経済成長 とその要因

13
経経経経経経経経経 経経経経経経経経 経経経 経経経経 経経経経 経経経経経

Upload: blanca

Post on 04-Jan-2016

114 views

Category:

Documents


1 download

DESCRIPTION

経済成長 とその要因. 篠崎ゼミB  井上和正 高野舜 田代沙英 長瀬昂平 古川彩也佳. 1.広がる格差. 2.先進国と途上国の一人あたりGDP推移. 先進国と途上国の格差が年々拡大している. データ元: the world bank http ://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.PCAP.CD. 3 . 研究の目的・分析方法.   経済成長はどのような要因でおこるのかを明らかにする。   今回はアメリカを例にとって分析を行う。   分析方法:成長会計. 4 . 成長会計とは. 労働. 経済成長. 資本. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 経済成長 とその要因

経済成長とその要因

篠崎ゼミB 井上和正 高野舜 田代沙英長瀬昂平 古川彩也佳

Page 2: 経済成長 とその要因

1.広がる格差

2

Page 3: 経済成長 とその要因

2.先進国と途上国の一人あたりGDP推移

3

1970

1972

1974

1976

1978

1980

1982

1984

1986

1988

1990

1992

1994

1996

1998

2000

2002

2004

2006

2008

2010

2012

0

10000

20000

30000

40000

50000

60000

日本 イギリス アメリカ

ギリシャ スペイン 中国

インド フィリピン タイ

ジンバブエ

米ドル

先進国と途上国の格差が年々拡大している

 データ元: the world bank    http://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.PCAP.CD

Page 4: 経済成長 とその要因

 3.研究の目的・分析方法

  経済成長はどのような要因でおこるのかを明らかにする。  今回はアメリカを例にとって分析を行う。

  分析方法:成長会計

4

Page 5: 経済成長 とその要因

 4.成長会計とは

労働

全要素生産性資本

経済成長

5

Page 6: 経済成長 とその要因

5.モデル(1):コブ・ダグラス型生産関数

       コブ・ダグラス型生産関数                 

               Y= A Kα L

1-α

 

 Y:生産量  A:全要素生産性  K:資本ストック量  L:労働投入量(労働人口)   α:資本分配率  1-α:労働分配率  

 

    

6

Page 7: 経済成長 とその要因

5.モデル(2):成長会計コブ・ダグラス関数から言えることは経済成長をもたらすのはA,K,Lの 3 要素!

成長会計の基本式

経済成長率=全要素生産性の増加率        + ( 資本分配率 × 資本ストックの増加率 )        + ( 労働分配率 × 労働人口の増加率 ) 7

Page 8: 経済成長 とその要因

6.分析結果:米国の成長会計と経済成長率

8

1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005

-25.0%

-20.0%

-15.0%

-10.0%

-5.0%

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

-1%

0%

1%

2%

3%

4%

5%

6%全要素生産性資本ストック労働人口経済成長率

成長会計

経済成長率

経済成長には資本ストックと全要素生産性が特に大きく関係してい

る。

データ元: OECD, アメリカ商務省

Page 9: 経済成長 とその要因

7.(1)ソロー・モデルにおける資本蓄積過程

   貯蓄水準、固定資本減耗

資本投入 (K)

固定資本減耗

貯蓄水準

0 9

定常状態

A

B

Page 10: 経済成長 とその要因

7.(2)ソロー・モデルから分かること 短期的( K が定常状態に落ち着くまで)には資本

ストックが経済成長に影響を与える。

長期的( K が定常状態に落ち着いた後)には K とL が一定と考えるため、全要素生産性が経済成長に影響を与える。

 つまり、   Y↑ = K+L+A↑

10

Page 11: 経済成長 とその要因

8.再掲・米国の成長会計と経済成長率

11

1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005

-25.0%

-20.0%

-15.0%

-10.0%

-5.0%

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

-1%

0%

1%

2%

3%

4%

5%

6%

全要素生産性 資本ストック

労働人口 経済成長率

成長会計

経済成長率

Page 12: 経済成長 とその要因

9.まとめ  ソローの経済成長モデルでは全要素生産性が増加す

ることで、長期的な経済成長を実現できる。

  しかし、今回のアメリカのデータを用いた研究では、モ      

  デルにはあまり当てはまらない年も多くあった。

 

12

Page 13: 経済成長 とその要因

10.今後の展望

・今回は資本と労働の残差で全要素生産性を出したが、今後はさらに全要素生産性についてさらに詳しく研究していく。具体的には、人的資本の蓄積(教育投資など)に注目し、それが経済成長率にどのような影響を与えるか、また国家間の所得格差にどのように影響するのかを研究する。

・今回はアメリカのみで研究を行ったが、今後他の先進国や発展

途上国とも比較・分析したい。

13