情シスオフ 2nd lt 20090620

25
情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情情 「」 情情情情情情情 情 2 情 情情情 情情 atsuizo

Upload: atsuizo

Post on 12-Aug-2015

885 views

Category:

Technology


1 download

TRANSCRIPT

「情シスがこの先生きのこるには」を語るためのイントロのよ

うな何か

第 2 回 情シス★オフatsuizo

2

自己紹介HN : atsuizo (読み:あついぞ) 

実名活動してません。そのへんは LT 外で。

生息地  blog :なからな Life (はてな /atusizo )  twitter : atsuizo  google : atsuizo  wassar : atsuizo (ほとんど使ってない)

3

atsuizo の経歴

システム企画

要件定義

経営戦略

設計

開発・テスト

保守・運用

インフラ

ヘルプデスク

発注!

主要領域やることもある

受託系 非受託系SE PG Cons 情シス 内製型

イマココ!

4

みなさん、どのへんの仕事してますか?

システム企画

要件定義

経営戦略

設計

開発・テスト

保守・運用

インフラ

ヘルプデスク

SE PG Cons 情シス 内製型

発注!

主要領域やることもある

受託系 非受託系

こちら側の経験者は?

5

で、本題。

6

Q. そもそも情シスって、

なにしているの?第 1回でも多かった質

7

A. 会社による&

人による。

8

というのは半分冗談、半分正解

つまり、「情シス」といっても、実際にやってる仕事は多種多様。

「 SE」とか「コンサル」とかもそうだよね。

9

で、情シスについて語り合う前に、情シスの実態についての前提を共有できたりなんかするといいかなーと思ったりなんかして、こんなものを用意しました。それが私の初LTのお題です。こんなユルい感じでいきます。

で、テーマは。。。。

情シスあるある~中から外からみた情シス~

あなた自身に、あなたの身近に、こんなことありませんか?

11

一発目、いってみよう!

12

ノンコア扱いされているやっぱり、売上発生源に近いところに

いる方がエライ、みたいな考え方はどこでも大体同じ。立場弱い。現場に対して平身低頭。

情シスに限らず、間接部門はおんなじ悩み抱えてる。時々例外アリ。「言うこと聞かないなら、

処理進めてやんねーぞ」って態度がデフォな会社がある。

13

でも、

14

結構会社想い。

どうすれば会社がよくなるか、については、みんな一生懸命考えてる。でも、各々で考えているため、揃ってない。

問題の原因は、誰かしら握ってる。でも、共有できていないか、共有するまでで終わっ

てる。 コンサルが入って問題整理すると、結局「前か

ら知ってはいたけどさ」ってことになる。だから、コンサル嫌いが結構多いw

15

よく困るのは、

16

見積もりがよくわからない安くてよいものをほしいんだけど。。。どれ

くらいが妥当なの?

自分たちで想定額算出のも結構タイヘン。自分たちのコストは固定費扱いなので、内部であ

まり見積もりやらない。だから見積もり経験積めない。

受託から出てくる見積もりの根拠が不明。複数社から提案受けても、同条件じゃないから比較できない。

「人月の神話」は知ってるけど、やっぱり人月に頼っちゃう。

17

それと

18

自社要件を自社だけでまとめ上げるのは困難

それでカネ取ってる人の集団にはかなわんのですよ。 でも、「要件定義は発注側の責任で」という風潮。 仕事としてニーズがあるのに、「決められないお客

が悪い」と言ってるだけの受託にも未来はない。 お金取ってでも、営業プロセスの中に組み込み( vi

a スタロジ)でもいいから、要件定義は共同でやるつもりでいたほうが、結果的によいシステムにつながる。

外部/内部の使い分け、捌き力が問われてくる。

19

ツラいのは

20

利用部門と委託先との板挟み

利用部門からは、動いて当然使いにくかったらクソ扱い止まったらボロクソ扱い。

受託側からは、仕様が固められないので早く要件情報よこせ、と突き上げ。利用部門の協力得られず、答えたくても答えられ

ない。ごくろうさまです。受託側は、情シス担当者

がカベになってくれることで救われている部分がたくさんあります。もっと感謝しなきゃ。

21

そのわりには、

22

受託側より、ラクだと思われてる

受託からの転職組は、正直、ちょっとラクになることを期待して入ってる。

現実、デスマ的な辛さは少ない。辛さの質が別。

プロジェクトを走らせる仕事、という名のルーチンワーク。仕事に区切りがない、メリハリがない。(受託側によくある「プロジェクトの谷間でちょっとヒマ」がない)

23

まとめ「もっと伸ばす」候補 「改善」候補

問題発見力独特のテクニカルスキル

問題解決力、捌き力要件定義力、見積もり力ノンコア扱い、立場弱い板ばさみメリハリない

手の届かない「外的要因」っぽいモノもあるが、だから改善の余地がない」で片付けちゃダメ。

課題を分解、分析して、「内的要因化」できれば、改善着手できるポイントが見つかる、はず。

24

いかがでしたか?共感できるところ、ピンとこないとこ

ろ、それを認識しておくことで、検討がスムーズになるかと思います。他人にツッコミいれられてみて、「ぴ

くっ」とするところは、改善ポイントの候補ですね。

今日のお題「情シスが今後生きのこるためには」を考えるためのヒント、手がかりとなったら幸いです。

一緒に考えていきましょう。

25

ご清聴、ありがとうございました。