jma 20080725

43
モバイル・サイトの重要性 モバイル・サイトの重要性 2008/7/25 Takeshi KOUNO. 2008/7/25 Takeshi KOUNO. ~企業のモバイル・サイトのベネフィット~ ~企業のモバイル・サイトのベネフィット~ photo by Gaetan Lee photo by Gaetan Lee

Upload: -

Post on 31-May-2015

4.584 views

Category:

Documents


3 download

DESCRIPTION

日本マーケティング協会主催のセミナーでの講演資料

TRANSCRIPT

Page 1: Jma 20080725

モバイル・サイトの重要性モバイル・サイトの重要性

2008/7/25Takeshi KOUNO.

2008/7/25Takeshi KOUNO.

~企業のモバイル・サイトのベネフィット~~企業のモバイル・サイトのベネフィット~

photo by Gaetan Leephoto by Gaetan Lee

Page 2: Jma 20080725

そこに消費者はいるのかい?

Page 3: Jma 20080725

自己紹介

• 河野武 / KOUNO Takeshi– 1974年7月3日生まれ。立命館大学経済学部卒。コミュニケーション・デザイナー。

– 1997年、ニフティ入社。2001年にニフティ退職後、フリーランスとして数年過ごし、2004年から2005年までオンライン書店ビーケーワン専務取締役兼

COOを務める。2005年から2007年までシックス・アパート株式会社マーケティング担当執行役員を

務める。現在は、ブックオフオンライン株式会社取

締役のほか、ウノウ株式会社アドバイザーなど数

社の顧問・アドバイザーを務める。

–近著に「そんなんじゃクチコミしないよ。」がある。

Page 4: Jma 20080725

本日のメニュー

23続きはウェブにない!?

企業サイトの重要性

1 ケータイの一般化(この10年の変化)

よろしくお付き合いください

Page 5: Jma 20080725

でははじめます

Page 6: Jma 20080725

ケータイの一般化

1

Page 7: Jma 20080725

10年前には見られなかった光景

Page 8: Jma 20080725

電車の風景

photo by Taro Matsumuraphoto by Taro Matsumura

Page 9: Jma 20080725

携帯電話加入者数の推移(総務省のデータより)

(資料)総務省の報道資料 「移動電気通信事業加入数の現況」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Cellphone_subscriber.png

1995年当時は1,000万人規模だったものが、

10年余りで約10倍に

i-mode開始は1999年2月

写メール端末は

2000年11月

Page 10: Jma 20080725

ひとつの

象徴的な数字

Page 11: Jma 20080725

10年前とのオリコン年間チャートの比較• 1998年のオリコン年間チャート

• 2007年のオリコン年間チャート137.2万枚SOUL LOVE(GLAY)5145.1万枚タイミング(BLACK BISCUITS)4147.5万枚my graduation(SPEED)3157.1万枚夜空ノムコウ(SMAP)2161.2万枚誘惑(GLAY)1

40.4万枚Keep the faith(KAT-TUN)543.0万枚Love so sweet(嵐)444.2万枚蕾(つぼみ)(コブクロ)364.4万枚Flavor Of Life(宇多田ヒカル)2111.5万枚千の風になって(秋川雅史)1

オリコンチャートはいろいろと

指摘されていますが++。

Page 12: Jma 20080725

10年前とのオリコン年間チャートの比較• 1998年のオリコン年間チャート

• 2007年のオリコン年間チャート137.2万枚SOUL LOVE(GLAY)5145.1万枚タイミング(BLACK BISCUITS)4147.5万枚my graduation(SPEED)3157.1万枚夜空ノムコウ(SMAP)2161.2万枚誘惑(GLAY)1

40.4万枚Keep the faith(KAT-TUN)543.0万枚Love so sweet(嵐)444.2万枚蕾(つぼみ)(コブクロ)364.4万枚Flavor Of Life(宇多田ヒカル)2111.5万枚千の風になって(秋川雅史)1

1998年はベスト5はすべて130万枚以上の売上だったが(14位まで100万枚以上)、2008年には100万枚を越えたのは1位のみ。

Page 13: Jma 20080725

10年前とのオリコン年間チャートの比較• 1998年のオリコン年間チャート

• 2007年のオリコン年間チャート137.2万枚SOUL LOVE(GLAY)5145.1万枚タイミング(BLACK BISCUITS)4147.5万枚my graduation(SPEED)3157.1万枚夜空ノムコウ(SMAP)2161.2万枚誘惑(GLAY)1

40.4万枚Keep the faith(KAT-TUN)543.0万枚Love so sweet(嵐)444.2万枚蕾(つぼみ)(コブクロ)364.4万枚Flavor Of Life(宇多田ヒカル)2111.5万枚千の風になって(秋川雅史)1

1998年はベスト5はすべて130万枚以上の売上だったが(14位まで100万枚以上)、2008年には100万枚を越えたのは1位のみ。

じつはこの数字がすべてではない

Page 14: Jma 20080725

音楽市場の変化

• デジタル音楽市場の登場と拡大

宇多田ヒカルの「Flavor Of Life」が、PC向け音楽配信や着うたを含むデジタルシングルの売上で、700万ダウンロードを突破したことがわかった。18日に英EMIが発表した。EMIによれば、この売上はデジタルシングル市場で世界一だという。

(INTERNET Watch 2007/07/19)10年前でも1位は160万枚の売上だった。

過去最高のシングル売上でも年間では289万枚(サザンオールスターズ 『TSUNAMI』2000年)

Page 15: Jma 20080725

新しい市場の誕生

• 1998年のオリコン年間チャート

• 2007年のオリコン年間チャート137.2万枚SOUL LOVE(GLAY)5145.1万枚タイミング(BLACK BISCUITS)4147.5万枚my graduation(SPEED)3157.1万枚夜空ノムコウ(SMAP)2161.2万枚誘惑(GLAY)1

40.4万枚43.0万枚44.2万枚64.4万枚111.5万枚

Keep the faith(KAT-TUN)5Love so sweet(嵐)4蕾(つぼみ)(コブクロ)3

700万DLFlavor Of Life(宇多田ヒカル)2千の風になって(秋川雅史)1

消費者の変化に

伴って、新しい市場

が生まれている

Page 16: Jma 20080725

ケータイの普及によって、この10年で起こった変化• 個人がインターネットに繋がった

–時間や場所を問わない• トイレもベッドも電車内も“何か”をする時間に

– インターネットを意識しないことも増えた• ケータイのメールやサイトにネットの技術(HTTPやTCP/IP)が使われていることを知らない人も多い

• 個人同士が繋がり始めた– コミュニケーションの頻度・回数が増えた

• メール、ブログ等によって一日に何度も、何人とも会話–新しい人間関係が生まれた

• 友だち、知り合いが増えた• 趣味の友だち、ゲームの対戦相手はネットの向こうに

家庭が、ではなく個人が、

というのがポイント

Page 17: Jma 20080725

企業は何もしないの?

ケータイはすでに消費者の生活の一部になっているのに、

Page 18: Jma 20080725

続きはウェブにない!?

2

Page 19: Jma 20080725

「続きはウェブで」ってケータイも考えてる?

調査:鵜川太郎(リンクシンク)、調査時期:2007年4月

Page 20: Jma 20080725

ジオス:「ジオス」で検索

• PC検索結果– Google:トップ

• SEM:なし– Yahoo!:トップ

• SEM:トップ

• モバイル検索結果– 携帯サイト:なし

• SEM:なし

■求人系サイトの広告掲載は出てくる

Page 21: Jma 20080725

Suica:「モバスイ!」で検索

• PC検索結果– Google:1ページ目になし

• SEM:なし– Yahoo!:自動的にジャンプ※Yahoo!連動キャンペーン

• モバイル検索結果– 携帯サイト:なし

• SEM:なし

■「スイカ」「suica」で検索してもなし

Page 22: Jma 20080725

アビバ:「アビバ」で検索

• PC検索結果– Google:トップ

• SEM:トップ– Yahoo!:トップ

• SEM:トップ

• モバイル検索結果– 携帯サイト:あり(公式)

• SEM:なし

Page 23: Jma 20080725

ヤクルト:「シロタ株」で検索

• PC検索結果– Google: 1ページ目になし

• SEM:トップ– Yahoo!:トップ

• SEM:トップ

• モバイル検索結果– 携帯サイト:なし

• SEM:なし

Page 24: Jma 20080725

インテリジェンス:「OPPO」で検索

• PC検索結果– Google:トップ

• SEM:トップ– Yahoo!:トップ

• SEM:トップ

• モバイル検索結果– 携帯サイト:あり(公式)

• SEM:トップ

■検索結果全てトップ!

Page 25: Jma 20080725

サントリー:「レッツダイエット」で検索

• PC検索結果– Google:1ページ目になし

• SEM:トップ– Yahoo!:4位

• SEM:トップ

• モバイル検索結果– 携帯サイト:なし

• SEM:なし

■サントリーサイトの中にページが存在

Page 26: Jma 20080725

調査結果

• ほとんどの広告はPCしか考えていない–携帯サイトがないところがほとんど–いい加減なクリエイティブ

• とりあえず検索ボックスつけとけばOK?• その広告はどこで見てる?

–電車の中でPCを開いたりしないよね?• まさか記憶して帰るとでも?

–キャンペーンの設計にケータイが入ってない?• “デフォルトでPC”感覚はちょっと危険

テレビ、雑誌、中吊り��、そのとき消費者のそばにあるインターネット端末は何?

Page 27: Jma 20080725

企業サイトの重要性

3

Page 28: Jma 20080725

広告や広報

の限界

Page 29: Jma 20080725

広告の長所、広報の長所

広報

広告

コスト爆発力確実性

広告にも広報にも長所短所がある

Page 30: Jma 20080725

伝わらない、届いてない現実

• 広告で伝わるか– とにかくお金がかかる–放映、掲載が終わった瞬間に忘れられる

• もちろんCMの出来にもよる• 広報で伝わるか

–掲載されるかはメディア次第• 有名企業でもない限り、なかなか露出しない

– どんなふうに掲載されるかコントロールできない

ある程度は相互補完の関係

ただ、両方の短所もある

Page 31: Jma 20080725

広告と広報に共通した短所

一番の問題は

持続しないこと

Page 32: Jma 20080725

広告と広報の持続力

広報

広告

持続力コスト爆発力確実性

広告も広報も刹那的な効果しかない

Page 33: Jma 20080725

持続しないコミュニケーション

• テレビCMを流しても、新聞に取材されても、そのときだけしか盛り上がらない

–広告も広報も花火でしかない• 毎回お金をかけるのか?

• コミュニケーションは持続したほうがいい–もっと長期間の関係を築きたい

• 半年後、1年後も続くコミュニケーション–短期的な購入者を増やす考え方よりも、長期的なファンを増やす考え方

それを解決するのが自社メディア

Page 34: Jma 20080725

広告でもなく、広報でもなく

自社メディア

広報

広告

持続力コスト爆発力確実性

Page 35: Jma 20080725

広告でもなく、広報でもなく

自社メディア

広報

広告

持続力コスト爆発力確実性

Page 36: Jma 20080725

自社メディア≠キャンペーンサイト

キャンペーンサイトのその先へ

Page 37: Jma 20080725

自社メディア≠キャンペーンサイト

花火として短期的な売上に

貢献するのがキャンペーンサイト

顧客との関係を継続し、

中長期的な売上に

貢献するのが自社メディア

Page 38: Jma 20080725

あるべき自社メディアのカタチ

• ただ作ってもしょうがない–自社のビジネスに関係ないなら広告と変わらない–一方的な情報配信なら広報と変わらない

• 日常的に、繰り返して使ってもらえるもの–便利さ(データベース)、おもしろさ(コンテンツ)–瞬間的なアクセス数は重視すべきでない

• 送客は自社サイトからの誘導とクチコミ• 最終的に自社の売上に貢献できるか

–自社でやる「意味」「意義」について考える–その後も継続できるペースやコストか

• こちらが続けないと、コミュニケーションも持続しない

Page 39: Jma 20080725

企業によるメディア構築の重要性

• 広告費の適正配分–媒体費の一部を、制作費やサイトの運用費に

• 媒体費を1割でも2割でもいいのでカットする勇気• コミュニケーションの持続性

–広告や広報は持続性において限界がある• 企業自らがメディアを構築しないと持続できない

• 自社メディアを構築する意義– 「いつもそばに」いられるメディアを

• 顧客のために、市場や業界のためにサービスしつつ、それを最終的に自社の利益に結びつけられるか

• 長期間、きちんと運営できる体制と予算を

Page 40: Jma 20080725

企業によるメディア構築の重要性

コミュニケーションの本質は

–伝えたい人に–伝えたい内容を–伝えたいタイミングで届けること

そのための「伝える場」が自社メディア

企業自ら用意し、それを維持できれば

最強のコミュニケーションチャネルになる

(結果、広告費も節約できるはず)

Page 41: Jma 20080725

最後の質問

Page 42: Jma 20080725

photo by tata_aka_Tphoto by tata_aka_T

そこに貴社(あなた)はいるのかい?そこに貴社(あなた)はいるのかい?

Page 43: Jma 20080725

thank you!

• ご清聴ありがとうございました• 興味のある方はぜひご連絡ください

[email protected]– http://smashmedia.jp/blog/–検索してもOKです

Special thanks to�Gaetan Lee,Taro Matsumura,Taro Ugawa,tata_aka_T,and my friends!

今日の元ネタ

•http://smashmedia.jp/2008/06/post-6.html•http://smashmedia.jp/2008/03/post-4.html•http://womma.jp/2007/04/webpc.html