jqm & sencha touch ハンズオン はじめに

7
Webアプリを作ってみよう! ~ 2大スマホ向けWebアプリフレームワークを使いながら比較 ~ 2013.07.13 TAKAOKA Daisuke AITC第2回勉強会 Sencha Touch

Upload: dsuke-takaoka

Post on 28-May-2015

1.317 views

Category:

Documents


2 download

DESCRIPTION

AITC勉強会 第2回 資料 http://aitc.jp/events/20130713-HTML5/info_v2.html

TRANSCRIPT

Page 1: jQM & Sencha Touch ハンズオン はじめに

Webアプリを作ってみよう!~ 2大スマホ向けWebアプリフレームワークを使いながら比較 ~

2013.07.13TAKAOKA Daisuke

AITC第2回勉強会

でSencha Touch

Page 2: jQM & Sencha Touch ハンズオン はじめに

スケジュール13:30-13:40 10min はじめに

13:40-15:40 2hour 第一部 jQuery Mobile

15:40-15:50 10min 休憩

15:50-17:50 2hour 第二部 Sencha Touch

17:50-18:00 10min まとめ

19:00~ 懇親会

Page 3: jQM & Sencha Touch ハンズオン はじめに

自己紹介高岡大介 TAKAOKA Daisuke• SIerでWordとExcelと時々PPTの日々に疲弊

• なんか違うと、研究所へ。

• もっと自由にやりたいと、フリーランスとして独立

最近のお仕事

• Inkpod Web

• かきまる

• Sencha Touch パーフェクトガイド(共著)

• AITC運営委員、Japan Sencha User Group、記事執筆、講演など

dsuket

@dsuket

Page 4: jQM & Sencha Touch ハンズオン はじめに

Copyright © 2013 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.

企業における先端ITの活用および   先端ITエキスパート技術者の育成を目的とし、     もって、社会に貢献することを目指す非営利団体

設  立 : 2010年9月8日 (会期: ~2016年8月31日)会 長 : 鶴保 征城 (IPA顧問、HAL校長)   会 員 : 法人会員&個人事業主、個人会員、学術会員       特別会員 (産業技術総合研究所、気象庁、 消防研究センター、防災科学技術研究所)顧 問 :  稲見 昌彦 (慶応義塾大学大学院 教授)   萩野 達也 (慶応義塾大学 教授)  橋田 浩一 (産業技術総合研究所 社会知能研究グループ長) 丸山 不二夫(早稲田大学大学院 客員教授) 山本 修一郎(名古屋大学大学院 教授) 三淵 啓自 (デジタルハリウッド大学大学院 教授)<ビジネスAR研究部会顧問>      川田 十夢  (AR三兄弟 長男) <ビジネスAR研究部会顧問>

先端IT活用推進コンソーシアム

Page 5: jQM & Sencha Touch ハンズオン はじめに

Copyright © 2013 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.

55

Windowsコンソーシアム

日本経営協会XMLフェスタ

Java コンソーシアムXML部会

2000/07 設立宣言   2001/06~2010/03実活動  2010/03~2010/09  2010/09/08設立

Advanced IT Consortium   to Evaluate, Apply and Drive

AITCの沿革

2013年 新生 AITC?

XMLコンソーシアムの継承団体

・企業の枠を超えた活動・一社ではできない活動   (実証実験等)・利活用推進のための 提案・提言・情報と知見の提供・活動成果物の公開

Page 6: jQM & Sencha Touch ハンズオン はじめに

Copyright © 2013 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.

AITC勉強会シリーズ(新)

「jQuery MobileとSencha TouchでWebアプリを作ってみよう!」 ~ 2大スマホ向けWebアプリフレームワークを使いながら比較 ~

活動で得たノウハウやメンバが持つ技術を広く展開する場⇒知見の還元により裾野拡大、技術者の育成を目指す

ビックデータを支えるクラウド技術 ~今更聞けないHadoop入門(演習編)~

Project LA

第1回(2013/1開催)

第2回(本日開催)コンテキスト コンピューティング

クラウド ・テクノロジー

ビジネスAR

ネットデバイス・アプリ

ユーザーエクスペリエンス技術

部会・プロジェクトで採用したSencha Touchノウハウ活動メンバが持つWeb技術

部会で培ったビッグデータ技術のノウハウ

部会

プロジェクト

Page 7: jQM & Sencha Touch ハンズオン はじめに

Copyright © 2013 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved.

注意

本勉強会の資料で使われる以下のロゴ、キャラクターは、一時的な試行によるものです。正式決定されたものではありませんので、ご注意ください。

7

【キャラクターパターン 2】