航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2....

21
© 2012 MITSUBISHI HEAVY INDUSTRIES, LTD. All Rights Reserved. NJE00390 ICAOの環境規制への取り組み グリーンアビエーションの実現に向けて 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み 2012 10 11 航空宇宙事業本部 森合 秀樹

Upload: dobao

Post on 04-Aug-2018

222 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

© 2012 MITSUBISHI HEAVY INDUSTRIES, LTD. All Rights Reserved.

NJE00390

ICAOの環境規制への取り組み

グリーンアビエーションの実現に向けて

航空機の環境排出物の基準の

方向性と取り組み

2012 10 11

航空宇宙事業本部 森合 秀樹

Page 2: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

1

目次

航空宇宙事業本部

1. はじめに

2. CO2

3. NOx

4. PM(Particulate Matter 粒子状物質)

5. 代替燃料

6. まとめ

Page 3: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390 1. はじめに - 航空機と環境

航空機排出ガスの成分は,大気成分と大きく異なり、規制が必要である。

http://www.iadf.or.jp/8361/LIBRARY/MEDIA/H17_doukochosa/H17-5-4.pdf

航空機の

排出ガス

大気組成

(高度10km)

燃料油に占めるジェット燃料の割合 エンジン排気と清浄大気の各組成濃度

Page 4: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

1. はじめに - 航空機と環境

CO2、NOx、PM(Particulate Matter)は、特に環境に与える影響が懸念されている。

排ガス種別 問題点

地上(空港周辺) 高空

CO2 二酸化炭素 温室効果ガス

NOx窒素酸化物 温室効果ガス生成

THC 炭化水素 健康(光化学スモッグ等)

CO 一酸化炭素

PM(Particulate Matter) 健康(粒子状物質) 巻雲 飛行機雲

H2O 水 巻雲 飛行機雲

SOx 硫黄酸化物 健康 酸性雨 巻雲 飛行機雲

ICAO規制あり 温暖化効果あり

Page 5: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

4

2. CO2 - 航空機の寄与

地球上の人間が生み出すCO2のうち、航空機の寄与分は2%程度。

http://www.icao.int/environmental-protection/Pages/EnvReport10.aspx

Page 6: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

5

2. CO2 - 排出基準制定のスケジュール

航空機CO2排出基準を2013年末までに制定することが目標。

http://www.icao.int/environmental-protection/Pages/EnvReport10.aspx

Page 7: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

6

2. CO2 - 規制指標

2012年7月に、CO2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

航空機CO2規制指標(燃料効率指標)を下記3要素で設定する。

巡航時燃費(巡航時の代表3点における燃費の平均)

機体サイズ

離陸時最大重量(MTOW: Maximum Take-Off Weight)

http://www.icao.int/Newsroom/Documents/CO2%20Metric%20System%20-%20Information%20Sheet_FINAL.PDF

Page 8: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

7

2. CO2 - 技術開発

エンジン・機体とも、より効率を高めてCO2を削減するための技術開発が進められていく。

http://www.icao.int/environmental-protection/Pages/EnvReport10.aspx

http://legacy.icao.int/CLQ10/Docs/3_Fonta_Iccaia.pdf

Page 9: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

8

3. NOx - 現在の規制方法

NOxは、空港周辺の総排出量(Landing and Take-Off=LTOサイクル)で規制される。

http://www.icao.int/environmental-protection/Pages/EnvReport10.aspx

出力

(対定格)

時間(分)

離陸 100% 0.7

上昇 85% 2.2

下降 30% 4

地上 7% 26.0

Page 10: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

9

3. NOx - 規制動向

NOx規制は、近年強化され続けている。これに追随する技術開発が必要。

http://legacy.icao.int/CLQ10/Docs/3_Jahangir_Icao.pdf

1981

1991 1998

2004

2010

Page 11: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

10

3. NOx - 技術開発

厳しくなる規制強化に対応するため、低NOx燃焼器の技術開発が進められている。

http://www.grc.nasa.gov/WWW/cdtb/aboutus/workshop2012/Presentations/

Session%204.%20ActiveCombustionControl/ACC_2_Chang.pdf

Page 12: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

11

3. NOx - 現規制方法の問題点

最新技術では巡航時のNOx傾向が従来と異なり、新たな規制方法が議論されている。

http://www.grc.nasa.gov/WWW/cdtb/aboutus/workshop2012/Presentations/

Session%204.%20ActiveCombustionControl/ACC_2_Chang.pdf

※巡航時NOx排出量は、従来LTO排出量と相関が高かったため規制されておらず。

Page 13: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

12

4. PM - 航空機より排出されるPMとは

航空機から出るPMは非常に小さな粒子で、ほとんどが0.25μm以下である。

http://goldfinger.utias.utoronto.ca/~IWACC2/IWACC2/Program_files/Hu.pdf

Page 14: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

13

4. PM - 航空機より排出されるPMとは

粒子が非常に小さく、トラック等のPMとは全く異なり、特有の環境影響が懸念される。

http://goldfinger.utias.utoronto.ca/~IWACC2/IWACC2/Program_files/Hu.pdf

Page 15: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

14

4. PM - 航空機PM規制へ向けて

現在、規制のための計測・評価方法や、実エンジンでの検証が進められている段階。

http://goldfinger.utias.utoronto.ca/~IWACC2/IWACC2/Program_files/Hu.pdf

Page 16: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

15

5. 代替燃料 - 代替燃料の性質

代替燃料は、発熱量でジェット燃料を上回る。

http://www.icao.int/environmental-protection/Pages/EnvReport10.aspx

Page 17: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

16

5. 代替燃料 - 課題

代替燃料の課題はコスト及びインフラ(安定供給)。

http://legacy.icao.int/CLQ10/Docs/7_Steele.pdf

Page 18: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

17

5. 代替燃料 - 飛行実験実績

代替燃料を用いた飛行実験が近年進められている。

http://legacy.icao.int/CLQ10/Docs/7_Steele.pdf

Page 19: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

18

5. 代替燃料 - CO2削減寄与へのポテンシャル

代替燃料のCO2削減能力は、機体・エンジンの技術革新と同等以上のポテンシャルを持つ。

http://www.icao.int/environmental-protection/Pages/EnvReport10.aspx

Page 20: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

19

5. 代替燃料 - 将来予測

代替燃料が、現在のジェット燃料と完全に置き換わる可能性もあり。

但し、将来予測精度は低く、本格的な調査・検討が国連主導で進行中。

http://www.grc.nasa.gov/WWW/cdtb/aboutus/workshop2012/Presentations/

Session%204.%20ActiveCombustionControl/ACC_2_Chang.pdf

Page 21: 航空機の環境排出物の基準の 方向性と取り組み · 2013-06-18 · nje00390 6 2. co2 - 規制指標 2012年7月に、co2規制指標(燃料効率指標)につき各国・団体間で合意に至る。

NJE00390

20

6. まとめ

航空機より出る排出ガスで環境に影響が大きいものはCO2、NOx、PM。

現在定量的な規制があるのはNOxのみで、CO2・PMの規制が必要。

CO2規制指標が最近決まる。来年末のCO2排出基準制定に向け活発に活動中。

NOxは近年規制強化が進む。現在、巡航時のNOx規制について議論あり。

PMは計測/評価法開発・検証など、将来のスタンダード制定に向け準備が進行中。

代替燃料は、将来予測は困難ながらCO2削減に高いポテンシャルを有する。