Ë cfussa-sc.or.jp/center/images/02/109.pdf · 2014-03-04 · yyy Ë y¬y 2y $ yyy Ë ty yëyb ¤y...

12
センターだより 第109号 発行所 公益社団法人 福生市シルバー人材センター 第109号 平成26年1月 表紙 今年は午年 ぴょ~んと飛躍の年に! たっけー・三春駒も応援 2 新年のご挨拶・就業会員募集中 3 配分金収入等に対する所得税の取り扱いについて 4  就業グループリーダー研修を実施しました。 他 5 新規事業の準備体制万端! 他 6  第3回福生市 SCチャリティーバザー開催!! 他 7 皆様のご来店を心より お待ちしています!! 他 安全就業標語の募集 雪による転倒を予防するポイント 『安全作業服』無償貸与のお知らせ 感染症予防のポイント 10 賛助会員へのご加入ありがとうございました。 他 11 新会員紹介・役員活動報告・ 事務局だより・編集後記 裏表紙 福生富嶽五景 会員数  男性 543名  女性 298名  合計 841名  平成26年1月1日 現在 今年は午年 ぴょ~んと飛躍の年に!たっけー・三春駒も応援 題字 山崎政一氏 写真提供 細谷禎治氏

Upload: others

Post on 27-Dec-2019

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Ë cfussa-sc.or.jp/center/images/02/109.pdf · 2014-03-04 · yyy Ë y¬y 2y $ yyy Ë ty yëyb ¤y Üy° > í Ôyyy Ì @ H Ë y±y jy @ H Ë dy yÃy C Zy +yÂy C ky yyy ) Æ > Ë

センターだより

古紙配合率100%再生紙を使用しています

第109号

発行所公益社団法人 福生市シルバー人材センター 発行所  福生市シルバー人材センター

第109号 平成26年1月 第109号平成26年1月

表紙 今年は午年 ぴょ~んと飛躍の年に!   たっけー・三春駒も応援 2 新年のご挨拶・就業会員募集中 3 配分金収入等に対する所得税の取り扱いについて 4  就業グループリーダー研修を実施しました。 他 5 新規事業の準備体制万端! 他

6 第3回福生市  SCチャリティーバザー開催!! 他 7 皆様のご来店を心より  お待ちしています!! 他 8  安全就業標語の募集   雪による転倒を予防するポイント

9 『安全作業服』無償貸与のお知らせ     感染症予防のポイント 10 賛助会員へのご加入ありがとうございました。 他 11 新会員紹介・役員活動報告・    事務局だより・編集後記裏表紙 福生富嶽五景

会員数  男性 543名  女性 298名  合計 841名  平成26年1月1日 現在

表紙 ●●●●●● 2 新年のご挨拶・就業会員募集中 3 配分金収入等に対する所得税の取り扱いについて 4  就業グループリーダー研修を実施しました。 他 5 新春特別企画 第2回 チャリティー・バザー開催!! 6 活発に行われています 地域班研修会議

7 事故防止は皆様一人ひとりの心掛け  自転車保険受付中  自転車に乗る前のチェック  安全就業標語の募集 8  福生ふれあいフェスティバル   パソコン教室からのお知らせ

9  年男・年女の方々の今年の抱負 10 行事予定表 他 11 新会員紹介・事務局だより・編集後記裏表紙 弁財天の蛇像

ふれあいショップ「いこい」では、東日本大震災の被災地を応援しようと福島県飯舘村の布製品を販売しています。福生市公認キャラクター「たっけー」と福島県の伝統工芸品「三春駒」が手を取り合って復興を願い、また皆様にとりましても飛躍の一年となりますよう!

【表紙】

センターだより

今年は午年 ぴょ~んと飛躍の年に!たっけー・三春駒も応援 題字 山崎政一氏 写真提供 細谷禎治氏

福生富嶽五景福生富嶽五景

 国内最高峰の富士山( 3 7 7 6 m ) が昨 年6月 2 2 日に

ユ ネ スコ の 世 界 遺 産 に 登 録 さ れ まし た。富 士 山 は 多 く

の 芸 術 家が描 い てきましたが、中 でも葛 飾 北 斎 の 「 冨 嶽

三 十 六 景 」 や 歌 川 広 重 の 「 東 海 道 五 拾 三 次 」 は 世 界 的 に

も 有 名 で す。 芸 術 家 だ け で は なく多 くの 人 々 が そ の 姿

に魅せられています。

 また、福 生 に 富 士 山 は 良 く似 合 い ます。早 朝 の 澄 ん

だ 空 気 の 向 う、夕暮 れ の 紫 色 浮 か ん だ 富 士 を 市 庁 舎 の

非 常 階 段 の 踊り場 や、中 福 生 橋、中 央 公 園 の 土 手 等 々

から撮 影しました。今 年 も 皆 様にとりまして、素 晴らし

い一年となりますように!写真と文書 天野石太郎氏

Page 2: Ë cfussa-sc.or.jp/center/images/02/109.pdf · 2014-03-04 · yyy Ë y¬y 2y $ yyy Ë ty yëyb ¤y Üy° > í Ôyyy Ì @ H Ë y±y jy @ H Ë dy yÃy C Zy +yÂy C ky yyy ) Æ > Ë

センターだより センターだより第109号 第109号平成26年1月 平成26年1月

新会員です。よろしくお願いします。(敬称略)〈8月〉鍋   二 奈 良 泰 行志 茂 一 久 米 紀 昭〈9月〉富 士 見 台 浅 井 利 彦福   栄 石 井 壽 子本 八 第 二 島 貫 龍 夫〈10月〉福   東 佐々木 吉 朗富 士 見 台 守 田 昭 弘鍋   一 岡 村 昌 一

牛   二 安 枝 秀 雄牛   二 及 川 栄 吉志 茂 一 田之倉   明本 八 第 二 関 口 房 子本 八 第 二 鍵 本 恒 子加美平団地 清 水 弘 子加美平団地 笹 本   勉南田園二丁目 古 谷 和 子南田園三丁目 坂 口 勝 利〈11月〉内   出 菅 沼 清 子

福   東 髙 﨑 和 男福   東 土 谷 策 造福   栄 瀧 本 峰 生玉 川 台 峯 嶋   潔加 美 二 坂 和 俊 一本   七 坂 本 雅 世本   七 坪 井 正 次本 八 第 二 太 田 眞知子加美平団地 藤 井 三重子南田園三丁目 内 藤 淑 子

 

またまた災害被害が発生しまし

た。昨年10月16日未明伊豆大島を

襲った大型台風26号により、大島

町西部三原山外輪山の中腹が幅

950m長さ1200mにわたっ

て崩落し土石流が発生、元町神達

地区・元町三丁目集落を飲み込み、

35人死亡4人が行方不明といった

被害を蒙った。避難命令が遅れた

ことも一因といわれているが!

 

いつものことで、災害が来ると

思っているが、ついつい油断して

しまいがちですが、自分の身を守

ることを胸に刻んでいたいもので

ある。(守りきれないものも?)

 

昨年一年を振り返ってみると、

台風の当たり年で31余りが発生

し、14余りが来襲して風雨被害を

もたらした。

 

今年は午年ですが、暴れ馬でな

く気候的には平穏で、経済的には

好況で、犯罪や大事故の無い年で

あってもらいたいと思う年頭であ

りました。

 「よろこび」も109号の発行

となりカラー刷り、多ページで会

員のご意見を多く掲載発行できる

よう祈願する次第です。  

(島)

広報部会

役員活動報告

月3日 

広報部会・事業部会

9日 

いこい運営委員会

10日 

入会説明会・就業相談・

   

三役会・総務部会

   

中長期計画推進委員会

13日 

広報部会

20日 

理事会・第6ブロック安全研修

25日 

安全管理委員会・

   

東京しごと財団安全大会

月広報強調月間

7日 

いこい運営委員会

8日 

入会説明会・就業相談・

   

三役会・事業部会

15日 

安全パトロール巡回指導

18日 

理事会

十一

2日3日 

広報PR活動(市民文化祭)

11日 

いこい運営委員会

12日 

入会説明会・三役会・広報部会

   

中長期計画推進委員会

15日 

理事会

18日 

安全管理委員会

20日 

広報部会

22日 

中間監査

26日 

事業部会

十二

9日 

いこい運営委員会・

広報部会

10日 

入会説明会・就業相談・

   

三役会・総務部会

16日 

広報部会

20日 

理事会

事 務 局 だ よ り就業報告書の提出は、

    

毎月3日までに!!

平成25年

  

12月分

1月17日(金)

平成26年

  

1月分

2月14日(金)

  

2月分

3月14日(金)

  

3月分

4月15日(火)

配分金支払日の

    

お知らせ

配分金支払日の

    

お知らせ

平成25年分(1月~ 12月)に就業された配分

金の支払証明書は、1月中旬以降に発送させ

ていただきます。

配分金支払証明書の発送について配分金支払証明書の発送について

新年のご挨拶

新年のご挨拶

新年のご挨拶

新年のご挨拶

 

明けましておめでと

うございます。

 

会員ならびにご家族

の皆様には、それぞれ

の希望を込めて新しい年を迎えられたこと

と存じます。

 

今年は、昭和54年センター設立以来35年

目に当たる筋目の年であり、更に、公益社

団法人移行4年目に入ります。国は、全国

のセンターの公益法人移行後3年間の成果

や問題点を整理して新しい指針を示してく

ることになっています。従って、その指針

に則った運営が必要になってきます。

 

また、政権が替わり、その経済政策によ

って景気は回復傾向にあるとは言え、我々

への影響はまだ当分先のことになる筈であ

り、更に4月から実施される消費税増税や

諸物価の値上げで、我々高齢者の生活は厳

しいものになると考えられます。

 

その上、日本は世界に例を見ない速さで、

少子高齢化が進んでいます。でも、考えて

みれば皆が長生きできることは素晴らしい

ことです。我々健康で働く意欲のある高齢

者が主役になれる、また、ならなければな

らない時代です。

 

多くの課題が待ち構えていますが、課題

に立ち向かう時は常に原点に立ち返ること

が大切だと思います。我々センター会員の

原点とは、健康で働く意欲のある高齢者が、

その知識や経験を生かして誠実に仕事を果

たし、更に、河川清掃や包丁研ぎなどのボ

ランティア活動や銀座通りのふれあいショ

ップ「いこい」の運営などを通じて、わが

町福生活性化の一翼を担うことで自己の存

在価値を実感することだと思います。その

ベースは健康と安全です。昨年の国体運営

には、センター会員も多数お手伝いをさせ

ていただき、素晴らしい感動をいただきま

した。6年後には東京オリンピックが開催

されます。その時また、大勢の会員が何か

お手伝いや「おもてなし」ができるよう、

会員ならびにご家族の皆様の健康と安全を

祈念して、新年のご挨拶といたします。

長 

天野 

石太郎

長 

天野 

石太郎

就業会員募集中!

就業会員募集中!

 

各事業について就業会員の募集を行って

います。

 

就業をご希望の方や詳細についてお聞きに

なりたい方は、事務局までご連絡ください。

*12月15日現在の状況です。募集箇所は随

時変更がありますので、あらかじめご了承

ください。

 

また、事務局内にも募集内容等を掲示し

てありますので、お越しください。

※就業相談を希望される方は、随時事務局

で行っております。

 

また、毎月入会説明会開催日にも事業部

会で相談を受付けております。

施設名(所在地)

公     

スポーツ施設管理

公園管理

福生野球場(牛浜162)

市営競技場(福生2323)

武蔵野台テニスコート(武蔵野台1-30)

福東総合テニスコート(熊川1610)

福生南公園管理棟(南田園1-1-1)

施設名(所在地)

民  

植木

指定管理

西友福生店店内及びトイレ等清掃(東町5-1)

もくせい会ヨコタホーム洗濯業務

(福生2300-4)

中央体育館(北田園2-9-1)

植木作業

※スポーツ施設及び南公園管理棟については、パソコン操作(文字入力及びインターネット接続)ができる方に限ります。

Page 3: Ë cfussa-sc.or.jp/center/images/02/109.pdf · 2014-03-04 · yyy Ë y¬y 2y $ yyy Ë ty yëyb ¤y Üy° > í Ôyyy Ì @ H Ë y±y jy @ H Ë dy yÃy C Zy +yÂy C ky yyy ) Æ > Ë

センターだより センターだより第109号 第109号平成26年1月 平成26年1月

配分金収入等に対する所得税の取り扱いについてシルバー人材センターで得た配分金収入等に対する所得税の取扱いは、以下のとおりです。

1.配分金収入は、所得税法上「雑所得」に区別されます。雑所得の金額は、原則として雑所得の総収入金額から必要経費を控除した額です。

  したがって、配分金収入に係る必要経費の額が65万円以上ある場合、配分金収入から必要経費の金額を控除できます。

2.しかし、必要経費の額が65万円未満の場合は、「租税特別措置法」第27条の適用により、65万円を上限として控除できます。(ただし、収入金額を限度とします)

3.公的年金を受給している会員は、配分金収入とは別に公的年金等控除を行えます。4.給与収入がある会員は、最低65万円(ただし収入金額を限度とします)の給与所得控除が受けられますが、その場合、配分金収入に係る控除額は65万円から給与所得を控除した残額が限度です。

必要経費の額が65万円未満の場合の例示〔設例〕あるセンターの会員(66歳)の年間収入は次のようなものでした。①配分金収入   52万円(うち交通費などの必要経費:10万円)②給与収入    18万円(無料職業紹介による短期就業期間の賃金)③公的年金収入 150万円(1) (配分金収入及び給与収入に係る所得の控除)(最低保障額)(給与所得控除)〔雑所得(配分金所得)分の最低保障額〕650,000円 - 180,000円 = 470,000円(最低保障額の残額)(配分金収入)〔雑所得(配分金所得)分の特例経費〕470,000円 < 520,000円→470,000円→最低保障額の残額で頭打ちしたがって、この場合520,000円 - 470,000円 = 50,000円が控除後の所得となります。→(A)

(2) (公的年金収入に係る雑所得の控除)1,500,000円 × 100% - 1,200,000円 = 300,000円したがって、この場合、公的年金収入に係る所得金額は300,000円となります。→(B)※ 割合や控除額については、「公的年金等に係る雑所得の速算表」(税務署にあり ます)から算出して下さい。※平成23年分より、(A)の計算結果が20万円以下であり、かつ公的年金の収入総額(控除前の収入金額)が400万円以下であるものは、確定申告不要制度が設けられました。

(3) (基礎控除)配分金収入、給与収入、公的年金収入に係る所得控除後の所得合計額(A)  +  (B)  =  350,000円(所得金額)     (基礎控除)        (課税所得)350,000円  -   380,000円  =  (マイナスとなるので0)したがって、この会員は、課税所得はないので、確定申告は必要ありません。しかし、この場合であっても、源泉徴収により予め所得税を天引きされている場合など、確定申告することでその所得税が還付されます。※ 配分金収入、給与収入、公的年金収入以外の収入がある場合の所得控除及びその 他の控除については、最寄りの税務署にお尋ねください。

賛助会員へのご加入ありがとうございました。賛助会員へのご加入ありがとうございました。賛助会員へのご加入ありがとうございました。賛助会員へのご加入ありがとうございました。 平成25年9月20日賛助会員年会費 法人会員 1口 5,000円

個人会員 1口 1,000円賛助会員の皆様へ 高齢者の経験、技能、チャレンジ精神を活かし、就業の機会を提供するとともに社会奉仕活動を通して、生きがいの充実や健康維持など、高齢者の福祉増進に寄与するという当センター事業の趣旨にご理解をいただき、賛助会員として多大なるご支援を賜り厚くお礼申し上げます。賛助会費につきましては、活力ある地域社会づくりに寄与するというセンターの目的を達成するため、有効に活用させていただきます。

公益社団法人 福生市シルバー人材センター会長 天野 石太郎

IHI OB有志(敬称略)

☆法人会員 1団体☆(平成25年11月10日現在の総数23団体)

新井  隆   本田 恭平   岡田 百三                   (敬称略)

☆個人会員 3名☆(平成25年11月10日現在の総数111名)

 去年の10月からスタートした福生市シルバー人材センター主催「気ままにウォーキング大会」が、市民の方53名に参加いただき、11月30日に無事に終了しました。総合1位の方は、福生市熊川在住の藤田藤根さん68歳、なんとトータル1,858㎞、これは北は青森から南は九州大分までと同じ距離になります。歩数は2,510,865歩。1日に換算すると41,161歩、約30㎞になります。 皆さん、参加された動機は健康のために歩いているようですが、何か励みになるものが欲しいということで参加されたそうです。 次回も開催する予定ですので、皆さんの参加をお待ちしております。

福生南公園の清掃作業をしていますが、公園を利用された方から嬉しい「市長への手紙」が寄せられました。

 本日幼稚園のお友達と初めて福生南公園へ遊びに行きました。そこでトイレを使用したのですが、とてもトイレが綺麗で本当に驚きました。ちょうど清掃されている方がいらしたので「ご苦労様です」と声をかけさせていただきましたが、私の『公園のトイレは臭くて汚い』という概念がなくなりました。当たり前のことかもしれませんが、公共のものを一人一人がルールを守り、きれいに使用していく気持ちが大切だと改めて感じ、子供にも教えていきたいです。公園清掃人に感謝いたします。

嬉しいお話「市長への手紙」

気ままにウォーキング大会終了!気ままにウォーキング大会終了!歩いて九州大分までに匹敵 気ままに

ウォーキング大会入賞者

気ままにウォーキング大会

入賞者

気ままにウォーキング大会

入賞者

気ままにウォーキング大会

入賞者

年代別順位 65歳以上~70歳未満順位123

藤田 藤根

伊東  明

金板 たよ

2,510,865

885,140

798,386

1,858

737

639

氏 名 歩 数 距離 km年代別順位 80歳以上~85歳未満順位123

勝山 博一

吉永 昭子

松嵜 遠美

1,521,946

969,435

965,916

1,142

647

743

氏 名 歩 数 距離 km

総合順位順位123

藤田 藤根

勝山 博一

五十嵐 博

2,510,865

1,521,946

1,337,911

1,858

1,142

1,029

氏 名 歩 数 距離 km年代別順位 75歳以上~80歳未満順位123

五十嵐 博

澤井  豊

植竹 甫子

1,337,911

1,134,618

1,054,661

1,029

688

620

氏 名 歩 数 距離 km

年代別順位 70歳以上~75歳未満順位123

大谷 和弘

井上 健蔵

石谷冨士子

1,227,647

1,067,194

920,824

982

853

634

氏 名 歩 数 距離 km

干支(午年)にちなんであなたはいくつ読めますか?

①海馬 ②河馬 ③馬糞海胆 ④馬鈴薯 ⑤馬耳塞 ⑥馬尼刺⑦水馬 ⑧馬面剥 ⑨馬大頭 ⑩馬穴 ⑪羅馬 ⑫羅馬尼亜

答え ①たつのおとしご ②かば ③ばふんうに ④ばれいしょ ⑤マルセイユ⑥マニラ ⑦あめんぼ ⑧うまづらはぎ ⑨おにやんま ⑩ばけつ ⑪ローマ⑫ルーマニア

Page 4: Ë cfussa-sc.or.jp/center/images/02/109.pdf · 2014-03-04 · yyy Ë y¬y 2y $ yyy Ë ty yëyb ¤y Üy° > í Ôyyy Ì @ H Ë y±y jy @ H Ë dy yÃy C Zy +yÂy C ky yyy ) Æ > Ë

『安全作業服』『安全作業服』『安全作業服』第109号 平成26年1月 第109号平成26年1月

 総務部会と安全管理委員会では平成 25 年 9 月 18 日(水)さくら会館において合同で就業グループリーダー研修を実施しました。参加対象者56名のうち出席者は48名でした。

□研修の目的  グループの就業状況確認およびリーダーの役割について

□研修の内容 1.天野会長から挨拶及びリーダーの基本的役割(会員のコミュニケーションパイプとなり、共働・共助関係   による仕事の完遂)、センターの状況、その他の講和

 2.佐藤安全管理委員長から「安全就業基準」の再確認を求め、蜂の被害について注意喚起

 3.澤村局長代理から新規事業について説明、「配分金明細書」の個人別配布、「就業グループ助成要綱」につ   いて説明

 4.森田副会長から事前に提出してもらった「就業状況報告書」についてのまとめを報告

 5.質疑応答

 グループ内のコミュニケーションの重要さとその影響・効果を理解いただき、さらに認識を深め業務が円滑に運ぶよう会員のご協力をお願いいたします。

総務部会就業グループリーダー研修を実施しました!!

 日頃から、各就業グループでは業務内容の確認や日常業務の再確認など、打ち合わせ会議等が開催されています。また、接遇研修やリーダー研修での内容をグループに持ち帰り、接遇の大切さや安全就業なども周知していただいているようです。 グループのメンバーが一同に会すことはグループ内のコミュニケーションも図れ、円滑なグループ就業につながります。 リーダー研修会でも就業グループ活動費助成の説明をさせていただきましたが、活動費を上手に利用して就業グループの資質向上に役立てください。

就業グループ活動費は、

 ○就業グループ会議における経費として、出席会員一人当たり、1回400円を年間2回までを限度に実費を支  給します。

 ○申請に必要なもの  ①就業グループ活動費申請書 ②就業グループ活動報告書 *①②は所定の用紙  ③会議で支出した経費の領収書(レシートでも可)  ④就業グループ活動で利用した資料等ありましたら添付

 以上の書類と印鑑をご持参のうえ事務局まで申請してください。

4月~10月までに、中央体育館(受付)・福生地域体育館・福生第一中学校(管理)・福生第二中学校(管理)・ふれあいショップ「いこい」のグループが申請されました。

就業グループの会議には、就業グループ活動費助成をしています!就業グループの会議には、就業グループ活動費助成をしています!就業グループの会議には、就業グループ活動費助成をしています!

出張包丁研ぎ実施!

 

去る9月7日(土)に、加美

平団地で宣伝を兼ねた出張包丁

研ぎを実施しました。前日から

の雨で蒸し暑い天候でしたが、

19名の方にご協力いただきまし

た。植木班の方々は頑張って切

れ味の良い包丁に仕上げてくれ

ました。

 

今回も多数のお客様に来てい

ただき、88丁を仕上げました。

 

また、出張包丁研ぎ実施にあ

たり、加美平団地の奥田地域班

長・中井連絡員を始め皆様には

大変お世話になり無事終了でき

ましたことに感謝申し上げます。

事業部会

 このたび、就業されている全会員の方に、安全作業服(ベスト)を着用していただくことになりました。

 着用の目的   1. 安全確保  2. 会員相互の連帯感の強化  3. お客様に対する清潔感 好感度効果  4. シルバーPR効果

 安全作業服の特徴  1. メッシュ素材のベストなので、1年中着用いただけます。  2. フリーサイズになっており、サイズ調節ができますので、どなたでも着用できます。  3.ベストの前後に反射材が縫い付けてありますので、夜間、車が接近した時、ヘッドライト    で反射材が光り、ドライバーからの視認性が高まります。

お願い  働いている会員は全員、就業途上、仕事中は必ず着用してください。仕事中に着用できない会 員は事務局までご相談ください。

受渡し方法  3月から事務局窓口で貸与しますので、個人もしくは就業グループリーダーは3月末までに事 務局まで取りに来てください。

無償貸与のお知らせ無償貸与のお知らせ

感染症予防のポイント感染症予防のポイント感染症予防のポイント

感染症予防のポイント

手洗い うがい 水分補給 栄養バランスの良い食事 睡眠

リラックス 保温 保湿 ワクチンの接種

正面 背面

Page 5: Ë cfussa-sc.or.jp/center/images/02/109.pdf · 2014-03-04 · yyy Ë y¬y 2y $ yyy Ë ty yëyb ¤y Üy° > í Ôyyy Ì @ H Ë y±y jy @ H Ë dy yÃy C Zy +yÂy C ky yyy ) Æ > Ë

第109号 平成26年1月 第109号平成26年1月

安全管理委員会  平成26年度の安全就業強化月間を中心とした安全就業の普及・啓発活動の一環として「安全就業標語」の募集をします。ぜひご応募ください。

1.  標語テーマ

   ①「転倒事故防止」 「転倒事故」は、就業中・就業途上、就業職種を問わず発生しています。東京都シルバー人材センター全体における平成20年度から平成24年度の就業中の傷害事故全体に占める「転倒」事故の割合の平均は31.3%で、最も多くをしめています。また、転倒事故における「骨折・ひび」の怪我を負う割合は44.2%でした。「転倒」は決して軽い事故ではなく、骨折など長期の治療が必要になったり、就業再開ができなくなったりする場合があります。転倒事故を防ぐことは、会員の皆様にとって非常に重要な課題です。

   ②「自転車の事故防止」 全国的にも自転車事故が増加していますが、シルバー人材センターでも自転車事故が多発したために自転車保険から保障内容が厳しくなった交通事故傷害保険に代わりました。会員の皆様も日頃から自転車をよく利用されているので身近なテーマであり重要なテーマです。

2.  募集対象 シルバー人材センター正会員

  3.  応募方法 別紙「安全就業標語応募用紙」に住所、氏名を明記し、事務局まで、持参・郵送・            FAX(042-553-0041)で応募してください。

4. 応募締切 平成26年2月7日(金)    ※入選作品は「よろこび」第110号に掲載し、安全就業強化月間(7月)に事務局前に掲示しま    す。また、入選作品のうち優秀作品を、東京しごと財団の安心・安全大会における安全就業標語    に推薦します。

安全就業標語を募集します安全就業標語を募集します

歩幅を狭くする 靴の裏全体を地面につける ゆっくり歩く

雪による転倒を予防するポイント歩 き 方

 皆様のお近くに、「臨時的短期的な仕事ならしてみたい」「退職して趣味だけでは時間を持て余している」「健康維持のために何かしてみたい」と思っている 60 歳以上の方はいらっしゃいませんか?センターでは仕事を希望されている方、社会貢献をしてみたいと思っている方を募集しています。 毎月 1回センターの内容を理解していただくために、入会説明会を開催しています。入会説明会にご参加いただいたからと言っても、必ず入会しなければならないわけではありません。気軽な気持ちで参加していただくようお知り合いの方にご紹介ください。 入会に必要な書類等は事務所またはふれあいショップ「いこい」でお渡ししています。

 センター会員は、就業中は必ず会員証を持参して、必要なときは提示しなければなりません。会員証の裏面には、万一の場合の緊急コールセンターの電話番号(04-2929-8282)が掲載されていますので、必ず携帯してください。また、紛失や破損などで再発行を希望される方は、最近6ヶ月以内の顔写真を添えて事務局までお申し出ください。 会員証の裏面に緊急コールセンターの電話番号が掲載されていない方は、電話番号のシールを用意してありますので事務局まで取りに来てください。

  説明会開催日は次のとおりです。 ● 平成 26 年 2 月 13 日(木) ● 平成 26 年 3 月~9月は(第2火曜日)

  いずれも、午前 10時にさくら会館第四集会室で開催いたします。

シルバー人材センター会員募集 ご近所、お友達をお誘いください!ご近所、お友達をお誘いください!ご近所、お友達をお誘いください!

 よろこび第 108 号に掲載しました「孫の手ワンコインサービス」・「誠実しろありチェックサービス」・「家事援助サービス」・「お墓清掃」の新規事業立ち上げにつき会員さん大募集に応え、ワンコインサービスに25名・しろありチェックサービスに10名・家事援助に20名・墓地清掃に 23名の方が登録されました。 事業ごとに顔合わせや打ち合わせ等が行なわれ、昨年 11 月 11 日には個人宅にお邪魔してシロアリチェックサービスの研修を実施しました。当日は実際に作業する手順に沿って行われ、お客様へ検査の説明をした後、家の外回りをチェックし、玄関から水回りを確認し、床下にもぐるところまで行いました。 各事業ともいつでも稼働できる体制になっています。皆様のご利用をお待ちしております。

新規事業の準備体制万端 !

会員証の携帯と更新について

Page 6: Ë cfussa-sc.or.jp/center/images/02/109.pdf · 2014-03-04 · yyy Ë y¬y 2y $ yyy Ë ty yëyb ¤y Üy° > í Ôyyy Ì @ H Ë y±y jy @ H Ë dy yÃy C Zy +yÂy C ky yyy ) Æ > Ë

センターだより センターだより第109号 第109号平成26年1月 平成26年1月

厚紙を寄付してください !!

ご好評をいただいているチャリティーバザーを開催します。販売品の提供と当日の売上にご協力お願いいたします。

1.日時:平成 26年1月 27日(月)午後 1時~4時2.場所:ふれあいショップ「いこい」3.提供いただく物品(未使用品に限ります。食品類は、賞味期限にご留意ください)   ☆ 日用品:毛布・タオルケット・シーツ・布団カバー・タオル・肌着・         靴下など   ☆ 食品類:砂糖・塩などの調味料・缶詰・油など   ☆ 石鹸類:石鹸・洗剤・入浴剤・シャンプーなど   ☆ 雑貨類:バック類・DVD・ビデオ・カセットテープなど         ※DVD・ビデオ・カセットテープは中古でも可能です。   (★ 扱わない品物:食器類・衣類・書籍)4.提供品受付期間:平成 26年1月9日(木)~1月 22日(水)5.提供品受付場所、時間   △センター事務所:午前 10時~午後4時(土・日曜日は除く)   △ふれあいショップ「いこい」:午後1時~午後4時(月曜日は除く)

   §売上は、東日本大震災の被災地にお届けします。

新年あけましておめでとうございます ふれあいショップ「いこい」も皆様の温かいご支援のお陰で、開店5年目を迎えます。 来客数も昨年11月には2万2千人を超え、順調に営業を続けており、日々明るく地域社会の活性化に貢献していることは間違いありません。 本年も福生を元気にする一助となるよう「いこい」の運営を一層発展させるためシルバーパワーを更に発揮しようではありませんか。 会員皆様のご協力よろしくお願いします。

ふれあいショップ「いこい」運営委員会  

SCチャリティー・バザー開催!!SCチャリティー・バザー開催!!

皆様のご来店をお待ちしています。皆様のご来店をお待ちしています。

パソコン教室からのお知らせ

 パソコン教室ではOA機器の入れ替えにより、1月~3月のコース授業はお休みとなります。ただし、個別指導は随時受け付けていますので、ご希望の方は、事務局(042-553-3261)までご連絡ください。

1.定例パソコン教室  第 33回パソコン教室が9月 17日よりスタートします。主なコースは  ● パソコン /ワード入門 ● ワード ● エクセル ● デジカメ ● インターネット・メールです。  申込〆切後でも空席があれば受講できますので事務所または教室にお問合せください。  案内書は事務所、「いこい」および教室に用意してあります。

2.個別指導  上記定例パソコン教室以外に、それぞれの方に合わせた受講内容で個別指導を行っています。  受 付 :随時、事務局で受け付けます。受講内容についてはご相談ください。  時間帯:通常は平日の日中、定例パソコン教室開催中は、講座のない日時での調整となります。  その他:ノートパソコンの持込みもできますので事前にご相談ください。  

3.パソコン無料相談  ふれあいショップ「いこい」において教室主催で市民パソコン無料相談を  毎週土曜日 (13時 00分~15時 00分 )行っています。会員の皆様もぜひご利用ください。

4.パソコンの設定サービスおよび出張サービス  Windows8への買い替えの方も多くなりました。各種設定作業やソフトウェアの  使い方などの指導を行っています。ご自宅への出張サービスも行います。

 当センター最年長(95歳)の大越庄次さん(写真)はペーパークラフトが特技のひとつで、鶴や達磨の作品をふれあいショップ「いこい」に出店するとすぐに売れてしまうほどの人気の作品です。作品の材料となる不要になりましたカレンダーやポスターなどの厚紙を「いこい」にお持ち寄りください。素敵な作品に変身します。

皆様のご来店を心よりお待ちしています !!

厚紙を寄付してください !!厚紙を寄付してください !!

ふれあいショップ「いこい」のスタッフをご紹介します。 昨年 10 月に、新しくふれあいショップ「いこい」の専任当番員が決まり、火・木・土・日曜日の4日間は管理者が担当し、リフォーム(裁縫)グループは水曜日、女性の会は金曜日が当番となっています。

ふれあいショップ「いこい」第 3 回 福 生 市

いこい運営委員

女性の会リフォーム(裁縫)グループいこい管理者

Page 7: Ë cfussa-sc.or.jp/center/images/02/109.pdf · 2014-03-04 · yyy Ë y¬y 2y $ yyy Ë ty yëyb ¤y Üy° > í Ôyyy Ì @ H Ë y±y jy @ H Ë dy yÃy C Zy +yÂy C ky yyy ) Æ > Ë

センターだより センターだより第109号 第109号平成26年1月 平成26年1月

厚紙を寄付してください !!

ご好評をいただいているチャリティーバザーを開催します。販売品の提供と当日の売上にご協力お願いいたします。

1.日時:平成 26年1月 27日(月)午後 1時~4時2.場所:ふれあいショップ「いこい」3.提供いただく物品(未使用品に限ります。食品類は、賞味期限にご留意ください)   ☆ 日用品:毛布・タオルケット・シーツ・布団カバー・タオル・肌着・         靴下など   ☆ 食品類:砂糖・塩などの調味料・缶詰・油など   ☆ 石鹸類:石鹸・洗剤・入浴剤・シャンプーなど   ☆ 雑貨類:バック類・DVD・ビデオ・カセットテープなど         ※DVD・ビデオ・カセットテープは中古でも可能です。   (★ 扱わない品物:食器類・衣類・書籍)4.提供品受付期間:平成 26年1月9日(木)~1月 22日(水)5.提供品受付場所、時間   △センター事務所:午前 10時~午後4時(土・日曜日は除く)   △ふれあいショップ「いこい」:午後1時~午後4時(月曜日は除く)

   §売上は、東日本大震災の被災地にお届けします。

新年あけましておめでとうございます ふれあいショップ「いこい」も皆様の温かいご支援のお陰で、開店5年目を迎えます。 来客数も昨年11月には2万2千人を超え、順調に営業を続けており、日々明るく地域社会の活性化に貢献していることは間違いありません。 本年も福生を元気にする一助となるよう「いこい」の運営を一層発展させるためシルバーパワーを更に発揮しようではありませんか。 会員皆様のご協力よろしくお願いします。

ふれあいショップ「いこい」運営委員会  

SCチャリティー・バザー開催!!SCチャリティー・バザー開催!!

皆様のご来店をお待ちしています。皆様のご来店をお待ちしています。

パソコン教室からのお知らせ

 パソコン教室ではOA機器の入れ替えにより、1月~3月のコース授業はお休みとなります。ただし、個別指導は随時受け付けていますので、ご希望の方は、事務局(042-553-3261)までご連絡ください。

1.定例パソコン教室  第 33回パソコン教室が9月 17日よりスタートします。主なコースは  ● パソコン /ワード入門 ● ワード ● エクセル ● デジカメ ● インターネット・メールです。  申込〆切後でも空席があれば受講できますので事務所または教室にお問合せください。  案内書は事務所、「いこい」および教室に用意してあります。

2.個別指導  上記定例パソコン教室以外に、それぞれの方に合わせた受講内容で個別指導を行っています。  受 付 :随時、事務局で受け付けます。受講内容についてはご相談ください。  時間帯:通常は平日の日中、定例パソコン教室開催中は、講座のない日時での調整となります。  その他:ノートパソコンの持込みもできますので事前にご相談ください。  

3.パソコン無料相談  ふれあいショップ「いこい」において教室主催で市民パソコン無料相談を  毎週土曜日 (13時 00分~15時 00分 )行っています。会員の皆様もぜひご利用ください。

4.パソコンの設定サービスおよび出張サービス  Windows8への買い替えの方も多くなりました。各種設定作業やソフトウェアの  使い方などの指導を行っています。ご自宅への出張サービスも行います。

 当センター最年長(95歳)の大越庄次さん(写真)はペーパークラフトが特技のひとつで、鶴や達磨の作品をふれあいショップ「いこい」に出店するとすぐに売れてしまうほどの人気の作品です。作品の材料となる不要になりましたカレンダーやポスターなどの厚紙を「いこい」にお持ち寄りください。素敵な作品に変身します。

皆様のご来店を心よりお待ちしています !!

厚紙を寄付してください !!厚紙を寄付してください !!

ふれあいショップ「いこい」のスタッフをご紹介します。 昨年 10 月に、新しくふれあいショップ「いこい」の専任当番員が決まり、火・木・土・日曜日の4日間は管理者が担当し、リフォーム(裁縫)グループは水曜日、女性の会は金曜日が当番となっています。

ふれあいショップ「いこい」第 3 回 福 生 市

いこい運営委員

女性の会リフォーム(裁縫)グループいこい管理者

Page 8: Ë cfussa-sc.or.jp/center/images/02/109.pdf · 2014-03-04 · yyy Ë y¬y 2y $ yyy Ë ty yëyb ¤y Üy° > í Ôyyy Ì @ H Ë y±y jy @ H Ë dy yÃy C Zy +yÂy C ky yyy ) Æ > Ë

第109号 平成26年1月 第109号平成26年1月

安全管理委員会  平成26年度の安全就業強化月間を中心とした安全就業の普及・啓発活動の一環として「安全就業標語」の募集をします。ぜひご応募ください。

1.  標語テーマ

   ①「転倒事故防止」 「転倒事故」は、就業中・就業途上、就業職種を問わず発生しています。東京都シルバー人材センター全体における平成20年度から平成24年度の就業中の傷害事故全体に占める「転倒」事故の割合の平均は31.3%で、最も多くをしめています。また、転倒事故における「骨折・ひび」の怪我を負う割合は44.2%でした。「転倒」は決して軽い事故ではなく、骨折など長期の治療が必要になったり、就業再開ができなくなったりする場合があります。転倒事故を防ぐことは、会員の皆様にとって非常に重要な課題です。

   ②「自転車の事故防止」 全国的にも自転車事故が増加していますが、シルバー人材センターでも自転車事故が多発したために自転車保険から保障内容が厳しくなった交通事故傷害保険に代わりました。会員の皆様も日頃から自転車をよく利用されているので身近なテーマであり重要なテーマです。

2.  募集対象 シルバー人材センター正会員

  3.  応募方法 別紙「安全就業標語応募用紙」に住所、氏名を明記し、事務局まで、持参・郵送・            FAX(042-553-0041)で応募してください。

4. 応募締切 平成26年2月7日(金)    ※入選作品は「よろこび」第110号に掲載し、安全就業強化月間(7月)に事務局前に掲示しま    す。また、入選作品のうち優秀作品を、東京しごと財団の安心・安全大会における安全就業標語    に推薦します。

安全就業標語を募集します安全就業標語を募集します

歩幅を狭くする 靴の裏全体を地面につける ゆっくり歩く

雪による転倒を予防するポイント歩 き 方

 皆様のお近くに、「臨時的短期的な仕事ならしてみたい」「退職して趣味だけでは時間を持て余している」「健康維持のために何かしてみたい」と思っている 60 歳以上の方はいらっしゃいませんか?センターでは仕事を希望されている方、社会貢献をしてみたいと思っている方を募集しています。 毎月 1回センターの内容を理解していただくために、入会説明会を開催しています。入会説明会にご参加いただいたからと言っても、必ず入会しなければならないわけではありません。気軽な気持ちで参加していただくようお知り合いの方にご紹介ください。 入会に必要な書類等は事務所またはふれあいショップ「いこい」でお渡ししています。

 センター会員は、就業中は必ず会員証を持参して、必要なときは提示しなければなりません。会員証の裏面には、万一の場合の緊急コールセンターの電話番号(04-2929-8282)が掲載されていますので、必ず携帯してください。また、紛失や破損などで再発行を希望される方は、最近6ヶ月以内の顔写真を添えて事務局までお申し出ください。 会員証の裏面に緊急コールセンターの電話番号が掲載されていない方は、電話番号のシールを用意してありますので事務局まで取りに来てください。

  説明会開催日は次のとおりです。 ● 平成 26 年 2 月 13 日(木) ● 平成 26 年 3 月~9月は(第2火曜日)

  いずれも、午前 10時にさくら会館第四集会室で開催いたします。

シルバー人材センター会員募集 ご近所、お友達をお誘いください!ご近所、お友達をお誘いください!ご近所、お友達をお誘いください!

 よろこび第 108 号に掲載しました「孫の手ワンコインサービス」・「誠実しろありチェックサービス」・「家事援助サービス」・「お墓清掃」の新規事業立ち上げにつき会員さん大募集に応え、ワンコインサービスに25名・しろありチェックサービスに10名・家事援助に20名・墓地清掃に 23名の方が登録されました。 事業ごとに顔合わせや打ち合わせ等が行なわれ、昨年 11 月 11 日には個人宅にお邪魔してシロアリチェックサービスの研修を実施しました。当日は実際に作業する手順に沿って行われ、お客様へ検査の説明をした後、家の外回りをチェックし、玄関から水回りを確認し、床下にもぐるところまで行いました。 各事業ともいつでも稼働できる体制になっています。皆様のご利用をお待ちしております。

新規事業の準備体制万端 !

会員証の携帯と更新について

Page 9: Ë cfussa-sc.or.jp/center/images/02/109.pdf · 2014-03-04 · yyy Ë y¬y 2y $ yyy Ë ty yëyb ¤y Üy° > í Ôyyy Ì @ H Ë y±y jy @ H Ë dy yÃy C Zy +yÂy C ky yyy ) Æ > Ë

『安全作業服』『安全作業服』『安全作業服』第109号 平成26年1月 第109号平成26年1月

 総務部会と安全管理委員会では平成 25 年 9 月 18 日(水)さくら会館において合同で就業グループリーダー研修を実施しました。参加対象者56名のうち出席者は48名でした。

□研修の目的  グループの就業状況確認およびリーダーの役割について

□研修の内容 1.天野会長から挨拶及びリーダーの基本的役割(会員のコミュニケーションパイプとなり、共働・共助関係   による仕事の完遂)、センターの状況、その他の講和

 2.佐藤安全管理委員長から「安全就業基準」の再確認を求め、蜂の被害について注意喚起

 3.澤村局長代理から新規事業について説明、「配分金明細書」の個人別配布、「就業グループ助成要綱」につ   いて説明

 4.森田副会長から事前に提出してもらった「就業状況報告書」についてのまとめを報告

 5.質疑応答

 グループ内のコミュニケーションの重要さとその影響・効果を理解いただき、さらに認識を深め業務が円滑に運ぶよう会員のご協力をお願いいたします。

総務部会就業グループリーダー研修を実施しました!!

 日頃から、各就業グループでは業務内容の確認や日常業務の再確認など、打ち合わせ会議等が開催されています。また、接遇研修やリーダー研修での内容をグループに持ち帰り、接遇の大切さや安全就業なども周知していただいているようです。 グループのメンバーが一同に会すことはグループ内のコミュニケーションも図れ、円滑なグループ就業につながります。 リーダー研修会でも就業グループ活動費助成の説明をさせていただきましたが、活動費を上手に利用して就業グループの資質向上に役立てください。

就業グループ活動費は、

 ○就業グループ会議における経費として、出席会員一人当たり、1回400円を年間2回までを限度に実費を支  給します。

 ○申請に必要なもの  ①就業グループ活動費申請書 ②就業グループ活動報告書 *①②は所定の用紙  ③会議で支出した経費の領収書(レシートでも可)  ④就業グループ活動で利用した資料等ありましたら添付

 以上の書類と印鑑をご持参のうえ事務局まで申請してください。

4月~10月までに、中央体育館(受付)・福生地域体育館・福生第一中学校(管理)・福生第二中学校(管理)・ふれあいショップ「いこい」のグループが申請されました。

就業グループの会議には、就業グループ活動費助成をしています!就業グループの会議には、就業グループ活動費助成をしています!就業グループの会議には、就業グループ活動費助成をしています!

出張包丁研ぎ実施!

 

去る9月7日(土)に、加美

平団地で宣伝を兼ねた出張包丁

研ぎを実施しました。前日から

の雨で蒸し暑い天候でしたが、

19名の方にご協力いただきまし

た。植木班の方々は頑張って切

れ味の良い包丁に仕上げてくれ

ました。

 

今回も多数のお客様に来てい

ただき、88丁を仕上げました。

 

また、出張包丁研ぎ実施にあ

たり、加美平団地の奥田地域班

長・中井連絡員を始め皆様には

大変お世話になり無事終了でき

ましたことに感謝申し上げます。

事業部会

 このたび、就業されている全会員の方に、安全作業服(ベスト)を着用していただくことになりました。

 着用の目的   1. 安全確保  2. 会員相互の連帯感の強化  3. お客様に対する清潔感 好感度効果  4. シルバーPR効果

 安全作業服の特徴  1. メッシュ素材のベストなので、1年中着用いただけます。  2. フリーサイズになっており、サイズ調節ができますので、どなたでも着用できます。  3.ベストの前後に反射材が縫い付けてありますので、夜間、車が接近した時、ヘッドライト    で反射材が光り、ドライバーからの視認性が高まります。

お願い  働いている会員は全員、就業途上、仕事中は必ず着用してください。仕事中に着用できない会 員は事務局までご相談ください。

受渡し方法  3月から事務局窓口で貸与しますので、個人もしくは就業グループリーダーは3月末までに事 務局まで取りに来てください。

無償貸与のお知らせ無償貸与のお知らせ

感染症予防のポイント感染症予防のポイント感染症予防のポイント

感染症予防のポイント

手洗い うがい 水分補給 栄養バランスの良い食事 睡眠

リラックス 保温 保湿 ワクチンの接種

正面 背面

Page 10: Ë cfussa-sc.or.jp/center/images/02/109.pdf · 2014-03-04 · yyy Ë y¬y 2y $ yyy Ë ty yëyb ¤y Üy° > í Ôyyy Ì @ H Ë y±y jy @ H Ë dy yÃy C Zy +yÂy C ky yyy ) Æ > Ë

センターだより センターだより第109号 第109号平成26年1月 平成26年1月

配分金収入等に対する所得税の取り扱いについてシルバー人材センターで得た配分金収入等に対する所得税の取扱いは、以下のとおりです。

1.配分金収入は、所得税法上「雑所得」に区別されます。雑所得の金額は、原則として雑所得の総収入金額から必要経費を控除した額です。

  したがって、配分金収入に係る必要経費の額が65万円以上ある場合、配分金収入から必要経費の金額を控除できます。

2.しかし、必要経費の額が65万円未満の場合は、「租税特別措置法」第27条の適用により、65万円を上限として控除できます。(ただし、収入金額を限度とします)

3.公的年金を受給している会員は、配分金収入とは別に公的年金等控除を行えます。4.給与収入がある会員は、最低65万円(ただし収入金額を限度とします)の給与所得控除が受けられますが、その場合、配分金収入に係る控除額は65万円から給与所得を控除した残額が限度です。

必要経費の額が65万円未満の場合の例示〔設例〕あるセンターの会員(66歳)の年間収入は次のようなものでした。①配分金収入   52万円(うち交通費などの必要経費:10万円)②給与収入    18万円(無料職業紹介による短期就業期間の賃金)③公的年金収入 150万円(1) (配分金収入及び給与収入に係る所得の控除)(最低保障額)(給与所得控除)〔雑所得(配分金所得)分の最低保障額〕650,000円 - 180,000円 = 470,000円(最低保障額の残額)(配分金収入)〔雑所得(配分金所得)分の特例経費〕470,000円 < 520,000円→470,000円→最低保障額の残額で頭打ちしたがって、この場合520,000円 - 470,000円 = 50,000円が控除後の所得となります。→(A)

(2) (公的年金収入に係る雑所得の控除)1,500,000円 × 100% - 1,200,000円 = 300,000円したがって、この場合、公的年金収入に係る所得金額は300,000円となります。→(B)※ 割合や控除額については、「公的年金等に係る雑所得の速算表」(税務署にあり ます)から算出して下さい。※平成23年分より、(A)の計算結果が20万円以下であり、かつ公的年金の収入総額(控除前の収入金額)が400万円以下であるものは、確定申告不要制度が設けられました。

(3) (基礎控除)配分金収入、給与収入、公的年金収入に係る所得控除後の所得合計額(A)  +  (B)  =  350,000円(所得金額)     (基礎控除)        (課税所得)350,000円  -   380,000円  =  (マイナスとなるので0)したがって、この会員は、課税所得はないので、確定申告は必要ありません。しかし、この場合であっても、源泉徴収により予め所得税を天引きされている場合など、確定申告することでその所得税が還付されます。※ 配分金収入、給与収入、公的年金収入以外の収入がある場合の所得控除及びその 他の控除については、最寄りの税務署にお尋ねください。

賛助会員へのご加入ありがとうございました。賛助会員へのご加入ありがとうございました。賛助会員へのご加入ありがとうございました。賛助会員へのご加入ありがとうございました。 平成25年9月20日賛助会員年会費 法人会員 1口 5,000円

個人会員 1口 1,000円賛助会員の皆様へ 高齢者の経験、技能、チャレンジ精神を活かし、就業の機会を提供するとともに社会奉仕活動を通して、生きがいの充実や健康維持など、高齢者の福祉増進に寄与するという当センター事業の趣旨にご理解をいただき、賛助会員として多大なるご支援を賜り厚くお礼申し上げます。賛助会費につきましては、活力ある地域社会づくりに寄与するというセンターの目的を達成するため、有効に活用させていただきます。

公益社団法人 福生市シルバー人材センター会長 天野 石太郎

IHI OB有志(敬称略)

☆法人会員 1団体☆(平成25年11月10日現在の総数23団体)

新井  隆   本田 恭平   岡田 百三                   (敬称略)

☆個人会員 3名☆(平成25年11月10日現在の総数111名)

 去年の10月からスタートした福生市シルバー人材センター主催「気ままにウォーキング大会」が、市民の方53名に参加いただき、11月30日に無事に終了しました。総合1位の方は、福生市熊川在住の藤田藤根さん68歳、なんとトータル1,858㎞、これは北は青森から南は九州大分までと同じ距離になります。歩数は2,510,865歩。1日に換算すると41,161歩、約30㎞になります。 皆さん、参加された動機は健康のために歩いているようですが、何か励みになるものが欲しいということで参加されたそうです。 次回も開催する予定ですので、皆さんの参加をお待ちしております。

福生南公園の清掃作業をしていますが、公園を利用された方から嬉しい「市長への手紙」が寄せられました。

 本日幼稚園のお友達と初めて福生南公園へ遊びに行きました。そこでトイレを使用したのですが、とてもトイレが綺麗で本当に驚きました。ちょうど清掃されている方がいらしたので「ご苦労様です」と声をかけさせていただきましたが、私の『公園のトイレは臭くて汚い』という概念がなくなりました。当たり前のことかもしれませんが、公共のものを一人一人がルールを守り、きれいに使用していく気持ちが大切だと改めて感じ、子供にも教えていきたいです。公園清掃人に感謝いたします。

嬉しいお話「市長への手紙」

気ままにウォーキング大会終了!気ままにウォーキング大会終了!歩いて九州大分までに匹敵 気ままに

ウォーキング大会入賞者

気ままにウォーキング大会

入賞者

気ままにウォーキング大会

入賞者

気ままにウォーキング大会

入賞者

年代別順位 65歳以上~70歳未満順位123

藤田 藤根

伊東  明

金坂 たよ

2,510,865

885,140

798,386

1,858

737

639

氏 名 歩 数 距離 km年代別順位 80歳以上~85歳未満順位123

勝山 博一

吉永 昭子

松嵜 遠美

1,521,946

969,435

965,916

1,142

647

743

氏 名 歩 数 距離 km

総合順位順位123

藤田 藤根

勝山 博一

五十嵐 博

2,510,865

1,521,946

1,337,911

1,858

1,142

1,029

氏 名 歩 数 距離 km年代別順位 75歳以上~80歳未満順位123

五十嵐 博

澤井  豊

植竹 甫子

1,337,911

1,134,618

1,054,661

1,029

688

620

氏 名 歩 数 距離 km

年代別順位 70歳以上~75歳未満順位123

大谷 和弘

井上 健蔵

石谷冨士子

1,227,647

1,067,194

920,824

982

853

634

氏 名 歩 数 距離 km

干支(午年)にちなんであなたはいくつ読めますか?

①海馬 ②河馬 ③馬糞海胆 ④馬鈴薯 ⑤馬耳塞 ⑥馬尼刺⑦水馬 ⑧馬面剥 ⑨馬大頭 ⑩馬穴 ⑪羅馬 ⑫羅馬尼亜

答え ①たつのおとしご ②かば ③ばふんうに ④ばれいしょ ⑤マルセイユ⑥マニラ ⑦あめんぼ ⑧うまづらはぎ ⑨おにやんま ⑩ばけつ ⑪ローマ⑫ルーマニア

Page 11: Ë cfussa-sc.or.jp/center/images/02/109.pdf · 2014-03-04 · yyy Ë y¬y 2y $ yyy Ë ty yëyb ¤y Üy° > í Ôyyy Ì @ H Ë y±y jy @ H Ë dy yÃy C Zy +yÂy C ky yyy ) Æ > Ë

センターだより センターだより第109号 第109号平成26年1月 平成26年1月

新会員です。よろしくお願いします。(敬称略)〈8月〉鍋   二 奈 良 泰 行志 茂 一 久 米 紀 昭〈9月〉富 士 見 台 浅 井 利 彦福   栄 石 井 壽 子本 八 第 二 島 貫 龍 夫〈10月〉福   東 佐々木 吉 朗富 士 見 台 守 田 昭 弘鍋   一 岡 村 昌 一

牛   二 安 枝 秀 雄牛   二 及 川 栄 吉志 茂 一 田之倉   明本 八 第 二 関 口 房 子本 八 第 二 鍵 本 恒 子加美平団地 清 水 弘 子加美平団地 笹 本   勉南田園二丁目 古 谷 和 子南田園三丁目 坂 口 勝 利〈11月〉内   出 菅 沼 清 子

福   東 髙 﨑 和 男福   東 土 谷 策 造福   栄 瀧 本 峰 生玉 川 台 峯 嶋   潔加 美 二 坂 和 俊 一本   七 坂 本 雅 世本   七 坪 井 正 次本 八 第 二 太 田 眞知子加美平団地 藤 井 三重子南田園三丁目 内 藤 淑 子

 

またまた災害被害が発生しまし

た。昨年10月16日未明伊豆大島を

襲った大型台風26号により、大島

町西部三原山外輪山の中腹が幅

950m長さ1200mにわたっ

て崩落し土石流が発生、元町神達

地区・元町三丁目集落を飲み込み、

35人死亡4人が行方不明といった

被害を蒙った。避難命令が遅れた

ことも一因といわれているが!

 

いつものことで、災害が来ると

思っているが、ついつい油断して

しまいがちですが、自分の身を守

ることを胸に刻んでいたいもので

ある。(守りきれないものも?)

 

昨年一年を振り返ってみると、

台風の当たり年で31余りが発生

し、14余りが来襲して風雨被害を

もたらした。

 

今年は午年ですが、暴れ馬でな

く気候的には平穏で、経済的には

好況で、犯罪や大事故の無い年で

あってもらいたいと思う年頭であ

りました。

 「よろこび」も109号の発行

となりカラー刷り、多ページで会

員のご意見を多く掲載発行できる

よう祈願する次第です。  

(島)

広報部会

役員活動報告

月3日 

広報部会・事業部会

9日 

いこい運営委員会

10日 

入会説明会・就業相談・

   

三役会・総務部会

   

中長期計画推進委員会

13日 

広報部会

20日 

理事会・第6ブロック安全研修

25日 

安全管理委員会・

   

東京しごと財団安全大会

月広報強調月間

7日 

いこい運営委員会

8日 

入会説明会・就業相談・

   

三役会・事業部会

15日 

安全パトロール巡回指導

18日 

理事会

十一

2日3日 

広報PR活動(市民文化祭)

11日 

いこい運営委員会

12日 

入会説明会・三役会・広報部会

   

中長期計画推進委員会

15日 

理事会

18日 

安全管理委員会

20日 

広報部会

22日 

中間監査

26日 

事業部会

十二

9日 

いこい運営委員会・

広報部会

10日 

入会説明会・就業相談・

   

三役会・総務部会

16日 

広報部会

20日 

理事会

事 務 局 だ よ り就業報告書の提出は、

    

毎月3日までに!!

平成25年

  

12月分

1月17日(金)

平成26年

  

1月分

2月14日(金)

  

2月分

3月14日(金)

  

3月分

4月15日(火)

配分金支払日の

    

お知らせ

配分金支払日の

    

お知らせ

平成25年分(1月~ 12月)に就業された配分

金の支払証明書は、1月中旬以降に発送させ

ていただきます。

配分金支払証明書の発送について配分金支払証明書の発送について

新年のご挨拶

新年のご挨拶

新年のご挨拶

新年のご挨拶

 

明けましておめでと

うございます。

 

会員ならびにご家族

の皆様には、それぞれ

の希望を込めて新しい年を迎えられたこと

と存じます。

 

今年は、昭和54年センター設立以来35年

目に当たる筋目の年であり、更に、公益社

団法人移行4年目に入ります。国は、全国

のセンターの公益法人移行後3年間の成果

や問題点を整理して新しい指針を示してく

ることになっています。従って、その指針

に則った運営が必要になってきます。

 

また、政権が替わり、その経済政策によ

って景気は回復傾向にあるとは言え、我々

への影響はまだ当分先のことになる筈であ

り、更に4月から実施される消費税増税や

諸物価の値上げで、我々高齢者の生活は厳

しいものになると考えられます。

 

その上、日本は世界に例を見ない速さで、

少子高齢化が進んでいます。でも、考えて

みれば皆が長生きできることは素晴らしい

ことです。我々健康で働く意欲のある高齢

者が主役になれる、また、ならなければな

らない時代です。

 

多くの課題が待ち構えていますが、課題

に立ち向かう時は常に原点に立ち返ること

が大切だと思います。我々センター会員の

原点とは、健康で働く意欲のある高齢者が、

その知識や経験を生かして誠実に仕事を果

たし、更に、河川清掃や包丁研ぎなどのボ

ランティア活動や銀座通りのふれあいショ

ップ「いこい」の運営などを通じて、わが

町福生活性化の一翼を担うことで自己の存

在価値を実感することだと思います。その

ベースは健康と安全です。昨年の国体運営

には、センター会員も多数お手伝いをさせ

ていただき、素晴らしい感動をいただきま

した。6年後には東京オリンピックが開催

されます。その時また、大勢の会員が何か

お手伝いや「おもてなし」ができるよう、

会員ならびにご家族の皆様の健康と安全を

祈念して、新年のご挨拶といたします。

長 

天野 

石太郎

長 

天野 

石太郎

就業会員募集中!

就業会員募集中!

 

各事業について就業会員の募集を行って

います。

 

就業をご希望の方や詳細についてお聞きに

なりたい方は、事務局までご連絡ください。

*12月15日現在の状況です。募集箇所は随

時変更がありますので、あらかじめご了承

ください。

 

また、事務局内にも募集内容等を掲示し

てありますので、お越しください。

※就業相談を希望される方は、随時事務局

で行っております。

 

また、毎月入会説明会開催日にも事業部

会で相談を受付けております。

施設名(所在地)

公     

スポーツ施設管理

公園管理

福生野球場(牛浜162)

市営競技場(福生2323)

武蔵野台テニスコート(武蔵野台1-30)

福東総合テニスコート(熊川1610)

福生南公園管理棟(南田園1-1-1)

施設名(所在地)

民  

植木

指定管理

西友福生店店内及びトイレ等清掃(東町5-1)

もくせい会ヨコタホーム洗濯業務

(福生2300-4)

中央体育館(北田園2-9-1)

植木作業

※スポーツ施設及び南公園管理棟については、パソコン操作(文字入力及びインターネット接続)ができる方に限ります。

Page 12: Ë cfussa-sc.or.jp/center/images/02/109.pdf · 2014-03-04 · yyy Ë y¬y 2y $ yyy Ë ty yëyb ¤y Üy° > í Ôyyy Ì @ H Ë y±y jy @ H Ë dy yÃy C Zy +yÂy C ky yyy ) Æ > Ë

センターだより

古紙配合率100%再生紙を使用しています

第109号

発行所公益社団法人 福生市シルバー人材センター 発行所  福生市シルバー人材センター

第109号 平成26年1月 第109号平成26年1月

表紙 今年は午年 ぴょ~んと飛躍の年に!   たっけー・三春駒も応援 2 新年のご挨拶・就業会員募集中 3 配分金収入等に対する所得税の取り扱いについて 4  就業グループリーダー研修を実施しました。 他 5 新規事業の準備体制万端! 他

6 第3回福生市  SCチャリティーバザー開催!! 他 7 皆様のご来店を心より  お待ちしています!! 他 8  安全就業標語の募集   雪による転倒を予防するポイント

9 『安全作業服』無償貸与のお知らせ     感染症予防のポイント 10 賛助会員へのご加入ありがとうございました。 他 11 新会員紹介・役員活動報告・    事務局だより・編集後記裏表紙 福生富嶽五景

会員数  男性 543名  女性 298名  合計 841名  平成26年1月1日 現在

表紙 ●●●●●● 2 新年のご挨拶・就業会員募集中 3 配分金収入等に対する所得税の取り扱いについて 4  就業グループリーダー研修を実施しました。 他 5 新春特別企画 第2回 チャリティー・バザー開催!! 6 活発に行われています 地域班研修会議

7 事故防止は皆様一人ひとりの心掛け  自転車保険受付中  自転車に乗る前のチェック  安全就業標語の募集 8  福生ふれあいフェスティバル   パソコン教室からのお知らせ

9  年男・年女の方々の今年の抱負 10 行事予定表 他 11 新会員紹介・事務局だより・編集後記裏表紙 弁財天の蛇像

ふれあいショップ「いこい」では、東日本大震災の被災地を応援しようと福島県飯舘村の布製品を販売しています。福生市公認キャラクター「たっけー」と福島県の伝統工芸品「三春駒」が手を取り合って復興を願い、また皆様にとりましても飛躍の一年となりますよう!

【表紙】

センターだより

今年は午年 ぴょ~んと飛躍の年に!たっけー・三春駒も応援 題字 山崎政一氏 写真提供 細谷禎治氏

福 生 富 嶽 五 景福 生 富 嶽 五 景

 国内最高峰の富士山( 3 7 7 6 m ) が昨 年6月 2 2 日に

ユ ネ スコ の 世 界 遺 産 に 登 録 さ れ まし た。富 士 山 は 多 く

の 芸 術 家が描 い てきましたが、中 でも葛 飾 北 斎 の 「 冨 嶽

三 十 六 景 」 や 歌 川 広 重 の 「 東 海 道 五 拾 三 次 」 は 世 界 的 に

も 有 名 で す。 芸 術 家 だ け で は なく多 くの 人 々 が そ の 姿

に魅せられています。

 また、福 生 に 富 士 山 は 良 く似 合 い ます。早 朝 の 澄 ん

だ 空 気 の 向 う、夕暮 れ の 紫 色 浮 か ん だ 富 士 を 市 庁 舎 の

非 常 階 段 の 踊り場 や、中 福 生 橋、中 央 公 園 の 土 手 等 々

から撮 影しました。今 年 も 皆 様にとりまして、素 晴らし

い一年となりますように!写真と文 天野石太郎氏