ïÍ«Äz o ï·«Ä 2 · 2019. 11. 5. · gÐ 9 ú ³ Ø «×Âç m °çÑ ·ï» ³ Ø c x ³...

4
箕面公園昆虫館 http://www.mino-konchu.jp 〒562-0002 大阪府箕面市箕面公園1-18 TEL.072-721-7967 vol.11 TAKE FREE (ハナカマキリ科) 撮影 2019年10月1日 箕面公園昆虫館前 ヒメカマキリ 秋になると滝道の手すりで見かける小さめのカ マキリです。箕面公園はヒメカマキリの個体数が 多く、近畿地方でも有数の観察ポイントです。危 険を察知するとあちこち飛び回り、それでもダメ となると最後に死んだふりをする、とても可愛ら しいカマキリです。 Acromantis japonica [特集] エッ、こ れ ホ ント ? びっくり昆虫展 インパクト、 インセクト展 ! Vol. 11

Upload: others

Post on 20-Dec-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ïÍ«Äz O ï·«Ä 2 · 2019. 11. 5. · GÐ 9 ú ³ Ø «×Âç m °çÑ ·ï» ³ Ø c x ³ Ø¢ q ³ Øú ² H° ± Ô ³ Ø TaTf O¢OÛ ó£ q sÚ ³ Ø ³ ج ¬ y¬w Ö±pK

箕面公園昆虫館 http://www.mino-konchu.jp〒562-0002 大阪府箕面市箕面公園1-18TEL.072-721-7967

vol.11 TAKE FREE

(ハナカマキリ科)

撮影 : 2019年10月1日 箕面公園昆虫館前

ヒメカマキリ

秋になると滝道の手すりで見かける小さめのカマキリです。箕面公園はヒメカマキリの個体数が多く、近畿地方でも有数の観察ポイントです。危険を察知するとあちこち飛び回り、それでもダメとなると最後に死んだふりをする、とても可愛らしいカマキリです。

Acromantis japonica

[特集]

エッ、これホント?

びっくり昆虫展

「インパクト、 インセクト展」

秋は箕面公園と昆虫館を

いっしょに楽しもう!

Vol .11

Page 2: ïÍ«Äz O ï·«Ä 2 · 2019. 11. 5. · GÐ 9 ú ³ Ø «×Âç m °çÑ ·ï» ³ Ø c x ³ Ø¢ q ³ Øú ² H° ± Ô ³ Ø TaTf O¢OÛ ó£ q sÚ ³ Ø ³ ج ¬ y¬w Ö±pK

[分布] アフリカ中部Goliathus goliathus

ゴライアスオオツノハナムグリ(コガネムシ科)

アフリカに分布するとても大きなハナムグリの仲間です。こんな大きな体で飛び回るゴライアスオオツノハナムグリを捕虫網で採ったらどんな感じなのか、一度体験してみたいものです。

[分布] 東南アジアTirachoidea sp.

タテブエナナフシ (ナナフシ科)

少し太めの大きなナナフシです。生きている時も白っぽい灰褐色をしていて、この大きさでも木の枝そっくりに見えるはずです。いつか生きているのを頭に乗せてみたい虫の一つです。

インパクト、そのまま

いっぺん来て、見て!

 世界一長い昆虫は何?世界一小さ

い虫は…

?今回の企画展「インパク

トインセクト」では昆虫のいろいろ

なデータとインパクトのある昆虫

の標本を集めてみました。

 例えば昆虫が大きくなることの

メリットは何でしょう?大きくな

るためには餌をたくさん食べなけ

ればなりませんが、一旦大きくなっ

てしまうと天敵に襲われにくくな

ったり、たくさんの卵を産むことが

できるようになります。またオスの

場合はメスやなわばりを巡る闘い

に有利になるでしょう。逆に小さい

昆虫では、成虫になるための餌資源

が少なくて済むという利点が考え

られます。昆虫のサイズや寿命とい

った特徴には、それぞれの種が進化

するうえでの生態学的な理由があ

るのです。

 そして、今回の企画展では箕面公

園昆虫館の大きなテーマの一つであ

る「誰かに話したくなる」展示を目

指しました。いかがでしょう、面白か

った展示ネタがありましたら、ぜひ

誰かに教えてあげてください。

9 18 ~ 1 132019年 2020年水 月 祝

[分布] 南米北部Proscopia gigantea

オウサマボウバッタ (ボウバッタ科)

大きなメスは体長18cmを超える、おそらく世界最長のバッタです。成虫になっても翅がなく、ナナフシのように見えますね。飛び跳ねるのもあまり得意ではないようです。

Buprestis aurulentaアメリカアカヘリタマムシ

30年生きた

女王アリ

51年間幼虫のままだった虫

筆みたいな? バッタ

リコーダーみた

いな?ナナフシ

石鹸み

たいな?ハナムグリ

シュウカクアリの一種

カナダのブリティッシュコロンビア州の材木の中から見つかったアメリカアカヘリタマムシの幼虫は、51年間も幼虫のままでした。

北米西半の乾燥地に分布するシュウカクアリ属の一種(Pogonomyrmex occidentalis owyheei)の女王アリは30年生きた記録があります。また、ケアリの一種(Lasius niger)の女王アリは、ドイツの昆虫学者の実験室で28年と9ヶ月生きていたそうです。

AntWeb: the California Academy of Sciences

Harsi Parker(iNaturalist)

Smith, D. N. 1962. Prolonged larval development in Buprestis aurulenta L. (Coleoptera: Buprestidae). A review with new cases. Canadian Entomologist. 94: 586-593.

Keller, L. 1998. Queen lifespan and colony characteristics in ants and termites. Insects Sociaux, 45: 235-246.

インパクト、インセクト展

エッ、これホント?

とんでもなく大きい、ごっつう小さい、

メッチャ重い(昆虫にしては)、

すごく長生き、すぐに命が終わる・・・ 

そんなインパクトのある昆虫を

集めました。

びっくり昆虫展

Page 3: ïÍ«Äz O ï·«Ä 2 · 2019. 11. 5. · GÐ 9 ú ³ Ø «×Âç m °çÑ ·ï» ³ Ø c x ³ Ø¢ q ³ Øú ² H° ± Ô ³ Ø TaTf O¢OÛ ó£ q sÚ ³ Ø ³ ج ¬ y¬w Ö±pK

11 1 ~ 3 12019年 2020年金 日

[分布] インド南部Therea petiveriana

ドミノゴキブリ (ムカシゴキブリ科)

ドミノのような模様が名前の由来。丸い体形からコウチュウのように見える、一見ゴキブリらしくないゴキブリ。

[分布] マダガスカルPrincisia vanwaerebeki

ヴァンウェレベキマダガスカルゴキブリ(オオゴキブリ科)

マダガスカルゴキブリの中でも体幅の広い大型種の一つ。成虫になっても翅はなく比較的のんびりとした動きをする。刺激を与えるとシュッ!という音を出す。

[分布] 中米から南米Archimandrita tesselata

ジャイアントウッドゴキブリ(オオゴキブリ科)

体長が70~80ミリの大型のゴキブリ。薄くて幅の広い翅を持つため、かなり大きく見える。動きはそれほど早くない。

[分布] 合衆国南部からカリブ海Panchlora nivea

グリーンバナナゴキブリ(オオゴキブリ科)

全身がエメラルドグリーンの美しいゴキブリ。成虫は素早く動き回り、よく飛ぶ。

[分布] インド南部Therea olegrandjeani

クエスチョンマークゴキブリ(ムカシゴキブリ科)

ドミノゴキブリの変種とされていたが別種として独立した。クエスチョンマークのような模様が特徴。

[分布] 中部~南部アフリカOxyhaloa deusta

オレンジヘッドビュレットゴキブリ(オオゴキブリ科)

赤い頭部がよく目立つ小型のゴキブリ。成虫の動きは素早い。

知られざるスーパー機能に迫るきらいになれない害虫たち害虫たちの意外な素顔(結構かわいいな!!)

・箕面公園昆虫館ホームページのイベントページのメールフォームより http://www.mino-konchu.jp/・箕面公園昆虫館 窓口

2019年11月4日(月祝) 14:00~16:00(開場13:30)箕面文化・交流センター(みのおサンプラザ1号館)8階 大会議室箕面市箕面6-3-1[阪急箕面駅から徒歩1分(センターに駐車場はございません)]

無料(事前予約必要)定員200名になり次第受付終了

講演に関するお問い合わせ/箕面公園管理事務所 TEL.072-721-3014(午前10時~午後4時) 主催/箕面公園昆虫館・メイプルハーツ企業共同体 協賛/アース製薬株式会社

(電話での受付はおこなっておりません)

講演「育ててわかった   害虫たちの意外な素顔」有吉 立(ありよし りつ)さんアース製薬株式会社

トークショー有吉 立さん中峰 空(箕面公園昆虫館 館長)清水 聡司(箕面公園昆虫館 副館長)

講演会

日時

参加費

予約方法

ゴキブリは同じ地球にすむ大切な仲間です。

ゴキブリの仲間は、世界におよそ4,600種、日本におよそ60種が知られています。そのうちの害虫とされているのは全体のわずか1%未満にすぎません。ほとんどの種は自然の中で生活していて、枯れ木や落ち葉、生き物の死骸などを食べて土に還す分解者として、地球上で大切な役割を担っています。

第1部 

第2部 

中峰館長 清水副館長

清水副館長

人々から忌み嫌われているゴキブリですが、それは私たちが彼らの一面しか見ていないからかもしれません。

ゴキブリはあくまでも昆虫の一分類群です。よく知り理解することで、少しだけでも存在を認められるようになってください。

Page 4: ïÍ«Äz O ï·«Ä 2 · 2019. 11. 5. · GÐ 9 ú ³ Ø «×Âç m °çÑ ·ï» ³ Ø c x ³ Ø¢ q ³ Øú ² H° ± Ô ³ Ø TaTf O¢OÛ ó£ q sÚ ³ Ø ³ ج ¬ y¬w Ö±pK

http://www.mino-konchu.jp

〒562-0002 大阪府箕面市箕面公園1-18 TEL.072-721-7967

午前10時00分から午後5時00分 (入館は午後4時30分まで)

火曜日が休館(祝日のときは開館し、翌平日が休館)・年末年始(12/29~1/3)11/1(金)~11/30(土)の期間は、火曜日も開館しています。

大人 280円、中学生以下無料、団体(有料入館者30名以上) 1名 200円※障がい者手帖をお持ちの方、およびその介護者1名 無料

阪急宝塚線 石橋阪大前駅で箕面線に乗り換え箕面駅へ、千里中央駅から阪急バスで箕面駅へ

●箕面市立駐車場をご利用ください。(箕面公園には駐車場がありません。)阪急箕面線

箕面駅

箕面山 瀧安寺

箕面 音羽山荘

大江戸温泉物語箕面観光ホテル

つるやゴルフセンター箕面

ゆずりは

箕面市立箕面駅前第一駐車場

箕面かじかそう (河鹿荘)

久國紅仙堂

箕面川

箕面公園昆虫館

 公園の入口である一の橋を渡り、楓のトンネルや杉木立の中を渓流に沿って滝道を2kmほど歩くと、「日本の滝百選」に選ばれた高さ33mのみのお大滝(箕面大滝)に至ります。

 世界の医聖といわれている野口英世博士は、大正4年(1915)米国留学から帰国した際、待ちわびていた母を伴って箕面に来遊されました。それにちなみ博士の生前の偉業をたたえ、昭和30年(1955)11月に銅像が建立されました。

 658年飛鳥時代、役行者が箕面寺を建立したのが始まりといわれ、山岳信仰修験道の根本道場として、大護摩法要(毎年4・7・11月)が行われます。本堂の弁財天は、江の島、琵琶湖竹生島、宮島とともに日本四弁財天の一つです。また、宝くじ(富くじ)発祥のお寺としても知られています。

 急峻な展望道を登りつめると、視界が一気に拡がり爽快な気分になります。天気の良い日には、ここから大阪湾を一望のもとに見渡せますよ!

● ゴミは各自で持ち帰ってください。● 公園内は火気厳禁です。 焚き火・バーベキューなどはできません。● 公園内は一般車両・バイクの通行はできません。● 草花や木を採らないでください。● サルやイノシシなど野生動物にエサを与えないで下さい。

自然豊かな箕面公園も一緒に楽しみませんか?箕面公園昆虫館は箕面公園内にあります

消費税増税に伴い、2019年 10月 1日(火)から入館料が改定になりました。

日時 : 2019年11月3日(日・祝)   10:30~16:00 雨天中止場所 : 箕面公園内瀧安寺前広場、    箕面駅前ステージなど詳細は「みのお山なみネット」 HP https://yama-nami.net/主催 : 箕面市・NPO法人    みのお山麓保全委員会

期間 : 2019年11月1日(金)~11月30日(土)まで詳細は箕面市の観光情報サイト「ぷらっと箕面さんぽ」 HP https://minohkankou.net/主催 : 箕面市観光協会

みのお山や緑にかかわるワークショップや自然工作、いろんな体験フェア「みのお山とみどりのフェスティバル」

写真コンクールやハイキングで秋を満喫!「明治の森箕面国定公園      もみじまつり」