ ちょっとした心掛け、ほんの少しの愛情で、 ごはんはずっとおいしくなります。 9 ページ 1.0Lタイプ 1.8Lタイプ 裏表紙

Upload: others

Post on 06-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ジ 飯 もくじ 器 取扱説明書 - 製品とサービス:シャープ(SHARP) · 1.11Wh 0.45Wh 仕 様 14 3 「けがや財産に損害を受けるおそれ 注意 がある内容」を示しています。

業務用として、使用しないでください。

TINSJA130KRRZ 08J- CN 3 Printed in China

KS-FA10KS-FA18

形名 ケイ エス エフ エイ

ジャー炊飯器

KS-FA

10 / KS-FA

18

取扱説明書

安全上のご注意

故障かな? 仕様 保証とアフターサービス お客様ご相談窓口のご案内 保証書

ごはんを炊く前に 付属の米用計量カップをお使いください メニューに合った水位目盛

必ずお読みください

お買いあげいただき、まことにありがとうございました。 この取扱説明書(保証書付) をよくお読みのうえ、正しく お使いください。 ご使用の前に、「安全上のご注意」を必ずお読みください。 この取扱説明書は、いつでも見ることができる所に必ず 保存してください。

ペ-ジ ご使用の前に

もくじ

使いかた

困ったときに

各部のなまえ 使用上のご注意

2

44

10

11

5

98

6

12141415

ごはんの炊きかた

予約炊飯のしかた

ごはんをもっとおいしくするために

お料理ノート

KS-FA10 2008/09/26 KS-FA10 2008/09/26

家庭用

取扱説明書

ジャー炊飯器

※お買いあげの機種によって、この取扱説明書内  で記載している操作キーのデザインと異なって  いる場合がありますが、使いかたは同じです。 お手入れ

・白米・無洗米・白米急速 ・発芽玄米・おかゆ・玄米 炊飯できる量と炊き上がり目安時間

・炊込みごはん・おこわ・すしめし ・おかゆ

ちょっとした心掛け、ほんの少しの愛情で、 ごはんはずっとおいしくなります。

 

自慢の ふっくらごはん 

わが家は

9 ページ

1.0Lタイプ

1.8Lタイプ

裏表紙

〒545-8522 大阪市阿倍野区長池町22番22号 〒581-8585 大阪府八尾市北亀井町3丁目1番72号

本       社 健康・環境システム事業本部

使用方法・お買い物相談 など 修理のご相談 など

【修理相談センター】 (沖縄地区を除く) 【お客様相談センター】

0120 - 078 - 178 0570 - 02 - 4649全国どこからでも一律料金でご利用いただけます。

■〈PHS・IP電話やファクシミリをご利用〉または〈沖縄地区の方〉は、 取扱説明書15ページをご覧ください。

■IP電話などからフリーダイヤルサービスをご利用いただけない場合は、  取扱説明書15ページをご覧ください。

受付 時間

受付 時間 (年末年始を除く)

9:00~18:00 9:00~17:00●月曜~土曜: ●日曜・祝日: (年末年始を除く)

9:00~20:00 9:00~18:00●月曜~土曜: ●日曜・祝日:

「よくあるご質問」「メールでのお問い合わせ」 などはホームページをご活用ください。 http://www.sharp.co.jp/support/

シャープサポートページ

KS-FA10.indd 1 09.1.21 9:20:11 AM

Page 2: ジ 飯 もくじ 器 取扱説明書 - 製品とサービス:シャープ(SHARP) · 1.11Wh 0.45Wh 仕 様 14 3 「けがや財産に損害を受けるおそれ 注意 がある内容」を示しています。

2

安全上のご注意 安全上のご注意

禁止

禁止

禁止

 電源や電源プラグ・コードは

 ご使用時は

●ぬれた手で差込プラグの抜き差しをしない。 ●ゆるんだコンセントは使わない。 ●傷んだコードや電源プラグは使わない。 ●傷付けたり、変形させない。  ・無理に曲げる・引っ張る・ねじる・束ねる・   重い物をのせる・挟み込む・加工する・   高温部(排気口)に近付けるなどをしない。   (火災・感電・ショートの原因になります)

必ず実施

アンペア

●定格15A以上・交流100Vのコンセントを単独で使う。 ●差込プラグは根元まで確実に差し込む。 ●差込プラグに付いたほこりは定期的に取る。  (感電・火災の原因になります)

●吸排気口やすき間にピンや針金など、異物を入れない。 ●蒸気口に顔や手を近づけない。 ●子供だけで使わせたり、乳幼児の手の届く所で使わない。  (感電・異常動作・やけど・けがの原因になります)

●本体を水洗いしたり、水につけたり、  水をかけたりしない。 ●改造や分解、修理をしない。  (ショート・感電・火災・けがの原因になります)  修理は、お買いあげの販売店、またはシャープ  修理相談センターにご相談ください。

 お手入れ時は

この取扱説明書および商品には、 安全にお使いいただくために、 いろいろな表示をしています。 内容(表示・図記号)をよく理解 してから本文をお読みになり、 記載事項をお守りください。

火災や感電、大けがを 防ぐために お守りください。

警 告

KS-FA10 2008/09/26 KS-FA10 2008/09/26

15

お客様ご相談窓口のご案内

困ったときに

地区別窓口

●所在地・電話番号・受付時間などについては、変更になることがあります。(2008.09) 

サービスセンター

サービスセンター 静 岡   : ● 054 - 344 - 5781 〒424-0067 静岡市清水区鳥坂1170-1

名古屋   : ● 052 - 332 - 2623 〒454-0011 名古屋市中川区山王3-5-5

  : サービスセンター 仙 台 ● 022 - 288 - 9142 〒984-0002 仙台市若林区卸町東3-1-27

サービスセンター ● 札 幌   : 011 - 641 - 4685 〒063-0801 札幌市西区二十四軒1条7-3-17

〒331-0812 さいたま市北区宮原町2-107-2さいたま   : 048 - 666 - 7987 ●

東東京 : ● 03 - 5692 - 7765 〒114-0013 北区東田端2-13-17

多 摩   : ● 042 - 548 - 1391 〒190-0023 立川市柴崎町6-10-17

047 - 368 - 4766 千 葉   : ●

〒270-2231 松戸市稔台6-6-1横 浜 : 045 - 753 - 4647

〒235-0036 横浜市磯子区中原1-2-23

サービスセンター

サービスセンター

サービスセンター

サービスセンター

サービスセンター

サービスセンター

● 宇都宮   : 028 - 637 - 1179 〒320-0833 宇都宮市不動前4-2-41 

■受付時間 *月曜~土曜: 9:00~17:40(祝日など弊社休日を除く) 〔但し、沖縄地区〕は……*月曜~金曜:

持込修理および部品購入のご相談は、下記地区別窓口でも承っております。 補足

修理・使いかた・お手入れ・お買い物などのご相談・ご依頼、および万一、製品による事故が発生した場合は、 お買いあげの販売店、または下記窓口にお問い合わせください。 電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようにおかけください。 FAX送信される場合は、製品の形名やお問い合わせ内容のご記入をお願いいたします。

9:00~17:40(祝日など弊社休日を除く)

北陸地区

九州地区

北海道地区

東北地区

関東地区

東海地区

四国地区

近畿地区

中国地区

使用方法・お買い物相談 など

(年末年始を除く)

■IP電話などからフリーダイヤルサービスをご利用いただけない場合は…

0120 - 078 - 178 携帯電話・PHSからもご利用いただけます。

【お客様相談センター】

9:00~18:009:00~17:00

●月曜~土曜: ●日曜・祝日:

受 付 時 間

修理のご相談 など

0570 - 02 - 4649全国どこからでも一律料金でご利用いただけます。 携帯電話からもご利用いただけます。

■〈PHS・IP電話やファクシミリをご利用〉または〈沖縄地区の方〉は…

(年末年始を除く)

9:00~20:009:00~18:00

●月曜~土曜: ●日曜・祝日:

【修理相談センター】 (沖縄地区を除く)

受 付 時 間

※「持込修理」「部品購入」をご希望の方は、下記の〈補足〉をご覧ください。

東日本地区

PHS/IP電話 ファックス

西日本地区

沖 縄 地 区 「那覇サービスセンター」 098 - 861 - 0866

043 - 299 - 3863 043 - 299 - 3865

06 - 6792 - 5511 06 - 6792 - 3221

(月~金 9:00~17:40)

「よくあるご質問」「メールでのお問い合わせ」 などはホームページをご活用ください。 http://www.sharp.co.jp/support/

シャープサポートページ

サービスセンター

サービスセンター

● 京 都   : 075 - 672 - 2378 〒601-8102 京都市南区上鳥羽管田町48

● 大 阪 テクニカルセンター   : 06 - 6794 - 5611〒547-8510 大阪市平野区加美南3-7-19

06 - 6422 - 0455阪 神   : ●

〒661-0981 尼崎市猪名寺3-2-10

サービスセンター 広 島 : ● 082 - 874 - 8149 〒731-0113 広島市安佐南区西原2-13-4

サービスセンター 福 岡   : ● 092 - 572 - 4652 〒812-0881 福岡市博多区井相田2-12-1

サービスセンター 那 覇 : ● 098 - 861 - 0866 〒900-0002 那覇市曙2-10-1

: 金 沢 サービスセンター   ● 076 - 249 - 2434〒921-8801 石川郡野々市町御経塚4-103

サービスセンター 高 松   : ● 087 - 823 - 4901 〒760-0065 高松市朝日町6-2-8

沖縄地区

〒581-8585  大阪府八尾市北亀井町3-1-72

06 - 6792 - 1582 06 - 6792 - 5993

電  話 ファックス

KS-FA10.indd 2 09.1.21 9:20:11 AM

Page 3: ジ 飯 もくじ 器 取扱説明書 - 製品とサービス:シャープ(SHARP) · 1.11Wh 0.45Wh 仕 様 14 3 「けがや財産に損害を受けるおそれ 注意 がある内容」を示しています。

KS-FA10 2007/04/23 KS-FA10 2007/04/23

保証とアフターサービス

KS-FA10

640W 235×330×195(mm)

約2.7kg 1.0L F

67.0g 91.9kWh/年 178.7Wh 18.5Wh 1.11Wh 0.45Wh

KS-FA18

850W 280×360×240(mm)

約3.5kg 1.8L H

68.1g 139.2kWh/年 226.4Wh 23.9Wh 1.11Wh 0.45Wh

仕 様

14 3

「けがや財産に損害を受けるおそれ がある内容」を示しています。 注意

■「表示」を無視して、誤った取り扱いをすることに  よって生じる内容を、次のように区分しています。

「死亡や重傷を負うおそれがある 内容」を示しています。 警告

■お守りいただく内容の種類を、「図記号」で区分して  説明しています。

「してはいけないこと」を表しています。

「しなければならないこと」を表しています。

禁止

電源や電源プラグ・コードは

●使用時以外は、差込プラグをコンセントから抜く。 ●差込プラグを抜くときは、必ず差込プラグを持つ。 ●コードを巻き取るときは、差込プラグを持つ。  (感電・漏電・火災・けがの原因になります)

必ず実施

必ず実施

●不安定な場所。 ●熱に弱い敷物の上。  (じゅうたん・ビニールシートなど) ●水のかかる所や火気の近く。 ●壁や家具の近く。 ●キャビネットのような蒸気のこもりやすい所。  (変色・変形・感電・漏電や火災の原因になります)

禁止

ご使用時は

●専用の内なべ以外は使わない。  (過熱・異常作動の原因になります)

●本体を持ち運ぶときは、ボタンに触れない。  (ふたが開いて、けがややけどをすることがあります)

●使用中や使用後しばらくは、熱板など  高温部に触れない。  (やけどの原因になります)

●取扱説明書に記載以外の方法で使わない。

●冷めてからおこなう。  (高温部に触れ、やけどのおそれがあります)

お手入れ時は

注 意

ご使用の前に

こんな場所で使わない

注記:1回当たりの炊飯時消費電力量    は、白米コース、1時間当たり    の保温時消費電力量は白米コー    スの時の電力量です。 注記:実際にお使いになるときの消費    電力量は、使用頻度、使用時間、    お米の量、ご使用のコース、周    囲の温度などによって変化しま    すので、あくまでも目安として    ご覧ください。 注記:年間消費電力量は省エネ法・特    定機器「電気ジャー炊飯器」の測    定方法による数値です。   (区分名も同法に基づいています) 注記:蒸発水量は、1回当たりの炊飯    時に炊飯器機体外へ放出した水    の質量であり、省エネ法の目標    基準値を算出するために用いる    数値です。

形     名 定 格 電 圧 定 格 周 波 数 定格消費電力 (炊飯時) 外形寸法 (幅X奥行X高さ) 質     量 最大炊飯容量 (白米) 区   分   名 蒸 発 水 量 年間消費電力量 1回当たりの炊飯時消費電力量 1時間当たりの保温時消費電力量 1時間当たりのタイマー予約時消費電力量 1時間当たりの待機時消費電力量

100V 50-60Hz 共用

保証期間中でも有料になることがありますので、 保証書をよくお読みください。

当社は、ジャー炊飯器の補修用性能部品を、製品の 製造打切後6年保有しています。 補修用性能部品とは、その製品の機能を維持するた めに必要な部品です。

修理に際しましては保証書をご提示ください。 保証書の規定に従って販売店が修理させていただ きます。

修理すれば使用できる場合には、ご希望により有 料で修理させていただきます。

修理料金は、技術料・部品代などで構成されています。

技術料

故障した製品を正常に修復するための 料金です。

部品代 修理に使用した部品代金です。

保証書(一体)

保証期間中

保証期間が過ぎているときは

保証期間   お買いあげの日から1年間です。

補修用性能部品の保有期間

修理料金のしくみ

12~13 ページ 修理を依頼されるときは

お買いあげの販売店にご連絡ください。 「故障かな?」        を調べてください。 1 3

2

持込修理

それでも異常があるときは使用をやめて、 必ず差込プラグを抜いてください。

長期ご使用の場合は商品の点検を!

故障や事故防止のため、使用を中止し、 差込プラグをコンセントから抜き、必ず 販売店に点検を依頼してください。 なお、点検・修理に要する費用は、販売 店にご相談ください。

左記症状がなくても、お買いあげ後3~4年程度 たちましたら、安全のため点検をおすすめします。 点検費用については、販売店にご相談ください。

愛情点検 こんな症状はありませんか? ・キーを押しても作動しないことがある。 ・コードや差込プラグ、本体が異常に熱くなった  り、こげ臭いにおいがする。 ・本体が変形している。 ・熱板がひずんでいたり、内なべが変形している。 ・その他の異常や故障がある。

・差込プラグを差し込んだ状態では、取消状態でも電子回路を動作させる  ため、電力を消費しており、本体の温度が若干上がります。

KS-FA10.indd 3 09.1.21 9:20:12 AM

Page 4: ジ 飯 もくじ 器 取扱説明書 - 製品とサービス:シャープ(SHARP) · 1.11Wh 0.45Wh 仕 様 14 3 「けがや財産に損害を受けるおそれ 注意 がある内容」を示しています。

内なべ

蒸気キャップ

差込プラグ

温度センサー

熱 板

操作部

(ふた上面)

ボタン

コード

KS-FA10 2008/09/26 KS-FA10 2008/09/26

4

ふた ボタンを押すと開きます

・内なべの内側以外に米粒や異物を付けない。  うまく炊けなかったり、故障の原因になりま  す。必ず取り除いてください。

・本機は炊飯専用です。本機の炊飯メニュー  以外の他の用途には絶対に使用しない。   ・炊飯以外の料理   ・多量の油を入れる料理  ・重曹を使用する料理 ・のり状になるカレーや  ・豆類の料理      シチューなどの料理

・使い始めは製品からプラスチックのにおいが  することがありますが、異常ではありません。

・ふたにふきんなどをかぶせない。  変形・変色や故障の原因になります。

・お湯で米を洗わない。  うまくごはんが炊けない場合があります。

・アルカリ度の強い水で炊飯すると、べとつい  たり黄変しやすくなります。

・泡立器や鋭利な用具で洗米しない。 ・付属のしゃもじ以外のものは使わない。 ・食器類を入れたり、炊飯器以外で使わない。 ・酢・油を入れない。 ・調味料を使ったらすぐ洗う。 ・スポンジの硬い面で洗わない。

※内なべは、使っている  うちに色むらができる  ことがありますが、衛生  上は影響ありません。  安心してお使いください。  気になるときは、購入できます。  お買いあげの販売店、またはシャープ  お客様相談センターにご相談ください。

ガスコンロなどの直火や電子レンジで使用しない

内なべのフッ素皮膜を長持ちさせるために

各部のなまえ

使用上のご注意

15 ページ

11ページ

6 ページ

初めてご使用になるときは 内なべ、蒸気キャップ、しゃもじを 洗ってください。 内なべの下に敷いている保護シート は不要です。取り除いてください。

・保温できないものがあります。 保温するときは 7 ページ

付属品 ・しゃもじ ・米用計量カップ(約180mL) ・取扱説明書(保証書付)※ ※当商品は日本国内向けです。  日本語以外の説明書はありません。  This model is designed exclusively for Japan, with manuals in Japanese only.

こんな場合 故障ではありません

こんな場合 確認してください 参照 ページ

保温中

操作・表示

・変色する ・十分に洗米をしましたか? ・アルカリ度の強い水を使いませんでしたか? ・蒸気キャップを正しく付けて、ふたを閉めていました  か? ・蒸気キャップ・内なべの外側・熱板・温度センサーに  異物が付いていませんか? ・炊き上がってから30分以内にほぐしましたか? ・保温を12時間以上していませんか? ・冷めたごはんを保温しませんでしたか? ・差込プラグを抜きませんでしたか?

・予約時間に  炊けない

・予約を押した後、     を押しましたか?

・表示部に  「 」・「 」または  「 」・「 」     を表示する

・ を押しても表示が消えないときは、  「異常があった」お知らせです。  差込プラグをコンセントから抜き、お買いあげの販売店  または、シャープ修理相談センターにご連絡ください。

製品からにおいがする ・使い始めは、プラスチックのにおいがすることがあります。 

「カチカチ」と音がする ・マイコンが火力を調整している音です。

「ジュッジュッ」と音がする ・内なべの外側に付着した水が沸騰する音です。  拭き取ってください。

停電になった ・停電の長さにより、炊けないことがあります。

・乾燥する ・蒸気キャップを正しく付けて、ふたを閉めていました  か? ・蒸気キャップ・内なべの外側・熱板・温度センサーに  異物が付いていませんか? ・保温を12時間以上していませんか?

・蒸気キャップを正しく付けて、ふたを閉めていました  か? ・蒸気キャップ・内なべの外側・熱板・温度センサー  に異物が付いていませんか? ・炊き上がってから30分以内にほぐしましたか? ・保温を12時間以上していませんか? ・冷めたごはんを保温しませんでしたか? ・差込プラグを抜きませんでしたか?

・ふたの内側に  多量のつゆが付く

・におう

13

困ったときに

5

8

4

11

15

11

11

5・11

5・11

5・11

7・9

7・97

7・97

金属面は 取りはず せません。

ボタン

スタート

取 消

7・9

7・9

KS-FA10.indd 4 09.1.21 9:20:14 AM

Page 5: ジ 飯 もくじ 器 取扱説明書 - 製品とサービス:シャープ(SHARP) · 1.11Wh 0.45Wh 仕 様 14 3 「けがや財産に損害を受けるおそれ 注意 がある内容」を示しています。

KS-FA10 2007/04/23 KS-FA10 2007/04/23

※無洗米の場合は、おこげができやすくなります。  おこげがきついときは、次回から1~2回水を替えて  すすいでください。

12

こんな場合 確認してください 参照 ページ

仕上がり

炊飯中

保温中

・硬い

・芯がある

・生煮えになる

・やわらかい

・焦げる

・「付属の米用計量カップ」で量りましたか? ・水平なところで水位合わせ(水の量)をしましたか? ・アルカリ度の強い水を使いませんでしたか? ・蒸気キャップを正しく付けて、ふたを閉めていました  か? ・蒸気キャップ・内なべの外側・熱板・温度センサーに  異物が付いていませんか?

・「付属の計量カップ」で量りましたか? ・十分に洗米をしましたか? ・水平なところで水位合わせ(水の量)をしましたか? ・蒸気キャップを正しく付けて、ふたを閉めていました  か? ・蒸気キャップ・内なべの外側・熱板・温度センサーに  異物が付いていませんか?

・蒸気キャップを正しく付けて、ふたを閉めていました  か? ・蒸気キャップ・内なべの外側・熱板・温度センサーに  異物が付いていませんか?

・ふきこぼれる

・蒸気口以外から  蒸気がもれる

・十分に洗米をしましたか? ・水平なところで水位合わせ(水の量)をしましたか? ・蒸気キャップ・内なべの外側・熱板・温度センサーに  異物が付いていませんか?

・べとつく ・「付属の米用計量カップ」で量りましたか? ・水平なところで水位合わせ(水の量)をしましたか? ・アルカリ度の強い水を使いませんでしたか? ・蒸気キャップを正しく付けて、ふたを閉めていました  か? ・蒸気キャップ・内なべの外側・熱板・温度センサーに  異物が付いていませんか? ・炊き上がってから30分以内にほぐしましたか? ・保温を12時間以上していませんか? ・冷めたごはんを保温しませんでしたか? ・差込プラグを抜きませんでしたか?

故障かな?

修理を依頼される前に、もう一度お調べください。

5

555

55

5

5

5

4

4

11

11

11

11

11

5・11

5・11

5・11

5・11

7・97

1

2

3

4

付属の米用計量カップで正確にお米をはかる ・すりきり1杯で1合(約180mL)です。  「計量米びつ」ではかると誤差が出る場合があります。  また、料理用計量カップは、200mLですので、  必ず、付属の米用計量カップをお使いください。

この説明書内のカップ表記は、米用計量カップ(1合)=180mLです。

お米を洗う

水加減をする

内なべを水平にして本体にセットする

・充分に洗米をしてください。(洗い不足は、焦げやにおい、変色の原因)

・米を水平にならし 、平らな台の上で水加減してくだ  さい。  お湯やアルカリ度の強い水で炊飯しないでください。  (べとつき・黄変の原因) ・お好みに応じて、水の量を調節するときは、半目盛  (1目盛の半分)以内で加減してください。 ・内なべの両側に水位目盛があります。 お米の種類やメニューに合った水位目盛  で水を入れてください。

1回目は、米ぬか等をとるため、たっぷりの水で さっとかき混ぜ、すぐに水を捨てる。 2回目からは、米をよく研いで水が澄むまで洗う。 ※ 無洗米の場合で水がにごっているときは、  1~2回水を替えてすすぐ。

白米を3カップ炊くとき

5 ふたを閉めて 差込プラグをコンセントに差し込む ・テーブルタップ等を使って他の器具と同時に  併用しないでください。電圧が下がって、  うまく炊けない場合があります。

5

洗いかた (内なべで洗えます)

・熱板表面の異物は取り除きます。  内なべ外側の異物や水滴などを拭き取ります。 ・本体にセットしたあと、内なべと熱板が密着する  ように2~3回内なべを動かしてください。

※水位目盛は1.0Lタイプの場合です。

ごはんを炊く前に

1

2

ご使用の前に

使いかた

水位目盛

約180mL

水位

7・9

KS-FA10.indd 5 09.1.21 9:20:15 AM

Page 6: ジ 飯 もくじ 器 取扱説明書 - 製品とサービス:シャープ(SHARP) · 1.11Wh 0.45Wh 仕 様 14 3 「けがや財産に損害を受けるおそれ 注意 がある内容」を示しています。

KS-FA10 2009/01/20 KS-FA10 2009/01/20

11

ごはんの炊きかた

1

3

2

46

・炊飯メニューキーを押して、スタートキーを押さずに10秒間放置  すると、お知らせ音(ピッピッピッ…)が鳴ります。  スタートキーを押してください。 ・炊き上がりまでの目安時間。

※白米・無洗米はスタートキーを押すだけで、炊飯を始めます。

操作部

メニューランプ

予約炊飯のとき 炊き上がりまでの時間を表示。 (最大12時間まで)

予約炊飯の設定を するときに メニューを選ぶと点灯。

操作または、 保温を取り消すときに ランプは保温時に点灯。 炊飯のメニューを選ぶときに

炊飯を開始するときや 予約炊飯を決定するときに ランプは炊飯中や予約設定 時に点灯。

8 ページ

右 ページ

ごはんをよくほぐす ピーッ、ピーッ、ピーッ、ピーッ♪

終了音

炊飯中

炊き上がった直後にふたを開けるときは、蒸気に気をつけてください。 ご注意

・炊き上がりと同時に  保温を開始します。 (保温ランプ点灯)

白米を炊くとき

を押す 抜く

を押して、炊きたいメニューを選ぶ

を押す

固くしぼったふきんで拭く。

固くしぼったふきんで拭く。

固くしぼったふきんで拭く。 異物がどうしても取れない ときはサンドペーパー (600番前後)で磨く。

必ず差込プラグをコンセントから抜き、 冷めてからおこなってください。

注意

シンナー・ベンジン・磨き粉・金属たわし などは使わないでください。

…固くしぼったふきんで拭く。

※    は、毎回お手入れしましょう。

本体全体

差込プラグ・コード

温度センサー

熱 板

お手入れ お願い

使いかた

固くしぼったふきんで拭く。 (取りはずせません)

台所用合成洗剤(中性)と スポンジで洗う。

ふた(金属面)

取りはずして流水で洗う。

蒸気キャップ(蒸気口)

位置を 合わせる

内なべ

・押すごとに、メニューランプの点灯  位置が変わります。  目的のメニューのランプを点灯させ  てください。

使用後は、 を押し、 差込プラグを抜く

取 消

前ページの「ごはんを炊く前に」の手順後に、次の操作をおこないます。

点灯位置が変わります。

取り付けるときは 蒸気キャップの中央部を押さえ て確実に本体にはめ込む。

蒸気キャップに指をかけて 引く

蒸気キャップのはずしかた

1

図のように持ち、 蒸気キャップの下側を左方 向に(約30°)回してはずす。

蒸気キャップ(下)

蒸気キャップ(上)

2

取り付けるときは 蒸気キャップ上側と下側の目印 (  と  )を合わせてはめ込み、 右方向に回して確実に締める。

中にパッキンが入っていますの で、取り付けるときに忘れない ようにしてください。

21

KS-FA10.indd 6 09.1.21 9:20:15 AM

Page 7: ジ 飯 もくじ 器 取扱説明書 - 製品とサービス:シャープ(SHARP) · 1.11Wh 0.45Wh 仕 様 14 3 「けがや財産に損害を受けるおそれ 注意 がある内容」を示しています。

KS-FA10 2007/04/23 KS-FA10 2007/04/23

10

お料理ノート ・炊飯できる米の量は、メニューによって異なります。

・五目ごはんなどの炊込みごはんは、1.0Lタイプで最大4カップまで、1.8Lタイプで7カップまでです。 ・具の量は、米の質量(重さ)の30~50%が適量です。(米1カップ=約150g)  水分の出る具(きのこ類・大根・貝など)を加えると軟らかめに、水分を吸収する具(豆類など)を  入れると硬めに仕上がります。お好みで水加減を調節してください。 ・米と調味料を入れてから水位目盛までだし汁やスープを加え、底からよくかきまぜてください。  調味料が沈殿すると、うまく炊けないことがあります。 ・具は小さめに切り、米の上にのせてください。

7 ページ

7※条件 : 電圧100V、室温20℃、水温18℃、水加減標準での目安の時間です。 ※時間は、米や具の種類・量・室温・水加減・電圧で変わります。

炊飯できる量と炊き上がり目安時間

使いかた

1カップ(米用計量カップ)=180cc(mL)

炊きかたのポイントとご注意 ・お米にしっかり水を吸収させるために、底からよくかき混ぜてください。 ・水を入れると、お米からでんぷん質が溶け出して白くにごり、沈殿して硬めに  炊き上がったり、おこげができやすくなります。気になる場合は、1~2回水  を替えてすすぎます。 ・水温が25℃以上になると浸した無洗米の腐敗が早まります。夏場に予約炊飯  をおこなう場合はよく洗い、予約時間を8時間以内にしてください。

・炊ける分量は、白米を混ぜて1.0Lタイプは最大4カップ、1.8Lタイプは最大  7カップまでです。玄米、発芽玄米は、少しおこげができることがあります。 ・雑穀類だけでは、吹きこぼれますので炊飯しないでください。 ・分量は、発芽玄米の商品パッケージに記載の内容をご覧ください。  (例) 発芽玄米→ 白米2カップに対して発芽玄米1カップ[水位→3] ※お好みにより分量を加減してください。 ・炊飯した後は、蒸気口が汚れやすいので、必ずお手入れしてください。 ・水を多めにする場合は、必ず半目盛以内で加減してください。 ・水に浮くような場合は、蒸気口がつまり、蒸気もれや変形・破損の原因になる  ことがありますので、よく混ぜ、しばらく浸して沈んでから炊いてください。

・少しおこげができたり、硬くなることがあります。  白米以外のお米、具や調味料の入るメニュ-には使わないでください。

無洗米

白米急速

発芽玄米 雑穀類

・底からすくいあげるように全体をほぐし、余分な水分を逃がす。 ・保温中も時々ほぐす。 ・少量のときは、なべ肌から離し、中央に盛る。(パサツキ防止) ・しゃもじを入れた状態にしない。(変色・においのおそれ) ・一旦冷めているごはんを保温しない。(腐敗のおそれ)

・12時間以上の保温。(黄変・乾燥のおそれ) ・発芽米や玄米、具や調味料が入っているごはん。(腐敗のおそれ) ・おかゆの長時間保温。(時間の経過とともにのり状になりやすい)

保温するときは

保温できないもの

保温について

おかゆ

KS-FA10

KS-FA18

米量(カップ)時間(分) 米量(カップ)時間(分)

5分がゆ 0.5~1

全がゆ 0.5~1.5

0.5~1.50.5~2.5

玄米

1~4

2~7

発芽玄米

1~41~4

2~72~7

白米急速 炊込み

1~5.5

2~10

白米・無洗米 すしめし 形 名

48~57 31~46 49~58 99~115 54~63 59~65

50~60 33~49 54~6252~62

50~58

100~117 48~66 48~66

五目ごはん

赤飯

全がゆ おかゆ 約60分

メニュー 水位目盛 炊飯時間

全がゆ

炊飯できる米の量 1.0L(5.5合)タイプ : 1~4カップ 1.8L( 1 升)タイプ : 2~7カップ

炊飯できる米の量 1.0L(5.5合)タイプ : 1~4カップ 1.8L( 1 升)タイプ : 2~6カップ

炊飯できる米の量 1.0L(5.5合)タイプ : 1~5.5カップ 1.8L( 1 升)タイプ : 2~10カップ

炊飯できる米の量 ※全がゆ/5分がゆ

1.0L(5.5合)タイプ : 0.5~1.5カップ/0.5~1カップ 1.8L( 1 升)タイプ : 0.5~2.5カップ/0.5~1.5カップ

白米

おこわ

すしめし

全がゆ

・5分がゆを炊くときは、5分がゆの水位目盛に合わせてください。  5分がゆは、全がゆに比べ重湯が多くやわらかい仕上がりとなります。 ・塩は炊き上がってから加えてください。炊飯時に加えると沈殿しうまく炊けないことがあります。

約53分

メニュー 水位目盛 炊飯時間

おこわ 白米・無洗米

約56分

メニュー 水位目盛 炊飯時間

白米 白米・無洗米

白米・無洗米 約53分

メニュー 水位目盛 炊飯時間

すしめし

白米 3カップ ごぼう  30g 干ししいたけ 3枚 油あげ 1/2枚 こんにゃく 30g にんじん 30g とりもも肉 60g 調味料  薄口しょうゆ 大さじ2  酒 大さじ2  塩 小さじ1/2 だし汁(目安) 約700mL

材 料 (4人分)

材 料 (4人分)

材 料 (4人分)

材 料 (4人分)

もち米 2カップ 白米 1カップ あずき 50g ごま塩 少々

合わせ酢  酢 70mL  砂糖 大さじ2 1/2  塩 小さじ1 1/2

すしめし  白米 3カップ  酒 大さじ1/2  昆布 5×5cm

白米 1カップ 塩 少々 梅干し 適量

①ごぼうは、ささがきにして水にさらしてアクを  抜く。 ②干ししいたけはもどして石づきをとり、油あげ  は熱湯で油抜きをし、こんにゃくは湯通しして  それぞれ細切りにする。 ③にんじんはせん切りにし、とり肉は細かく切る。 ④内なべに洗った米と調味料を入れ    の水  位目盛「3」までだし汁を入れて混ぜ、①②③  を米の上にのせる。 ⑤     を押す。 ⑥炊き上がれば、ほぐす。

①もち米と白米はあわせて洗う。 ②あずきはひと煮たちさせてゆで汁を捨て、再度  たっぷりの水でややかためにゆでる。 ③あずきとゆで汁を別々にする。 ④内なべに①の米を入れ    の水位目盛「3」  まで冷ましたあずきのゆで汁を入れ(足りなけ  れば水を足す)、よくかき混ぜたあと③のあず  きをのせる。 ⑤     を押す。 ⑥炊き上がればほぐし、好みでごま塩をふる。

①内なべに洗った米と酒を入れ     の水位  目盛「3」まで水を入れてよく混ぜる。その上に  昆布をのせる。 ②     を押す。 ③炊き上がれば昆布を取り出して、ごはんをすし  桶に移し、合わせ酢をふりかけて切るようにし  て混ぜる。

①内なべに洗った米を入れ     の水位目盛 「1」まで水を入れる。 ②        を押しておかゆを選び、       を押す。 ③炊き上がれば軽く混ぜる。 ④器に盛り、塩・梅干しなどを加える。

スタート

スタート

スタート

スタート

炊飯/メニュー

白米の水位 に合わせる

KS-FA10.indd 7 09.1.21 9:20:18 AM

Page 8: ジ 飯 もくじ 器 取扱説明書 - 製品とサービス:シャープ(SHARP) · 1.11Wh 0.45Wh 仕 様 14 3 「けがや財産に損害を受けるおそれ 注意 がある内容」を示しています。

使いかた

良い米で炊く ・精米日が新しい。 ・大きさがそろっている。 ・表面の縦筋が浅い。

風通しの良い所に保存する 湿っぽくて、温かい場所は、避けます。 また、虫の予防にタカのツメを入れるとよいでしょう。

米は、「計量米びつ」ではなく、 付属の米用計量カップで計ります。 (1カップ(米用計量カップ)=約180mL) 

※無洗米も付属の米用計量カップで  計りましょう。

ごはんの味は、米の洗いかたで大きく変わります。 米は、水をすぐ吸収します。すぐに水を替えて手早く洗いましょう。

米の種類や好みで水加減

お米の条件   と保存

計量と水加減

水位目盛を目安に、水平な場所でおこないます。 ただし水量を半目盛(1目盛りの半分)以上多くしすぎると 吹きこぼれることがあります。

30分以内にほぐす 炊き上がったら、できるだけ早くほぐします。 余分な水分が逃げ、ふっくらと仕上がります。

保温中もときどきほぐす ときどきほぐします。少量のときは、なべ肌 から離し、中央に盛りましょう。

残ったら冷凍庫へ 残ってしまったら長時間(12時間以上)保温 せず、ラップに包んで冷凍庫へ。 食べる直前にレンジで温めます。

使ったらすぐお手入れ 汚れは放っておくと取れにくくなり、おいしく炊けない原因になります。

手早く澄むまで洗う 洗いかた

炊き上がり後

KS-FA10 2007/04/23 KS-FA10 2007/04/23

※無洗米は洗米が不要ですが、おこげができたり、硬めに炊き上がる  場合は、次回から1~2回水を替えてすすいでください。

9

予約炊飯のしかた ごはんを  おいしくするために

1

を押す

5時間後

8

2

を押して炊き上がりまでの時間を合わせる

※取り消すときは    キーを押します。

・押すごとに、1時間単位で合わせることができます。  押し続けることもできます。(1~12時間) ・表示部とスタートキーが点滅します。 ・炊き上がりまでの残り時間を表示します。

・何時間後に炊き上げたいのかを合わせます。 ・予約時間を1時間にすると、すぐに炊飯が始まります。  ※「玄米」は炊き上がりまで約2時間かかります。   予約は、3時間以上に合わせてください。

・具や調味料が入るメニューは、予約炊飯をしないでください。  具が腐敗したり、調味料が沈殿してうまく炊けないことがあります。 ・「無洗米」を夏場に予約炊飯する場合は、米をよく洗い、予約時間を  8時間以内にしてください。  水温が25℃以上になると、浸した無洗米の腐敗が早まります。

・スタートキーを押し忘れると10秒後にお知らせ音(ピッピッピッ…)が鳴り  ます。スタートキーを押してください。 ・表示部は、炊飯開始1時間前まで炊き上がり時間がカウントダウンし、  その後炊飯スタートします。

5回押す

5時間後に炊き上げたいとき

白米のときは

を押してメニューを選び、

何時間後に炊き上げたいのかを合わせます。 最大12時間後まで(1時間単位)合わせることができます。

おいしいごはんは、炊飯器にまかせきり…になっていませんか? あなたのちょっとした心掛け、そしてほんの少しの愛情で おいしいごはんがいただけます。

付属の米用計量 カップを使用する

ご注意

お願い

もっと

を押す

白米以外のときは

取 消

5ページの「ごはんを炊く前に」の手順後に、次の操作をおこないます。

3 ごはんをよくほぐす ピーッ、ピーッ、ピーッ、ピーッ♪

終了音

炊飯中

・炊き上がりと同時に  保温を開始します。 (保温ランプ点灯)

KS-FA10.indd 8 09.1.21 9:20:21 AM

Page 9: ジ 飯 もくじ 器 取扱説明書 - 製品とサービス:シャープ(SHARP) · 1.11Wh 0.45Wh 仕 様 14 3 「けがや財産に損害を受けるおそれ 注意 がある内容」を示しています。

使いかた

良い米で炊く ・精米日が新しい。 ・大きさがそろっている。 ・表面の縦筋が浅い。

風通しの良い所に保存する 湿っぽくて、温かい場所は、避けます。 また、虫の予防にタカのツメを入れるとよいでしょう。

米は、「計量米びつ」ではなく、 付属の米用計量カップで計ります。 (1カップ(米用計量カップ)=約180mL) 

※無洗米も付属の米用計量カップで  計りましょう。

ごはんの味は、米の洗いかたで大きく変わります。 米は、水をすぐ吸収します。すぐに水を替えて手早く洗いましょう。

米の種類や好みで水加減

お米の条件   と保存

計量と水加減

水位目盛を目安に、水平な場所でおこないます。 ただし水量を半目盛(1目盛りの半分)以上多くしすぎると 吹きこぼれることがあります。

30分以内にほぐす 炊き上がったら、できるだけ早くほぐします。 余分な水分が逃げ、ふっくらと仕上がります。

保温中もときどきほぐす ときどきほぐします。少量のときは、なべ肌 から離し、中央に盛りましょう。

残ったら冷凍庫へ 残ってしまったら長時間(12時間以上)保温 せず、ラップに包んで冷凍庫へ。 食べる直前にレンジで温めます。

使ったらすぐお手入れ 汚れは放っておくと取れにくくなり、おいしく炊けない原因になります。

手早く澄むまで洗う 洗いかた

炊き上がり後

KS-FA10 2007/04/23 KS-FA10 2007/04/23

※無洗米は洗米が不要ですが、おこげができたり、硬めに炊き上がる  場合は、次回から1~2回水を替えてすすいでください。

9

予約炊飯のしかた ごはんを  おいしくするために

1

を押す

5時間後

8

2

を押して炊き上がりまでの時間を合わせる

※取り消すときは    キーを押します。

・押すごとに、1時間単位で合わせることができます。  押し続けることもできます。(1~12時間) ・表示部とスタートキーが点滅します。 ・炊き上がりまでの残り時間を表示します。

・何時間後に炊き上げたいのかを合わせます。 ・予約時間を1時間にすると、すぐに炊飯が始まります。  ※「玄米」は炊き上がりまで約2時間かかります。   予約は、3時間以上に合わせてください。

・具や調味料が入るメニューは、予約炊飯をしないでください。  具が腐敗したり、調味料が沈殿してうまく炊けないことがあります。 ・「無洗米」を夏場に予約炊飯する場合は、米をよく洗い、予約時間を  8時間以内にしてください。  水温が25℃以上になると、浸した無洗米の腐敗が早まります。

・スタートキーを押し忘れると10秒後にお知らせ音(ピッピッピッ…)が鳴り  ます。スタートキーを押してください。 ・表示部は、炊飯開始1時間前まで炊き上がり時間がカウントダウンし、  その後炊飯スタートします。

5回押す

5時間後に炊き上げたいとき

白米のときは

を押してメニューを選び、

何時間後に炊き上げたいのかを合わせます。 最大12時間後まで(1時間単位)合わせることができます。

おいしいごはんは、炊飯器にまかせきり…になっていませんか? あなたのちょっとした心掛け、そしてほんの少しの愛情で おいしいごはんがいただけます。

付属の米用計量 カップを使用する

ご注意

お願い

もっと

を押す

白米以外のときは

取 消

5ページの「ごはんを炊く前に」の手順後に、次の操作をおこないます。

3 ごはんをよくほぐす ピーッ、ピーッ、ピーッ、ピーッ♪

終了音

炊飯中

・炊き上がりと同時に  保温を開始します。 (保温ランプ点灯)

KS-FA10.indd 8 09.1.21 9:20:21 AM

Page 10: ジ 飯 もくじ 器 取扱説明書 - 製品とサービス:シャープ(SHARP) · 1.11Wh 0.45Wh 仕 様 14 3 「けがや財産に損害を受けるおそれ 注意 がある内容」を示しています。

KS-FA10 2007/04/23 KS-FA10 2007/04/23

10

お料理ノート ・炊飯できる米の量は、メニューによって異なります。

・五目ごはんなどの炊込みごはんは、1.0Lタイプで最大4カップまで、1.8Lタイプで7カップまでです。 ・具の量は、米の質量(重さ)の30~50%が適量です。(米1カップ=約150g)  水分の出る具(きのこ類・大根・貝など)を加えると軟らかめに、水分を吸収する具(豆類など)を  入れると硬めに仕上がります。お好みで水加減を調節してください。 ・米と調味料を入れてから水位目盛までだし汁やスープを加え、底からよくかきまぜてください。  調味料が沈殿すると、うまく炊けないことがあります。 ・具は小さめに切り、米の上にのせてください。

7 ページ

7※条件 : 電圧100V、室温20℃、水温18℃、水加減標準での目安の時間です。 ※時間は、米や具の種類・量・室温・水加減・電圧で変わります。

炊飯できる量と炊き上がり目安時間

使いかた

1カップ(米用計量カップ)=180cc(mL)

炊きかたのポイントとご注意 ・お米にしっかり水を吸収させるために、底からよくかき混ぜてください。 ・水を入れると、お米からでんぷん質が溶け出して白くにごり、沈殿して硬めに  炊き上がったり、おこげができやすくなります。気になる場合は、1~2回水  を替えてすすぎます。 ・水温が25℃以上になると浸した無洗米の腐敗が早まります。夏場に予約炊飯  をおこなう場合はよく洗い、予約時間を8時間以内にしてください。

・炊ける分量は、白米を混ぜて1.0Lタイプは最大4カップ、1.8Lタイプは最大  7カップまでです。玄米、発芽玄米は、少しおこげができることがあります。 ・雑穀類だけでは、吹きこぼれますので炊飯しないでください。 ・分量は、発芽玄米の商品パッケージに記載の内容をご覧ください。  (例) 発芽玄米→ 白米2カップに対して発芽玄米1カップ[水位→3] ※お好みにより分量を加減してください。 ・炊飯した後は、蒸気口が汚れやすいので、必ずお手入れしてください。 ・水を多めにする場合は、必ず半目盛以内で加減してください。 ・水に浮くような場合は、蒸気口がつまり、蒸気もれや変形・破損の原因になる  ことがありますので、よく混ぜ、しばらく浸して沈んでから炊いてください。

・少しおこげができたり、硬くなることがあります。  白米以外のお米、具や調味料の入るメニュ-には使わないでください。

無洗米

白米急速

発芽玄米 雑穀類

・底からすくいあげるように全体をほぐし、余分な水分を逃がす。 ・保温中も時々ほぐす。 ・少量のときは、なべ肌から離し、中央に盛る。(パサツキ防止) ・しゃもじを入れた状態にしない。(変色・においのおそれ) ・一旦冷めているごはんを保温しない。(腐敗のおそれ)

・12時間以上の保温。(黄変・乾燥のおそれ) ・発芽米や玄米、具や調味料が入っているごはん。(腐敗のおそれ) ・おかゆの長時間保温。(時間の経過とともにのり状になりやすい)

保温するときは

保温できないもの

保温について

おかゆ

KS-FA10

KS-FA18

米量(カップ)時間(分) 米量(カップ)時間(分)

5分がゆ 0.5~1

全がゆ 0.5~1.5

0.5~1.50.5~2.5

玄米

1~4

2~7

発芽玄米

1~41~4

2~72~7

白米急速 炊込み

1~5.5

2~10

白米・無洗米 すしめし 形 名

48~57 31~46 49~58 99~115 54~63 59~65

50~60 33~49 54~6252~62

50~58

100~117 48~66 48~66

五目ごはん

赤飯

全がゆ おかゆ 約60分

メニュー 水位目盛 炊飯時間

全がゆ

炊飯できる米の量 1.0L(5.5合)タイプ : 1~4カップ 1.8L( 1 升)タイプ : 2~7カップ

炊飯できる米の量 1.0L(5.5合)タイプ : 1~4カップ 1.8L( 1 升)タイプ : 2~6カップ

炊飯できる米の量 1.0L(5.5合)タイプ : 1~5.5カップ 1.8L( 1 升)タイプ : 2~10カップ

炊飯できる米の量 ※全がゆ/5分がゆ

1.0L(5.5合)タイプ : 0.5~1.5カップ/0.5~1カップ 1.8L( 1 升)タイプ : 0.5~2.5カップ/0.5~1.5カップ

準 備

白米

おこわ

すしめし

全がゆ

・5分がゆを炊くときは、5分がゆの水位目盛に合わせてください。  5分がゆは、全がゆに比べ重湯が多くやわらかい仕上がりとなります。 ・塩は炊き上がってから加えてください。炊飯時に加えると沈殿しうまく炊けないことがあります。

約53分

メニュー 水位目盛 炊飯時間

おこわ 白米・無洗米

約56分

メニュー 水位目盛 炊飯時間

白米 白米・無洗米

白米・無洗米 約53分

メニュー 水位目盛 炊飯時間

すしめし

白米 3カップ ごぼう  30g 干ししいたけ 3枚 油あげ 1/2枚 こんにゃく 30g にんじん 30g とりもも肉 60g 調味料  薄口しょうゆ 大さじ2  酒 大さじ2  塩 小さじ1/2 だし汁(目安) 約700mL

材 料 (4人分)

材 料 (4人分)

材 料 (4人分)

材 料 (4人分)

もち米 2カップ 白米 1カップ あずき 50g ごま塩 少々

合わせ酢  酢 70mL  砂糖 大さじ2 1/2  塩 小さじ1 1/2

すしめし  白米 3カップ  酒 大さじ1/2  昆布 5×5cm

白米 1カップ 塩 少々 梅干し 適量

①ごぼうは、ささがきにして水にさらしてアクを  抜く。 ②干ししいたけはもどして石づきをとり、油あげ  は熱湯で油抜きをし、こんにゃくは湯通しして  それぞれ細切りにする。 ③にんじんはせん切りにし、とり肉は細かく切る。 ④内なべに洗った米と調味料を入れ    の水  位目盛「3」までだし汁を入れて混ぜ、①②③  を米の上にのせる。 ⑤     を押す。 ⑥炊き上がれば、ほぐす。

①もち米と白米はあわせて洗う。 ②あずきはひと煮たちさせてゆで汁を捨て、再度  たっぷりの水でややかためにゆでる。 ③あずきとゆで汁を別々にする。 ④内なべに①の米を入れ    の水位目盛「3」  まで冷ましたあずきのゆで汁を入れ(足りなけ  れば水を足す)、よくかき混ぜたあと③のあず  きをのせる。 ⑤     を押す。 ⑥炊き上がればほぐし、好みでごま塩をふる。

①内なべに洗った米と酒を入れ     の水位  目盛「3」まで水を入れてよく混ぜる。その上に  昆布をのせる。 ②     を押す。 ③炊き上がれば昆布を取り出して、ごはんをすし  桶に移し、合わせ酢をふりかけて切るようにし  て混ぜる。

①内なべに洗った米を入れ     の水位目盛 「1」まで水を入れる。 ②        を押しておかゆを選び、       を押す。 ③炊き上がれば軽く混ぜる。 ④器に盛り、塩・梅干しなどを加える。

スタート

スタート

スタート

スタート

炊飯/メニュー

白米の水位 に合わせる

KS-FA10.indd 7 09.1.21 9:20:18 AM

Page 11: ジ 飯 もくじ 器 取扱説明書 - 製品とサービス:シャープ(SHARP) · 1.11Wh 0.45Wh 仕 様 14 3 「けがや財産に損害を受けるおそれ 注意 がある内容」を示しています。

KS-FA10 2009/01/20 KS-FA10 2009/01/20

11

ごはんの炊きかた

1

3

2

46

・炊飯メニューキーを押して、スタートキーを押さずに10秒間放置  すると、お知らせ音(ピッピッピッ…)が鳴ります。  スタートキーを押してください。 ・炊き上がりまでの目安時間。

※白米・無洗米はスタートキーを押すだけで、炊飯を始めます。

操作部

メニューランプ

予約炊飯のとき 炊き上がりまでの時間を表示。 (最大12時間まで)

予約炊飯の設定を するときに メニューを選ぶと点灯。

操作または、 保温を取り消すときに ランプは保温時に点灯。 炊飯のメニューを選ぶときに

炊飯を開始するときや 予約炊飯を決定するときに ランプは炊飯中や予約設定 時に点灯。

8 ページ

右 ページ

ごはんをよくほぐす ピーッ、ピーッ、ピーッ、ピーッ♪

終了音

炊飯中

炊き上がった直後にふたを開けるときは、蒸気に気をつけてください。 ご注意

・炊き上がりと同時に  保温を開始します。 (保温ランプ点灯)

白米を炊くとき

を押す 抜く

を押して、炊きたいメニューを選ぶ

を押す

固くしぼったふきんで拭く。

固くしぼったふきんで拭く。

固くしぼったふきんで拭く。 異物がどうしても取れない ときはサンドペーパー (600番前後)で磨く。

必ず差込プラグをコンセントから抜き、 冷めてからおこなってください。

注意

シンナー・ベンジン・磨き粉・金属たわし などは使わないでください。

…固くしぼったふきんで拭く。

※    は、毎回お手入れしましょう。

本体全体

差込プラグ・コード

温度センサー

熱 板

お手入れ お願い

使いかた

固くしぼったふきんで拭く。 (取りはずせません)

台所用合成洗剤(中性)と スポンジで洗う。

ふた(金属面)

取りはずして流水で洗う。

蒸気キャップ(蒸気口)

位置を 合わせる

内なべ

・押すごとに、メニューランプの点灯  位置が変わります。  目的のメニューのランプを点灯させ  てください。

使用後は、 を押し、 差込プラグを抜く

取 消

前ページの「ごはんを炊く前に」の手順後に、次の操作をおこないます。

点灯位置が変わります。

取り付けるときは 蒸気キャップの中央部を押さえ て確実に本体にはめ込む。

蒸気キャップに指をかけて 引く

蒸気キャップのはずしかた

1

図のように持ち、 蒸気キャップの下側を左方 向に(約30°)回してはずす。

蒸気キャップ(下)

蒸気キャップ(上)

2

取り付けるときは 蒸気キャップ上側と下側の目印 (  と  )を合わせてはめ込み、 右方向に回して確実に締める。

中にパッキンが入っていますの で、取り付けるときに忘れない ようにしてください。

21

KS-FA10.indd 6 09.1.21 9:20:15 AM

Page 12: ジ 飯 もくじ 器 取扱説明書 - 製品とサービス:シャープ(SHARP) · 1.11Wh 0.45Wh 仕 様 14 3 「けがや財産に損害を受けるおそれ 注意 がある内容」を示しています。

KS-FA10 2007/04/23 KS-FA10 2007/04/23

※無洗米の場合は、おこげができやすくなります。  おこげがきついときは、次回から1~2回水を替えて  すすいでください。

12

こんな場合 確認してください 参照 ページ

仕上がり

炊飯中

保温中

・硬い

・芯がある

・生煮えになる

・やわらかい

・焦げる

・「付属の米用計量カップ」で量りましたか? ・水平なところで水位合わせ(水の量)をしましたか? ・アルカリ度の強い水を使いませんでしたか? ・蒸気キャップを正しく付けて、ふたを閉めていました  か? ・蒸気キャップ・内なべの外側・熱板・温度センサーに  異物が付いていませんか?

・「付属の計量カップ」で量りましたか? ・十分に洗米をしましたか? ・水平なところで水位合わせ(水の量)をしましたか? ・蒸気キャップを正しく付けて、ふたを閉めていました  か? ・蒸気キャップ・内なべの外側・熱板・温度センサーに  異物が付いていませんか?

・蒸気キャップを正しく付けて、ふたを閉めていました  か? ・蒸気キャップ・内なべの外側・熱板・温度センサーに  異物が付いていませんか?

・ふきこぼれる

・蒸気口以外から  蒸気がもれる

・十分に洗米をしましたか? ・水平なところで水位合わせ(水の量)をしましたか? ・蒸気キャップ・内なべの外側・熱板・温度センサーに  異物が付いていませんか?

・べとつく ・「付属の米用計量カップ」で量りましたか? ・水平なところで水位合わせ(水の量)をしましたか? ・アルカリ度の強い水を使いませんでしたか? ・蒸気キャップを正しく付けて、ふたを閉めていました  か? ・蒸気キャップ・内なべの外側・熱板・温度センサーに  異物が付いていませんか? ・炊き上がってから30分以内にほぐしましたか? ・保温を12時間以上していませんか? ・冷めたごはんを保温しませんでしたか? ・差込プラグを抜きませんでしたか?

故障かな?

修理を依頼される前に、もう一度お調べください。

5

555

55

5

5

5

4

4

11

11

11

11

11

5・11

5・11

5・11

5・11

7・97

1

2

3

4

付属の米用計量カップで正確にお米をはかる ・すりきり1杯で1合(約180mL)です。  「計量米びつ」ではかると誤差が出る場合があります。  また、料理用計量カップは、200mLですので、  必ず、付属の米用計量カップをお使いください。

この説明書内のカップ表記は、米用計量カップ(1合)=180mLです。

お米を洗う

水加減をする

内なべを水平にして本体にセットする

・充分に洗米をしてください。(洗い不足は、焦げやにおい、変色の原因)

・米を水平にならし 、平らな台の上で水加減してくだ  さい。  お湯やアルカリ度の強い水で炊飯しないでください。  (べとつき・黄変の原因) ・お好みに応じて、水の量を調節するときは、半目盛  (1目盛の半分)以内で加減してください。 ・内なべの両側に水位目盛があります。 お米の種類やメニューに合った水位目盛  で水を入れてください。

1回目は、米ぬか等をとるため、たっぷりの水で さっとかき混ぜ、すぐに水を捨てる。 2回目からは、米をよく研いで水が澄むまで洗う。 ※ 無洗米の場合で水がにごっているときは、  1~2回水を替えてすすぐ。

白米を3カップ炊くとき

5 ふたを閉めて 差込プラグをコンセントに差し込む ・テーブルタップ等を使って他の器具と同時に  併用しないでください。電圧が下がって、  うまく炊けない場合があります。

5

洗いかた (内なべで洗えます)

・熱板表面の異物は取り除きます。  内なべ外側の異物や水滴などを拭き取ります。 ・本体にセットしたあと、内なべと熱板が密着する  ように2~3回内なべを動かしてください。

※水位目盛は1.0Lタイプの場合です。

ごはんを炊く前に

1

2

ご使用の前に

使いかた

水位目盛

約180mL

水位

7・9

KS-FA10.indd 5 09.1.21 9:20:15 AM

Page 13: ジ 飯 もくじ 器 取扱説明書 - 製品とサービス:シャープ(SHARP) · 1.11Wh 0.45Wh 仕 様 14 3 「けがや財産に損害を受けるおそれ 注意 がある内容」を示しています。

内なべ

蒸気キャップ

差込プラグ

温度センサー

熱 板

操作部

(ふた上面)

ボタン

コード

KS-FA10 2008/09/26 KS-FA10 2008/09/26

4

ふた ボタンを押すと開きます

・内なべの内側以外に米粒や異物を付けない。  うまく炊けなかったり、故障の原因になりま  す。必ず取り除いてください。

・本機は炊飯専用です。本機の炊飯メニュー  以外の他の用途には絶対に使用しない。   ・炊飯以外の料理   ・多量の油を入れる料理  ・重曹を使用する料理 ・のり状になるカレーや  ・豆類の料理      シチューなどの料理

・使い始めは製品からプラスチックのにおいが  することがありますが、異常ではありません。

・ふたにふきんなどをかぶせない。  変形・変色や故障の原因になります。

・お湯で米を洗わない。  うまくごはんが炊けない場合があります。

・アルカリ度の強い水で炊飯すると、べとつい  たり黄変しやすくなります。

・泡立器や鋭利な用具で洗米しない。 ・付属のしゃもじ以外のものは使わない。 ・食器類を入れたり、炊飯器以外で使わない。 ・酢・油を入れない。 ・調味料を使ったらすぐ洗う。 ・スポンジの硬い面で洗わない。

※内なべは、使っている  うちに色むらができる  ことがありますが、衛生  上は影響ありません。  安心してお使いください。  気になるときは、購入できます。  お買いあげの販売店、またはシャープ  お客様相談センターにご相談ください。

ガスコンロなどの直火や電子レンジで使用しない

内なべのフッ素皮膜を長持ちさせるために

各部のなまえ

使用上のご注意

15 ページ

11ページ

6 ページ

初めてご使用になるときは 内なべ、蒸気キャップ、しゃもじを 洗ってください。 内なべの下に敷いている保護シート は不要です。取り除いてください。

・保温できないものがあります。 保温するときは 7 ページ

付属品 ・しゃもじ ・米用計量カップ(約180mL) ・取扱説明書(保証書付)※ ※当商品は日本国内向けです。  日本語以外の説明書はありません。  This model is designed exclusively for Japan, with manuals in Japanese only.

こんな場合 故障ではありません

こんな場合 確認してください 参照 ページ

保温中

操作・表示

・変色する ・十分に洗米をしましたか? ・アルカリ度の強い水を使いませんでしたか? ・蒸気キャップを正しく付けて、ふたを閉めていました  か? ・蒸気キャップ・内なべの外側・熱板・温度センサーに  異物が付いていませんか? ・炊き上がってから30分以内にほぐしましたか? ・保温を12時間以上していませんか? ・冷めたごはんを保温しませんでしたか? ・差込プラグを抜きませんでしたか?

・予約時間に  炊けない

・予約を押した後、     を押しましたか?

・表示部に  「 」・「 」または  「 」・「 」     を表示する

・ を押しても表示が消えないときは、  「異常があった」お知らせです。  差込プラグをコンセントから抜き、お買いあげの販売店  または、シャープ修理相談センターにご連絡ください。

製品からにおいがする ・使い始めは、プラスチックのにおいがすることがあります。 

「カチカチ」と音がする ・マイコンが火力を調整している音です。

「ジュッジュッ」と音がする ・内なべの外側に付着した水が沸騰する音です。  拭き取ってください。

停電になった ・停電の長さにより、炊けないことがあります。

・乾燥する ・蒸気キャップを正しく付けて、ふたを閉めていました  か? ・蒸気キャップ・内なべの外側・熱板・温度センサーに  異物が付いていませんか? ・保温を12時間以上していませんか?

・蒸気キャップを正しく付けて、ふたを閉めていました  か? ・蒸気キャップ・内なべの外側・熱板・温度センサー  に異物が付いていませんか? ・炊き上がってから30分以内にほぐしましたか? ・保温を12時間以上していませんか? ・冷めたごはんを保温しませんでしたか? ・差込プラグを抜きませんでしたか?

・ふたの内側に  多量のつゆが付く

・におう

13

困ったときに

5

8

4

11

15

11

11

5・11

5・11

5・11

7・9

7・97

7・97

金属面は 取りはず せません。

ボタン

スタート

取 消

7・9

7・9

KS-FA10.indd 4 09.1.21 9:20:14 AM

Page 14: ジ 飯 もくじ 器 取扱説明書 - 製品とサービス:シャープ(SHARP) · 1.11Wh 0.45Wh 仕 様 14 3 「けがや財産に損害を受けるおそれ 注意 がある内容」を示しています。

KS-FA10 2007/04/23 KS-FA10 2007/04/23

保証とアフターサービス

KS-FA10

640W 235×330×195(mm)

約2.7kg 1.0L F

67.0g 91.9kWh/年 178.7Wh 18.5Wh 1.11Wh 0.45Wh

KS-FA18

850W 280×360×240(mm)

約3.5kg 1.8L H

68.1g 139.2kWh/年 226.4Wh 23.9Wh 1.11Wh 0.45Wh

仕 様

14 3

「けがや財産に損害を受けるおそれ がある内容」を示しています。 注意

■「表示」を無視して、誤った取り扱いをすることに  よって生じる内容を、次のように区分しています。

「死亡や重傷を負うおそれがある 内容」を示しています。 警告

■お守りいただく内容の種類を、「図記号」で区分して  説明しています。

「してはいけないこと」を表しています。

「しなければならないこと」を表しています。

禁止

電源や電源プラグ・コードは

●使用時以外は、差込プラグをコンセントから抜く。 ●差込プラグを抜くときは、必ず差込プラグを持つ。 ●コードを巻き取るときは、差込プラグを持つ。  (感電・漏電・火災・けがの原因になります)

必ず実施

必ず実施

●不安定な場所。 ●熱に弱い敷物の上。  (じゅうたん・ビニールシートなど) ●水のかかる所や火気の近く。 ●壁や家具の近く。 ●キャビネットのような蒸気のこもりやすい所。  (変色・変形・感電・漏電や火災の原因になります)

禁止

ご使用時は

●専用の内なべ以外は使わない。  (過熱・異常作動の原因になります)

●本体を持ち運ぶときは、ボタンに触れない。  (ふたが開いて、けがややけどをすることがあります)

●使用中や使用後しばらくは、熱板など  高温部に触れない。  (やけどの原因になります)

●取扱説明書に記載以外の方法で使わない。

●冷めてからおこなう。  (高温部に触れ、やけどのおそれがあります)

お手入れ時は

注 意

ご使用の前に

こんな場所で使わない

注記:1回当たりの炊飯時消費電力量    は、白米コース、1時間当たり    の保温時消費電力量は白米コー    スの時の電力量です。 注記:実際にお使いになるときの消費    電力量は、使用頻度、使用時間、    お米の量、ご使用のコース、周    囲の温度などによって変化しま    すので、あくまでも目安として    ご覧ください。 注記:年間消費電力量は省エネ法・特    定機器「電気ジャー炊飯器」の測    定方法による数値です。   (区分名も同法に基づいています) 注記:蒸発水量は、1回当たりの炊飯    時に炊飯器機体外へ放出した水    の質量であり、省エネ法の目標    基準値を算出するために用いる    数値です。

形     名 定 格 電 圧 定 格 周 波 数 定格消費電力 (炊飯時) 外形寸法 (幅X奥行X高さ) 質     量 最大炊飯容量 (白米) 区   分   名 蒸 発 水 量 年間消費電力量 1回当たりの炊飯時消費電力量 1時間当たりの保温時消費電力量 1時間当たりのタイマー予約時消費電力量 1時間当たりの待機時消費電力量

100V 50-60Hz 共用

保証期間中でも有料になることがありますので、 保証書をよくお読みください。

当社は、ジャー炊飯器の補修用性能部品を、製品の 製造打切後6年保有しています。 補修用性能部品とは、その製品の機能を維持するた めに必要な部品です。

修理に際しましては保証書をご提示ください。 保証書の規定に従って販売店が修理させていただ きます。

修理すれば使用できる場合には、ご希望により有 料で修理させていただきます。

修理料金は、技術料・部品代などで構成されています。

技術料

故障した製品を正常に修復するための 料金です。

部品代 修理に使用した部品代金です。

保証書(一体)

保証期間中

保証期間が過ぎているときは

保証期間   お買いあげの日から1年間です。

補修用性能部品の保有期間

修理料金のしくみ

12~13 ページ 修理を依頼されるときは

お買いあげの販売店にご連絡ください。 「故障かな?」        を調べてください。 1 3

2

持込修理

それでも異常があるときは使用をやめて、 必ず差込プラグを抜いてください。

長期ご使用の場合は商品の点検を!

故障や事故防止のため、使用を中止し、 差込プラグをコンセントから抜き、必ず 販売店に点検を依頼してください。 なお、点検・修理に要する費用は、販売 店にご相談ください。

左記症状がなくても、お買いあげ後3~4年程度 たちましたら、安全のため点検をおすすめします。 点検費用については、販売店にご相談ください。

愛情点検 こんな症状はありませんか? ・キーを押しても作動しないことがある。 ・コードや差込プラグ、本体が異常に熱くなった  り、こげ臭いにおいがする。 ・本体が変形している。 ・熱板がひずんでいたり、内なべが変形している。 ・その他の異常や故障がある。

・差込プラグを差し込んだ状態では、取消状態でも電子回路を動作させる  ため、電力を消費しており、本体の温度が若干上がります。

KS-FA10.indd 3 09.1.21 9:20:12 AM

Page 15: ジ 飯 もくじ 器 取扱説明書 - 製品とサービス:シャープ(SHARP) · 1.11Wh 0.45Wh 仕 様 14 3 「けがや財産に損害を受けるおそれ 注意 がある内容」を示しています。

2

安全上のご注意 安全上のご注意

禁止

禁止

禁止

 電源や電源プラグ・コードは

 ご使用時は

●ぬれた手で差込プラグの抜き差しをしない。 ●ゆるんだコンセントは使わない。 ●傷んだコードや電源プラグは使わない。 ●傷付けたり、変形させない。  ・無理に曲げる・引っ張る・ねじる・束ねる・   重い物をのせる・挟み込む・加工する・   高温部(排気口)に近付けるなどをしない。   (火災・感電・ショートの原因になります)

必ず実施

アンペア

●定格15A以上・交流100Vのコンセントを単独で使う。 ●差込プラグは根元まで確実に差し込む。 ●差込プラグに付いたほこりは定期的に取る。  (感電・火災の原因になります)

●吸排気口やすき間にピンや針金など、異物を入れない。 ●蒸気口に顔や手を近づけない。 ●子供だけで使わせたり、乳幼児の手の届く所で使わない。  (感電・異常動作・やけど・けがの原因になります)

●本体を水洗いしたり、水につけたり、  水をかけたりしない。 ●改造や分解、修理をしない。  (ショート・感電・火災・けがの原因になります)  修理は、お買いあげの販売店、またはシャープ  修理相談センターにご相談ください。

 お手入れ時は

この取扱説明書および商品には、 安全にお使いいただくために、 いろいろな表示をしています。 内容(表示・図記号)をよく理解 してから本文をお読みになり、 記載事項をお守りください。

火災や感電、大けがを 防ぐために お守りください。

警 告

KS-FA10 2008/09/26 KS-FA10 2008/09/26

15

お客様ご相談窓口のご案内

困ったときに

地区別窓口

●所在地・電話番号・受付時間などについては、変更になることがあります。(2008.09) 

サービスセンター

サービスセンター 静 岡   : ● 054 - 344 - 5781 〒424-0067 静岡市清水区鳥坂1170-1

名古屋   : ● 052 - 332 - 2623 〒454-0011 名古屋市中川区山王3-5-5

  : サービスセンター 仙 台 ● 022 - 288 - 9142 〒984-0002 仙台市若林区卸町東3-1-27

サービスセンター ● 札 幌   : 011 - 641 - 4685 〒063-0801 札幌市西区二十四軒1条7-3-17

〒331-0812 さいたま市北区宮原町2-107-2さいたま   : 048 - 666 - 7987 ●

東東京 : ● 03 - 5692 - 7765 〒114-0013 北区東田端2-13-17

多 摩   : ● 042 - 548 - 1391 〒190-0023 立川市柴崎町6-10-17

047 - 368 - 4766 千 葉   : ●

〒270-2231 松戸市稔台6-6-1横 浜 : 045 - 753 - 4647

〒235-0036 横浜市磯子区中原1-2-23

サービスセンター

サービスセンター

サービスセンター

サービスセンター

サービスセンター

サービスセンター

● 宇都宮   : 028 - 637 - 1179 〒320-0833 宇都宮市不動前4-2-41 

■受付時間 *月曜~土曜: 9:00~17:40(祝日など弊社休日を除く) 〔但し、沖縄地区〕は……*月曜~金曜:

持込修理および部品購入のご相談は、下記地区別窓口でも承っております。 補足

修理・使いかた・お手入れ・お買い物などのご相談・ご依頼、および万一、製品による事故が発生した場合は、 お買いあげの販売店、または下記窓口にお問い合わせください。 電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようにおかけください。 FAX送信される場合は、製品の形名やお問い合わせ内容のご記入をお願いいたします。

9:00~17:40(祝日など弊社休日を除く)

北陸地区

九州地区

北海道地区

東北地区

関東地区

東海地区

四国地区

近畿地区

中国地区

使用方法・お買い物相談 など

(年末年始を除く)

■IP電話などからフリーダイヤルサービスをご利用いただけない場合は…

0120 - 078 - 178 携帯電話・PHSからもご利用いただけます。

【お客様相談センター】

9:00~18:009:00~17:00

●月曜~土曜: ●日曜・祝日:

受 付 時 間

修理のご相談 など

0570 - 02 - 4649全国どこからでも一律料金でご利用いただけます。 携帯電話からもご利用いただけます。

■〈PHS・IP電話やファクシミリをご利用〉または〈沖縄地区の方〉は…

(年末年始を除く)

9:00~20:009:00~18:00

●月曜~土曜: ●日曜・祝日:

【修理相談センター】 (沖縄地区を除く)

受 付 時 間

※「持込修理」「部品購入」をご希望の方は、下記の〈補足〉をご覧ください。

東日本地区

PHS/IP電話 ファックス

西日本地区

沖 縄 地 区 「那覇サービスセンター」 098 - 861 - 0866

043 - 299 - 3863 043 - 299 - 3865

06 - 6792 - 5511 06 - 6792 - 3221

(月~金 9:00~17:40)

「よくあるご質問」「メールでのお問い合わせ」 などはホームページをご活用ください。 http://www.sharp.co.jp/support/

シャープサポートページ

サービスセンター

サービスセンター

● 京 都   : 075 - 672 - 2378 〒601-8102 京都市南区上鳥羽管田町48

● 大 阪 テクニカルセンター   : 06 - 6794 - 5611〒547-8510 大阪市平野区加美南3-7-19

06 - 6422 - 0455阪 神   : ●

〒661-0981 尼崎市猪名寺3-2-10

サービスセンター 広 島 : ● 082 - 874 - 8149 〒731-0113 広島市安佐南区西原2-13-4

サービスセンター 福 岡   : ● 092 - 572 - 4652 〒812-0881 福岡市博多区井相田2-12-1

サービスセンター 那 覇 : ● 098 - 861 - 0866 〒900-0002 那覇市曙2-10-1

: 金 沢 サービスセンター   ● 076 - 249 - 2434〒921-8801 石川郡野々市町御経塚4-103

サービスセンター 高 松   : ● 087 - 823 - 4901 〒760-0065 高松市朝日町6-2-8

沖縄地区

〒581-8585  大阪府八尾市北亀井町3-1-72

06 - 6792 - 1582 06 - 6792 - 5993

電  話 ファックス

KS-FA10.indd 2 09.1.21 9:20:11 AM

Page 16: ジ 飯 もくじ 器 取扱説明書 - 製品とサービス:シャープ(SHARP) · 1.11Wh 0.45Wh 仕 様 14 3 「けがや財産に損害を受けるおそれ 注意 がある内容」を示しています。

業務用として、使用しないでください。

TINSJA130KRRZ 08J- CN 3 Printed in China

KS-FA10KS-FA18

形名 ケイ エス エフ エイ

ジャー炊飯器

KS-FA

10 / KS-FA

18

取扱説明書

安全上のご注意

故障かな? 仕様 保証とアフターサービス お客様ご相談窓口のご案内 保証書

ごはんを炊く前に 付属の米用計量カップをお使いください メニューに合った水位目盛

必ずお読みください

お買いあげいただき、まことにありがとうございました。 この取扱説明書(保証書付) をよくお読みのうえ、正しく お使いください。 ご使用の前に、「安全上のご注意」を必ずお読みください。 この取扱説明書は、いつでも見ることができる所に必ず 保存してください。

ペ-ジ ご使用の前に

もくじ

使いかた

困ったときに

各部のなまえ 使用上のご注意

2

44

10

11

5

98

6

12141415

ごはんの炊きかた

予約炊飯のしかた

ごはんをもっとおいしくするために

お料理ノート

KS-FA10 2008/09/26 KS-FA10 2008/09/26

家庭用

取扱説明書

ジャー炊飯器

※お買いあげの機種によって、この取扱説明書内  で記載している操作キーのデザインと異なって  いる場合がありますが、使いかたは同じです。 お手入れ

・白米・無洗米・白米急速 ・発芽玄米・おかゆ・玄米 炊飯できる量と炊き上がり目安時間

・炊込みごはん・おこわ・すしめし ・おかゆ

ちょっとした心掛け、ほんの少しの愛情で、 ごはんはずっとおいしくなります。

 自慢

の ふっくらごはん 

わが家は

9 ページ

1.0Lタイプ

1.8Lタイプ

裏表紙

〒545-8522 大阪市阿倍野区長池町22番22号 〒581-8585 大阪府八尾市北亀井町3丁目1番72号

本       社 健康・環境システム事業本部

使用方法・お買い物相談 など 修理のご相談 など

【修理相談センター】 (沖縄地区を除く) 【お客様相談センター】

0120 - 078 - 178 0570 - 02 - 4649全国どこからでも一律料金でご利用いただけます。

■〈PHS・IP電話やファクシミリをご利用〉または〈沖縄地区の方〉は、 取扱説明書15ページをご覧ください。

■IP電話などからフリーダイヤルサービスをご利用いただけない場合は、  取扱説明書15ページをご覧ください。

受付 時間

受付 時間 (年末年始を除く)

9:00~18:00 9:00~17:00●月曜~土曜: ●日曜・祝日: (年末年始を除く)

9:00~20:00 9:00~18:00●月曜~土曜: ●日曜・祝日:

「よくあるご質問」「メールでのお問い合わせ」 などはホームページをご活用ください。 http://www.sharp.co.jp/support/

シャープサポートページ

KS-FA10.indd 1 09.1.21 9:20:11 AM