平成 27 年 佐世保市観光統計 · 2019. 6. 19. · 平成27年 佐世保市観光動向...

13
平成 27 年 佐世保市観光統計 佐世保市(観光商工部観光課) 公益財団法人 佐世保観光コンベンション協会

Upload: others

Post on 31-Jan-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 平成 27年

    佐世保市観光統計

    佐世保市(観光商工部観光課)

    公益財団法人 佐世保観光コンベンション協会

  • 目 次

    ◆平成27年 佐世保市観光統計総括表・・・ 1

    ◆平成27年 佐世保市観光動向

    1 総括・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

    2 主要観光施設の動向・・・・・・・・・3~4

    3 イベント集客数・・・・・・・・・・・ 5

    4 外国人宿泊者数・・・・・・・・・・・ 6

    5 修学旅行宿泊者数・・・・・・・・・・ 7

    6 合併地区の動向・・・・・・・・・・・ 7

    ◆観光施設等利用状況・・・・・・・・・・・ 8

    ◆佐世保市観光統計の推移・・・・・・・・・ 9

    〃 (グラフ) ・・・・・・・・・10

    ◆参考資料(関連年表) ・・・・・・・・・・11

  • 平成27年 佐世保市観光統計総括表(単位:人)

     月

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 合 計 平 成 26 年 前 年 比 増 減

    九十九島パールシーリゾート 37,400 41,900 74,000 59,500 95,300 59,600 77,900 124,800 80,000 64,200 57,500 44,300 816,400 790,200 103.3% 26,200

    弓 張 岳 6,100 5,200 8,600 5,900 12,100 6,400 7,200 11,400 9,200 8,800 7,100 5,600 93,600 85,573 109.4% 8,028

    動 植 物 園 10,603 7,605 21,071 20,049 32,541 9,786 8,677 17,439 23,740 25,588 12,231 7,931 197,261 255,271 77.3% -58,010

    西 海 橋 23,298 26,778 51,753 65,750 58,730 30,054 26,895 31,173 35,439 36,387 34,365 27,300 447,922 441,961 101.3% 5,961

    烏 帽 子 岳 6,660 5,635 12,804 19,962 20,169 8,635 12,519 18,985 17,329 13,248 11,018 8,766 155,731 150,854 103.2% 4,877

    ハ ウ ス テ ン ホ ゙ ス 209,300 205,400 355,600 231,100 300,900 151,200 204,000 370,000 247,000 229,000 241,400 342,600 3,087,500 2,881,200 107.2% 206,300

    海 自 史 料 館 2,960 5,399 7,924 5,318 9,308 5,574 7,204 9,149 9,025 7,370 7,770 4,858 81,859 77,593 105.5% 4,266

    世 知 原 12,999 11,936 13,679 12,449 13,467 11,149 12,247 14,214 12,674 13,867 11,269 11,575 151,525 152,014 99.7% -489

    宇 久 島 945 817 1,009 913 1,143 918 1,076 1,784 972 1,075 886 1,009 12,546 12,169 103.1% 378

    イ ベ ン ト - 19,600 - - - - - 60,400 - 81,770 12,500 123,900 298,170 484,800 61.5% -186,630

    神 崎 鼻 公 園 1,178 1,675 1,838 2,137 2,882 1,482 1,438 2,106 2,068 1,934 1,287 1,077 21,101 - 21,101

    鹿 町 320 300 350 28,000 8,347 120 230 250 255 130 150 130 38,582 43,900 87.9% -5,318

    江 迎 746 572 1,502 2,195 1,904 1,268 1,658 1,426 1,521 1,922 1,315 1,126 17,155 15,584 110.1% 1,571

    白 浜 地 区 - - - 169 1,252 350 1,804 12,906 940 362 - - 17,783 14,882 119.5% 2,901

    無 窮 洞 1,362 2,344 1,925 1,555 2,289 1,841 2,253 2,118 3,532 5,019 5,137 1,794 31,169 33,923 91.9% -2,754

    梅 ヶ 枝 酒 造 見 学 1,047 1,726 1,957 1,205 1,798 1,482 1,365 1,168 1,992 2,041 3,059 2,080 20,920 24,857 84.2% -3,937

    海 自 艦 艇 見 学 0 0 0 0 0 0 45 310 272 414 638 384 2,063 21,681 9.5% -19,618

    ゴ ル フ 場 10,648 9,495 12,095 12,028 14,371 11,900 11,770 12,473 13,096 14,027 13,548 13,404 148,855 145,043 102.6% 3,812

    展 海 峰 6,500 7,200 16,300 11,000 11,900 6,800 8,200 10,900 15,300 30,000 8,800 10,100 143,000 165,670 86.3% -22,670

    三 川 内 1,287 1,076 1,273 1,210 9,799 924 955 1,359 1,361 20,088 1,484 1,610 42,426 30,525 139.0% 11,901

    浦頭引揚記念資料館 807 777 1,079 861 1,024 874 1,024 1,040 1,018 1,738 2,143 692 13,077 12,223 107.0% 854

    針 尾 送 信 所 1,330 1,732 2,192 1,403 1,909 1,465 1,737 1,559 2,388 2,224 3,225 1,545 22,709 15,940 142.5% 6,769

    ク ル ー ズ 船 1,281 0 1,215 3,500 11,068 5,744 7,561 13,399 7,934 3,071 3,391 0 58,164 17,286 336.5% 40,878

    合 計 336,771 357,166 588,167 486,204 612,200 317,566 397,758 720,358 487,056 564,274 440,216 611,781 5,919,518 5,873,149 100.8% 46,369

    前 年 373,775 378,416 577,523 474,342 604,398 287,216 351,251 645,703 396,862 646,656 487,133 649,874 5,873,149

    前 年 比 90.1% 94.4% 101.8% 102.5% 101.3% 110.6% 113.2% 111.6% 122.7% 87.3% 90.4% 94.1% 100.8%

    ※観光地=観光統計算出基準に基づき、特定月5千人以上、年間1万人以上の観光客入込のある施設を対象としている。

                                  (単位:人・円) 【宿泊者数】 (単位:人)

    区分 平成27年 平成26年 前年比

    宿泊 推定消費 日帰り 推定消費 一般 1,533,357 1,473,200 104.1%

    観光客数 宿泊率 額の単価 観光客数 額の単価 外国人 158,513 132,316 119.8%

    平成27年 5,919,518 1,750,600 29.6% 43,659 4,168,918 12,266 修学旅行 58,730 53,884 109.0%

    平成26年 5,873,149 1,659,400 28.3% 40,454 4,213,749 9,385 合計 1,750,600 1,659,400 105.5%

    前年比 100.8% 105.5% 104.7% 107.9% 98.9% 130.7% 129.3% #REF! 119.6% #REF!

    ※推定消費額の単価=「佐世保市顧客満足度調査」の分析による平均消費額の単価を基に算出。

    ●九十九島パールシーリゾート ◆遊覧船・小型船乗船者数、及び九十九島水族館「海きらら」入館者数の合計(ただし、遊覧船・水族館の相互利用を除く)

    ●弓 張 岳 地 区 ◆赤外線パスカウンターにて月別測定

    ●動 植 物 園 ◆九十九島動植物園の入園者数(ただし、遊覧船・水族館の相互利用を除く)

    ●西 海 橋 地 区 ◆駐車場台数を基に算出(西海橋公園管理者からの報告)

    ●烏 帽 子 岳 地 区 ◆県立佐世保青少年の天地・えぼし岳高原リゾートスポーツの里の利用者数の合計

    ●ハ ウ ス テ ン ボ ス ◆ハウステンボスの入場者数(無料入場者数もカウント)

    ●海上自衛隊史料館 ◆海上自衛隊佐世保史料館の入館者数

    ●世 知 原 ◆山暖簾の宿泊者数・日帰り入浴者数と県立世知原少年自然の家利用客数の合計

    ●宇 久 島 ◆宇久平港旅客ターミナル利用者数を基に算出

    ●イベント ◆「させぼシーサイドフェスティバル」「YOSAKOIさせぼ祭り」「江迎千灯龍祭り」「かき祭り」「佐世保JAZZ」「きらきらフェスティバル」来場者を基に算出

    ●鹿 町 ◆長串山公園・長串山キャンプ場の利用者数の合計

    ●江 迎 ◆佐世保市白岳自然公園の利用者とキャンプ場の利用者の合計(ただし、老人会の利用人数を除く)

    ●白 浜 地 区 ◆白浜海水浴場・白浜キャンプ場の利用者数の合計

    ●無 窮 洞 ◆無窮洞の見学者数

    ●梅ヶ枝酒造見学 ◆梅ヶ枝酒造の見学者数

    ●海上自衛隊艦艇見学◆海上自衛隊艦艇見学の見学者数

    ●ゴルフ場 ◆「つくもゴルフ場」「佐世保国際カントリー倶楽部」「佐世保ハイウェイゴルフコース」「佐世保・平戸カントリークラブ」「佐世保カントリー倶楽部」の利用者数の合計

    ●展 海 峰 ◆展海峰の赤外線パスカウンターにて月別測定

    ●三 川 内 ◆「三川内焼はまぜん祭り」「三川内陶器市」「三川内焼伝統産業会館」「佐世保市うつわ歴史館」の来場者を基に算出●浦頭引揚記念資料館 ◆浦頭引揚記念資料館の来場者数

    ●針尾送信所 ◆針尾送信所の市外在住見学者数

    ●クルーズ船 ◆クルーズ船乗船者数(乗客+船員)

    観光客数区分

    【推定消費額】

    【観光客数】

    日帰り 全観光客の    推定消費額

     宿泊観光客 の  日帰り観光客の

    推定消費額 推定消費額

    宿泊

    113.9%

    76,429,445,400 51,135,948,188 127,565,393,588

    67,129,367,600 39,546,034,365 106,675,401,965

  • 平成 27年 佐世保市観光動向

    平成 27 年(1 月~12 月)における佐世保市への観光客数は、5,919,518 人(前年比 100.8%、46,369 人増)で 7 年連続の増加となり、過去

    最高を記録した。(これまでの最高観光客数は平成 14 年の 5,877,200 人)

    本市の観光を取り巻く環境は、前年に開催された第 69 回国民体育大会「長崎がんばらんば国体」及び第 14 回全国障害者スポーツ大会「長

    崎がんばらんば大会」と九十九島動植物園「森きらら」の新ペンギン館オープンの反動減などが懸念されたものの、九十九島遊覧船「みらい」

    の就航やハウステンボスの「変なホテル」オープン、「健康と美の王国」グランドオープンなど、本市を代表する2大観光地が牽引し、前年か

    ら微増となった。

    観光客数、推定消費額については、宿泊観光客が 1,750,600 人(前年比 105.5%、91,200 人増)、日帰り観光客が 4,168,918 人(前年比 98.9%、

    44,831 人減)、総計で 5,919,518 人(前年比 100.8%、46,369 人増)であったが、経済波及効果の高い宿泊観光客数が推定消費額単価ととも

    に増加したことから、推定消費額は 1,276 億円(前年比 19.6%、209 億円増)と大幅な増加となった。

    外国人宿泊者数については、円安による割安感の定着のほか、ビザの大幅緩和や消費税免税制度の拡充、国をあげての訪日プロモーション

    「ビジット・ジャパン」による訪日旅行需要の拡大を背景に、(公財)佐世保観光コンベンションを中心とした関係者との連携によるセールス

    活動やプロモーションなどにより、158,513 人(前年比 119.8%、26,197 人増)と大幅に増加。東日本大震災、福島第一原子力発電所事故で

    激減した平成 23 年以降、4 年連続の増加となった。

    前年に供用を開始した佐世保港三浦岸壁に加え、平成 27 年 4 月の佐世保港国際ターミナル「葉港テラス」の供用開始により、大型クルー

    ズ船の受入体制が整ったことから、延べ 33 隻、乗客及び乗員を合わせて約 58,000 人を迎え入れることができた(前年比 336.5%、23 隻増、

    40,878 人増)。

    また、修学旅行についても 58,730 人(前年比 109.0%、4,846 人増)と、国民体育大会及び全国身障者スポーツ大会と重複したことで宿泊

    施設の確保ができなかったため微減(H26 年対前年比 99.7%、161 人減)した前年から大幅な増加となった。

    なお、宿泊率の向上に伴い、日帰り観光客は微減となった。(前年比 98.9%、4,168,918 人)

    平成 27年 観光客数 5,919,518人 (前年比 0.8%増 46,369人増)

    (観光客延数 7,887,496人)

    平成 27年 宿泊観光客数 1,750,600人 (前年比 5.5%増 91,200人増)

    (宿泊客延滞在数 3,718,578人)

    平成 27年 日帰り観光客数 4,168,918人 (前年比 1.1%減 44,831人減)

    注意:各観光施設単独の数値であり、観光統計上の「地区別数値」とは一致していない場合がある

    1.総括

  • ①ハウステンボス

    「花の王国」「光の王国」「音楽とショーの王国」「ゲームの王国」「健康と美の王国」の5つのイベント展開軸を中心にハウステン

    ボスの体験価値の向上に注力。第 5の王国として「健康と美の王国」がスタートし、サプリメントや健康食品等の販売、お客様の健康チ

    ェックを「健康の館」にて開始。野菜工場を併設し地産地消にこだわった「健康レストランAURA」も営業を開始された。

    また、平成 27年 11月に開幕した「花と光の王国」では、世界最大級 1300万球のイルミネーションが展開され、「光と噴水の運河」や

    初登場の高さ日本一 66mの「光の滝」や「光のバンジージャンプ」と充実したコンテンツも加わった。

    その結果、平成 27年9月のシルバーウィーク時期への旅行需要の偏りや前期に発生していた大型団体の反動減の影響を受けながらも冬

    季(H26.1、H27.11~12)を除いた期間、入場者数において前年同期比増となり、年間入場者数は 6年連続で増加となった。

    (前年比 7.2%:206,300人増)。

    ②九十九島パールシーリゾート

    第 1 四半期は、旅行代理店からの送客、個人客、学校団体の減少、気候の影響による遊覧船の欠航などの要因により、前年同期の利用

    客の減少が見られたものの、4 月の九十九島海賊遊覧船「みらい」の就航やGW期間中の好調を受け、5 月以降は利用客の増が続いた。中

    でも特徴的な動きとして 6~10 月は海外団体の集客増を追い風として、水族館・遊覧船ともに利用客が増加となった。しかし、海外団体・

    学校団体の堅調な動きに反し、一般団体(特に旅行代理店を通さない一般団体の利用)が大きく落ち込んだ影響もあり、11・12 月は減少

    している。

    (前年比 3.3%:26,200 人増)

    ③九十九島動植物園「森きらら」

    前年 1 月にオープンした新ペンギン館のオープン効果により平成 26 年に大幅に利用者が増えた反動で、前年と比較するとH27 年 1・2

    月は大幅に減少している。また、3~8 月も誘客につながる大きな要因がなく利用者は減少のままであった。シルバーウィークの集客が良

    かったことや、積極的に営業や広告宣伝を実施したことで認知度が上がり、9~10 月は入園者が増加している。

    (前年比 22.7%(58,010 人)減)

    ④えぼし岳高原リゾートスポーツの里

    休日の天候により利用者増減への影響があったが、シルバーウィークの集客が好調だったことや 10 月は前年度より秋晴れで気温が高かった

    こともあり、好調を維持した。

    (前年比 3.2%(4,877 人)増)

    2.主要観光施設の動向

  • ⑤海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)

    前年 H26 年から入館者減の状況が第1四半期まで継続したが、5月・9月の大型連休を擁する月に対前年比 30%前後の増となったことな

    どから、H27 年の入館者総数は前年から増加した。

    (前年比 5.5%(4,266 人)増)

    ⑥弓張岳

    落ち込みが大きかった H26 年(対前年比 87.7%(13,128 人)減)を持ちかえすには至らなかったが、5 月~10 月にかけて前年を上回る入

    込みとなったため、全体として増加した。

    (前年比 9.4%(8,082 人)増)

    ⑦西海橋

    年間を通し前年と比較して、ほぼ横ばいで推移している。

    (前年比 1.3%(8,082 人)増)

    ⑧海上自衛隊艦艇見学

    H27 年上半期の海上自衛隊艦艇見学が中止されていたこと、および下半期についても事前申込制度の導入により、申込者のみの見学となった

    こと、開催日数の減

    などの影響を受け、見学者数が 2,063 人となり大幅に減少した。

    (前年比 90.5%(19,618 人)減)

  • 前年 H26 年の 10 月~11 月に開催された国民体育大会「長崎がんばらんば国体」及び全国障害者スポーツ大会「がんばらんば大会」

    による反動減を受け、前年比 38.5%(186,630 人)の大幅減となった(参考 国体:129,000 人・がんばらんば大会 3,500 人)。

    しかし、例年開催されている夏の「させぼシーサイドフェスティバル」、「江迎千灯籠祭」や、秋の「YOSAKOI させぼ祭り」、「佐世

    保 JAZZ」、冬の「きらきらフェスティバル」や「九十九島かき食うカキ祭り」など、年間を通したイベント開催については、引き続き

    にぎわいの創出が図られている。

    なお、イベントの集客数は、各イベントの主催者が発表する来場者数に、平成 27 年佐世保地区観光実態調査(アンケート調査)に基

    づく市外からの観光客の率を乗じて算出しているため、合計で 298,170 人となっているが、イベントへの総来場者数は 1,093,000 人と

    なっている。

    (参考)H27 イベント総来場者数 1,093,000 人 内市外観光客数 298,170 人

    H26 イベント総来場者数 1,124,900 人 内市外観光客数 484,800 人

    (主なイベント集客状況等)

    させぼシーサイドフェスティバル

    (8月1日、2日)

    54,800人 ※来場者数 274,000人の内、市外観光客数

    (前年比 12.7%増/ 11,800人増)

    YOSAKOIさせぼ祭り

    (10月16日、17日、18日)

    74,800人 ※来場者数 258,000人の内、市外観光客数

    (前年比 21.9%減/19,700人減)

    九十九島かき食うカキ祭り

    (2月・11月の土・日・祝日)

    32,100人 ※来場者数 61,400人の内、市外観光客数

    (前年比 3.1%減/ 1,000人減)

    江迎千灯籠まつり

    (8月23日、24日)

    5,600人 ※来場者数 40,000人の内、市外観光客数

    (前年比 50%減/ 5,600人減)

    3.イベント集客数

  • 外国人宿泊者数は、前年比 19.8%(26,197 人)と大幅増となり、東日本大震災及び福島第一原子力発電所事故で落ち込んだ平成 23 年以

    降、4 年連続で増加した。(H27 年対 H24 年比 52.7%(54,685 人)増)

    増加の主な要因としては、円安の動きが引き続いていることに加え、東南アジア向け観光査証発行の緩和、国内各地への LCC 就航、消費税

    免税制度の拡充、ビジット・ジャパン・キャンペーンなどが挙げられる。

    また、長崎県観光連盟、佐世保観光コンベンション協会、九十九島パールシーリゾート(させぼパール・シー㈱)、市内宿泊施設等が一体となっ

    て実施しているセールス活動やプロモーションの効果もあり、東南アジアからの来訪も多くみられた。

    前年 H26 には韓国からの宿泊者数が大きく落ち込んだが、佐世保観光コンベンション協会における情報発信事業(国際誘致事業)の効果

    もあり、前年比 26.5%(15,456 人)増となった。

    台 湾 韓 国 香 港 タイ 中 国 アメリカ その他 全 体

    平成 27年 92,096人 19,552人 18,713人 5,084人 5,303人 10,293人 7,472人 158,513人

    平成 26年比 77,829人 15,456人 14,905人 4,118人 2,954人 10,294人 6,760人 132,316人

    118.3% 126.5% 125.5% 123.5% 179.5% 100.0% 110.5% 119.8% 14,267人 4,096人 3,808人 966人 2,349人 -1人 712人 26,197人

    平成 25年比 74,073人 22,669人 13,705人 4,254人 1,959人 6,589人 3,961人 127,210人

    124.3% 86.2% 136.5% 119.5% 270.7% 156.2% 188.6% 124.6% 18,023人 -3,117人 5,008人 830人 3,344人 3,704人 3,511人 31,303人

    平成 24年比 55,764人 20,202人 5,689人 2,955人 4,573人 7,183人 7,462人 103,828人

    165.2% 96.8% 328.9% 172.0% 116.0% 143.3% 100.1% 152.7% 36,332人 -650人 13,024人 2,129人 730人 3,110人 10人 54,685人

    【参考:国内の訪日外国人客の入込み状況について】 ※以下、日本政府観光局(JNTO)発表(2015 年 年間推計値)

    2015 年の訪日外客数は前年比 47.1%増の 1,973 万 7 千人で、JNTO が統計を取り始めた 1964 年以降、最大の伸び率となった。過

    去最高であった 2014 年の 1,341 万 3 千人を 600 万人余り上回り、1970 年以来 45 年ぶりに訪日外客数が出国日本人数を上回った。

    主な要因は、クルーズ船の寄港増加、航空路線の拡大、燃油サーチャージの値下がりによる航空運賃の低下、これまでの継続的な訪日旅

    行プロモーションによる訪日旅行需要の拡大。

    円安による割安感の定着、ビザの大幅緩和、消費税免税制度の拡充等も増加を後押しした。

    市場別では、主要 20 市場のうち、ロシアを除く 19 市場が年間での過去最高を記録し、中でも中国は前年比 107.3%増の 499 万人に

    達し初めて最大市場となった。

    その他、米国が欧米市場で初めて 100 万人を超えたほか、東南アジア 6 市場(タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、フ

    ィリピン、ベトナム)が合計で 200 万人を超える規模となった。

    4.外国人宿泊者数

  • 年間総合では、前年比 10.4%(5,601 人)増の 59,485 人となった。

    平成 24 年以降の東日本大震災の振替需要の反動が続いたことと、長崎県観光連盟、佐世保観光コンベンション協会、宿泊施設との協力に

    よる全国各地への誘致活動が功を奏し、上期・下期とも前年比増の結果となった。

    なお、震災前の平成 22 年(45,400 人)との比較においても、31.0%増(14,085 人増)と大幅に増加している。

    平成 27年 1月~ 6月 18,561人 前年比 107.2%

    合計 58,730人 前年比 9.0%増

    4,846人増 7月~12月 40,169人 前年比 109.9%

    平成 26年 1月~ 6月 17,317人

    合計 53,884人 前年比 0.3%減

    151人減 7月~12月 36,567人

    平成 20 年観光統計から合算:平成 17 年 4 月 1 日付、世知原町・吉井町と合併/平成 18 年 3 月 31 日付で小佐々町・宇久町と合併。

    平成 22 年観光統計から合算:平成 22 年 3 月 31 日付、江迎町・鹿町町と合併。

    世 知 原 地 区 151,525人 前年比 0.3%( 479人)減 (備考:小佐々地区の統計再開)

    小佐々地区は、平成 24 年の赤外線パスカウンターによ

    る計測値が国の観光地点の共通基準に該当せず、対象外

    となっていたが、神崎鼻公園(日本最西端公園)の計測

    値が国の観光地点の共通基準を満たしたことから、統計

    を再開した。

    ※ 国の観光地点の共通基準 = 集客人数が年間 1 万

    人・特定月5千人以上の施設

    小 佐 々 地 区 21,101人 ―

    宇 久 地 区 12,546人 前年比 3.1%( 377人)増

    鹿 町 地 区 38,582人 前年比 12.1%(5,318人)減

    江 迎 地 区 17,155人 前年比 10.1%(1,571人)増

    ○江迎千灯籠まつり(5,600人)は「イベント」に算入、当該「江迎地区」には算入していない。

    ○吉井地区は、国の観光地点の共通基準に該当する施設がないため記載なし。

    5.修学旅行宿泊者数

    6.合併地区の動向

  • 観光施設等利用状況1 九十九島遊覧船乗船者数(小型船も含む) 11 海上自衛隊佐世保史料館入館者数 18 万津桟橋(鯨瀬ターミナル&新みなとターミナル)利用者数

    区分 27年 26年 前年比 区分 27年 26年 前年比 区分 27年 26年 前年比

    乗船客数 431,278 392,365 109.9% 入館者数 81,859 77,593 105.5% 利用者数 574,806 563,325 102.0%

    2 水族館(海きらら) 12 長崎県立世知原少年自然の家 19 相浦桟橋利用者数

    区分 27年 26年 前年比 区分 27年 26年 前年比 区分 27年 26年 前年比

    入場者数 441,119 438,193 100.7% 施設利用者数 24,650 24,521 100.5% 黒島行 46,155 37,124 124.3%

    高島行 16,926 28,967 58.4%

    3 弓張岳 13 イベント集客数 計 63,081 66,091 95.4%

    区分 27年 26年 前年比 区分 27年 26年 前年比 ※ ニュ‐フェリーくろしま/新船フェリーくろしまの旅客数

    来場者数 93,600 85,575 109.4% させぼシーサイドフェスティバル 274,000 172,000 159.3%

    内、市外来場者 54,800 43,000 127.4% 区分 27年 26年 前年比

    4 西海国立公園九十九島動植物園 YOSAKOIさせぼ祭り 258,000 270,000 95.6% 入湯客数(6施設) 901,995 902,914 99.9%

    区分 27年 26年 前年比 内、市外来場者 74,800 94,500 79.2%

    入園者数 197,261 255,271 77.3% 九十九島かき食うカキ祭り 61,400 61,100 100.5% 21 定期観光バス利用者数

    内、イベントのみ 61,400 33,100 185.5% 区分 27年 26年 前年比

    5 西海橋 江迎千灯籠祭り 40,000 40,000 100.0% 利用者数 3,521 1,921 183.3%

    区分 27年 26年 前年比 内、市外来場者 5,600 11,200 50.0%

    利用者数 447,922 441,961 101.3% 佐世保JAZZ 17,000 20,000 85.0% 22 佐世保駅乗降客数

    内、市外来場者 6,970 13,000 53.6% 区分 27年 26年 前年比

    6 浦頭引揚記念資料館 きらきらフェスティバル 442,600 429,300 103.1% J R 2,937,892 2,877,283 102.1%

    区分 27年 26年 前年比 内、市外来場者 123,900 157,500 78.7% 一般 1,907,672 1,868,451 102.1%

    利用者数 13,077 12,223 107.0% 定期 1,030,220 1,008,832 102.1%

    14 鹿町地区(利用者数)

    7 えぼし岳高原リゾートスポーツの里 区分 27年 26年 前年比 23 無窮洞

    区分 27年 26年 前年比 長串山公園来場者数 38,582 43,900 87.9% 区分 27年 26年 前年比

    施設利用者数 47,067 40,422 116.4% 見学者数 31,169 33,923 91.9%

    15 江迎地区(利用者者数)

    8 県立佐世保青少年の天地利用者数 区分 27年 26年 前年比 24 梅ヶ枝酒造

    区分 27年 26年 前年比 佐世保市白岳自然公園 17,155 15,584 110.1% 区分 27年 26年 前年比

    宿泊 44,572 47,830 93.2% 見学者数 20,920 24,857 84.2%

    日帰り 31,347 29,091 107.8% 16 キャンプ場・海水浴場利用者数(白浜地区)

    計 75,919 76,921 98.7% 区分 27年 26年 前年比 25 海上自衛隊艦艇

    白浜キャンプ場 9,961 6,542 152.3% 区分 27年 26年 前年比

    9 展海峰来場者数 白浜海水浴場 7,822 8,340 93.8% 見学者数 2,063 21,681 9.5%

    区分 27年 26年 前年比

    来園者数 143,000 165,670 86.3% 17 小佐々 26 三川内

    ※赤外線パスカウンターにて算出,。 区分 27年 26年 前年比 区分 27年 26年 前年比

    冷水岳公園 - - - 三川内焼伝統産業会館 14,899 12,729 117.0%

    10 ハウステンボス入場者数 神崎鼻公園 21,101 14,777 142.8% 佐世保市うつわ歴史館 5,127 5,496 93.3%

    区分 27年 26年 前年比 計 - - - 三川内焼はまぜん祭り 15,000 15,000 100.0%

    入場者数 3,087,500 2,881,200 107.2% 内、市外来場者 8,100 7,800 103.8%

    三川内陶器市 22,000 9,500 231.6%

    内、市外来場者 14,300 4,500 317.8%

    20 温泉施設入湯客数

  • 佐世保市観光統計の推移

    ■地点別観光客数 (単位:人)

    12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 対前年比

    809,300 855,600 1,144,600 1,207,300 1,213,900 1,327,000 1,398,400 1,475,000 491,900 748,800 789,300 667,700 667,000 767,700 790,200 816,400 103.3%

    63,700 73,700 57,000 46,400 52,800 57,100 62,100 68,400 67,800 64,200 66,000 101,500 103,400 98,700 85,573 93,600 109.4%

    222,100 224,300 207,300 196,100 185,500 193,400 193,200 241,600 230,700 242,000 206,000 197,000 200,000 200,400 255,271 197,261 77.3%

    314,300 350,300 369,100 301,300 278,100 339,400 469,900 353,800 385,600 378,300 384,600 343,600 420,900 509,300 441,961 447,922 101.3%

    174,900 166,200 167,700 158,000 158,400 152,500 137,500 130,100 132,300 138,600 143,400 106,900 114,800 118,900 150,854 155,731 103.2%

    3,856,400 3,612,800 3,529,900 2,378,200 2,010,000 1,955,800 2,061,700 2,215,800 2,018,100 1,463,600 1,723,600 1,761,800 2,094,100 2,563,700 2,881,200 3,087,500 107.2%

    101,500 87,400 93,600 82,500 79,600 91,600 82,700 74,300 58,100 61,900 61,400 71,000 76,900 82,300 77,593 81,859 105.5%

    77,300 72,000 134,200 148,000 153,900 153,100 154,800 152,014 151,525 99.7%

    15,700 13,800 13,700 12,700 12,600 12,300 12,500 12,169 12,546 103.1%

    96,700 222,700 308,000 260,000 310,000 300,000 320,100 136,200 232,900 235,700 211,400 340,600 587,500 318,900 484,800 298,170 61.5%

    21,101 -

    55,500 46,100 58,100 57,500 60,200 43,900 38,582 87.9%

    25,400 25,700 15,600 15,700 16,200 15,584 17,155 110.1%

    17,100 18,400 18,900 18,900 22,500 14,882 17,783 119.5%

    37,900 41,900 49,200 48,900 41,500 33,923 31,169 91.9%

    27,300 22,600 36,500 38,800 35,300 24,857 20,920 84.2%

    18,400 18,900 15,200 18,900 21,600 21,681 2,063 9.5%

    138,400 138,600 136,600 140,700 146,900 145,043 148,855 102.6%

    49,000 138,000 155,800 158,600 165,670 143,000 86.3%

    54,500 53,400 53,600 73,800 - - - - - -

    61,600 65,200 46,800 41,900 30,525 42,426 139.0%

    16,000 14,900 15,600 12,223 13,077 107.0%

    15,940 22,709 142.5%

    17,286 58,164 336.5%

    5,638,900 5,593,000 5,877,200 4,629,800 4,288,300 4,416,800 4,725,600 4,842,700 3,756,600 3,854,600 4,243,000 4,305,900 4,986,900 5,387,500 5,873,149 5,919,518 100.8%

    ■観光客数・日帰り観光客数・宿泊観光客数・消費額

    12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 対前年比

    5,638,900 5,593,000 5,877,200 4,629,800 4,288,300 4,416,800 4,725,600 4,842,700 3,756,600 3,854,600 4,243,000 4,305,900 4,986,900 5,387,500 5,873,149 5,919,518 100.8%

    日帰り観光客数(人) 3,871,100 3,845,400 4,213,300 3,229,000 3,078,000 3,225,900 3,442,800 3,413,600 2,406,000 2,795,300 3,130,500 3,166,500 3,775,200 3,859,400 4,213,749 4,183,318 99.3%

    宿泊客数(人) 1,767,800 1,747,600 1,663,900 1,400,800 1,210,300 1,190,900 1,282,800 1,429,100 1,350,600 1,059,300 1,112,500 1,139,400 1,211,700 1,528,100 1,659,400 1,736,200 104.6%

    (うち、外国人宿泊客数) 122,700 113,000 121,000 103,600 142,500 165,200 213,600 246,300 202,500 77,300 141,290 85,050 103,830 127,210 132,316 132,316 100.0%

    宿泊率 31.4% 31.2% 28.3% 30.3% 28.2% 27.0% 27.1% 29.5% 36.0% 27.5% 26.2% 26.5% 24.3% 28.4% 28.3% 29.3% 103.8%

    単価 (円) 10,564 10,416 10,303 10,239 10,215 10,161 10,109 10,031 11,294 8,353 7,356 8,641 9,372 10,961 9,385 12,266 130.7%

    推定消費額 (千円) 40,894,300 40,053,686 43,409,630 33,061,731 31,441,770 32,778,370 34,803,265 34,241,822 27,173,364 23,349,141 23,027,958 27,361,727 35,381,174 42,302,883 39,546,034 51,312,579 129.8%

    単価 (円) 24,233 23,894 23,633 23,488 23,433 23,309 23,190 23,010 28,314 27,854 26,842 29,279 31,284 37,791 40,454 43,659 107.9%

    推定消費額 (千円) 42,839,097 41,757,154 39,322,949 32,901,990 28,360,960 27,758,688 29,748,132 32,883,591 38,240,888 29,505,742 29,861,725 33,360,493 37,906,823 57,748,427 67,129,368 75,800,756 112.9%

    83,733,398 81,810,841 82,732,579 65,963,721 59,802,730 60,537,058 64,551,397 67,125,413 65,414,252 52,854,883 52,889,683 60,722,219 73,287,997 100,051,311 106,675,402 127,113,334 119.2%

    ハウステンボス

    海自史料館

    世知原

    区分

    パールシーリゾート

    弓張岳

    石岳

    西海橋

    烏帽子岳

    宇久島

    イベント

    鹿町

    江迎

    白浜地区

    無窮洞

    神崎鼻公園

    梅ヶ枝酒造見学

    海自艦艇見学

    ゴルフ場

    観光客数(人)

    日帰

    宿泊

    クルーズ船

    全体の推定消費額 (千円)

    展海峰

    小佐々(冷水岳)

    三川内

    浦頭引揚記念資料館

    区分

    針尾送信所

  • 5,638,900

    5,593,000

    5,877,200

    4,629,800

    4,288,300

    4,416,800

    4,725,600

    4,842,700

    3,756,600

    3,854,600

    4,243,000 4,305,900

    4,986,900

    5,387,500

    5,873,149

    5,919,518

    3,871,100 3,845,400

    4,213,300

    3,229,000

    3,078,000 3,225,900

    3,442,800 3,413,600

    2,406,000

    2,795,300

    3,130,500 3,166,500

    3,775,200

    3,859,400

    4,213,749

    4,183,318

    1,767,800 1,747,600 1,663,900

    1,400,800 1,210,300

    1,190,900 1,282,800 1,429,100

    1,350,600

    1,059,300 1,112,500 1,139,400

    1,211,700

    1,528,100

    1,659,400

    1,736,200

    122,700 113,000 121,000 103,600 142,500 165,200 213,600

    246,300 202,500

    77,300 141,290

    85,050 103,830 127,210 132,316 132,316

    0

    1,000,000

    2,000,000

    3,000,000

    4,000,000

    5,000,000

    6,000,000

    7,000,000

    佐世保市観光統計の推移 観光客数(人)

    観光客数(人) 日帰り観光客数(人)

    観光客数(人) 宿泊客数(人)

    観光客数(人) (うち、外国人宿泊客数)

    12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26

  • 年 項目

    平成 16年 (2004)

    平成 17年 (2005)

    平成 18年 (2006)

    平成 19年 (2007)

    平成 20年 (2008)

    平成 21年 (2009)

    平成 22年 (2010)

    平成 23年 (2011)

    平成 24年 (2012)

    平成 25年 (2013)

    平成 26年 (2014)

    平成 27年 (2015)

    平成 28年 (2016)予定

    平成 29年 (2017)予定

    平成 30年 (2018)予定

    佐世保市 及び

    周辺市町

    ・ハウステンボス・リニューアルオープン(野村プリンシパル・ファイナンス)(H15 会社更生法申請)

    ・エコツーリズム推進モテ ゙ ル 事業指定(環境省)

    ・てるてる家族・NHK 連続テレビ小説

    (H15.9-16.3) ・佐世保バーガーフェスティバル

    ・西海国立公園 指定 50周年

    ・第 1回佐世保シーサイドフェスティバル

    ・自然公園大会

    ・吉井町・世知原 町合併

    ・釣りバカ日誌 16 公開

    ・新西海橋開通

    ・宇久町・小佐々 町合併

    ・長尾半島園地オープン(環境省)

    ・長崎県の教会 群とキリスト教関 連遺産(黒島 天主堂)=世界 遺産(文化)暫 定リスト登録

    ・西海パ-ルシーセンター休館

    ・九十九島八景認定

    ・韓国・坡州市国際親善都市

    ・九十九島水族館「海きらら」オープン

    ・ 観光圏 (佐世保・平戸・西海) 認定(-H25.6)

    ・九十九島ビジターセンターオープン

    ・龍馬伝・NHK 大河ドラマ

    ・中国・瀋陽市と友好交流都市協定締結 ・森きらら・名称 変更

    ・長崎・稲佐山 (展望台・ゴンドラ)リニューアル

    ・オーシャンローズ(長崎・上海)就航 (-H24.10)

    ・市民の翼 (中国・瀋陽交流)

    ・市制 110周年

    ・長崎・世界新 三大夜景に

    ・「海風の国」佐世保・小値賀観光圏認定(観光庁) ・長崎しおかぜ総文祭 ・長崎国体リハーサル大会 ・北部九州総体 ・させぼ五番街 ・長崎・明治日本の産業革命遺産(軍艦島)世界遺産推薦(文化) ・04 オリーブベイホテルオープン(西海市)

    01 九十九島動植物園森きらら「ペンギン館」オープン 03 森きららアミメキリン(ハヤト)展示 04 九十九島パールシーリゾート名称変更 09 長崎の教会群とキリスト教関連遺産世界遺産推薦(文化) 10 栄・常盤地区市街地再開発事業「サンクル」グランドオープン 10 長崎がんばらんば国体 11 がんばらんば大会 12 九十九島ベイサイドホテル&リゾート フラッグス・リブランド 12 九十九島遊覧船「海王」引退

    01 長崎の教会群とキリスト教関連遺産世界遺産(文化)推薦 (夏~秋イコモス現地調査) 03 西海国立公園60周年 03 九十九島動植物園森きららアミメキリン(イト) 04 九十九島遊覧船みらい就航 04 SASEBO クルーズバス“海風”

    04 佐世保港クルーズ 04 国際ターミナル供用開始

    05 明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石 炭 産 業 (勧告) 02 ホテル ブリスヴィラ波佐見オープン

    02 長崎の教会群とキリスト教関連遺産世界遺産(文化)推薦取下げ 04「鎮守府」「三川内焼」日本遺産認定 04 道の駅「させぼっくす 99」オープン 10JR ディスティネーションキャンペーン

    ハウステンボス

    02龍馬伝館オープン 04H.I.S支援 07ONEPIECE メモリアルログ in ハウステンボス

    07 スリラー・ファンタジー・ミュージアム

    03ONE PIECE サウザンドサニー号クルーズ 07 ウォーターマークホテル・長崎リニューアルオープン 11白い観覧車

    03 シューティングスター・天空の城 07ONEPIECE ラ イドクルーズ 07幻のゴッホ展 10 第 10 回全国和牛能力共進会/長崎和牛・肉牛の部日本一

    03巨大迷路「The Maze」 07監禁病棟 07 カプコンサマーフェスティバル in ハウステンボス 07 メルヘンふしぎの森 09 九州一花火大会 11 プロジェクションマッピング(スリラーシティ)

    01 ハウステンボス歌劇団(劇場ミューズホール) 04 日本一音楽花火大会 07「ゲームの王国」 「水の王国」 09九州一花火大会 09 再生支援交付金終了(5年前倒し) 10 世界初・運河イルミネーションショー「光と噴水の運河」 10世界最大級 1100万級超 「光の王国」

    03「カステーラカフェ」オープン 06「ハッピーレイン」 06 大ゆり展初開催 09 九州一花火大会 09 世界フラワーガーデンショー 10「花の世界大会」「庭の世界大会」 11「光と花の王国」

    03 変なホテル第2棟オープン 03 電気小売事業参入 04春の光の王国 05バラ祭 06あじさい祭 06music fes 07 ロボットの王国

    観光地動向

    ・東京国際空港(羽田空港) 第 2 旅客ターミナル開業

    ・紀伊山地の霊場と参詣道=世界遺産(文化)

    ・中部国際空港(セントレア)開港

    ・愛知万博「愛・ 地球博」

    ・知床=世界遺産(自然)

    ・神戸空港開港 ・新北九州空港 開港

    ・新種子島空港 開港

    ・成田国際空港 第 1 ターミナル南ウィング開業

    ・東京マラソン初開催

    ・石見銀山とその文化的景観=世界遺産(文化)

    ・関西国際空港第 2 滑走路供用開始

    ・鉄道博物館開館

    ・静岡空港開港 ・茨城空港開港

    ・平城遷都 1300年祭

    ・東京国際空港(羽田空港)新国際線ターミナルオープン

    ・東北新幹線 八戸-新青森間開業 (全線開業)

    ・九州新幹線 全線開通

    ・平泉-仏国土 (浄土)を表す建 築・庭園及び 考古学的遺産 群=世界遺産 (文化)

    ・小笠原諸島=世 界遺産(自然)

    ・東京スカイツリー 開業

    ・新東名高速 道路開通

    ・陸中海岸国立公園等が三陸復興国立公園として再編 ・富士山-信仰の対象と芸術の源泉=世界遺産(文化) ・東京駅開業 100周年(東京駅丸の内駅舎リニューアルオープン) ・歌舞伎座リニューアルオープン ・伊勢神宮、出雲大社遷宮

    03大阪あべのハ ルカス開業

    06富岡製糸場と絹産業遺産群=世界遺産(文化) 07USJ ハリーポッター開業

    03 北陸新幹線開通

    03 北海道新幹線開通(新北斗)

    観光業界動向

    ・前年(H15)から ビジットジャパン キャンペ-ン開始

    ・中国で反日デモ(中国ツアー一部中止)

    ・フランス語版ミシュラン旅行ガイド日本編発行

    ・観光圏整備法施行

    ・観光庁発足

    ・訪日中国人に個人観光ビザ発給 ・高速道路 ETC割引上限 1,000円開始 (~H23.6)

    ・日本ツーリズム産業団体連合会と日本観光協会が合体し (社 )日本観光振興協会に

    ・国内線に格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーション、ジェットスター・ジャパン、エアアジア・ジャパン

    07 ビザ要件緩和(タイ・マレーシア・ベトナム・フィリピン・インドネシア) 10 アラブ首長国連邦ビザ緩和 11 ビザ緩和(カンボジア・ラオス)

    01-12 ビザ緩和(ミャンマー・インド・インドネシア・フィリピン・ベトナム)

    01 ビザ緩和(中国)

    07「ながさきふるさと割」開始

    社会情勢 (国内)

    ・新潟県中越地震

    ・JR福知山線 脱線事故

    ・夕張市財政再建団体に

    ・能登半島地震 ・新潟中越沖地震 ・郵政民営化

    ・岩手・宮城内陸地震

    ・北海道洞爺湖 サミット

    ・消費者庁発足 ・自民党から 民主党へ政権交代

    (H24:民主党 ⇒自民党)

    ・東日本大震災、福島第一原子力発電所事故

    ・尖閣諸島国有化

    ・東北観光博(観光庁)

    ・政府、日本再生戦略に観光立国戦略を盛り込む

    ・復興庁発足

    ・2020 年東京オリンピック開催決定

    ・環太平洋経済連 携 協 定(TPP)交渉参加表明

    04 消費税増税(5→8%) 09御嶽山噴火

    04 熊本震災 05 伊勢志摩サミット

    社会情勢 (海外)

    ・スマトラ沖大地震・津波 ・アテネオリンピック

    ・ロンドン同時爆破テロ

    ・バリ島爆破テロ

    ・ジャワ島南西沖大地震

    ・タイ・クーデター ・イタリアトリノオリンピック

    ・ペルー沿岸部大地震

    ・スマトラ島南西沖大地震

    ・世界金融危 機

    ・リーマンショック

    ・四川大地震

    ・北京オリンピック

    ・新型インフルエンザ 流行

    ・ドバイ世界一の高さのビ ル「ブルジェ・ハリファ」 ・上海万博 ・スマトラ沖地震 ・ロシアソチオリンピック

    ・ニュージーランド、クライストチャーチ近郊大地震

    ・ロンドンオリンピック ・四川地震 02 ロシア・ソチ冬季オリンピック 04 セウォル号沈没 06 サッカーワールドカップ・ブラジル 09iphon6発売

    08 ブラジルリオデジャネイロオリンピック

    02韓国平昌冬季オリンピック

    参考資料(関連年表)