¹ b>1>. º>2 v...¹ b>1>. º>2 v ... 7

57
福岡県特定高性能農業機械導入指針 平成30年4月

Upload: others

Post on 24-Mar-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

福岡県特定高性能農業機械導入指針

平成30年4月

福 岡 県

福岡県特定高性能農業機械導入指針の基本的な考え方

農業機械はこれまで、農業経営の規模拡大、農業生産性の向上等を図る上で、

重要な役割を果たしてきた。

今後更に高齢化が進行し、担い手の減少が見込まれる中、一定規模以上の認定

農業者や農地所有適格法人等の育成が喫緊の課題であり、高性能農業機械の適

切な導入と効率的利用により、より一層の農業経営の向上と農作業環境の改善

を図ることが必要となっている。

平成30年4月1日付で農業機械化促進法が廃止され、特定高性能農業機械

導入計画も廃止となった。本県では、新たに福岡県特定高性能農業機械導入指針

を策定し、今後も農業機械の導入・利用等に活用することとする。

目 次

第1 福岡県における特定高性能農業機械の導入に関する指針 ・・・・・1

1 指針の期間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

2 導入に関する目標 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

3 導入する者の備えるべき条件 ・・・・・・・・・・・・・・・・・1

4 ほ場、栽培管理及び関連機械施設の条件 ・・・・・・・・・・・・2

第2 特定高性能農業機械の導入指標 ・・・・・・・・・・・・・・・・5

1 主要な特定高性能農業機械の種類と大きさ ・・・・・・・・・・・5

2 主要な特定高性能農業機械導入の利用規模の下限 ・・・・・・・・6

3 その他の特定高性能農業機械導入の利用規模の下限・・・・・・・・9

別紙1 経営改善目標の作成について・・・・・・・・・・・・・・・10

別表1 トラクターと作業機との組合せ・・・・・・・・・・・11~15

別表2 トラクターとフォーレージハーベスターとの組合せ・・・・・15

第3 参考資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16~54

表 1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎・・・・・・・・・・17~42

表 2 作業可能日数率・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43

表 3 機械作業能率基準表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44~48

表 4 基準作業幅と標準作業速度、ほ場作業効率・・・・・・・・・・・・・・・・49

表 5 実作業率基準表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50

表 6 主要農業機械の耐用年数と年間固定費率(原価計算方式)・・・・・・・・・51

表 7 主要農業機械の格納所要床面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52

表 8 傾斜地での作業別の利用限界傾斜度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53

表 9 労賃に関する考え方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54

第1 福岡県における特定高性能農業機械の導入に関する指針

1 指針の期間

平成32年度までとする。

2 導入に関する目標

主として農業に従事している者がいる経営であって、労働時間の低減、農業所得

の増加等により、経営改善の達成が見込まれること。

(1)「主として農業に従事している者」は、15歳以上の農家世帯員のうち、「農

業のみに従事している者」及び「農業以外の仕事に従事していても、年間労働従

事日数の過半を農業に従事している者」とする。

(2)「労働時間の低減、農業所得の増加等経営改善を達成する見込み」については、

特定高性能農業機械を導入しようとする農業者が別紙1の「経営改善目標の作

成について」に基づいて作成した経営改善目標が、農業経営基盤の強化の促進

に関する基本方針(平成26年6月・福岡県)等に即し、適切であると認められ

ることが必要である。

なお、補助事業等により特定高性能農業機械を導入する場合は、当該事業の事

業計画の作成によって経営改善の達成が見込まれるものとする。

(3)「特定高性能農業機械の共同利用を行う農家集団及び農業サービス事業体」に

ついては、次の点に留意するものとする。

ア 共同利用を行う農家集団にあっては、既に所有している農業機械を含めた全

体的な有効利用計画についての調整があらかじめ当該集団によって行われ

ていること。

イ 農業サービス事業体のうち農業機械の管理運営等を直接行う農協等事業体

にあっては受託面積の拡大及び受託者の資質向上について配慮されている

こと。

3 導入する者の備えるべき条件

利用規模の下限以上の作業面積の確保

(1) 購入又はリースにより導入する場合は、高性能農業機械の種類ごとに、

それぞれの大きさに対応した「第2の特定高性能農業機械の導入指標」

の利用規模の下限以上の作業面積等を確保すること。

(2) レンタルにより導入する場合は、作業面積が、特定高性能農業機械の種

類ごとの大きさに応じて、下式により算出した1日当たり作業可能面積

等以上であること。

1日当たり作業可能面積等=1日の作業時間×実作業率/作業能率

注)1 実作業率は、1日の作業時間のうちほ場等内作業時間の割合である。

2 作業能率は、1ha当たりの作業必要時間である。

1

4 ほ場、栽培管理及び関連機械施設の条件

(1) ほ場の条件

ア 水田

・土壌の硬さが、トラクター、コンバイン等の走行及び作業に支障のないこ

と。

・形状は原則として長方形で、機械による能率的な作業が行えるように整備

されていること。

イ 畑

・形状は原則として長方形で、機械による能率的な作業が行えるように整備

されていること。

・ほ場の傾斜は、畦立て栽培では6度程度以下であり、その他の栽培法では

10 度程度以下であること。

ウ 樹園地

・防除作業が効果的、かつ安全に作業が行えるよう整備されていること。

・8度以上の斜面にあっては、樹列間に園内耕作道が階段状に設置され、樹

木は斜面に栽培されていること。また園内耕作道を結ぶ連絡道が設置さ

れ、その傾斜は8度以下であること。

・枕地の長さは、4m程度を必要とするが、努めて農道等を利用することが

望ましい。

エ 草地

・草地は波状地が多いので、機械の耐傾斜性を考慮して区画を設定すること

が望ましい。

・草地の傾斜は、安全保持の点からは、おおむね12度以下であることが望

ましい。

オ ほ場条件に係る共通事項

・ほ場は、実作業率を高めるよう可能な限り団地化されていること。

・道路よりほ場への進入部分及びほ場内に深さ20㎝以上の溝がないこと。

・下草刈り、施肥等の作業精度を低下させないため、ほ場の均平化に留意す

るとともに、作業の障害となる礫、根株、雑かん木類が除去されているこ

と。また、かん水施設、隔障物等が機械作業に支障とならないこと。

・ 農 道 に つ い て は 、 ト ラ ク タ ー 単 体 だ け で な く 、 作 業 機 ( ト レ ー

ラ ー を 含 む 。 ) を 装 着 又 は け ん 引 し た 場 合 に お い て も 、 そ の 走

行 に 支 障 が な い よ う 路 面 が 整 備 さ れ て い る と と も に 、 幅 員 、 交

差 部 の 隅 切 り 、 橋 が 整 備 さ れ て い る ほ か 、 田 に あ っ て は 田 面 か

ら の 高 さ 及 び ほ 場 進 入 路 に つ い て 、 畑 に あ っ て は こ う 配 及 び 曲

率 半 径 に つ い て そ の 走 行 に 支 障 の な い よ う に 整 備 さ れ て い る こ

と 。

2

(2) 栽培管理の条件

ア 水田

・1集団(ほ場)若しくは集団の内が区分されている場合には、1区分(耕

区)が同一の水系に属するか、又は同一の水利慣行が行われていることが

望ましい。

・ほ場内での作業を円滑に行うため、作物の条間を均一に保つとともに、病

害虫の防除時期、施肥時期が著しく異ならないよう、区画のまとまりごと

に作物の品種と耕種法がそろえられていることが望ましい。

・作付体系、作期、肥培管理等が適正かつ計画的に行われていること。

イ 畑

・ほ場内での作業を円滑に行うため、作物の条間を均一に保つとともに、病

害虫の防除時期、施肥時期が著しく異ならないよう、区画のまとまりごと

に作物の品種と耕種法がそろえられていることが望ましい。

・作付体系、作期、肥培管理等が適正かつ計画的に行われていること。

・機械の走行に適した畝幅又は条間を確保すること。

ウ 樹園地

・機械作業が容易かつ安全に行えるようその樹形が整えられていること。

(3) 関連機械施設条件

ア 格納施設

・トラクター、作業機の日常整備に必要な部品及び工具等が整備されているこ

と。

・施設の床面積は、トラクター、作業機及び装備品(以下「トラクター等」と

いう。)の格納所要床面積に、トラクター及び作業機の装備品の交換・脱着

作業に必要な面積、トラクター等の日常点検に必要な面積並びに床面の形状

と出入口の位置等に応じた通路面積を加えたものであること。

・上記の床面積に見合う格納施設の年間所要経費(施設の減価償却費、修理

費、資本利子、租税公課及び保険料)は、格納するトラクター等の購入費の

総額に比較して妥当なものであること。

・施設の出入口は、その高さがトラクター等の高さに応じたものであること。

・格納施設の附帯施設として、工具置場、洗浄施設、ホイスト等が併設されて

いることが望ましい。

イ 育苗施設等

・苗を効率的かつ安全に運搬するための運搬車及び運搬用具が機械の能率に合

わせて準備されること。

・移植時期及び機械の植付能率に適応する苗の必要量が円滑に供給されるよ

う、育苗施設等が設置されていること。

ウ 防除関係施設

・水田用の乗用型多目的作業機を使用する場合は、タンク容量、薬液吐き出し

量等に見合った能力をもつ給水施設及び給水車が準備されていること。

3

・動力噴霧機又はスピードスプレヤーを使用する場合は、下記の表を参考とし

て、そのタンク容量、薬液吐出し量等に見合った能力を持ち、かつ、作業に

便利な位置にある農薬混合槽及び給水施設(水道、水槽等)が準備されてい

るか、又は適切な能力を持つ給水車が準備されていること。

給水施設及び給水車

機 種 給 水 施 設 給水車のタンク容量

動力噴霧機、スピ

ードスプレヤー

その水源の水量は8時間以内に

防除機械のタンク20杯以上の

量であり、その給水能力は5分

以内に防除機械のタンクを一杯

にすることができるものである

こと。

1,000~2,000㍑

注)1 表の数値は、おおよその目安を示すものである。

2 給水車のタンク容量は、動力噴霧機及びスピードスプレヤーのほ条作業効率を

0.6、実作業率を 0.8 として、おおむね1時間の連続作業が可能なものとして

算出したものである。

エ 乾燥施設

・収穫物を速やかに乾燥施設まで運搬できるよう、運搬車又は運搬用具がコ

ンバインの能力に合わせて準備されていること。

・コンバインの収穫量に見合った適正な規模の乾燥機又は乾燥施設が設置さ

れていること。

4

第2 特定高性能農業機械の導入指標

1 主要な特定高性能農業機械の種類と大きさ

機 種 区 分

(1)トラクター Ⅰ(30PS級)、Ⅱ(40~50PS級)、Ⅲ(60~80PS級)、

Ⅳ(90PS級~)

(2)乗用型田植機 Ⅰ(植付け条数4~5条)、Ⅱ(6条)、Ⅲ(8条)、Ⅳ(10条)

(3)水 田 用 の 乗 用 型

多 目 的 作 業 機

植付け条数6条以上

薬液吐き出し量3㍑/分以上

有効散布幅5m以上

(4)スピードスプレヤー

Ⅰ(薬液吐き出し量20~50㍑/分)

Ⅱ(50~70、風量500m3/分級以上)

Ⅲ(70~100、800以上)

Ⅳ(100以上、800以上)

(5)コンバイン

Ⅰ(自脱型、刃幅0.8~1.2m)

Ⅱ(自脱型、 1.2~1.6 )

Ⅲ(自脱型、 1.6以上)

Ⅳ(普通型、 0.8~2.5)

Ⅴ(普通型、 2.5以上)

(6)フォーレージハーベスター Ⅰ(刃幅1.0~1.2m)、Ⅱ(1.2~1.5)、Ⅲ(1.5以上)

(7)野 菜 用 の 乗 用 型

全 自 動 移 植 機

移植条数2条

(8)野 菜 用 の 乗 用 型

多 目 的 作 業 機

中耕・培土条数3条以上

薬液吐き出し量15㍑/分以上

有効散布幅8m以上

(参考)地域区分の目安

平坦地域

田にあっては傾斜が1/100未満

普通畑、果樹園、草地にあっては傾斜8度未満

その他地域

田にあっては傾斜が1/100以上

普通畑、果樹園、草地にあっては傾斜8度以上

5

2 主要な特定高性能農業機械導入の利用規模の下限

(1) トラクター(単位:ha)

田 田 (露地野菜)

Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ

平坦地域 5.0 7.3 9.9 5.8 8.6 12.4 15.8

その他地域 4.4 6.5 8.8 5.1 7.6 11.1 -

畑(飼料作物) 畑(露地野菜)

Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ

平坦地域 11.1 18.4 31.4 36.3 6.1 9.7 15.8 18.8

その他地域 9.7 16.1 27.3 - 5.4 8.7 14.0 -

注)1 利用規模の下限は、おおよその目安を示すもので、田及び畑について、耕うん整地作業の能

率と経済性を基準として算出した面積である。なお、一年二作に利用する場合の利用規模

の下限は、それぞれの作目についての作業面積の和となる。

2 2以上の地目に利用する場合は、それぞれの地目についての利用規模の下限に対する作業面

積の比の値を合計したものが少なくとも1以上であることが必要であるが、農業機械利用

コストの低減を推進するため、できる限り多くの作業面積を確保すること。

(計算例)Ⅱ類のトラクターを平坦地域において、田作業に5 ha、畑(露地野菜)作業に

6ha 利用する場合。

5 + 6 = 0.68 + 0.62 = 1.30 > 1 → 導入は可能

7.3 9.7

3 次の場合には、類別の大きいトラクターの導入について検討すること。

(1) 特に高い動力を要する作業又は重粘な土壌のほ場における利用

(2) 8度以上の傾斜地における利用

(3) 気象条件及び複合的作付条件等による作業期間の短い場合における利用

4 果樹園、桑園及び草地についても、作業能率と経済性を考慮して導入すること。

5 各種作業機への対応トラクターについては、別表1「トラクターと作業機との組合せ」を

参照すること。

(2) 乗用型田植機(側条施肥機付き) (単位:ha)

Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ

平坦地域 6.5 9.1 11.4 14.4

その他地域 5.7 8.0 10.1 -

注) 利用規模の下限は、おおよその目安を示すもので、水稲の移植作業の能率と経済性を基準

として算出したものである。

6

(3) 水田用の乗用型多目的作業機(水田用栽培管理ビークル)(単位:ha)

平坦地域 11.5

注) 利用規模の下限は、おおよその目安を示すもので、田植、防除及び施肥作業の能率と経済

性を基準として算出した実面積である。

(4) スピードスプレヤー(単位:ha)

Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ

平坦地域 2.5 5.0 7.0 9.9

その他地域 2.5 4.2 5.9 8.3

注) 利用規模の下限は、おおよその目安を示すもので、果樹園における防除作業の能率と経済

性を基準として算出した実面積である。

(5) コンバイン(単位:ha)

水稲 麦 大豆

Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅳ Ⅴ

平坦地域 7.4 10.3 15.1 15.7 29.2 8.4 11.3 16.4 19.8 37.5 17.2 29.5

その他地域 6.3 8.7 12.6 13.1 - 7.4 10.0 14.4 17.2 - 15.6 26.9

注)1 利用規模の下限は、おおよその目安を示すもので、収穫作業の能率と経済性を基準として算

出した面積である。

2 2以上の作目に利用する場合は、それぞれの作目についての利用規模の下限に対する作業面

積の比の値を合計したものが少なくとも1以上であることが必要であるが、農業機械利用

コストの低減を推進するため、できる限り多くの作業面積を確保すること。

(計算例)Ⅳ類のコンバインを平坦地域において、水稲に 10ha、麦に 10ha、大豆に 10ha

利用する場合。

10 + 10 + 10 = 0.64 + 0.51 + 0.58 = 1.73 > 1 → 導入は可能

15.7 19.7 17.2

3 刃幅とは最外端フィンガーの間隔をいう。ただし、回転刃式にあっては刈刃の最外側間の

距離をいう。

(6) フォーレージハーベスター(単位:ha)

Ⅰ Ⅱ Ⅲ

平坦地域 9.5 12.0 20.3

その他地域 8.2 10.5 18.0

注)1 利用規模の下限は、おおよその目安を示すもので、収穫作業の能率と経済性を基準として

算出した牧草刈取りの場合の年間の延べ刈取面積である。

2 適応トラクターの大きさは、別表2「トラクターとフォーレージハーベスターとの組合わ

せ」によることとするが、一般に、傾斜地、波状地若しくは湿地における作業の場合、

降雨後の作業等走行性に影響がある場合、収量の高い畑地での利用の場合又はハーベス

ターとトレーラーの同時装着方式で作業する場合には、1段上のものを使用する。

7

3 類別Ⅰ及びⅡはフレール型シングルカット式、類別Ⅲはフレール型ダブルカット式とユニ

ット型が主である。なお、類別Ⅰ及びⅡには刈取条数1条、類別Ⅲには、刈取条数2条の

飼料用トウモロコシの青刈専用機を含み、類別Ⅲには拾い上げ幅 1.3m 以上のピックアッ

プアタッチメント及び刈取条数1~2条のロークロップアタッチメントにより作業するも

のを含む。

4 刃幅とは牧草の青刈作業の場合の機械の最大刈取幅であり、拾上げ幅とは既に刈り取られ

た牧草の拾上げ作業の場合の機械の最大拾上げ幅であり、刈取条数とはとうもろこし等の

刈取作業の場合の機械の刈取条数である。

(7) 野菜用の乗用型全自動移植機 (単位:ha)

平坦地域 5.8

注) 利用規模の下限は、おおよその目安を示すもので、移植作業の能率と経済性を基準として

算出した面積である。なお、一年二作に利用する場合の利用規模の下限は、それぞれの作

目についての作業面積の和となる。

(8) 野菜用の乗用型多目的作業機 (単位:ha)

平坦地域 5.3

注) 利用規模の下限は、おおよその目安を示すもので、中耕・培土、防除及び施肥作業の能率

と経済性を基準として算出した実面積である。なお、一年二作に利用する場合の利用規模

の下限は、それぞれの作目についての作業面積の和となる。

8

3 その他の特定高性能農業機械導入の利用規模の下限

農業機械の種類

区 分

地域区分

利用規模の

下限

(ha)

(9)大豆専用コンバイン

Ⅰ(刃幅1.4~1.6m)

平坦地域

その他地域

14.0

13.2

(10)いぐさ移植機 Ⅰ(乗用型8条植) 平坦地域 7.9

(11)農業用無人ヘリコプター Ⅰ(21ps級)

平坦地域

その他地域

79.9

68.3

(12)水田用乗用管理機

水稲 防除

(作業幅10m)

(作業幅15.9m)

全域

10.0

15.9

麦 防除

(作業幅10m)

(作業幅15.9m)

全域

9.2

15.7

大豆 防除

(作業幅10m)

(作業幅15.9m)

全域

11.5

18.7

(13)茶乗用型摘採機 作業幅1.8m 平坦地域 3.1

(14)茶乗用型防除機 平坦地域 3.4

(15)汎用型飼料収穫機 作業幅2.0m 平坦地域 15.0

(16)稲発酵粗飼料用ロールベーラー 刃幅1.7m 平坦地域 14.0

9

別紙1

経営改善目標の作成について

特定高性能農業機械を導入しようとする者は、次の様式に従い、経営改善目標を作成する。

営農類型

経営規模

(ha)

労働力

(人)

作付面積

(ha)

単 収

(kg/10a)

10aあたり生産性

機械装備

農業所得

(円)

投下労働

時 間

(hr)

費用合計

(円)

うち

農機具費

(円)

労働費

(円)

現 況

( 年)

目 標

( 年)

記載上の留意事項

1.目標は原則として5年後とする。

2.経営規模は、自作地、借地、受託などに区分して記入する。

3.労働力は、自家労働力及び雇用労働力に区分して記入する。

4.作付面積は、作目別に記入する。

5.機械装備は、機械の機種ごとに、性能、台数、導入方法、利用形態(個人利用、共同利用)、新規導入又は既導入の区別を

記入する。

10

別表1 トラクターと作業機との組合せ

作 業 機 名

作 業 内 容

ト ラ ク タ ー の 大 き さ 備 考

Ⅰ 30 PS級 Ⅱ 40~50PS級 Ⅲ 60~80 PS級 Ⅳ 90PS級

ボトムプラウ

耕起

水田用

30cm×3

(12″×3)

畑用

30~36cm×

1~2

(12~14″×

1~2)

36~41cm×1

(14~16″×1)

水田用

30cm×4

(12″×4)

畑用

36cm×2~3

(14″×2~3)

41cm×2

(16″×2)

46~51cm×1

(18~20″×1)

水田用

30cm×6

(12″×6)

畑用

36cm×3~4

(14″×3~4)

41cm×3

(16″×3)

46~51cm×2

(18~20″×2)

56cm×1

(22″×1)

60cm×1

(24″×1)

畑用

41cm×4

(16″×4)

46cm×3~4

(18″×3~4)

51cm×2

(20″×2)

66cm×1

(26″×1)

刃幅×連数

(″はインチ)

チゼルプラウ 耕起 1.8m 2.1m 2.7m 作業幅

駆動ディスクプラウ

(ツーウェイ型)

耕起

1.4~1.9m

1.9m

作業幅

ロータリー 耕起・砕土 1.8m未満 1.8~2.2m 2.0~2.8m 2.6~3.0m 作業幅

深耕ロータリー 耕起・砕土 1.4~1.6m 1.5~1.8m - - 作業幅

ロータリーハロー 砕土 - 2.2~3.3m 2.4~3.3m - 作業幅

ディスクハロー

砕土

46cm×20~24

(18″×20~24)

51cm×20~24

(20″×20~24)

51cm×24~32

(20″×24~32)

56cm×24~32

(22″×24~32)

51cm×28~36

(20″×28~36)

56cm×28~36

(22″×26~36)

ディスク

直径×枚数

11

作 業 機 名

作 業 内 容 ト ラ ク タ ー の 大 き さ

備 考 Ⅰ 30 PS級 Ⅱ 40~50PS級 Ⅲ 60~80 PS級 Ⅳ 90PS級

バーチカルハロー 砕土 1.9~2.1m 1.9~2.3m 2.3~3.0m 作業幅

代かき機 砕土・代かき 3.0m未満 2.4~3.8m 3.5~5.0m 4.5~5.5m 作業幅

レベラー

(レーザーレベラーを含

む)

均平

2.1m未満

2.1~3.2m

2.1~4.0m

2.4~5.0m

作業幅

カルチパッカー

(K型ローラーを含む)

砕土・鎮圧

2.0~2.4m

2.0~3.0m

2.4~6.0m

3.0~8.0m

作業幅

ローラー 鎮圧・砕土 2.4m未満 2.4~2.7m 2.4~2.7m - 作業幅

ライムソアー 石灰散布 2.4m未満 2.4~3.6m 3.6~3.9m - 作業幅

マニュアスプレッダー 堆肥散布 2,000kg未満 2,000~3,000kg 3,000~4,500kg 4,500~5,000kg 積載重量

尿散布機(スラリースプ

レッダを含む)

液状ふん尿

散布

2,000未満

2,000~3,000

3,000~6,000

タンク容量

スラリーインジェクター 液状ふん尿注

1,500未満 1,500~2,000 2,000~3,000 3,000~4,000 タンク容量

ブロードキャスター

(とう載式)

(けん引式)

粒状肥料散布

260未満

2,000未満

260~500

2,000~3,000

500~1,000

ホッパー容量

不耕起播種機

(V溝直播機)

(汎用型)

施肥播種

播種

1.6m(8条)

1.6m(8条)

2.0m(10条)

4~6条

2.0m(10条)

2.4m(12条)

2.4m(12条)

水稲用条間20cm

作業幅・作業条数

作業条数

打込み式代かき同時点播

播種

8条

8条~9条

作業条数

12

作 業 機 名

作 業 内 容

ト ラ ク タ ー の 大 き さ 備 考

Ⅰ 30 PS級 Ⅱ 40~50PS級 Ⅲ 60~80 PS級 Ⅳ 90PS級

ドリルシーダー 施肥・播種 (条播) 12条未満 12~24条 24条 - 作業条数

プランター 施肥・播種 (点播) 2~4条 4条 4~6条 - 作業条数

ポテトプランター 施肥・播種 (点播) 2条 2~4条 4条 - 作業条数

トランスプランター 移植 2条 2~4条 4条 - 作業条数

ウィーダー 除草 3~4m 3~4m - - 作業幅

ロータリーホー 中耕・除草 3~4畦 4~5畦 4~5畦 - 作業畦数

カルチベーター 中耕・除草 3~4畦 4~5畦 4~5畦 - 作業畦数

ロータリーカルチベーター 中耕・除草 3~4畦 4~5畦 4~5畦 - 作業畦数

モアー(レシプロ)

(フレール)

(ドラム )

(ディスク)

牧草刈取

1.8m未満

1.5m未満

1.4m未満

1.5m未満

1.8~2.1m

1.5~1.8m

1.4~1.6m

1.5~1.8m

1.6~2.1m

1.8~2.4m

作業幅

作業幅

作業幅

作業幅

モアーコンディショナー 刈取圧砕 - 1.6~1.8m 1.8~2.7m 2.7~3.7m 作業幅

テッダーレーキ

(チェーン)

(ロータリー)

(シリンダー)

反転集草

2.4m未満

2.5~4.0m

2.6~3.0m

2.4~3.0m

4.0~6.7m

2.6~3.0m

4.0~6.7m

作業幅

作業幅

作業幅

ヘーレーキ

(フィンガホイール)

集草

4.0m未満

4.0~5.6m

4.0~5.6m

作業幅

ヘーベーラー

(タイト)

(ロール)

梱包

1.3~1.6m

1.2m未満

1.6~1.9m

1.2~1.5m

1.9m

1.5~1.8m

ピック アップ幅

ピック アップ幅

13

作 業 機 名

作 業 内 容

ト ラ ク タ ー の 大 き さ 備 考

Ⅰ 30 PS級 Ⅱ 40~50PS級 Ⅲ 60~80 PS級 Ⅳ 90PS級

細断型ロールベーラ

(密封機能なし)

(密封機能付き)

梱包

0.80~0.86m

(定置作業)

0.80~0.86m

(伴走作業)

1.0m

(定置 /伴走作業)

1.0m

(定置 /伴走作業)

0.80~0.86m

(1条コーンハーベスタと

の併用によるワンマン

作業)

1.0m

(1条コーンハーベスタと

の併用によるワンマン

作業)

1.15m

(定置作業)

0.80~0.86m

(2条コーンハーベスタと

の併用によるワンマン

作業)

1.0m

(2条コーンハーベスタと

の併用によるワンマン

作業)

1.15m

(伴走作業)

成形室直径

ベールラッパー ラッピング 0.85~1.6m 0.85~1.6m 0.85~1.6m 1.2~1.6m 梱包サイズ

ロータリーカッター 刈株処理 1.5m未満 1.5~2.8m - - 作業幅

コーンピッカー とうもろこし収穫 1条 1条 1~2条 - 作業条数

ポテト茎葉処理機

茎葉引抜き

細断

地上部茎葉

処理

1.6~2m

2条

(52kW(71PS)

以上)

1.6m~2m

3m~

3m~

作業条数

作業幅

ポテトディガー 掘取 1条 1~2条 - - 作業条数

ピーナツディガー 掘取 1~2条 2条 - - 作業条数

ファームワゴン 運搬・荷下し 2,000kg未満 2,000~3,000kg 2,000~3,000kg - 積載重量

ロードワゴン 拾上げ・運搬 1,500kg未満 1,500~3,000kg 3,000kg - 積載重量

14

作 業 機 名

作 業 内 容

ト ラ ク タ ー の 大 き さ 備 考

Ⅰ 30 PS級 Ⅱ 40~50PS級 Ⅲ 60~80 PS級 Ⅳ 90PS級

ベールワゴン 梱包・運搬 - 2,000kg未満 2,000~3,000kg 3,000~4,000kg 積載重量

トレーラー(ワゴン)

運搬

1,000~2,000kg

(2輪)

2,000~3,000kg

(4輪)

3,000~4,000kg

(4輪)

積載重量

(車輪数)

フォーレージワゴン

運搬・荷下し

5~7m3

(4輪)

12.5m3

(4輪)

17.7~27.0m3

(4輪)

積載容量

(車輪数)

除雪機 除雪 1.3~1.6m 1.3~2.0m 2.0~2.7m - 作業幅

サブソイラー

(ウイング付きを含む)

心土破砕(暗きょ

を含む)

1本

×30~45cm

1~2本

×30~45cm

1~3本

×30~50cm

3本

×30~60cm

チゼル数

×作業深さ

心土作溝土層改良機

心土破砕

1~2本

×30~45m

2~3本

×30~50m

2~5本

×30~60m

2~5本

×40~80m

チゼル数

×作業深さ

ディスク式中耕除草機 大豆中耕除草 1.2~1.7m 1.2~1.7m - - 作業幅

畦塗り機 水田の畦塗り 6~15分 /100m 6~15分 /100m 6~15分 /100m - 作業時間

アーム式草刈機 畦畔の草刈り 680~1700㎡ /h 760~2700㎡ /h 760~3800㎡ /h - 作業面積

スタブルカルチ

表層の粗耕

残渣物の混和

5~11分 /10a

5~11分 /10a

4~8分 /10a

3~5分 /10a

作業能率

ベールグリッパー 運搬・積上 80~110cm 100~120cm 120~160cm ベール径

別表2 トラクターとフォーレージハーベスターとの組合せ

作 業 機 名

作 業 内 容

ト ラ ク タ ー の 大 き さ 備 考

Ⅰ 30 PS級 Ⅱ 40~50PS級 Ⅲ 60~80 PS級 Ⅳ 90PS級

フォーレージハーベスター

(フレール)

(ユニット型)

(コーン専用機)

刈取・細断

1.2m未満

1条

1.2~1.8m

1.5m未満

(1条)

1条

1.5~2.1m

(1~2条)

1~2条

2.1~2.7m

(1~2条)

2条

作業幅

ピックアップ幅

(作業条数)

作業条数

15

第3 参 考 資 料

16

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(1) トラクター ア 田①対象作業名 耕起、代かき②対象作目 水稲・麦③対象品種 平坦地域 ヒノヒカリ、他 →作業期間 6月7日~6月23日 → 17 日間 →作業可能日数率 65 % →作業可能日数 11 日

その他地域 夢つくし、他 →作業期間 5月23日~6月8日 → 17 日間 →作業可能日数率 68 % →作業可能日数 11 日b c d

④作業能率作業機 作業能率区分 (時/ha)トラクター Ⅰ 10.7

Ⅱ 7.7Ⅲ 6.4

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)平坦地域 Ⅰ 11 8 67.5 59.4 5.55

Ⅱ 11 8 67.5 59.4 7.71Ⅲ 11 8 67.5 59.4 9.28

その他地域 Ⅰ 11 8 57.5 50.6 4.73Ⅱ 11 8 57.5 50.6 6.57Ⅲ 11 8 57.5 50.6 7.91

d e f g

⑥請負料金との対比haあたり請負料金 → 平坦地域 228,270 円/hahaあたり請負料金 → その他地域 251,097 円/ha

h

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円)合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り 請負料金と比較トラクター 3,122,000 23.0 718,060 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) した下限面積(ha)ロータリー Ⅰ - - - 平坦地域 1,028 1,402 38,520 → 4.43代かきハロー 499,000 24.5 122,255 840,315 その他地域 1,028 1,402 45,219 4.08トラクター 4,026,000 24.0 966,240ロータリー Ⅱ 686,000 28.1 192,766 平坦地域 1,616 1,402 34,428 → 6.90代かきハロー 727,000 24.5 178,115 1,337,121 その他地域 1,616 1,402 40,415 6.35トラクター 6,385,000 24.0 1,532,400ロータリー Ⅲ 992,000 28.1 278,752 平坦地域 2,497 1,402 36,968 → 10.57代かきハロー 863,000 24.5 211,435 2,022,587 その他地域 2,497 1,402 43,398 9.74

i j k l m

⑦利用規模の下限      (ha)平坦地域 Ⅰ 5.0

Ⅱ 7.3Ⅲ 9.9

その他地域 Ⅰ 4.4Ⅱ 6.5Ⅲ 8.8

(g+m)/2

利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 m =( ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費 l )

機械の年間固定費合計 i

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

ha当り変動費 l =  作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )実作業率 f

17

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(1) トラクター イ 田(露地野菜)①対象作業名 耕うん、整地②対象作目 露地野菜等③対象品種 推奨品種 →作業期間 水田作物裏作で → 10 日間 →作業可能日数率 78 % →作業可能日数 7 日

ブロッコリー等を作付をと仮定 b c d④作業能率

作業機 作業能率区分 (時/ha)トラクター Ⅰ 7.0

Ⅱ 5.0Ⅲ 3.8Ⅳ 2.9

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)平坦地域 Ⅰ 7 8 70 39.2 5.60

Ⅱ 7 8 70 39.2 7.84Ⅲ 7 8 70 39.2 10.32Ⅳ 7 8 70 39.2 13.52

その他地域 Ⅰ 7 8 60 33.6 4.80Ⅱ 7 8 60 33.6 6.72Ⅲ 7 8 60 33.6 8.84Ⅳ - - - - -

d e f g

⑥請負料金との対比haあたり請負料金 → 平坦地域 155,440 円/hahaあたり請負料金 → その他地域 170,984 円/ha

h

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円)合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り 請負料金と比較トラクター 3,122,000 23.0 718,060 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) した下限面積(ha)ロータリー Ⅰ - - - 平坦地域 1,028 1,402 24,300 → 5.95ボトムプラウ 225,750 27.3 61,630 779,690 その他地域 1,028 1,402 28,350 5.47トラクター 4,026,000 24.0 966,240ロータリー Ⅱ 686,000 28.1 192,766 平坦地域 1,616 1,402 21,557 → 9.30ボトムプラウ 315,000 27.3 85,995 1,245,001 その他地域 1,616 1,402 25,150 8.54トラクター 6,385,000 24.0 1,532,400ロータリー Ⅲ 992,000 28.1 278,752 平坦地域 2,497 1,402 21,166 → 14.53ボトムプラウ 514,500 27.3 140,459 1,951,611 その他地域 2,497 1,402 24,694 13.34トラクター 8,359,000 24.0 2,006,160ロータリー Ⅳ 1,085,000 28.1 304,885 平坦地域 2,497 1,402 16,153 → 18.03ボトムプラウ 735,000 27.3 200,655 2,511,700 その他地域 - - - -

i j k l m

⑦利用規模の下限      (ha)平坦地域 Ⅰ 5.8

Ⅱ 8.6Ⅲ 12.4Ⅳ 15.8

その他地域 Ⅰ 5.1Ⅱ 7.6Ⅲ 11.1Ⅳ -

( ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費 l )

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f

ha当り変動費 l =  作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )

利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 m = 機械の年間固定費合計 i

作業能率a

実作業率 f

18

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(1) トラクター ウ 畑(飼料作物)①対象作業名 耕うん、整地②対象作目 イタリアンライグラス③対象品種 平坦地域 イナズマ、他 →作業期間 9月1日~10月10日 → 40 日間 →作業可能日数率 78 % →作業可能日数 31 日

その他地域 イナズマ、他 →作業期間 9月1日~10月10日 → 40 日間 →作業可能日数率 78 % →作業可能日数 31 日b c d

④作業能率作業機 作業能率区分 (時/ha)トラクター Ⅰ 11.2

Ⅱ 6.5Ⅲ 3.6Ⅳ 3.2

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)平坦地域 Ⅰ 31 8 70 173.6 15.50

Ⅱ 31 8 70 173.6 26.71Ⅲ 31 8 70 173.6 48.22Ⅳ 31 8 70 173.6 54.25

その他地域 Ⅰ 31 8 60 148.8 13.29Ⅱ 31 8 60 148.8 22.89Ⅲ 31 8 60 148.8 41.33Ⅳ - - - - -

d e f g

⑥請負料金との対比haあたり請負料金 → 平坦地域 155,440 円/hahaあたり請負料金 → その他地域 170,984 円/ha

h

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円)合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り 請負料金と比較トラクター 3,122,000 23.0 718,060 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) した下限面積(ha)ロータリー Ⅰ - - - 平坦地域 1,028 1,402 38,880 → 6.61ボトムプラウ 190,000 27.3 51,870 769,930 その他地域 1,028 1,402 45,360 6.13トラクター 4,026,000 24.0 966,240ロータリー Ⅱ 686,000 28.1 192,766 平坦地域 1,616 1,402 28,024 → 10.00ボトムプラウ 424,000 27.3 115,752 1,274,758 その他地域 1,616 1,402 32,695 9.22トラクター 6,385,000 24.0 1,532,400ロータリー Ⅲ 992,000 28.1 278,752 平坦地域 2,497 1,402 20,052 → 14.48ボトムプラウ 547,000 27.3 149,331 1,960,483 その他地域 2,497 1,402 23,394 13.28トラクター 8,359,000 24.0 2,006,160ロータリー Ⅳ 1,085,000 28.1 304,885 平坦地域 3,232 1,402 21,184 → 18.44ボトムプラウ 604,000 27.3 164,892 2,475,937 その他地域 - - - -

i j k l m

⑦利用規模の下限      (ha)平坦地域 Ⅰ 11.1

Ⅱ 18.4Ⅲ 31.4Ⅳ 36.3

その他地域 Ⅰ 9.7Ⅱ 16.1Ⅲ 27.3Ⅳ -

(g+m)/2

利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 m =( ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費 l )

機械の年間固定費合計 i

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

ha当り変動費 l =  作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )実作業率 f

19

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(1) トラクター エ 畑(露地野菜)①対象作業名 耕うん、整地②対象作目 キャベツ等③対象品種 推奨品種 →作業期間 8月16日~8月20日、 → 15 日間 →作業可能日数率 78 % →作業可能日数 11 日

8月26日~30日、 b c d④作業能率 9月11日~15日

作業機 作業能率区分 (時/ha)トラクター Ⅰ 11.2

Ⅱ 6.5Ⅲ 3.6Ⅳ 3.2

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)平坦地域 Ⅰ 11 8 70 61.6 5.50

Ⅱ 11 8 70 61.6 9.48Ⅲ 11 8 70 61.6 17.11Ⅳ 11 8 70 61.6 19.25

その他地域 Ⅰ 11 8 60 52.8 4.71Ⅱ 11 8 60 52.8 8.12Ⅲ 11 8 60 52.8 14.67Ⅳ - - - - -

d e f g

⑥請負料金との対比haあたり請負料金 → 平坦地域 155,440 円/hahaあたり請負料金 → その他地域 170,984 円/ha

h

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円) 合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り 請負料金と比較トラクター 3,122,000 23.0 718,060 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) した下限面積(ha)ロータリー Ⅰ - 28.1 - 平坦地域 1,028 1,402 38,880 → 6.61ボトムプラウ 190,000 27.3 51,870 769,930 その他地域 1,028 1,402 45,360 6.13トラクター 4,026,000 24.0 966,240ロータリー Ⅱ 686,000 28.1 192,766 平坦地域 1,616 1,402 28,024 → 10.00ボトムプラウ 424,000 27.3 115,752 1,274,758 その他地域 1,616 1,402 32,695 9.22トラクター 6,385,000 24.0 1,532,400ロータリー Ⅲ 992,000 28.1 278,752 平坦地域 2,497 1,402 20,052 → 14.48ボトムプラウ 547,000 27.3 149,331 1,960,483 その他地域 2,497 1,402 23,394 13.28トラクター 8,359,000 24.0 2,006,160ロータリー Ⅳ 1,085,000 28.1 304,885 平坦地域 3,232 1,402 21,184 → 18.44ボトムプラウ 604,000 27.3 164,892 2,475,937 その他地域 - - - -

i j k l m

⑦利用規模の下限      (ha)平坦地域 Ⅰ 6.1

Ⅱ 9.7Ⅲ 15.8Ⅳ 18.8

その他地域 Ⅰ 5.4Ⅱ 8.7Ⅲ 14.0Ⅳ -

(g+m)/2

利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 m =( ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費 l )

機械の年間固定費合計 i

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

ha当り変動費 l =  作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )実作業率 f

20

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(2) 乗用田植機(側条施肥機付き)①対象作業名 移植②対象作目 水稲③対象品種 平坦地域 ヒノヒカリ、他 →作業期間 6月16日~6月26日 → 11 日間 →作業可能日数率 65 % →作業可能日数 7 日

その他地域 夢つくし、他 →作業期間 6月4日~6月14日 → 11 日間 →作業可能日数率 65 % →作業可能日数 7 日b c d

④作業能率作業機 作業能率区分 (時/ha)田植機 Ⅰ 4.8

Ⅱ 3.7Ⅲ 3.0Ⅳ 2.2

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)平坦地域 Ⅰ 7 8 63 35.28 7.35

Ⅱ 7 8 63 35.28 9.54Ⅲ 7 8 63 35.28 11.76Ⅳ 7 8 63 35.28 16.04

その他地域 Ⅰ 7 8 53 29.68 6.18Ⅱ 7 8 53 29.68 8.02Ⅲ 7 8 53 29.68 9.89Ⅳ - - - - -

d e f g

⑥請負料金との対比haあたり請負料金 → 平坦地域 78,250 円/hahaあたり請負料金 → その他地域 86,075 円/ha

h

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円) 合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り 請負料金と比較田植機 1,204,000 26.3 316,652 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) した下限面積(ha)

Ⅰ 平坦地域 264 2,523 21,234 → 5.55316,652 その他地域 264 2,523 25,241 5.21

田植機 2,019,000 26.3 530,997Ⅱ 平坦地域 351 2,523 16,879 → 8.65

530,997 その他地域 351 2,523 20,064 8.04田植機 2,706,000 26.3 711,678

Ⅲ 平坦地域 439 2,523 14,105 → 11.09711,678 その他地域 439 2,523 16,766 10.27

田植機 3,283,000 26.3 863,429Ⅳ 平坦地域 527 2,523 10,651 → 12.77

863,429 その他地域 - - - -i j k l m

⑦利用規模の下限      (ha)平坦地域 Ⅰ 6.5

Ⅱ 9.1Ⅲ 11.4Ⅳ 14.4

その他地域 Ⅰ 5.7Ⅱ 8.0Ⅲ 10.1Ⅳ -

(g+m)/2

利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 m =( ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費 l )

機械の年間固定費合計 i

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

ha当り変動費 l =  作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )実作業率 f

21

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(3) 水田用の乗用型多目的作業機(水田用栽培管理ビークル) 作業回数①対象作業名 田植、防除、施肥  田植1回、防除2回 施肥1回②対象作目 水稲 作業期間③対象品種 平坦地域 夢つくし、ヒノヒカリ、他 →①田植 6月16日~6月26日 → 11 日間 →作業可能日数率  65 % →作業可能日数 7 日

 ②防除 防除は4日間と仮定 4 日間 →作業可能日数率  100 % →作業可能日数 4 日  ③施肥 施肥は7日間と仮定 7 日間 →作業可能日数率  100 % →作業可能日数 7 日

b c d④作業能率 ※防除と施肥については作型に幅がある等、作業期間の設定が難しいため、作業日数(=作業可能日数)を設定

作業機 作業能率区分 (時/ha)水田用の乗 ① 3.0用型多目的 ② 1.0作業機 ③ 1.0

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)平坦地域 ① 7 8 63 35.3 11.76

② 4 6 64 15.4 15.36③ 7 7 60 29.4 29.40

d e f g

⑥請負料金との対比haあたり請負料金 → ①  78,250 円/ha

②  45,334 円/ha 22,667円/回×2回③  22,667 円/ha

h

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円)合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り ha当り変動費 請負料金と比較 1回当りの水田用の乗 1,110,000 26.3 291,930 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) の合計(円) した下限面積(ha) 下限面積(ha)用型多目的 ① 1,150,000 26.3 302,450 平坦地域 439 2,523 14,105 14,105 → 9.27 9.27作業機 594,380 その他地域 - - - - - -水田用の乗 740,000 26.3 194,620用型多目的 ② 1,380,000 26.3 362,940 平坦地域 439 2,523 4,628 9,256 → 15.45 7.73作業機 557,560 その他地域 - - - - - -水田用の乗 370,000 26.3 97,310用型多目的 ③ 1,650,000 26.3 433,950 平坦地域 439 2,523 4,937 4,937 → 29.96 29.96作業機 531,260 その他地域 - - - - - -

i j k l m n o※作業機の購入価格は作業実面積に対する作業時間の割合に応じて算出

⑦利用規模の下限      (ha)平坦地域 ① 10.5

② 11.5③ 29.7

(g+o)/2

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

ha当り変動費 l =  作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )実作業率 f

利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 n =ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費(合計) m

機械の年間固定費合計 i

1回当りの下限面積 o  = 請負料金と比較した下限面積 n作業回数(※上記参照)

22

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(4)スピードスプレヤー 作業回数①対象作業名 防除  防除21回②対象作目 なし、かき、ぶどう等③対象品種 平坦地域 推奨品種 →作業期間 防除は3日と仮定 → 3 日間 →作業可能日数率 100 % →作業可能日数 3 日

その他地域 推奨品種 →作業期間 防除は3日と仮定 → 3 日間 →作業可能日数率 100 % →作業可能日数 3 日b c d

④作業能率 ※作型に幅がある等、作業期間の設定が難しいため、作業日数(=作業可能日数)を設定作業機 作業能率区分 (時/ha)防除機 Ⅰ 2.75

Ⅱ 1.19Ⅲ 0.85Ⅳ 0.60

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)平坦地域 Ⅰ 3 6 64 11.52 4.19

Ⅱ 3 6 64 11.52 9.68Ⅲ 3 6 64 11.52 13.55Ⅳ 3 6 64 11.52 19.20

その他地域 Ⅰ 3 6 54 9.72 3.53Ⅱ 3 6 54 9.72 8.17Ⅲ 3 6 54 9.72 11.44Ⅳ 3 6 54 9.72 16.20

d e f g

⑥請負料金との対比haあたり請負料金 → 平坦地域 161,385 円/ha (7,685円/回×21回) 国の資料:38,425円/5回 = 7,685円/1回haあたり請負料金 → その他地域 177,513 円/ha (8,453円/回×21回) 上記×10%増 = 8,453円/1回

h

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円)合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り ha当り変動費 請負料金と比較 1回当りの1,865,000 23.6 440,140 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) の合計(円) した下限面積(ha) 下限面積(ha)

Ⅰ 平坦地域 118 1,402 6,531 137,172 → 18.18 0.87440,140 その他地域 118 1,402 7,741 162,561 29.44 1.40

2,867,000 23.6 676,612Ⅱ 平坦地域 206 1,402 2,990 62,790 → 6.86 0.33

676,612 その他地域 206 1,402 3,544 74,424 6.56 0.314,308,000 23.6 1,016,688

Ⅲ 平坦地域 353 1,402 2,331 48,951 → 9.04 0.431,016,688 その他地域 353 1,402 2,763 58,023 8.51 0.41

5,984,000 23.6 1,412,224Ⅳ 平坦地域 441 1,402 1,728 36,288 → 11.29 0.54

1,412,224 その他地域 441 1,402 2,048 43,008 10.50 0.50i j k l m n o

⑦利用規模の下限      (ha)平坦地域 Ⅰ 2.5

Ⅱ 5.0Ⅲ 7.0Ⅳ 9.9

その他地域 Ⅰ 2.5Ⅱ 4.2Ⅲ 5.9Ⅳ 8.3

(g+o)/21回当りの下限面積 o  = 請負料金と比較した下限面積 n

作業回数(※上記参照)

ha当り変動費 l =  作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )実作業率 f

利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 n =ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費(合計) m

機械の年間固定費合計 i

スピードスプレヤー

スピードスプレヤー

スピードスプレヤー

スピードスプレヤー

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

23

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(5)コンバイン①対象作業名 収穫②対象作目 水稲③対象品種 平坦地域 ヒノヒカリ、他 →作業期間 10月6日~10月20日 15 日間 →作業可能日数率 87 % →作業可能日数 13 日

その他地域 夢つくし、他 →作業期間 9月12日~9月28日 17 日間 →作業可能日数率 75 % →作業可能日数 12 日b c d

④作業能率作業機 作業能率区分 (時/ha)コンバイン Ⅰ 6.8

Ⅱ 4.8Ⅲ 3.2Ⅳ 3.0Ⅴ 2.0

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)平坦地域 Ⅰ 13 7 62 56.42 8.30

Ⅱ 13 7 62 56.42 11.75Ⅲ 13 7 62 56.42 17.63Ⅳ 13 7 62 56.42 18.81Ⅴ 13 7 62 56.42 28.21

その他地域 Ⅰ 12 7 52 43.68 6.42Ⅱ 12 7 52 43.68 9.10Ⅲ 12 7 52 43.68 13.65Ⅳ 12 7 52 43.68 14.56Ⅴ - - - - -

d e f g⑥請負料金との対比

haあたり請負料金 → 平坦地域 179,810 円/hahaあたり請負料金 → その他地域 197,791 円/ha

h燃料、潤滑油費 労賃 ha当り 請負料金と比較

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円) 合計(円) (円/hr) (円/hr) 変動費(円) した下限面積(ha)コンバイン Ⅰ 3,889,000 24.7 960,583 平坦地域 588 2,523 34,121 6.59

960,583 その他地域 588 2,523 40,682 → 6.11コンバイン Ⅱ 5,552,000 24.7 1,371,344 平坦地域 881 2,523 26,354 8.94

1,371,344 その他地域 881 2,523 31,422 8.24コンバイン Ⅲ 8,230,000 24.7 2,032,810 平坦地域 1,175 2,523 19,086 → 12.65

2,032,810 その他地域 1,175 2,523 22,757 11.61コンバイン Ⅳ 8,552,000 23.6 2,018,272 平坦地域 1,469 2,523 19,316 12.58

2,018,272 その他地域 1,469 2,523 23,031 → 11.55コンバイン Ⅴ 20,770,000 23.6 4,901,720 平坦地域 2,791 2,523 17,142 30.13

4,901,720 平坦地域 - - - -i j k l m

⑦利用規模の下限      (ha)平坦地域 Ⅰ 7.4

Ⅱ 10.3Ⅲ 15.1Ⅳ 15.7Ⅴ 29.2

その他地域 Ⅰ 6.3Ⅱ 8.7Ⅲ 12.6Ⅳ 13.1Ⅴ -

(g+m)/2

利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 m =( ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費 l )

機械の年間固定費合計 i

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

ha当り変動費 l =  作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )実作業率 f

24

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(5)コンバイン①対象作業名 収穫②対象作目 麦類③対象品種 平坦地域 シロガネコムギ+ミナミノカオリ、他 →作業期間 5月29日~6月10日 13 日間 →作業可能日数率 66 % →作業可能日数 8 日

その他地域 はるしずく+チクゴイズミ、他 →作業期間 5月29日~6月10日 13 日間 →作業可能日数率 68 % →作業可能日数 8 日b c d

④作業能率作業機 作業能率区分 (時/ha)コンバイン Ⅰ 4.9

Ⅱ 3.7Ⅲ 2.5Ⅳ 1.7Ⅴ 1.1

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)平坦地域 Ⅰ 8 8 62 39.68 8.10

Ⅱ 8 8 62 39.68 10.72Ⅲ 8 8 62 39.68 15.87Ⅳ 8 8 62 39.68 23.34Ⅴ 8 8 62 39.68 36.07

その他地域 Ⅰ 8 8 52 33.28 6.79Ⅱ 8 8 52 33.28 8.99Ⅲ 8 8 52 33.28 13.31Ⅳ 8 8 52 33.28 19.58Ⅴ - - - - -

d e f g⑥請負料金との対比

haあたり請負料金 → 平坦地域 135,500 円/hahaあたり請負料金 → その他地域 149,050 円/ha

h燃料、潤滑油費 労賃 ha当り 請負料金と比較

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円) 合計(円) (円/hr) (円/hr) 変動費(円) した下限面積(ha)コンバイン Ⅰ 3,889,000 24.7 960,583 平坦地域 588 2,523 24,587 8.66

960,583 その他地域 588 2,523 29,315 → 8.02コンバイン Ⅱ 5,552,000 24.7 1,371,344 平坦地域 881 2,523 20,314 11.91

1,371,344 その他地域 881 2,523 24,221 10.99コンバイン Ⅲ 8,230,000 24.7 2,032,810 平坦地域 1,175 2,523 14,911 → 16.86

2,032,810 その他地域 1,175 2,523 17,779 15.49コンバイン Ⅳ 8,552,000 23.6 2,018,272 平坦地域 1,469 2,523 10,946 16.20

2,018,272 その他地域 1,469 2,523 13,051 → 14.84コンバイン Ⅴ 20,770,000 23.6 4,901,720 平坦地域 2,791 2,523 9,428 38.88

4,901,720 平坦地域 - - - -i j k l m

⑦利用規模の下限      (ha)平坦地域 Ⅰ 8.4

Ⅱ 11.3Ⅲ 16.4Ⅳ 19.8Ⅴ 37.5

その他地域 Ⅰ 7.4Ⅱ 10.0Ⅲ 14.4Ⅳ 17.2Ⅴ -

(g+m)/2

利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 m =( ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費 l )

機械の年間固定費合計 i

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

ha当り変動費 l =  作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )実作業率 f

25

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(5)コンバイン①対象作業名 収穫②対象作目 大豆③対象品種 平坦地域 フクユタカ →作業期間 11月10日~11月25日 → 16 日間 →作業可能日数率 87 % →作業可能日数 13 日

その他地域 フクユタカ →作業期間 11月14日~11月30日 → 17 日間 →作業可能日数率 87 % →作業可能日数 14 日b c d

④作業能率作業機 作業能率区分 (時/ha)コンバイン Ⅳ 2.3

Ⅴ 1.6a

⑤作業可能面積地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)平坦地域 Ⅳ 13 7 62 56.42 24.53

Ⅴ 13 7 62 56.42 35.26その他地域 Ⅳ 14 7 52 50.96 22.16

Ⅴ 14 7 52 50.96 31.85d e f g

⑥請負料金との対比haあたり請負料金 → 平坦地域 116,800 円/hahaあたり請負料金 → その他地域 128,480 円/ha

h燃料、潤滑油費 労賃 ha当り 請負料金と比較

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円) 合計(円) (円/hr) (円/hr) 変動費(円) した下限面積(ha)コンバイン Ⅳ 4,276,000 23.6 1,009,136 平坦地域 1,469 2,523 14,809 9.89

1,009,136 その他地域 1,469 2,523 17,657 → 9.11コンバイン Ⅴ 10,385,000 23.6 2,450,860 平坦地域 2,791 2,523 13,714 23.77

2,450,860 その他地域 2,791 2,523 16,351 21.86i j k l m

※機械価格は大豆での利用割合を50%として算出⑦利用規模の下限      (ha)

平坦地域 Ⅳ 17.2Ⅴ 29.5

その他地域 Ⅳ 15.6Ⅴ 26.9

(g+m)/2利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 m = 機械の年間固定費合計 i

( ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費 l )

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )ha当り変動費 l = 実作業率 f

26

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(6)フォーレージハーベスター①対象作業名 刈り取り②対象作目 イタリアンライグラス等③対象品種 平坦地域 イナズマ、ジャイアント →作業期間 4月1日~5月20日 → 20 日間 →作業可能日数率 69 % →作業可能日数 13 日

その他地域 イナズマ、ジャイアント →作業期間 5月1日~6月20日 → 20 日間 →作業可能日数率 69 % →作業可能日数 13 日b c d

④作業能率作業機 作業能率区分 (時/ha)トラクター Ⅰ 5.0

Ⅱ 4.0Ⅲ 3.1

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)平坦地域 Ⅰ 13 8 65 67.6 13.52

Ⅱ 13 8 65 67.6 16.90Ⅲ 13 8 65 67.6 21.81

その他地域 Ⅰ 13 8 55 57.2 11.44Ⅱ 13 8 55 57.2 14.30Ⅲ 13 8 55 57.2 18.45

d e f g

⑥請負料金との対比haあたり請負料金 → 平坦地域 69,500 円/hahaあたり請負料金 → その他地域 76,450 円/ha

h

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円) 合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り 請負料金と比較ハーベスター 1,058,000 25.3 267,674 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) した下限面積(ha)トラクター Ⅰ 3,122,000 23.0 5,984 平坦地域 1,028 1,402 18,692 → 5.39

273,658 その他地域 1,028 1,402 22,091 5.03ハーベスター 1,410,000 25.3 356,730トラクター Ⅱ 4,026,000 24.0 6,442 平坦地域 1,616 1,402 18,572 → 7.13

363,172 その他地域 1,616 1,402 21,949 6.66ハーベスター 3,748,000 25.3 948,244トラクター Ⅲ 6,385,000 24.0 7,917 平坦地域 2,497 1,402 18,595 → 18.78

956,161 その他地域 2,497 1,402 21,976 17.55i j k l m

※トラクター年間固定費はha当り機械利用時間および年間稼働時間を考慮し、算出

⑦利用規模の下限      (ha)平坦地域 Ⅰ 9.5

Ⅱ 12.0Ⅲ 20.3

その他地域 Ⅰ 8.2Ⅱ 10.5Ⅲ 18.0

(g+m)/2

利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 m =( ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費 l )

機械の年間固定費合計 i

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

ha当り変動費 l =  作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )実作業率 f

27

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(7)野菜用の乗用型全自動移植機①対象作業名 移植②対象作目 キャベツ等 作業期間③対象品種 平坦地域 推奨品種 9月6日~9月10日、 → 15 日間 →作業可能日数率  79 % →作業可能日数 11 日

9月16日~9月20日、 b c d④作業能率 10月1日~10月5日

作業機 作業能率区分 (時/ha)移植機 Ⅰ 9.5

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)平坦地域 Ⅰ 11 6 63 41.58 4.38

d e f g

⑥請負料金との対比ha当り請負料金 → 平坦地域 166,800 円/ha

h

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円) 合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り 請負料金と比較移植機 3,580,000 23.8 852,040 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) した下限面積(ha)

Ⅰ 0 平坦地域 702 2,523 48,631 → 7.210 852,040 その他地域 - - - -

i j k l m

⑦利用規模の下限      (ha)平坦地域 Ⅰ 5.8

(g+m)/2 利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 m =( ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費 l )

機械の年間固定費合計 i

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

ha当り変動費 l =  作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )実作業率 f

28

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(8)野菜用の乗用型多目的作業機(野菜用栽培管理ビークル) 作業回数 ①対象作業名 中耕、防除 防除4回、中耕3回 ②対象作目 キャベツ 作業期間③対象品種 平坦地域 推奨品種 →①防除 3日間と仮定 3 日間 →作業可能日数率  100 % →作業可能日数 3 日

  ②中耕 7日間と仮定 → 7 日間 →作業可能日数率  81 % →作業可能日数 5 日b c d

④作業能率 ※防除については作型に幅がある等、作業期間の設定が難しいため、作業日数(=作業可能日数)を設定作業機 作業能率 ※中耕については作型に幅がある等、作業期間の設定が難しいため、作業日数を設定(作業可能日数率は9~10月の平均)区分 (時/ha)野菜用の乗 ① 0.9用型多目的 ② 2.8作業機

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)平坦地域 ① 3 6 64 11.52 12.80

② 5 8 69 27.6 9.86d e f g

⑥請負料金との対比ha当り請負料金 → ①  90,668 円/ha 22,667円/回×4回

②  240,690 円/ha 80,230円/回×3回h

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円) 合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り ha当り変動費 請負料金と比較 1回当りの作業機 692,000 26.3 181,996 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) の合計(円) した下限面積(ha) 下限面積(ha)アタッチ ① 1,125,000 26.3 295,875 平坦地域 439 1,402 2,589 10,356 → 5.95 1.49

477,871 その他地域 - - - - - -作業機 1,614,000 26.3 424,482 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) の合計(円) した下限面積(ha) 下限面積(ha)アタッチ ② 390,000 26.3 102,570 平坦地域 439 1,402 7,471 22,413 → 2.41 0.80

527,052 その他地域 - - - - - -i j k l m n o

※作業機の購入価格は作業実面積に対する作業時間の割合に応じて算出⑦利用規模の下限     (ha)

平坦地域 ① 7.1② 5.3

(g+o)/2

1回当りの下限面積 o  = 請負料金と比較した下限面積 n作業回数(※上記参照)

ha当り変動費 l =  作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )実作業率 f

利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 n =( ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費(合計) m )

機械の年間固定費合計 i

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

29

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(9)大豆専用コンバイン①対象作業名 収穫②対象作目 大豆③対象品種 平坦地域 フクユタカ →作業期間 11月13日~11月20日 → 8 日間 →作業可能日数率 87 % →作業可能日数 6 日

その他地域 フクユタカ →作業期間 11月20日~11月27日 → 8 日間 →作業可能日数率 87 % →作業可能日数 6 日b c d

④作業能率作業機 作業能率区分 (時/ha)コンバイン Ⅰ 8.8

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)平坦地域 Ⅰ 6 7 62 26.04 2.96

その他地域 Ⅰ 6 7 52 21.84 2.48

d e f g

⑥請負料金との対比haあたり請負料金 → 平坦地域 116,800 円/hahaあたり請負料金 → その他地域 128,480 円/ha

h燃料、潤滑油費 労賃 ha当り 請負料金と比較

機械名 機械価格(円)固定費率(%) 年間固定費(円) 合計(円) (円/hr) (円/hr) 変動費(円) した下限面積(ha)コンバイン Ⅰ 7,822,500 23.6 1,846,110 平坦地域 514 2,523 43,106 25.05

1,846,110 その他地域 514 2,523 51,395 23.95i j k l m

⑦利用規模の下限     (ha)平坦地域 Ⅰ 14.0

その他地域 Ⅰ 13.2

(g+m)/2利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 m =

( ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費 l )機械の年間固定費合計 i

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

ha当り変動費 l =  作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )実作業率 f

30

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(10)いぐさ移植機①対象作業名 移植②対象作目 いぐさ 作業期間③対象品種 平坦地域 筑後みどり 11月26日~12月10日 → 15 日間 →作業可能日数率  82 % →作業可能日数 12 日

b c d④作業能率

作業機 作業能率区分 (時/ha)移植機 Ⅰ 6.7

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間)(%) (時間) 面積(ha)平坦地域 Ⅰ 12 7 63 52.92 7.90

d e f g

⑥請負料金との対比請負料金との対比計算は、請負事業の例がないため、算出しない。

⑦利用規模の下限     (ha)平坦地域 Ⅰ 7.9

g

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

31

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(11)農業用無人ヘリコプター 作業回数①対象作業名 防除 防除2回②対象作目 水稲③対象品種 平坦地域 奨励品種 →作業期間 防除は5日間と仮定 → 5 日間 80 % →作業可能日数 4 日

奨励品種 →作業期間 防除は5日間と仮定 5 日間 80 % →作業可能日数 4 日b c d

④作業能率 ※作型に幅がある等、作業期間の設定が難しいため、作業日数および作業可能日数を設定作業機 作業能率区分 (時/ha)農業用無人 Ⅰ 0.14ヘリコプター

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)平坦地域 Ⅰ 4 7 64 17.92 132.74

その他地域 Ⅰ 4 7 54 15.12 112.00

d e f g

⑥請負料金との対比haあたり請負料金 → 平坦地域 42,000 円/ha 21,000円/回×2回haあたり請負料金 → その他地域 46,200 円/ha 23,100円/回×2回

h  

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円) 合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り変動費農業用無人 8,945,000 23.8 2,128,910 (円/hr) (円/hr) の合計(円)ヘリコプター Ⅰ 平坦地域 1,053 5,046 2,574 →

2,128,910 その他地域 1,053 5,046 3,050i j k l m m o

⑦利用規模の下限      (ha)平坦地域 Ⅰ 79.9

その他地域 Ⅰ 68.3

(g+o)/2

n

1回当りの下限面積(ha)

27.0024.67

請負料金と比較した下限面積(ha)

54.0049.341,525

1,287

ha当り変動費(円)

→作業可能日数率 →作業可能日数率 

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

1回当りの下限面積 o  = 請負料金と比較した下限面積 n作業回数(※上記参照)

ha当り変動費 l =  作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )実作業率 f

利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 n =ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費(合計) m

機械の年間固定費合計 i

32

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(12)水田用乗用管理機(散布幅10m) 作業回数 ①対象作業名 防除、施肥 防除3回 施肥2回

②対象作目 水稲 作業期間③対象品種 全域 夢つくし、ヒノヒカリ、他 →①防除 防除は5日間と仮定 → 5 日間 75 % →作業可能日数 3 日

 ②施肥 施肥は8日間と仮定 8 日間 75 % →作業可能日数 6 日b c d

④作業能率 ※7月~9月平均作業機 作業能率区分 (時/ha)水田用乗用 ① 0.77管理機 ② 0.77

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)水田用乗用 ① 3 7 64 13.44 17.45管理機 ② 6 7 60 25.2 32.73

d e f g

⑥請負料金との対比ha当り請負料金 → ①  90,668 円/ha 22,667円/回×4回

②  45,334 円/ha 22,667円/回×2回h

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円) 合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り ha当り変動費 請負料金と比較 1回当りの乗用管理機 1,750,000 23.6 413,000 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) の合計(円) した下限面積(ha) 下限面積(ha)ブームスプレヤー ① 1,470,000 23.6 346,920 平坦地域 439 2,523 3,564 14,256 → 9.95 2.49

759,920 その他地域 - - - - - -乗用管理機 875,000 23.6 206,500施肥機 ② 223,650 23.6 52,781 平坦地域 439 2,523 3,801 7,602 → 6.87 3.44

259,281 その他地域 - - - - - -i j k l m n o

※作業機の購入価格は作業実面積に対する作業時間の割合に応じて算出

⑦利用規模の下限      (ha)平坦地域 ① 10.0

② 18.1

(g+o)/2 利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 n =ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費(合計) m

1回当りの下限面積 o  =作業回数(※上記参照)

請負料金と比較した下限面積 n

機械の年間固定費合計 i

→作業可能日数率 

  作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f

→作業可能日数率 

作業可能面積 g =作業能率a

ha当り変動費 l = 実作業率 f

作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )

33

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(12)水田用乗用管理機(散布幅15.9m) 作業回数 ①対象作業名 防除、施肥 防除3回 施肥2回

②対象作目 水稲 作業期間③対象品種 全域 夢つくし、ヒノヒカリ、他 →①防除 防除は5日間と仮定 → 5 日間 75 % →作業可能日数 3 日

 ②施肥 施肥は8日間と仮定 8 日間 75 % →作業可能日数 6 日b c d

④作業能率 ※7月~9月平均作業機 作業能率区分 (時/ha)水田用乗用 ① 0.48管理機 ② 0.48

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)水田用乗用 ① 3 7 64 13.44 28.00管理機 ② 6 7 60 25.2 52.50

d e f g

⑥請負料金との対比ha当り請負料金 → ①  90,668 円/ha 22,667円/回×4回

②  45,334 円/ha 22,667円/回×2回h

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円) 合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り ha当り変動費 請負料金と比較 1回当りの乗用管理機 1,750,000 23.6 413,000 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) の合計(円) した下限面積(ha) 下限面積(ha)ブームスプレヤー ① 3,488,400 23.6 823,262 平坦地域 439 2,523 2,222 8,888 → 15.12 3.78

1,236,262 その他地域 - - - - - -乗用管理機 875,000 23.6 206,500施肥機 ② 223,650 23.6 52,781 平坦地域 439 2,523 2,370 4,740 → 6.39 3.19

259,281 その他地域 - - - - - -i j k l m n o

※作業機の購入価格は作業実面積に対する作業時間の割合に応じて算出

⑦利用規模の下限      (ha)平坦地域 ① 15.9

② 27.8

(g+o)/2

ha当り変動費 l = 実作業率 f

利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 n =ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費(合計) m

1回当りの下限面積 o  =作業回数(※上記参照)

機械の年間固定費合計 i

請負料金と比較した下限面積 n

→作業可能日数率 

  作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f

作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )

→作業可能日数率 

作業可能面積 g =作業能率a

34

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(12)水田用乗用管理機(散布幅10m) 作業回数 ①対象作業名 防除、施肥、中耕 防除2回、施肥2回 中耕2回

②対象作目 麦 作業期間③対象品種 全域 チクゴイズミ、他 →①防除 5日間と仮定 → 5 日間 →作業可能日数率  71 % →作業可能日数 3 日

 ②施肥 9日間と仮定 9 日間 →作業可能日数率  71 % →作業可能日数 6 日  ③中耕 12日間と仮定 12 日間 →作業可能日数率  71 % →作業可能日数 8 日

b c d④作業能率 ※12月~3月平均

作業機 作業能率区分 (時/ha)水田用乗用 ① 0.77管理機 ② 0.77

③ 2.83a

⑤作業可能面積地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)水田用乗用 ① 3 5 64 9.6 12.47管理機 ② 6 5 60 18 23.38

③ 8 5 69 27.6 9.75d e f g

⑥請負料金との対比ha当り請負料金 → ①  45,334 円/ha 22,667円/回×2回

②  45,334 円/ha 22,667円/回×2回③  45,334 円/ha 22,667円/回×2回

h

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円) 合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り ha当り変動費 請負料金と比較 1回当りの乗用管理機 463,000 23.6 109,268 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) の合計(円) した下限面積(ha) 下限面積(ha)ブームスプレヤー ① 1,470,000 23.6 346,920 平坦地域 439 2,523 3,564 7,128 → 11.94 5.97

456,188 その他地域 - - - - - -乗用管理機 463,000 23.6 109,268施肥機 ② 223,650 23.6 52,781 平坦地域 439 2,523 3,801 7,602 → 4.29 2.15

162,049 その他地域 - - - - - -乗用管理機 1,699,000 23.6 400,964中耕機 ③ 725,550 23.6 171,230 平坦地域 439 1,402 7,551 15,102 → 18.93 9.46

572,194 その他地域 - - - - - -i j k l m n o

※作業機の購入価格は作業実面積に対する作業時間の割合に応じて算出

⑦利用規模の下限     (ha)平坦地域 ① 9.2

② 12.8③ 9.6

(g+o)/2

  作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f

作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )

作業可能面積 g =作業能率a

ha当り変動費 l = 実作業率 f

請負料金と比較した下限面積 n

機械の年間固定費合計 i利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 n =ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費(合計) m

1回当りの下限面積 o  =作業回数(※上記参照)

35

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(12)水田用乗用管理機(散布幅15.9m) 作業回数 ①対象作業名 防除、施肥、中耕 防除2回、施肥2回 中耕2回

②対象作目 麦 作業期間③対象品種 全域 チクゴイズミ、他 →①防除 5日間と仮定 → 5 日間 →作業可能日数率  71 % →作業可能日数 3 日

 ②施肥 9日間と仮定 9 日間 →作業可能日数率  71 % →作業可能日数 6 日  ③中耕 12日間と仮定 12 日間 →作業可能日数率  71 % →作業可能日数 8 日

b c d④作業能率 ※12月~3月平均

作業機 作業能率区分 (時/ha)水田用乗用 ① 0.48管理機 ② 0.48

③ 2.83a

⑤作業可能面積地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)水田用乗用 ① 3 5 64 9.6 20.00管理機 ② 6 5 60 18 37.50

③ 8 5 69 27.6 9.75d e f g

⑥請負料金との対比ha当り請負料金 → ①  45,334 円/ha 22,667円/回×2回

②  45,334 円/ha 22,667円/回×2回③  45,334 円/ha 22,667円/回×2回

h

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円) 合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り ha当り変動費 請負料金と比較 1回当りの乗用管理機 463,000 23.6 109,268 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) の合計(円) した下限面積(ha) 下限面積(ha)ブームスプレヤー ① 3,488,400 23.6 823,262 平坦地域 439 2,523 2,222 4,444 → 22.81 11.40

932,530 その他地域 - - - - - -乗用管理機 463,000 23.6 109,268施肥機 ② 223,650 23.6 52,781 平坦地域 439 2,523 2,370 4,740 → 3.99 2.00

162,049 その他地域 - - - - - -乗用管理機 1,699,000 23.6 400,964中耕機 ③ 725,550 23.6 171,230 平坦地域 439 1,402 7,551 15,102 → 18.93 9.46

572,194 その他地域 - - - - - -i j k l m n o

※作業機の購入価格は作業実面積に対する作業時間の割合に応じて算出

⑦利用規模の下限     (ha)平坦地域 ① 15.7

② 19.7③ 9.6

(g+o)/2

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

ha当り変動費 l =  作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )実作業率 f

利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 n = 機械の年間固定費合計 iha当り作業請負料金 h - ha当り変動費(合計) m

1回当りの下限面積 o  = 請負料金と比較した下限面積 n作業回数(※上記参照)

36

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(12)水田用乗用管理機(散布幅10m) 作業回数 ①対象作業名 防除、中耕 防除3回、中耕2回

②対象作目 大豆 作業期間③対象品種 全域 フクユタカ →①防除 防除は6日間と仮定 → 6 日間 75 % →作業可能日数 4 日

 ②中耕 中耕は8日間と仮定 8 日間 75 % →作業可能日数 6 日b c d

④作業能率 ※7月~9月平均作業機 作業能率区分 (時/ha)水田用乗用 ① 0.77管理機 ② 2.83

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)水田用乗用 ① 4 6 64 15.36 19.95管理機 ② 6 6 69 24.84 8.78

d e f g

⑥請負料金との対比ha当り請負料金 → ①  68,001 円/ha 22,667円/回×3回

②  45,334 円/ha 22,667円/回×2回h

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円)合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り ha当り変動費 請負料金と比較 1回当りの乗用管理機 761,000 23.6 179,596 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) の合計(円) した下限面積(ha) 下限面積(ha)ブームスプレヤー ① 1,470,000 23.6 346,920 平坦地域 439 2,523 3,564 10,692 → 9.19 3.06

526,516 その他地域 - - - - - -乗用管理機 1,864,000 23.6 439,904   中耕機 ② 725,550 23.6 171,230 平坦地域 439 1,402 7,551 15,102 → 20.21 10.11

611,134 その他地域 - - - - - -i j k l m n o

※作業機の購入価格は作業実面積に対する作業時間の割合に応じて算出⑦利用規模の下限      (ha)

平坦地域 ① 11.5② 9.4

(g+o)/2

1回当りの下限面積 o  =作業回数(※上記参照)

請負料金と比較した下限面積 n

→作業可能日数率 

作業可能面積 g =作業能率a

ha当り変動費 l = 実作業率 f

作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )

機械の年間固定費合計 i

  作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f

→作業可能日数率 

利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 n =ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費(合計) m

37

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(12)水田用乗用管理機(散布幅15.9m) 作業回数 ①対象作業名 防除、中耕 防除3回、中耕2回

②対象作目 大豆 作業期間③対象品種 全域 フクユタカ →①防除 防除は6日間と仮定 → 6 日間 75 % →作業可能日数 4 日

 ②中耕 中耕は8日間と仮定 8 日間 75 % →作業可能日数 6 日b c d

④作業能率 ※7月~9月平均作業機 作業能率区分 (時/ha)水田用乗用 ① 0.48管理機 ② 2.83

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)水田用乗用 ① 4 6 64 15.36 32.00管理機 ② 6 6 69 24.84 8.78

d e f g

⑥請負料金との対比ha当り請負料金 → ①  68,001 円/ha 22,667円/回×3回

②  45,334 円/ha 22,667円/回×2回h

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円)合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り ha当り変動費 請負料金と比較 1回当りの乗用管理機 761,000 23.6 179,596 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) の合計(円) した下限面積(ha) 下限面積(ha)ブームスプレヤー ① 3,488,400 23.6 823,262 平坦地域 439 2,523 2,222 6,666 → 16.35 5.45

1,002,858 その他地域 - - - - - -乗用管理機 1,864,000 23.6 439,904   中耕機 ② 725,550 23.6 171,230 平坦地域 439 1,402 7,551 15,102 → 20.21 10.11

611,134 その他地域 - - - - - -i j k l m n o

※作業機の購入価格は作業実面積に対する作業時間の割合に応じて算出⑦利用規模の下限      (ha)

平坦地域 ① 18.7② 9.4

(g+o)/2

→作業可能日数率 →作業可能日数率 

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

ha当り変動費 l =  作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )実作業率 f

利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 n = 機械の年間固定費合計 iha当り作業請負料金 h - ha当り変動費(合計) m

1回当りの下限面積 o  = 請負料金と比較した下限面積 n作業回数(※上記参照)

38

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(13)茶乗用型摘採機①対象作業名 摘採②対象作目 茶 作業期間③対象品種 平坦地域 奨励品種 4月26日~5月7日 → 12 日間 →作業可能日数率  64 % →作業可能日数 8 日

b c d④作業能率

作業機 作業能率区分 (時/ha)茶乗用型 ① 11.1摘採機

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間)(%) (時間) 面積(ha)平坦地域 ① 8 7 62 34.72 3.13

d e f g

⑥請負料金との対比請負料金との対比計算は、請負事業の例がないため、算出しない。

⑦利用規模の下限      (ha)平坦地域 ① 3.1

g

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

39

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(14) 茶乗用型防除機①対象作業名 防除

②対象作目 茶作業期間

③対象品種 平坦地域 奨励品種 8月23~27日 → 5 日間 →作業可能日数率  68 % →作業可能日数 3 日b c d

④作業能率作業機 作業能率区分 (時/ha)茶乗用型 ① 2.7摘採機

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間)(%) (時間) 面積(ha)平坦地域 ① 3 5 62 9.3 3.44

d e f g

⑥請負料金との対比請負料金との対比計算は、請負事業の例がないため、算出しない。

⑦利用規模の下限      (ha)平坦地域 ① 3.4

g

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

40

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(15)汎用型飼料収穫機①対象作業名 刈り取り②対象作目 飼料イネ等③対象品種 平坦地域 たちすずか →作業期間 10月1日~10月20日 → 20 日間 87 % →作業可能日数 17 日

b c d④作業能率

作業機 作業能率区分 (時/ha)収穫機 Ⅰ 6.25

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)平坦地域 Ⅰ 17 8 63 85.68 13.71

d e f g

⑥請負料金との対比haあたり請負料金 → 平坦地域 300,000 円/ha

h

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円)合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り 請負料金と比較収穫機 16,222,500 25.3 4,104,293 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) した下限面積(ha)アタッチメント Ⅰ 1,638,000 25.3 414,414 平坦地域 1,028 1,402 24,107 → 16.38

4,518,707 その他地域 - - - -i j k l m

⑦利用規模の下限      (ha)平坦地域 Ⅰ 15.0

(g+m)/2

→作業可能日数率 

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

ha当り変動費 l =  作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )実作業率 f

利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 m =( ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費 l )

機械の年間固定費合計 i

41

表1 特定高性能農業機械等の利用規模の下限の算出基礎

(16)稲発酵粗飼料用ロールベーラー(細断型ホールクロップ収穫機)①対象作業名 刈り取り②対象作目 飼料イネ等③対象品種 平坦地域 たちすずか →作業期間 10月1日~10月20日 → 20 日間 87 % →作業可能日数 17 日

b c d④作業能率

作業機 作業能率区分 (時/ha)ロールベーラー Ⅰ 5.0

a⑤作業可能面積

地域 作業可能 1日の作業 実作業率 作業可能時間 作業可能区分 日数(日) 時間(時間) (%) (時間) 面積(ha)平坦地域 Ⅰ 17 8 63 85.68 17.14

d e f g

⑥請負料金との対比haあたり請負料金 → 平坦地域 300,000 円/ha

h

機械名 機械価格(円) 固定費率(%) 年間固定費(円) 合計(円) 燃料、潤滑油費 労賃 ha当り 請負料金と比較ロールベーラー 12,180,000 25.3 3,081,540 (円/hr) (円/hr) 変動費(円) した下限面積(ha)

Ⅰ 平坦地域 1,028 1,402 19,286 → 10.983,081,540 その他地域 - - - -

i j k l m

⑦利用規模の下限      (ha)平坦地域 Ⅰ 14.1

(g+m)/2

→作業可能日数率

作業可能面積 g =   作業可能日数 d × 1日の作業時間 e × 実作業率 f 作業能率a

ha当り変動費 l =  作業能率 a × ( 時間当り燃料、潤滑油費 j + 時間当り労賃 k )実作業率 f

利用規模 > 請負料金と比較した下限面積 m =( ha当り作業請負料金 h - ha当り変動費 l )

機械の年間固定費合計 i

42

表2 作業可能日数率 (単位:-)

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

福岡 0.60 0.70 0.76 0.68 0.71 0.65 0.71 0.79 0.75 0.87 0.87 0.79

 なお、作業可能日数率は地域によって異なるため、各地域の作業可能日数率は「各作物作業別作業可能降水量」および「作業可能日数率シート」を用いて算出することが望ましい。

 注 コロナ社「新版農業機械ハンドブック」より

作業可能日数率 =作業可能日数

作業許容期間

43

表3 機械作業能率基準表

この基準資料の使い方

 ①この基準値は各々の機械の標準的な性能である。

 ②機械を分類した作物共通のものであり、普通作は稲・麦・いも類などである。

 ③規格は容量・作用幅、作業条数などで示しである。

 ④適応トラクター馬力、原動機の大きさは一応の目安である。

 ⑤燃料消費量の軽:軽油、G:ガソリン、混:混合油である。

  ※(注)この資料に掲載されていない機械については、作用幅・作業速度・作業効率を実際に即して設定し、作用幅(m)×

       作業速度(km/時)×作業効率(%)÷10=作業能率(時/ha)として計算により推定することができる。

(「機械化プランナーの手引き」[JA全農生産資材部]等より引用)

作物

作業

作業機械 規格適  用トラクタ(PS)

作用幅(m)

作業速度(km/時)

圃場作業効率(%)

作業能率(a/時)

作業能率(時/ha)

組人員(人)

燃料消費量(L/h)

バケット 0.1m3 11~24 75kg - 70 17.9 5.59 1 軽 3.5

バケット 0.35m3 25~ 270kg - 70 79.3 1.26 1 軽 4.5

横ピータ 1t 20~30 1.8 4 60 43.2 2.31 1 軽 2.5

横ピータ 2t 30~40 2.2 5 60 64.9 1.52 1 軽 3.0

横ピータ 3t 40~50 2.4 5 60 71.9 1.39 1 軽 3.5

横ピータ 5t 50~ 3 6 60 107.5 0.93 1 軽 4.0

縦ピータ 1t  30~40 8 4 60 192.3 0.52 1 軽 3.5

縦ピータ 3t  50 10 4 60 238 0.42 1 軽 4.0

35~45 1条(1.2) 3 50 17.9 5.56 1 軽 8.0

60~ 2条(2.4) 3 50 35.9 2.78 1 軽 11.0

70~ 2条(2.4) 4 50 48 2.08 1 軽 12.5

バキュームカー 500L ~20 2.1 4 60 50.5 1.98 1 軽 3.5

1200L 30~40 2.4 4 60 57.4 1.74 1 軽 12.5

2000L 50~ 2.6 6 60 93.4 1.07 1 軽 10.0

3000L 70~ 2.7 6 60 97 1.03 1 軽 12.5

0.3m3 15~20 1.4 5.5 50 38.4 2.60 2 軽 2.0

0.4m3 20~30 1.8 5.5 50 49.5 2.02 2 軽 2.5

0.5m3 30~40 2.4 5.5 50 66.2 1.52 2 軽 3.0

0.6m3 50~ 2.7 5.5 50 74 1.35 2 軽 3.5

遠心直装(100L) 15~20 5 4 55 109.8 0.91 2 軽 1.5

遠心直装(200L) 20~30 6 5 55 163.9 0.61 2 軽 2.0

遠心直装(300L) 30~ 6 6 55 196 0.51 2 軽 2.5

揺動直装(200L) 25~ 8 4 55 175.4 0.57 2 軽 2.0

揺動直装(400L) 40~ 10 6 55 333.3 0.3 2 軽 3.0

揺動けん引(10000L) 30~ 8 4 55 175.4 0.57 2 軽 2.5

深さ40㎝ 30~40 3.0~1.5(1本) 2.5 80 30~60 1.67~3.33 1 軽 6.5

深さ30㎝ 40~50 4.0~3.0(2本) 2.5 80 60~80 1.25~1.67 1 軽 8.0

深さ50㎝ 60~ 4.0~3.0(2本) 3 80 72~96 1.04~1.39 1 軽 11.0

15~25 3.0~1.5 0.8 80 9.5~19 5.21~10.42 1 軽 3.0

35~ 4.0~3.0 0.8 80 19~25 3.91~5.21 1 軽 6.5

チェーントレンチャー 専用(深さ100㎝) 5~ 1.0(10㎝) 0.2 85 1.7 58.82 1 G 2.0

10~ 1.0(15㎝) 0.4 85 3.4 29.41 1 軽 4.0

15~ 1.0(18㎝) 0.5 85 4.2 23.53 1 軽 5.0

20~40 1.0(1本) 0.25 85 2.1 47.06 1 軽 4.5

40~60 2.0(2本) 0.25 85 4.2 23.53 1 軽 5.0

ロータリトレンチャー 深さ30㎝ 25~ 5.0(40㎝) 1 80 40 2.50 1 軽 4.5

普     通     作     共     通

堆肥積込・運搬散布

マニュアローダー(トラクター用)

マニュアスプレッダ

スラリーインジェクター

サブソイラ式

スラリースプレッダ

肥料・土壌改良材・ふん尿散布

ライムソーワ

ブロードキャスター

心土・破砕・作溝

サブソイラー

振動型サブソイラー深さ30㎝~40㎝

チェーントレンチャー専用(深さ100㎝)

専用(深さ120㎝)

44

作物

作業

作業機械 規格適  用トラクタ(PS)

作用幅(m)

作業速度(km/時)

圃場作業効率(%)

作業能率(a/時)

作業能率(時/ha)

組人員(人)

燃料消費量(L/h)

3P-0 ~15 0.35 5 75 8~13 7.62 1 軽 3.0

3P-1 18~26 0.5 5 75 11~19 5.33 1 軽 3.5

14×1 20~30 0.35 5 70 12.2 8.16 1 軽 3.5

16×1 30~40 0.4 5 70 14 7.14 1 軽 5.0

18×1 40~50 0.45 5 70 15.7 6.35 1 軽 6.5

20×1 50~60 0.5 5 70 17.5 5.71 1 軽 7.5

22×1 60~ 0.55 5 70 19.2 5.19 1 軽 9.0

14×2 30~40 0.7 5 70 24.5 4.08 1 軽 5.0

16×2 40~50 0.8 5 70 28 3.57 1 軽 6.5

18×2 60~ 0.9 5 70 31.5 3.17 1 軽 9.0

14×3 50~60 1.05 5 70 36.7 2.72 1 軽 7.5

16×3 60~80 1.2 5 70 42 2.38 1 軽 10.0

16×5 90~ 2 5 70 69.9 1.43 1 軽 12.0

5連ディスク 20~30 1.3 3 70 27.3 3.66 1 軽 4.5

7連ディスク 30~40 1.6 3 70 33.5 2.98 1 軽 6.5

8連ディスク 40~ 2 3 70 42 2.38 1 軽 8.0

4連ディスク 20~25 1.4 1.8 80 20.1 4.96 1 軽 4.5

6連ディスク 25~30 1.9 1.8 80 27.3 3.65 1 軽 6.5

8連ディスク 30~ 2.3 1.8 80 33.1 3.02 1 軽 8.0

18×24 25~30 1.7 5 80 68 1.47 1 軽 3.5

18×20 30~40 1.8 5 80 71.9 1.39 1 軽 5.0

18×24 50~60 2.1 5 80 84 1.19 1 軽 7.5

20×26 60~ 2.3 5 80 93.4 1.09 1 軽 9.0

1.8m 20~30 1.8 4 70 50.5 1.98 1 軽 2.0

2.4m 40~50 2.4 4 70 67.1 1.49 1 軽 3.0

2.7m 60~ 2.7 4 70 75.7 1.32 1 軽 4.0

1.0m 15~20 1 3 80 23.9 4.17 1 軽 3.0

1.4m 25~30 1.4 3 80 33.5 2.98 1 軽 4.0

1.8m 40~50 1.8 3 80 43.2 2.31 1 軽 6.5

2.0m 50~60 2 3 80 48 2.08 1 軽 7.5

2.4m 60~ 2.4 3 80 57.4 1.74 1 軽 9.0

兼用型用 ~8 0.45 1.4 85 5.3 18.67 1 G 1.5

駆動型用 8~12 0.6 1.4 85 7.1 14.01 1 軽 3.0

0.8m ~15 0.8 2.5 80 16 6.25 1 軽 3.0

1.0m 15~20 1 2.5 80 20 5.00 1 軽 3.5

1.2m 20~25 1.2 2.5 80 23.9 4.17 1 軽 4.0

1.4m 25~30 1.4 2.5 80 28 3.57 1 軽 4.5

1.6m 30~40 1.6 2.5 80 31.9 3.13 1 軽 6.5

1.8m 40~50 1.8 2.5 80 35.9 2.78 1 軽 8.0

2.0m 50~60 2 2.5 80 40 2.50 1 軽 10.0

2.3m 70~ 2.3 2.5 80 46 2.17 1 軽 12.5

0.8m ~15 0.8 1.4 75 8.4 11.9 1 軽 3.5

1.0m 15~20 1 1.4 75 10.5 9.52 1 軽 4.0

1.2m 20~25 1.2 1.4 75 12.5 7.94 1 軽 4.5

1.4m 25~30 1.4 1.4 75 14.7 6.80 1 軽 5.0

1.6m 30~40 1.6 1.9 70 21.2 4.70 1 軽 6.5

1.8m 40~50 1.8 1.9 70 23.9 4.18 1 軽 8.0

普     通     作     共     通

耕起

トラクター双用スキ

ポトムプラウ

駆動ディスク(畑・ワンウェイ)

駆動ディスク(水田・ツーウェイ)

砕土整地

ディスクハロー

マルチパッカ(ローラ類含む)

砕土整地

ロータリーハロー

耕うん整地

ロータリー

ロータリー(畑耕起)

ロータリー(水田耕起)

45

作物

作業

作業機械 規格適  用トラクタ(PS)

作用幅(m)

作業速度(km/時)

圃場作業効率(%)

作業能率(a/時)

作業能率(時/ha)

組人員(人)

燃料消費量(L/h)

2.0m 50~60 2 2 70 28 3.57 1 軽 10.0

2.4m 60~ 2.4 2 70 33.5 2.98 1 軽 11.0

深さ40㎝ 40~50 1.5 0.5 80 5.9 16.67 1 軽 8.0

深さ60㎝ 70~100 1.6 0.5 80 6.3 15.63 1 軽 14.5

歩行型トラクター用 けん引型 3~6 0.6 1.5 75 6.7 14.81 1 G 1.0

施肥は種機 駆動型 8~12 1.2 1.5 65 11.6 8.55 1 軽 2.0

直装7条 20~30 1.4 3.5 55 26.9 3.71 2 軽 2.5

直装13条 30~40 2 3.5 55 38.4 2.60 2 軽 3.5

直装17条 50~ 2.6 3.5 55 50 2.00 2 軽 4.5

けん引18条 40~ 2.7 4 60 64.9 1.54 2 軽 4.5

けん引24条 60~ 3.6 4 60 86.2 1.16 2 軽 6.9

ロータリーシーダー 直装6条 40~ 1.8 2.3 60 24.8 4.03 2 軽 6.5

ロータリーシーダー 直装10条 60~ 2.4 2.3 60 33.1 3.02 2 軽 9.8

2条 30~40 1.2 5.4 55 35.7 2.81 2 軽 5.0

4条 40~ 2.4 5.4 55 71.4 1.4 2 軽 6.0

直装7条 20~30 1.2~1.4 2 55 12.7~15.4 6.49~7.58 2 軽 3.0

直装13条 30~ 1.8~2.1 2 55 19.8~23.1 4.33~5.05 2 軽 4.0

直装17条 40~ 2.4~2.8 2 55 26.4~30.7 3.25~3.79 2 軽 5.5

歩行用トラクター用移植機 1条ディスク型 6~8 0.6 0.45 80 2.1 46.3 2 G 1.0

2条 30~ 1.2 1.2 60 8.6 11.57 3 軽 2.5

4条 50~ 2.4 1.2 60 17.3 5.79 5 軽 3.5

2条 20~30 1.2 3.5 70 29.4 3.4 1 軽 3.0

3条 30~ 1.8 3.5 70 44 2.27 1 軽 4.0

2条 15~25 1.2 3.5 75 31.5 3.17 1 軽 2.5

3条 25~ 1.8 3.5 75 47.1 2.12 1 軽 3.0

4条 30~ 2.4 3.5 75 62.8 1.59 1 軽 4.0

2条 20~ 1.2 3.5 75 31.5 3.17 1 軽 3.0

3条 25~ 1.8 3.5 75 47.1 2.12 1 軽 3.5

4条 35~ 2.4 3.5 75 62.8 1.59 1 軽 5.0

1.8m 13~20 1.8 3.2 85 43.2 0.57 1 軽 3.0

2.0m 20~25 2 3.2 85 54.3 0.51 1 軽 3.5

2.4m 25~30 2.4 3.2 85 65.3 0.43 1 軽 4.0

2.8m 25~35 2.8 3.2 85 76.3 0.36 1 軽 5.0

3.3m 40~ 3.3 3.2~4 85 90~102 0.98~1.11 1 軽 6.5

歩行用トラクター 5~6 1 2.9 80 23.2 4.31 1 G 3.0

ロータリー+平均板 8~12 1.2 3 80 28.8 3.47 1 軽 3.0

歩行(2条) 2.2 0.6 1.5 65 5.8 17.09 2 G 1.0

歩行(3条) 2.7 0.9 1.5 65 8.7 11.4 2 G 1.0

歩行(4条) 3 1.2 1.5 65 11.6 8.55 2 G 1.2

歩行(6条) 3.1 1.8 1.5 65 17.5 5.7 2 G 1.2

乗用(4条) 3.7 1.2 2 60 14.4 6.94 2 G 1.5

乗用(5条) 4.5 1.5 2 60 17.9 5.56 2 G 1.8

乗用(6条) 5 1.8 2 60 21.5 4.63 2 G 2.0

高速(4条) 5.8 1.2 2.5 60 17.9 5.56 2 G 2.5

高速(5条) 5.8 1.5 2.5 60 22.5 4.44 2 G 2.5

高速(6条) 7.7 1.8 2.5 60 27 3.7 2 G 3.1

高速(8条) 7.7 2.4 2.5 60 28.8 2.78 2 G 3.3

普     通     作     共     通

耕うん整地

ロータリー(水田耕起)

深耕ロータリー

施肥・播種・移植

ドリルシーダー

施肥・播種・移植

真空及び圧送播種機

コーンプランター

トランスプランター

中耕・培土

培土機

カルチベータ

ロータリーカルチベータ

代かき

代かきハロー

代かきロータリー

田植

田植機

46

作物

作業

作業機械 規格適  用トラクタ(PS)

作用幅(m)

作業速度(km/時)

圃場作業効率(%)

作業能率(a/時)

作業能率(時/ha)

組人員(人)

燃料消費量(L/h)

散粉噴頭 6 1.2 65 46.7 2.14 2 混 0.8

散粒噴頭 10 1.2 65 78.1 1.28 2 混 0.8

ミスト噴頭 6 1.2 65 46.8 2.14 2 混 0.8

30 1.2 45 162 0.62 2 混 0.8

40 1.2 43 206.4 0.48 2 混 0.8

乗用管理機 ブーム 11 7.5 1.7 60 76.5 1.31 2 G

500L 35~ 10.2 2.5 65 165.8 0.6 2 軽 3.0

600L 35~ 15.9 2.5 65 258.4 0.39 2 軽 4.8

1000L 70~ 15.9 3 65 310.1 0.32 2 軽 8.0

とう載型動散 散粉粒ホース(多口ホース)

40~ 100 3 65 2000 0.05 2 軽 4.0

10 3 65 196 0.51 2 軽 2.5

30 3.0~3.5 65 588.2~714 0.14~0.17 2 軽 3.0

可搬型動噴 噴霧ノズル(20L/分) 3 2 65 39 2.56 2 G 1.0

1条用 1.8 0.3 2 75 4.5 22.22 1 G 0.8

2条用 3 0.6 2 75 9 11.11 1 G 1.5

タンク(2条用) 13 0.6 1.7 65 6.6 15.08 2 軽 1.8

タンク(2条用) 18 0.6 2.3 65 9 11.15 2 軽 2.5

タンク(3条用) 30 0.9 3 65 17.6 5.7 2 軽 3.5

タンク(4条用) 50 1.2 3.5 65 27.3 3.66 2 軽 5.0

タンク(5条用) 60 1.5 3.7 65 36.1 2.77 2 軽 6.5

タンク(6条用) 90 1.8 3.9 65 45.6 2.19 2

2.0m刈幅 60~ 2 1.7 65 22.1 4.52 2 軽 10.0

3.6m刈幅 140 3.6 3 65 70.2 1.42 2 軽 19.0

ビーンハーベスタ 歩行1条 1.8 0.7 3.2 65 14.6 6.87 1 G 1.0

大豆コンバイン 2条刈 35 1.5 3 65 29.3 3.42 2 軽 3.5

汎用コンバイン 2.0m刈幅 90 2 3.5 70 49 2.04 2

自動脱穀機 走行型 6 - - - 20 5.00 2 軽 2.0

大豆脱穀機 走行型 5 - - - 19 5.26 3 G 3.0

25型(ロール幅6.4㎝) - - - 10 10 2 1.5kw

30型(ロール幅7.6㎝) - - - 20 5 2 1.9kw

40型(ロール幅) - - - 25 4 2 1.9kw

50型(ロール幅) - - - 33.3 3 2 3.7kw

小型管理機用リッジャ 1条 4~6 0.6 3 75 13.4 7.41 2 G 1.0

歩行型トラクター用リッジャ 2条 8~12 1.2 3 75 27 3.7 2 G 1.5

歩行型トラクタ 高畦・平畦 6~8 0.6 1.4 75 6.3 15.87 1 軽 1.0

小型マルチャ 高畦・平畦 6~8 0.9 1.4 75 9.4 10.58 1 軽 1.0

15~ 0.9 1.6 75 10.7 9.26 1 軽 2.0

15~ 1.35 1.6 75 16.2 6.17 1 軽 2.5

20~ 1.8 1.6 75 21.5 4.63 1 軽 2.5

小型移植機 1条用ディスク 6~8 0.6 0.45 80 2.1 46.3 2 G 1.5

2条用 30~ 1.2 1.2 60 8.6 11.57 3 軽 3.5

4条用 30~ 2.4 1.2 60 17.2 5.79 3 軽 4.0

半自動 25~ 1.2 2 60 14.4 6.94 3 軽 3.0

全自動 25~ 1.2 2.5 60 18 5.56 2 軽 3.5

歩行型小型土壌注入機 1条用 - 0.3 3.5 70 7.3 13.61 1 G 1.0

歩行型トラクター用土壌注入機

2条用 4~6 0.6 3.5 75 15.7 6.35 1 G 1.0

作    物    共    通

病害虫・雑草防除

背負動力散布機

散粉粒ホース(多口ホース)

ブームスプレイヤ

とう載型動噴けいはんノズル

普     通     作     共     通

収穫

バインダー

自脱コンバイン

普通型コンバイン

調整

籾すり機

作    物    共    通

うね立て マルチャ

高畦・平畦

移植

トランスプランター

ポテトプランター

土壌消毒

47

作物

作業

作業機械 規格適  用トラクタ(PS)

作用幅(m)

作業速度(km/時)

圃場作業効率(%)

作業能率(a/時)

作業能率(時/ha)

組人員(人)

燃料消費量(L/h)

4条用 15~ 1.2 3.5 75 31.4 3.17 2 軽 2.5

6条用 20~ 1.8 3.5 75 47.1 2.12 2 軽 3.0

小型管理機用リッジャ 1条 4~6 0.6 2.5 75 11.2 8.89 1 G 1.0

歩行型トラクター用リッジャ 1条 8~12 0.6 3.5 75 15.7 6.35 1 G 1.5

小型管理機(カルチ) 1条 4~6 0.6 2.5 75 11.2 8.89 1 G 1.0

小型管理機(ロータリ) - 4~6 0.6 1 75 4.5 22.22 1 G 1.0

小型管理機(ロータリ特殊爪)

- 4~6 0.9 1.2 75 8 12.35 1 G 1.0

走行型ロータリ、プラウ 4枚刃、分割式 8~12 0.9 1.3 75 8.7 11.4 1 G 1.5

歩行型トレンチャ チェーン式 6~10 1 0.12 70 0.008 119.05 1 G 1.5

ロータリ式 3~6 0.7 3 60 7.94 1 G 1.0

レシプロ式 3~6 0.9 3 60 6.17 1 G 1.0

大型用モーア レシプロ 25~ 1.5 6.5 65 1.58 1 軽 1.0

40~ 1.8 6.5 65 1.31 1 軽 6.5

40~ 2.1 6.5 65 1.12 1 軽 6.5

デスク(4連) 40~ 1.6 8 70 1.12 1 軽 8.0

デスク(6連) 50~ 2.4 8 70 0.74 1 軽 10.0

ドラム(2連) 40~ 1.6 8 70 1.12 1 軽 8.0

専用モーア レシプロ 15~ 1.5 5 70 1.9 1 G 2.0

35~ 2 5 70 1.43 1 G 3.0

モーアコンディショナ けん引 50~ 2.1 6.5 60 1.22 1 軽 10.0

フォーレージハーベスター

フレール(ダイレクト)

25~ 1 3 75 4.44 1 軽 4.5

フレール(ダブルカット)

40~60 1.5 4.5 75 1.98 1 軽 10.0

カッタヘッド(モーアパー)

50~ 1.8 4.5 75 1.65 1 軽 10.0

カッタヘッド(ピックアップ)

50~ 1.6(3.0) 3.5 75 1.27 1 軽 10.0

カッタヘッド(ロークロップ)

50~ 1条(0.75) 4.5 75 3.95 1 軽 10.0

カッタヘッド(ロークロップ)

80~ 2条(1.5) 4 75 2.22 1 軽 14.5

コーンハーベスター フライホイル 40~ 1条(0.75) 4 70 4.76 1 軽 8.0

シリンダ 80~ 2条(1.5) 4 75 2.22 1 軽 14.5

ヘイテッダ 縦軸(1・2軸) 20~ 1.8 7 80 0.99 1 軽 2.5

縦軸(4・6軸) 25~ 3.6 7 80 0.49 1 軽 3.5

円筒(斜円筒) 25~ 2.4 5.5 80 0.95 1 軽 3.5

円筒(直円筒) 25~ 2.4 5.5 80 0.95 1 軽 3.5

ヘイレーキ チェンベルト 25~ 1.8 5.5 80 1.26 1 軽 3.5

回転輪 20~ 2.1 6.5 80 0.92 1 軽 3.0

30~ 2.5 6.5 80 0.77 1 軽 3.5

円筒 25~ 2.4 6 80 0.87 1 軽 3.5

チェン 25~ 1.8 5.5 80 1.26 1 軽 3.5

ヘイベーラ タイト 35~ 1.2(3.0) 4 60 1.39 1 軽 5.0

40~ 1.5(3.0) 4.5 60 1.23 1 軽 6.5

自走ベーラ(わら収集) ロール型 3.5~6.0 1.5 1.8 50 7.4 1 軽 1.5

ロールベーラ直装 0.45×0.85 15~ 2 4 50 2.5 1 軽 3.0

ロールベーラけん引 0.90×1.0 25~ 3 6 50 1.11 1 軽 6.5

1.2×1.2 40~ 4 6 50 0.83 1 軽 8.0

ロードワゴン 1t 25~ 1.4(2.4) 3 65 2.14 1 軽 3.0

2t 35~ 1.6(2.4) 3.5 65 1.83 1 軽 5.0

3t 50~ 1.8(2.4) 4 65 1.6 1 軽 6.5

作  物  共  通

土壌消毒

土壌注入機

管理

歩行型専用モーア

飼 料 作

収穫調製

48

表4 基準作業幅と標準作業速度、ほ場作業効率

最大値 実測例 最大値 実測例

ボトムプラウ 刃幅×連数 1.31-2.69 1.67-1.94 0.70-0.90 0.50-0.94

円盤ハロー 機幅 1.33-1.77 2.22 0.70-0.90 0.65-0.75

ツースハロー 〃 1.33-1.77 1.94 0.70-0.90 0.70-0.90

ロータリ(20PS級以下) 〃

ロータリ(30PS級以上) 〃

カルチベータ 〃 0.69-1.81 1.67 0.70-0.90 -

水田ハロー 〃 - 1.11 - 0.70-0.94

サブソイラ 作業計画幅 - 1.00 - 0.30-0.40

マニュアスプレッダ 〃 0.83-1.39 1.94 0.20-0.40 0.20-0.40

ブロードキャスター 〃 1.31-2.19 1.67 0.60-0.75 0.45-0.65

施肥は種機(駆動形) 条間×条数 - 0.56-0.69 - 0.54-0.76

田植機 〃 0.64 0.52-0.65

田植機(ロータリ) 〃 0.83 0.51-0.62

防除 ブームスプレイヤ ノズル数×間隔 0.80-1.19 1.39 0.15-0.55 -

コンバイン(自脱型) 刃幅 0.28-1.25 - 0.50-0.80 0.51-0.79

コンバイン(普通型) 〃 0.89-1.50 0.69-1.16 0.60-0.80 0.43-0.66

モア 〃 2.19-2.78 1.11 0.80-0.90 -

ヘイベーラ 集草幅×回数 1.00-2.19 1.67 0.70-0.90 -

フォーレージハーベスター 刃幅 0.69-1.81 1.67 0.50-0.75 -

モアコンディショナ 機幅 0.89-1.89 1.94 0.88-0.90 -

注「農業機械導入利用安全指導ハンドブック第3版」  全国農業機械化研修連絡協議会より

収穫・調製

耕うん・整地

0.50-2.00 0.56-0.97 0.70-0.90 0.64-0.96

施肥・は種・移植 0.31-1.11 0.40-0.75

区分 機械の種類 基準作業幅標準作業速度(m/s) ほ場作業効率(-)

49

表5 実作業率基準表

大 中 小

耕起・耕うん 0.68-0.84 0.66 0.69 0.72 ボトムプラウ、ロータリ

砕土・均平 0.68-0.85 0.68 0.71 0.73 ディスクハロー、ロータリ、ツースハロー

鎮圧 - 0.70 0.73 0.76 ローラ、カルチパッカ

代かき 0.63-0.80 0.63 0.66 0.70 レーキ、代かきハロー、ロータリ

施肥・は種 0.55-0.77 0.55 0.60 0.65ブロードキャスタ、ライムソワ、マニュアスプレッダ、グレンドリル

田植 0.59-0.80 0.59 0.63 0.67 田植機

液剤散布 0.62-0.75 0.62 0.64 0.66 動力噴霧機

粉剤散布 0.69-0.82 0.69 0.73 0.75 動力散粉機

粒剤散布 0.72-0.88 0.72 0.76 0.80 背負動力散粉機、人力散粒機

刈取り - 0.62 0.65 0.68 集束形動力刈取機

刈取・結束 - 0.60 0.63 0.66 刈取結束機

刈取・脱穀 0.58-0.76 0.58 0.62 0.65 コンバイン(自脱型、普通型)

脱穀 0.70-0.85 0.70 0.75 0.80 自動脱穀機(屋外)

もみすり 0.85 0.85 0.85 0.85 自動もみすり機(屋内)

運搬 - 0.75 0.78 0.80 トレーラー

注「農業機械導入利用安全指導ハンドブック第3版」  全国農業機械化研修連絡協議会より

[利用の仕方](1) 次のような前提条件をおいて作業別に計算した。  ① オペレータ1人の場合における各作業の実作業率を、ほ場の分散度毎に記載。    オペレータ2人の場合は、実作業率の範囲を記載。 ② ほ場の分散程度は、大は100ha5団地、中は50ha3団地、小は30ha1団地として 移動距離を求め、トラクタは8km/時、その他5km/時として移動時間を求めた。(2) この実作業率は、農道・路面の状態、耕地の分散程度、車庫~ほ場の距離、 機械の利用組織と運営方法などによって異なるが、この表はこちらの条件を 考慮して算出したもので、計画段階ではおよその目安となる基準である。

作業名

実作業率(-)

主な作業機名オペレータ2人で交替する場合

オペレータ1人の場合

ほ場の分散度

50

表6 主要農業機械の耐用年数と年間固定費率(原価計算方式)

減 価償却費

修理費 車庫費資本利子租税公課及保険料

乗用型トラクター(Ⅱ~Ⅳ) 7 24.0 14.3 4.70 1.5 3.50

乗用型トラクター(Ⅰ) 7 23.0 14.3 3.70 1.5 3.50

ボトムプラウ 7 27.3 14.3 4.00 5.5 3.50

ロータリー 7 28.1 14.3 6.25 4.0 3.50

ディスクハロー 7 26.8 14.3 4.00 5.0 3.50

ツースハロー 7 25.3 14.3 2.00 5.5 3.50

サブソイラー 7 22.8 14.3 2.00 3.0 3.50

ローラー 7 24.8 14.3 1.00 6.0 3.50

カルチパッカー 7 24.8 14.3 1.00 6.0 3.50

代かき機 7 24.5 14.3 1.67 5.0 3.50

マニュアスプレッダー 7 22.9 14.3 3.10 2.0 3.50

ライムソアー 7 25.3 14.3 2.00 5.5 3.50

ブロードキャスター 7 23.3 14.3 2.00 3.5 3.50

ドリルシーダー 7 23.8 14.3 4.00 2.0 3.50

田植機 7 26.3 14.3 5.00 3.5 3.50

動力噴霧器 7 23.8 14.3 4.00 2.0 3.50

スピードスプレヤー 7 23.6 14.3 3.78 2.0 3.50

コンバイン(自脱型) 7 24.7 14.3 5.40 1.5 3.50

コンバイン(普通型) 7 23.6 14.3 4.30 1.5 3.50

フォーレージハーベスター 7 25.3 14.3 4.00 3.5 3.50

   〃   (自走式) 7 23.8 14.3 4.00 2.0 3.50

ポテトハーベスター 7 26.3 14.3 5.00 3.5 3.50

   〃   (自走式) 7 24.8 14.3 5.00 2.0 3.50

ビートハーベスター 7 25.3 14.3 4.00 3.5 3.50

   〃   (自走式) 7 23.8 14.3 4.00 2.0 3.50

ビーンハーベスター 7 26.3 14.3 5.00 3.5 3.50

ケーンハーベスター 7 23.8 14.3 4.00 2.0 3.50

   〃   (乗用型) 7 23.8 14.3 4.00 2.0 3.50

多目的作業機 7 23.6 14.3 3.78 2.0 3.50

トレーラー 7 22.8 14.3 2.00 3.0 3.50

トラック 7 24.3 14.3 5.00 1.5 3.50

注 「高性能農業機械等の試験研究、実用化の促進及び導入に関する基本方針参考資料’09」より

年間固定費率の内訳

注 年間固定費の内訳の各数値については、全国的な平均値としての目安を示すものであり、  地域によってかなりの幅があることに留意する必要がある。

機  械  名省 令による耐用年数

年 間固定費率

51

表7 主要農業機械の格納所要床面積(例)

所要床面積

所要床面積

㎡ ㎡

トラクター (30PS級) 10.6 フォーレージハーベスター (1.3~1.5m) 13.6

トラクター (50PS級) 13.0 フォーレージハーベスター (自走式) 26.8

トラクター (80PS級) 15.3 テッダーレーキ (シリンダー) 9.2

ボトムプラウ (14~16㎝×1) 3.1 ヘイベーラー (タイト) 20.4

ボトムプラウ (14~16㎝×2) 4.4 ファームワゴン (2t) 18.1

ボトムプラウ (16㎝×3) 7.3 ポテトハーベスター (1条) 19.0

ロータリー (1.5m) 4.6 ビートハーベスター (1条) 20.1

ロータリー (1.8m) 5.3 ビーンハーベスター (2条) 10.5

ディスクハロー (16㎝×16) 5.2 ケーンハーベスター 20.0

ツースハロー (30本×3) 10.4 乗用型多目的作業機 8.0

サブソイラー (1本爪) 2.1 トレーラー (1t) 12.6

代かき機 (2.0~2.5m) 5.6 トレーラー (2t) 16.1

代かき機 (2.6~3.3m) 6.9 (全農「機械化一貫体系標準指標」等により作成)

カルチパッカー (2.4m) 10.9

ローラー (2.5m) 8.8

マニュアスプレッダー (1.5t) 11.9

マニュアスプレッダー (3t) 15.1

ライムソアー (320㍑) 10.6

ブロードキャスター (150~400㍑) 2.8

ドリルシーダー (13条) 11.4

田植機 (乗用型6条) 13.0

動力噴霧機 (200~500㍑) 5.0

スピードスプレヤー (600㍑) 11.7

コンバイン(自脱型) (4~5条) 15.0

コンバイン(普通型) (4.6m) 22.5

注 「高性能農業機械等の試験研究、実用化の促進及び導入に関する基本方針参考資料’09」より

機     種 機     種

注 トラクター及び作業機の全長、全幅を基に機械の間隔(トラクターその他大型機械は長さ2m、幅0.6m及び作業機は長さ1m、幅0.3m)を考慮して算出し、同じ機種でも銘柄によって異なるおおよその数値であることに留意する必要がある。

52

表8 傾斜地での作業別の利用限界傾斜度

等高線作業

登降坂作業等高線作業

登降坂作業等高線作業

登降坂作業

ボトムプラウ 12° 8(登)~15°(降) 10° 13°(斜) 18°

ロータリー 15 8(登)~12(降) 12 11(登)~14(降) (クローラー)

ディスクハロー 12~15 8~12 12~13 14(斜) 21

ツースハロー 12~15 12 12~13 14(斜) (クローラー)

ライムソアー 8~10

カルチパッカー 12 12 21

マニュアスプレッダー 8~12 8 12 (クローラー)

ブロードキャスター 15 15 12~13

ドリルシーダー 12 12 8~10

モアー 15 12 14~16 15(降)~18(登)

フォーレージハーベスター 12 12(登)~16(降)

ワッフラー 18

レーキ(回転輪) 13~14 16~18

ヘイベーラー 12~13 15(登)~13(降)

注 「高性能農業機械等の試験研究、実用化の促進及び導入に関する基本方針参考資料’09」より

作業機

農業機械の利用限界傾斜度 フレール型ダブルカット型フォーレージハーベスターの静止横転角は、トラクターに搭載した状態で約42度であり、普通のトラクターの静止横転角とほぼ同じである。自走式の場合、さらに耐傾斜性が増加するものと考えられる。牧草収穫での傾斜地作業限界は、トラクターやハーベスターの横転よりも運搬車の走行性と転倒に規制されることが多い。 トラック、トレンチャーの満載時の走行性は、等高線、登坂作業において平均13~15度までで、それ以上になるとスリップ、横滑り、横転の危険が生ずる。なお、草地には波状地(複合傾斜)があり、既耕地とは異なった作業上の不利な条件が多い。したがって、高馬力で輪距が広く、前輪荷重の大きいもの、できれば四輪駆動のものを用いることが望ましい。 傾斜地における利用限界傾斜度は、作業の種類により、また土性等によって異なるが、作業精度と作業の安全とを考慮して、等高線作業の場合8度程度、傾斜方向の作業の場合10度程度、草地の場合は15度程度といえよう。作業能率は平坦地の70~80%程度となる。

鉱質土壌(四国) 洪積層火山灰土(東北) 洪積層火山灰土(関東)

53

(1) 作業請負料金

機種 作業請負料金(平坦地域) 根拠

トラクタ 田 228,270 円/ha 国の資料

畑 155,440 円/ha 国の資料

乗用田植機 78,250 円/ha 国の資料

水田用の乗用型多目的作業機 田植: 78,250 円/ha 国の資料

防除: 22,667 円/ha

施肥: 22,667 円/ha

スピードスプレヤー 7,685 円/ha 国の資料

コンバイン 水稲: 179,810 円/ha 国の資料

麦 : 135,500 円/ha

大豆: 116,800 円/ha

フォーレージハーベスター 69,500 円/ha 国の資料

野菜用の乗用型全自動移植機 166,800 円/ha 国の資料

野菜用の乗用型多目的作業機 防除: 22,667 円/ha 国の資料

中耕: 80,230 円/ha

(2) 時間当たり労賃 オペレーター: 1,402 円/時 (214,787÷153.2)

 補助者: 1,121 円/時

  2 補助者の労賃は、オペレーターの労賃の80%とする。

表9 労賃に関する考え方

・「国の資料」は、「高性能農業機械等の試験研究、実用化の促進及び導入に 関する基本方針参考資料’09」のこと。

・ほ場未整備田の作業請負料金は、ほ場整備田の作業請負料金×110%の事例が 多い(農業会議等からの聞き取り調査)ので、その他地域の作業請負料金 は、平坦地域の10%増しとした。

注)1 オペレータの労賃は、「平成26年毎月勤労統計調査地方調査年報」    (福岡県企画・地域振興部調査統計課)による。

    (「平成26年度農作業料金・農業労賃に関する調査結果」    (福岡県農業会議)において専門作業労賃と一般作業労賃の比率に     基づき、設定した。)

54