ぐんま元気(genki) 5か条 - pref.gunma.jp ·...

4
平成 30 年 5 月 6 日発行(毎月第 1 日曜日、1 月は 1 日発行) (8) ※この広報紙は、毎月第1日曜日に新聞折り込みでお届けしています。県庁県民センター、県行政県税事務所、市役所・町村役場、群馬銀行、東和銀行、農協、郵便局(簡 易郵便局を除く)、フレッセイ、セブン-イレブン、セーブオン、ファミリーマート、とりせん、イオンモール太田、ベイシア、アゼリアモールにも置いてあります ※1部当たりの制作費は約3円です 古紙配合率70%以上、白色度70%程度の再生紙使用 ※県観光情報誌「ググっとぐんま(春号)」に掲載されている主なイベントを紹介します。 詳しくはお問い合わせください ※内容が変更になることがあります。お出掛けの際はご確認ください 名称 日程・時間 会場 内容 費用 問い合わせ先 春の揚船 谷田川めぐり 5月1日(火)~4日(金)、 5・6 月の土 ・ 日曜日 午前10時、11時、正午、 午後 1 時、2 時、3 時、 4時 群馬の水郷 (板倉町岩田) 揚船に乗り、新緑の木々が生 い茂る谷田川に向かいます。 ゆったりとした時間と心休ま る景色が楽しめます 千円 ※小学生以下 は無料 板倉町産業振興課 ☎0276-70-4040 FAX 0276-70-4041 森林浴ガイド ウオーク 5月7日(月)~31日(木) ※ 25 日(金)を除く 田代鹿沢園地 (嬬恋村田代鹿沢園地) 清流の小径からかえでの小径 までの約 5㌔のコースを、新 緑の自然を楽しみながらガイ ドと一緒に歩きます 500 円 鹿沢インフォメーシ ョンセンター ☎・ FAX 0279-80-9119 「安 あんせいとおあし 政遠足」 侍マラソン 5月 13日(日) 午前 8 時スタート 安中城址武家長屋 (安中市安中) ※スタート地点 江戸時代に安中藩で行われた 日本最古のマラソン大会「安 政遠足」にちなみ、さまざま な仮装をしたランナーが健脚 を競います 無料 ※参加の申し 込みは締め切 られています 安政遠足侍マラソン 実行委員会事務局 ☎027-382-2500 FAX 027-382-2511 川場村田植祭 5月 29日(火) 午前 10 時~ 11 時 道の駅川場田園プラザ (川場村萩室) 戦前、皇室に献上する米の豊 作を願って行われた祭を再現 します。小学生が「早 おと 「早 おとこ 」に扮 ふん して田植えをし ます 無料 川場村田園整備課 ☎0278-52-2111 FAX 0278-52-2333 4月号の県予算を読みました。 古墳時代が好きなので、東国文化 周知のイベントが開催されるのは うれしいです。埴 はに の人気投票 「群馬H AN I-1 わん グランプリ」 がどんなものなのか気になります。 古墳探訪アプリも更新が楽しみで す。 (玉村町 31歳) 県予算が決まり、30 年度が動 き出す4月。群馬で生まれ育ち、 ずっと群馬で暮らす私は、群馬が 一番だと思っています。 人口が減少し、活力も低下しそ うなこんな時こそ、群馬を誇りに 思えるものが大切だと思います。 群馬が一番だということをみん なで発信していきたいですね。 (高崎市 61歳) A B 8 9 11 11 6 7 1 4 D 3 2 C F 5 E 正解者の中から抽選で「県有施設の無 料ご招待券(2枚組み)」などを各5人に プレゼントします クロスワードパズル 答え:A~Fを順番に並べると? A B C D E F 4月号の答えは「シンセイカツ(新生活)」でした。応募総数は935通でした。 たくさんのご応募・ご意見をありがとうございました。 特集の担当になったことをきっ かけに、職場で階段を使うように したり、昼休みに散歩をしたりと 今まであまりしていなかったこと を始めました。 しかし数日後、急にやり過ぎた のか、足に痛みを感じるようにな ってしまいました。 取材先で「運動量は徐々に増や していくことが大事」という話を 聞いたことを思い出しました。 運動以外にも、日頃の生活で改 善できることに気付いたので、実 践し、続けることで健康な生活を 送りたいです。 (中澤) クロスワードパズルへの応募 はがき・メールを紹介します ※掲載された人には、ぐんまちゃん のぬいぐるみをプレゼントします たてのかぎ 日常の衣食住のための道具類。たんすなど 動物の皮膚にある、紫外線を吸収する色素 良い匂い。花の○○○ 登山などの身支度を整えること。またその 備品や道具 山の間の細長くくぼんだ所。山あり〇〇あり マグロの腹側にある脂肪の多い部分 よこのかぎ 歩みがのろい、長寿で縁起が良い動物 液体が気体に変わること ガラス製のコップ。ワイン○○○など 雪などの上を、滑り走る乗り物 受け持ってその事に当たること。引き受け ること ホテル・劇場などにある、玄関に続く通路 を兼ねた広間 応募方法 はがき、Eメールまたは「ぐんま電子 申請受付システム」。①パズルの答え ②郵便番号 ③住所 ④氏名(ふりがな) ⑤年齢 ⑥今月のぐんま 広報へのご意見・ご感想 ⑦希望の賞品名を書い てください(Eメールは件名に「クロスワードパ ズル 5 月」と記入してください) 応募先 ・はがき 〒371-8570 群馬県庁広報課クロスワー ドパズル係 ・Eメール [email protected] ・電子申請 http://www.shinsei.elg -front.jp/gunma/navi/index.html ※スマートフォン(Android 5以上 およびiOS5以上)用のURLは 右図から読み取れます 応募期限 5月16日(水)消印有効 ※Eメール、電子申請は16日送信分まで 賞品 次の中から希望のものを明記してください 近代美術館、館林美術館、歴史博物館、自然史博物館、土屋 文明記念文学館、日本絹の里、カネコ種苗ぐんまフラワーパ ーク、ぐんま天文台、ぐんま昆虫の森、ぐんまちゃんトート バッグ、ぐんまちゃんグッズ、ザスパクサツ群馬(6月9日 セレッソ大阪U-23戦)、群馬ダイヤモンドペガサス(今シー ズンホームゲーム共通)、群馬交響楽団定期演奏会(6月16日) ※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせ ていただきます 平成 30 年 5 月 6 日発行(毎月第 1 日曜日、1 月は 1 日発行) (1) 発行:群馬県広報課 〒371-8570 前橋市大手町1-1-1 ☎ 027-226-2162  FAX 027-243-3600 県ホームページ http://www.pref.gunma.jp/ No.348 県 人 口: 1,955,034人 対 前 月: -993人 男  : 965,341人 女  : 989,693人 世 帯 数: 792,977世帯 (県移動人口調査:平成30年3月1日現在) 2018 県内各地の開花情報をお知らせしていま す。「ググっとぐんま公式サイト」 (ググっとぐんま観光宣伝推進協議会 ホームページ)http://gunma-dc.net/ 富岡しゃくやく園(富岡市) 特 集 寿第1条  げんき(元気)に動いて ぐっすり睡眠 (運動・休養) 第2条  えんぶん(塩分)ひかえて 食事はバランスよく (食生活) 第3条  なかま(仲間)をつくって 健康づくり (社会参加・健(検)診) 第4条  きんえん(禁煙)めざして お酒は適度に (喫煙・飲酒) 第5条  いいは(歯)を保って いつも笑顔 (歯と口・こころの健康) ぐんま元気( G E N K I ) 5か条 寿寿寿寿寿寿寿寿28 68 11 83 寿調22 寿寿寿寿21 25 寿平均寿命 健康寿命 平均寿命と健康寿命の差 出典:平均寿命・「県簡易生命表(28年)」、健康寿命・厚生労働省 本県の平均寿命と健康寿命(28年) 60 65 70 75 80 85 90 (年) 80.75 72.07 87.03 75.20 8.68 年 11.83 年 平均寿命を延ば しつつ、さらに 健康寿命を延ば し、差を縮めて いきます E N K I G 毎日プラス10何ができるかな?

Upload: duongbao

Post on 24-Jul-2018

222 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

平成30年5月6日発行(毎月第1日曜日、1月は1日発行)(8)

※この広報紙は、毎月第1日曜日に新聞折り込みでお届けしています。県庁県民センター、県行政県税事務所、市役所・町村役場、群馬銀行、東和銀行、農協、郵便局(簡易郵便局を除く)、フレッセイ、セブン -イレブン、セーブオン、ファミリーマート、とりせん、イオンモール太田、ベイシア、アゼリアモールにも置いてあります

※1部当たりの制作費は約3円です古紙配合率70%以上、白色度70%程度の再生紙使用

※県観光情報誌「ググっとぐんま(春号)」に掲載されている主なイベントを紹介します。

詳しくはお問い合わせください

※内容が変更になることがあります。お出掛けの際はご確認ください

名称 日程・時間 会場 内容 費用 問い合わせ先

春の揚船谷田川めぐり

5月1日(火)~4日(金)、5・6月の土 ・日曜日午前10時、11時、正午、午後1時、2時、3時、4時

群馬の水郷(板倉町岩田)

揚船に乗り、新緑の木々が生い茂る谷田川に向かいます。ゆったりとした時間と心休まる景色が楽しめます

千円※小学生以下は無料

板倉町産業振興課☎0276-70-4040FAX0276-70-4041

森林浴ガイドウオーク

5月7日(月)~31日(木)※ 25日(金)を除く

田代鹿沢園地(嬬恋村田代鹿沢園地)

清流の小径からかえでの小径までの約 5㌔のコースを、新緑の自然を楽しみながらガイドと一緒に歩きます

500円鹿沢インフォメーションセンター☎・FAX0279-80-9119

「安あんせいとおあし

政遠足」侍マラソン

5月 13日(日)午前8時スタート

安中城址武家長屋(安中市安中)※スタート地点

江戸時代に安中藩で行われた日本最古のマラソン大会「安政遠足」にちなみ、さまざまな仮装をしたランナーが健脚を競います

無料※参加の申し込みは締め切られています

安政遠足侍マラソン実行委員会事務局☎027-382-2500FAX027-382-2511

川場村田植祭 5月29日(火)午前10時~ 11時

道の駅川場田園プラザ (川場村萩室)

戦前、皇室に献上する米の豊作を願って行われた祭を再現します。小学生が「早

乙お と

女め

」「早

男おとこ

」に扮ふ ん

して田植えをします

無料川場村田園整備課☎0278-52-2111FAX0278-52-2333

◆4月号の県予算を読みました。古墳時代が好きなので、東国文化周知のイベントが開催されるのは うれしいです。埴

はに

輪わ

の人気投票 「群馬H

ANに

I-1わん

グランプリ」がどんなものなのか気になります。古墳探訪アプリも更新が楽しみで す。 (玉村町 31歳)

◆県予算が決まり、30年度が動き出す4月。群馬で生まれ育ち、ずっと群馬で暮らす私は、群馬が一番だと思っています。 人口が減少し、活力も低下しそうなこんな時こそ、群馬を誇りに思えるものが大切だと思います。  群馬が一番だということをみん なで発信していきたいですね。 (高崎市 61歳)

A

B

8

911 11

6

7

1 4

D

32

C

F

5

E

 正解者の中から抽選で「県有施設の無料ご招待券(2枚組み)」などを各5人にプレゼントします

クロスワードパズル

答え:A~Fを順番に並べると?

A B C D E F

4月号の答えは「シンセイカツ(新生活)」でした。応募総数は935通でした。たくさんのご応募・ご意見をありがとうございました。

 特集の担当になったことをきっ

かけに、職場で階段を使うように

したり、昼休みに散歩をしたりと

今まであまりしていなかったこと

を始めました。

 しかし数日後、急にやり過ぎた

のか、足に痛みを感じるようにな

ってしまいました。

 取材先で「運動量は徐々に増や

していくことが大事」という話を

聞いたことを思い出しました。

 運動以外にも、日頃の生活で改

善できることに気付いたので、実

践し、続けることで健康な生活を

送りたいです。

(中澤)

クロスワードパズルへの応募はがき・メールを紹介します

※掲載された人には、ぐんまちゃんのぬいぐるみをプレゼントします

たてのかぎ1246 78

日常の衣食住のための道具類。たんすなど動物の皮膚にある、紫外線を吸収する色素良い匂い。花の○○○登山などの身支度を整えること。またその備品や道具山の間の細長くくぼんだ所。山あり〇〇ありマグロの腹側にある脂肪の多い部分

よこのかぎ13567 9

歩みがのろい、長寿で縁起が良い動物液体が気体に変わることガラス製のコップ。ワイン○○○など雪などの上を、滑り走る乗り物受け持ってその事に当たること。引き受けることホテル・劇場などにある、玄関に続く通路を兼ねた広間

応募方法 はがき、Eメールまたは「ぐんま電子申請受付システム」。①パズルの答え ②郵便番号 ③住所 ④氏名(ふりがな) ⑤年齢 ⑥今月のぐんま広報へのご意見・ご感想 ⑦希望の賞品名を書いてください(Eメールは件名に「クロスワードパズル 5月」と記入してください)応募先・ はがき 〒371-8570 群馬県庁広報課クロスワードパズル係・ Eメール [email protected]・ 電子申請 http://www.shinsei.elg -front.jp/gunma/navi/index.html※スマートフォン(Android5以上 およびiOS5以上)用のURLは 右図から読み取れます応募期限 5月16日(水)消印有効※Eメール、電子申請は16日送信分まで賞品 次の中から希望のものを明記してください近代美術館、館林美術館、歴史博物館、自然史博物館、土屋文明記念文学館、日本絹の里、カネコ種苗ぐんまフラワーパ ーク、ぐんま天文台、ぐんま昆虫の森、ぐんまちゃんトートバッグ、ぐんまちゃんグッズ、ザスパクサツ群馬(6月9日セレッソ大阪U-23戦)、群馬ダイヤモンドペガサス(今シーズンホームゲーム共通)、群馬交響楽団定期演奏会(6月16日)※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます

平成30年5月6日発行(毎月第1日曜日、1月は1日発行)(1)

発行:群馬県広報課 〒371-8570 前橋市大手町1-1-1 ☎ 027-226-2162 FAX 027-243-3600県ホームページ http://www.pref.gunma.jp/

No.348

県 人 口: 1,955,034人対 前 月: -993人  男  : 965,341人  女  : 989,693人世 帯 数: 792,977世帯(県移動人口調査:平成30年3月1日現在)

52018県内各地の開花情報をお知らせしています。「ググっとぐんま公式サイト」(ググっとぐんま観光宣伝推進協議会ホームページ)http://gunma-dc.net/

富岡しゃくやく園(富岡市)

 年齢を重ねても健康で生き生きとした生活を送るためには、

良い生活習慣を身に付けることが大切です。

 日常生活を見直し、できることから取り組んでみませんか。

特 集

体も心も元気に

 健康寿命を延ばそう

第1条   げんき(元気)に動いて ぐっすり睡眠 (運動・休養)

第2条   えんぶん(塩分)ひかえて 食事はバランスよく (食生活)

第3条   なかま(仲間)をつくって 健康づくり (社会参加・健(検)診)

第4条   きんえん(禁煙)めざして お酒は適度に (喫煙・飲酒)

第5条   いいは(歯)を保って いつも笑顔 (歯と口・こころの健康)

ぐんま元気(GENKI)の5か条GENKI

健康寿命とは

 健康上の問題で日常生活が制限さ

れることなく生活できる期間のこと

を健康寿命といいます。

 医療水準が高まったことなどによ

り全国的に平均寿命が延びる一方、

疾病全体に占める、がんや循環器病

などの生活習慣病にかかる人の割合

は増加しています。

 このような状況の中で、単なる長

寿ではなく、健康寿命を延ばすこと

で、より長く質の高い生活を送るこ

とができます。また健康寿命を延ば

すことは医療費の適正化にもつなが

ります。

本県の現状

 本県における平均寿命と健康寿命

を比較すると、28年では、男性は8

・68年、女性は11・83年平均寿命の

方が長くなっています。前回調査時

の22年と比較すると、その差は男女

共に広がっています。 

 平均寿命が年々延びている中、そ

の延び以上に健康寿命を延ばすこと、

つまり病気などで日常生活が制限さ

れる時点を遅らせ、平均寿命との差

を縮めることが課題となっています。

 そのため一人一人が、運動や食事

など生活習慣の改善といった健康づ

くりに取り組み、生活習慣病の発症

や重症化を予防することが必要です。

健康寿命を延ばすために

 県は、県民の健康増進に向けた基

本的事項を示した計画「元気県ぐん

ま21(第2次)」を25年に策定し、

健康寿命の延伸に向けさまざまな取

り組みをしています。

 この計画を基に、生活習慣として

身に付けてほしい運動や食生活、健

診・検診、喫煙・飲酒、歯と口の健

康といった事項を「ぐんま元気(G

ENKI)の5か条」として策定し

県内各地でシンポジウムを開催する

など周知を図っています。

 今年度は、働く世代を対象に「ぐ

んま元気(GENKI)の5か条 

働く世代実践マニュアル」を策定し

県ホームページで公開したり、健康づ

くりの実践指導者に活用してもらっ

たりします。

 また健康増進に役立ててもらえる

よう、県内のウオーキングルートが

スマートフォンで見られるアプリを

開発します。

 一人一人が生涯にわたり健康で生

き生きとした生活を送ることができ

るよう市町村や関係機関と連携して

取り組みを進めていきます。 

  健康づくりのための実践事項をま

とめた「ぐんま元気(GENKI)

の5か条」の内容を紹介します。

■平均寿命 ■健康寿命 平均寿命と健康寿命の差 出典:平均寿命・「県簡易生命表(28年)」、健康寿命・厚生労働省

本県の平均寿命と健康寿命(28年)

60

男性

女性

65 70 75 80 85 90(年)

80.75

72.07

87.03

75.20

8.68 年

11.83 年

平均寿命を延ばしつつ、さらに健康寿命を延ばし、差を縮めていきます

ENKIG

毎日プラス10分何ができるかな?

主な酒類の純アルコール量の目安

お酒の種類ビール

(中瓶1本500㍉㍑)

ウイスキーブランデー

(ダブル60㍉㍑)清酒

(1合180㍉㍑)焼酎(25度)

(1合180㍉㍑)ワイン

(1杯120㍉㍑)

5% 15% 43% 25% 12%

20㌘ 22㌘ 20㌘ 36㌘ 12㌘

アルコール度数

純アルコール量

出典:厚生労働省「健康日本21(第 2次)」

(2)平成30年5月6日発行(毎月第1日曜日、1月は1日発行)

非喫煙者と比較した喫煙者の死亡率(非喫煙者を1として)くも膜下出血 3.2倍

喉頭がん 32.5倍口腔・咽頭がん 3.0倍

乳がん 3.9倍女性

肺がん 4.5倍食道がん 2.2倍冠動脈性心臓病 1.7倍

肝臓がん 1.5倍 胃がん 1.5倍胃・十二指腸潰瘍 1.9倍

膀胱がん 1.6倍

喫煙は多くの疾患の発症リスクを高める。喫煙者が吸い込む煙よりも、立ち上る煙(副流煙)の方に有害物質が多く含まれ、周囲にも悪影響を及ぼす

全死因 1.3倍全がん 1.7倍全死因 1.3倍全がん 1.7倍

出典:厚生労働省「健康日本21(第 2次)」

抜歯の主原因

出典:安藤雄一「永久歯の抜歯原因調査報告書:財団法人8020財団(2005年)」

う蝕(虫歯)32.4%

歯周病41.8%

破折11.4%

その他12.6%

無効 0.6% 無回答 0.1%

矯正 1.2%歯周病は、細菌感染によって引き起こされ、歯を失う主な原因に。また糖尿病など全身疾患にも関連するといわれる。歯周病の予防には、口の清潔を保つことが重要

※「ぐんま元気(GENKI)の5か条」について詳しくは、県ホームページ(http://www.pref.gunma.jp/cate_list/ct00006379.html)をご覧ください

0

3.0

6.0

9.08.0

12.0

15.0(㌘)

70歳以上60~69歳50~59歳40~49歳30~39歳20~29歳 (総数)20歳以上

食塩摂取量の平均

出典:群馬県「28年度県民健康・栄養調査結果」 ※食塩相当量=ナトリウム量(㍉㌘)×2.54/1000で算出

本県の食塩の摂取量は、国の目標値(8㌘)を男女共上回っている

女性男性

9.3 9.210.6 10.6

8.3 8.9 9.711.5

10.79.6

11.19.4

10.2 9.8

目標量8㌘

 バランスの取れた食生活は、生活習慣病を予防するためにも重要です。主食・主菜・副菜を基本に、食塩は控えめに、野菜はたっぷり取りましょう。

 たばこによる健康への影響が生じない社会の実現が健康生活の基本です。また飲酒は適量を守ることが重要です。

 歯と口の健康は、食べる喜び、人と話す楽しみを保つ上で重要です。また心の健康を保つことは健康寿命の延伸にもつながります。

県立がんセンター栄養調理課課長 井

いの

上うえ

悦えつ

子こ

さん

□食塩マイナス1㌘を心掛ける

1日5皿を目標に! 野菜 70㌘の料理例

・加工食品は控えめに・漬物を食べる回数を減らす・麺類の汁は飲まずに残す・しょうゆはかけずにつける

□禁煙にチャレンジする・禁煙開始日を決める・禁煙外来を利用する

□受動喫煙をさせない・公共の場では吸わない

□飲酒は節度を守る・アルコール度数が低いものを選ぶ ・飲まない日をつくる

※生活習慣病のリスクを高める飲酒量は 1日の平均純アルコール摂取量が、男性で 40㌘以上、女性で 20㌘以上としている

□しっかりと歯を磨く・鏡を見ながら歯磨きをする習慣を身に付ける

□症状がなくても、歯医者で検診を受ける・定期的に歯磨き指導を受けたり、歯石を除去したりする

□笑顔を大切にする・自分の時間をつくって、好きなことをする・悩み事は身近な人に相談する

口の中の機能が低下すると…食べられない物や食べこぼしが増える、滑舌が悪くなるなどの影響がある

食塩1㌘を含む食品例

  5か条で健康寿命を延ばそう!

□野菜は1日 350㌘食べる

□主食・主菜・副菜をそろえる・丼もの 1品より定食を選ぶ・弁当に野菜1品を付ける・カット野菜や冷凍野菜を利用する

 「食塩の取り過ぎは、高血圧につながり、脳血管疾患や心疾患の原因になります。県内ではこれらによる死亡率が高く、減塩は重要です。自分の食生活を見直し、ま

ずは食塩摂取量のマイナス1㌘を心掛けましょう。 食事のバランスを良くするには主食・主菜・副菜をそろえることが重要です。不足しがちな野菜を多く摂取するためにいつもの食事にプラス1皿を心掛けてください。 また市販のお弁当にはサラダや和え物、具だくさんスープなどを1品加えるとバランスが良くなります。野菜が取れないときには飲み物を野菜ジュースにしてもいいですね」

ソーセージ1本(53㌘)

カボチャの煮物 きんぴらごぼう サラダ具だくさんのみそ汁

枝豆

塩サケ1/2切れ(35㌘)

ちくわ1.5本(50㌘)

梅干し1/2個(5㌘)

キュウリのぬか漬け3切れ(19㌘)

しょうゆ小さじ1強(7㌘)

食塩1㌘って?

I いいは(歯)を保って いつも笑顔(歯と口・こころの健康)K きんえん(禁煙)めざして

お酒は適度に(喫煙・飲酒)

E えんぶん(塩分)ひかえて 食事はバランスよく(食生活)

(3)平成30年5月6日発行(毎月第1日曜日、1月は1日発行)

出典:国立がん研究センター「国民生活基礎調査による都道府県別がん検診受診率データ(28年)」

胃がん 肺がん 大腸がん 子宮頸がんけい

乳がん0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100(%)

がん検診の受診率(40~69歳)

■ 全国 ■ 群馬県

県内で最も受診率が高い肺がんでも 50%強の人しか、がん検診を受けていない

出典:青柳幸利(東京都健康長寿医療センター研究所)「中之条研究」

プラス10分歩くだけで歩数は

1,000歩アップ!

1日 4,000歩(うち速歩5分以上) うつ病の予防

1日 5,000歩(うち速歩7.5分以上)

認知症・心疾患・脳卒中の予防

1日 7,000歩(うち速歩15分以上)

骨粗しょう症・がんの予防

1日 8,000歩(うち速歩20分以上)

高血圧症・糖尿病の予防

1日 10,000歩(うち速歩30分以上)メタボの予防

「28年国民健康・栄養調査」、「28年度県民健康・栄養調査結果」を基に県が作成

5000

0

6000

7000

8000(歩)

16 22 28 (年)

6,2856,984

5,7186,029

男女共に、全国の平均値を下回る

全国(女性) 群馬県(女性)全国(男性) 群馬県(男性)1日当たりの歩数の平均値の推移(20歳以上)

県庁保健予防課 ☎027-226-2427 FAX027-223-7950問い合わせ先

県内の高齢者サロンの参加者からの声

 運動は、生活習慣病の発症予防や症状の改善に役立つだけでなく、高齢者の認知機能や運動器機能の低下も予防します。 また睡眠は、心身の疲労回復や心の健康を保つために重要です。 

 地域の仲間と励まし合い、支え合うことが健康づくりにつながります。 また自分の健康状態を把握するために、健康診断(健診)・がん検診などを定期的に受けることが大切です。

高崎健康福祉大学健康福祉学部教授 木

村むら

典みち

代よ

さん

県立県民健康科学大学地域連携センター長 齋

さい

藤とう

基もとい

さん

□毎日「プラス10分」意識して体を動かす・テレビを見ながら体操をする・仕事の休み時間に 10分散歩をする・ いつもより 10 分早起きをしてストレッチをする・近所への外出には車を使わず歩く

歩くとこんな効果が!

□家族や仲間とのつながりを大切にする・ 家族や職場の仲間とウオーキング大会などのイベントに参加する・ 地域の子育てサークルや清掃活動、公民館での生涯学習、介護予防体操などに参加する

□健診やがん検診などを定期的に受ける・仲間と一緒に定期的に健(検)診を受ける・健(検)診の結果に基づき、具体的に生活を改善する

□良い睡眠を心掛ける・早起きをしてカーテンを開け、日差しを浴びる・運動などにより適度な疲労を感じておく・寝る前に仕事や食事・飲酒をしない・寝る前はスマートフォンやテレビを見ない

※子宮頸がんは20~ 69歳の受診率※がんは日本人の死因の第1位。県内で亡くなる人が一番多いがんは、肺がん

ぐんま元気(GENKI)の  

 「歩行は最も手軽に体の活動量を上げる方法です。いつもより少し歩幅を広げ、速く歩くことで筋力が向上します。同時に骨にも刺激が加わることで骨密度も保たれ

 「仲間と支え合うことで健康づくりの取り組みが継続しやすくなります。健康に関わるイベントに一緒に参加する機会が増えますし、会っておしゃべりするだけでも気分転換になります。地域の高

転倒や骨折を防止できます。 日頃歩く習慣のない人は『ながら運動』から始めてほしいです。歯を磨いている時は爪先立ち、テレビを見ている時は腹筋運動など自分で決まりを作り、まずは1日当たり『プラス10分』を目標に、できることからやってみましょう。 運動には生活習慣病の予防はもちろん、ストレス解消などさまざまな効果があります。また適度な運動は質の高い睡眠にもつながりますね」

齢者サロンに参加した人からは『最初は面倒だと思っていたが、今では生きがいになっている』という話を聞きます。 仲間をつくるためには家族や友人の他、職場の人とのコミュニケーションを深めることも有効です。会話をきっかけに仲間を広げていくのもいいですね。 健診やがん検診は『自分は大丈夫』と思わずに受けてみることが大切です。がんは初期症状が現れにくいので定期的に検診を受けましょう」

練習した歌を、納涼祭で発表することが楽しみです

全身を動かすと元気になります

みんなでおしゃべりすることが何より楽しいです

「5分×2回」で「プラス 10分」にしてもいいんだよ!

G げんき(元気)に動いて ぐっすり睡眠(運動・休養)

N なかま(仲間)をつくって 健康づくり(社会参加・健(検)診)

平成30年5月6日発行(毎月第1日曜日、1月は1日発行)(4)

印の施設では、障害者手帳などをお持ちの方とその介護者(1人)は無料です。証明できるものをお持ちください

問 は問い合わせ先、申は申込先、 はEメールアドレス、HP はホームページです

県ホームページhttp://www.pref.gunma.jp/INFORMATION

インフォメーション

GUNMA問い合わせの際は、番号を間違えないようにお願いします

県議会「第2回定例会」

自動車税は5月31日までに納めましょう

県地域おこし協力隊ポータルサイト「ツナグンマ」を開設しました

自転車の交通マナーを守りましょう

「ぐんまマラソン」の参加申し込みを6月4日から開始します

 5月25日(金)に開会し、本会議と委員会は、誰でも簡単な手続きで傍聴できます。

 自動車税は、毎年4月1日現在、運輸支局に登録されている自動車の所有者に課税されます。納税通知書は、5月上旬に送付されます。納期限 5月31日(木)納税場所 県内の金融機関、郵便局、県自動車税事務所(前橋市上泉町)、県行政県税事務所、コンビニエンスストア、「P

ペ イ ジ ー

ay-easy」対応のインターネットバンキング・モバイルバンキング・現金自動預払機(ATM)、「Yahoo!公金支払い」ホームページ(https://koukin.yahoo.co.jp/)(クレジットカードによる納税)※詳しくは、納税通知書または県ホームページ(http://www.pref.gunma.jp/04/a4310043.html)をご覧ください※県自動車税事務所、県行政県税事務所では、日曜・夜間窓口を開設します。詳しくはお問い合わせくださいその他・口座振替納税を利用する場合は、5月31日(木)が引き落とし日となります。事前に必ず預金残高をご確認ください・軽自動車、バイクには軽自動車税が課税されます。詳しくは、市役所・町村役場にお問い合わせください問 県自動車税事務所(☎027-263-4343  FAX027-261-5931)、県行政県税事務所

開会時刻 午前10時(予定)費用 無料申し込み方法 当日、直接会場にお越しくださいその他 本会議は、県議会ホームページ(http://www.gunma-pref.stre am.jfit.co.jp/)でご覧になれます。また質疑および一般質問は、群馬テレビでも生中継します問 県議会事務局政策広報課(☎027-897-2892  FAX027-243-4211)

 5月は「自転車のマナーアップ運動強化期間」です。自転車利用者の安全意識を高め、交通ルールと交通マナーを守ることにより、自転車利用中の交通事故と危険・迷惑行為を防止しましょう。運動の重点・交通ルールの順守と正しい交通マナーの実践・歩道通行時の歩行者保護の徹底県民の皆さんへ・自転車利用者は、車道では左側を通行しましょう。また信号を守り、一時停止が必要な交差点では必ず停止して安全を確認するなど、車両としての交通ルールの順守と安全確認を徹底しましょう・自転車が通行できる歩道では、歩行者の通行を妨げないように一時停止するなどして道を譲りましょう・大人もヘルメットを着用し、子どもの手本となる運転をしましょう・自転車利用者は事故の加害者にもなり得るため、損害賠償責任保険などに加入しましょう問 県警察本部交通企画課(☎027-243-0110内線5042 FAX027-224-6655)

期日 11月3日(土)発着場所 正田醤油スタジアム群馬(前橋市敷島町)他定員・費用・フルマラソン 5千人、8千円・10㌔マラソン 4千人、一般=4千円、高校・中学生=2千円・リバーサイドジョギング(約4.2㌔) 6千人、一般=2,650円、高校生以下=1,150円※いずれも先着順※フルマラソンと10㌔マラソンは日本陸上競技連盟の公認コース申込開始日 6月4日(月)その他 参加資格や申し込み方法など詳しくは、募集要項または「ぐんまマラソン」ホームページ(ht tps://www.g-marathon.com/)をご覧ください。大会ボランティアも同時に募集します問 ぐんまマラソン実行委員会事務局(☎0 27-254-4992  FAX027-254-5994)

 現在、県内では約70人の地域おこし協力隊員が活動しています。 県では、県地域おこし協力隊ポータルサイト「ツナグンマ」を開設しました。県内の地域おこし協力隊の活動情報および市町村の募集情報を集約・発信するとともに、隊員同士の情報共有の場を作ることによって、隊員の活動を支援します。URL https://chiikiokoshi-gunma.jp/※右図から読み取れます※スマートフォンにも対応していますページ構成・地域おこし協力隊とは…協力隊の制度概要、活動までの流れなど ・インタビュー…隊員インタビュー(現役隊員の活動内容や生活をイン

タビュー形式で紹介)・県内協力隊情報…活動情報 (隊員の活動報告や隊員が企画したイベント情報など)、隊員情報(プロフィールなどの紹介) ・隊員募集…市町村の隊員募集情報 ・研修会情報…県・国などが実施する研修会の情報 ・県地域おこし協力隊公式フェイスブック 問 県庁地域政策課(☎027-226-2370  FAX027-243-3110)

日程 議事予定

5月25日(金)本会議(開会・委員の選任・提案説明)

31日(木)本会議(質疑および一般質問)

6月1日(金)本会議(質疑および一般質問)

5日(火)本会議(質疑および一般質問)

日程 議事予定

6月

8日(金)常任委員会

11日(月)常任委員会

13日(水)特別委員会

18日(月)本会議(委員長報告・議決・閉会)

日程・議事予定

平成30年5月6日発行(毎月第1日曜日、1月は1日発行)

 

お知らせ

ご利用ください

県後継者バンク

 県後継者バンクは、後継者不在で

困っている事業主と意欲のある起業

家(創業希望者)を結び付け、事業

の円滑なバトンタッチを支援する事

業です。登録している事業主と起業

家の中から、業種や地域などの条件

が合う相手を紹介します。両者で面

談を行い合意に達した場合、契約手

続きなどを支援します。

 事業主は、後継者不在により廃業

の危機にある事業を存続させること

ができます。また起業家は、事業主

が培った経営資源(販売先、店舗な

どの設備やノウハウ)を引き継ぎ、

起業リスクを抑えることができます。

 事業を譲りたい人や起業リスクを

抑えて事業を始めたい人は、ぜひ活

用してください。

費用

 無料

登録方法

 所定の申込用紙

申込用紙配布場所

 市役所・町村役

場、県内の商工団体、県事業引継ぎ

支援センター(前橋市亀里町

 群馬

産業技術センター内)

問 県事業引継ぎ支援センター(☎

027・265・5040 FAX

02

7・265・5049)

 集

「ぐんまクールシェア」参

加施設

 夏の暑い日に、涼しく快適に過ご

すことができる空間を提供する「ぐ

んまクールシェアスポット」に登録

していただける公共施設や商業施設

を募集しています。

「クールシェア」とは 家庭におけ

る夏季の省エネルギー対策を推進す

おおむね30歳までの人

・本県出身の大学・短期大学生、各

種専門学校生

費用 渡航・宿泊費などの実費がか

かります

応募期限 5月31日㈭

応募方法 所定の応募用紙

応募用紙入手先 県ホームページ

(前記)

その他 

・オリエンテーションなど、国内で

の事前研修があります

・実習期間の前後に、語学研修や旅

行などを各自で手配することも可能

です

・募集要項など詳しくは、県ホーム

ページ(前記)をご覧ください

申・問

 県庁国際戦略課(☎02

7・226・3394

 FAX

027・

223・4371)

「花と緑のクリーン作戦」

活動団体

住民団体による花植え

 温かい地域社会の形成と美しいふ

るさとづくりのため、住民組織によ

る公共施設の除草や花植えなどの自

発的な活動に対して、奨励金を交付

します。

対象 次の全てに該当する団体

・自治会やボランティア組織など、

自主的な美化・保全を行う

・構成員が10人以上である

・30年4月から31年2月末までの間

第3子以降は、1人につき6020

円〜3010円が加算されます

※所得に応じて異なります

支給期間 子どもが18歳に達する日

以後の最初の3月31日まで

※一定の障害がある場合は、20歳の

誕生日の前日まで

【特別児童扶養手当】

対象 心身に一定の障害がある、20

歳未満の子どもを監護する父母また

は養育者

※障害の程度など、詳しくはお問い

合わせください

月額手当額 

・1級

 5万1700円

・2級

 3万4430円

【共通事項】

申請方法

 所定の申請用紙

その他 いずれの手当も、所得制限

や届け出義務、資格喪失要件などが

あります。詳しくはお問い合わせく

ださい

申請用紙配布場所・問 住所地の

市役所・町村役場

るため、家族が冷房の効いた部屋に

集まって過ごしたり、家のエアコン

を止めて公共施設や商業施設などで

快適に過ごしたりすることです。地

球温暖化の原因となる二酸化炭素の

排出を削減するとともに、経済や地

域の活性化にもつなげます

対象 原則、次の全てを満たす公共

施設や商業施設

・涼しく快適に過ごすことができる

・おおむね1時間以上過ごすことが

できる

・誰でも利用することができる

・公序良俗に反しない

応募期限

 5月25日㈮

※期限後も受け付けますが、県が作

成するポスター・リーフレットなど

を配布できない場合があります

応募方法 所定の応募用紙

その他

 熱中症防止対策のため、短

時間滞在する場所を提供できる施設

(医療機関、福祉施設、自治体が設

置する休憩所など)や会員制の施設

なども登録できます。詳しくはお問

い合わせください

応募用紙配布場所・問 県庁環境

エネルギー課(☎027・226・

2817 FAX

027・243・77

02)

※応募用紙は、県ホームページ(ht

tp://www.pref.gunm

a.jp/ 04/bl0100010.htm

l

)からも入手で

きます

ぐんまグローバル塾 海外

インターンシップ実習生

実習先 アメリカ、中国、香港、シ

ンガポールなど複数の国・地域およ

び業種から選択できます

※実習期間、定員などは実習先によ

り異なります。詳しくは、県ホーム

ページ(http://www.pref.gunm

a.jp/ 04/c3600404.html

)をご覧く

ださい

対象

・県内に在住または在勤、在学する

児童扶養手当・特別児童扶

養手当

【児童扶養手当】

対象 次の条件に該当する子どもを

監護する母子家庭などの母、監護

し、かつ生計を同じくする父子家庭

などの父、父母に代わり養育してい

る養育者

・父母が離婚している

・母が未婚である

・父または母が死亡している

・父または母が生死不明である

・父または母に重い障害がある

・父または母から1年以上遺棄され

ている

・父または母が1年以上拘禁されて

いる

・父または母がDV保護命令を受けた

月額手当額

 4万2500円〜1万

30円

※第2子は1万40円〜5020円、

に3回以上、県内で活動を行う(そ

のうち3回は、県管理の道路・河川

などであることが必要)

交付額 2万円

申請期限 6月8日㈮

申請方法 所定の申請用紙

申請用紙配布場所・問

 県土木事

務所、県庁都市計画課(☎027・

897・2879 FAX

027・22

1・5566)

※申請用紙は、県ホームページ(ht

tp://www.pref.gunm

a.jp/06/h5800357.htm

l)からも入手で

きます

 験

県職員採用Ⅰ類・Ⅱ類試

験、選考考査

第1次試験日

 6月24日㈰

第1次試験合格発表日

 7月6日㈮

第2次試験日

 7月中旬〜8月上旬

第3次試験日

・Ⅰ類試験

 8月中旬〜下旬

※Ⅱ類試験および選考考査は実施し

ません

最終合格発表日

・Ⅰ類試験

 8月31日㈮

・Ⅱ類試験および選考考査 8月17

日㈮

※獣医師だけ8月6日㈪

職種

・Ⅰ類試験…事務系、技術系職種

・Ⅱ類試験…事務系職種

・選考考査…薬剤師、獣医師、福祉

などの特定の資格や免許、技能など

を要する職種

※募集する職種は試験(受験)案内

で確認してください

受験資格

○Ⅰ類試験 次のいずれかに該当す

る人

・平成元年4月2日から9年4月1

日までに生まれた人

知事コラム

(5)

県立吾妻・沼田特別支援学

校高等部開設記念式典

 4月10日に、県立吾妻特別支援

学校と沼田特別支援学校の高等部

開設記念式典に出席しました。

 特別支援学校の未設置地域を解

消しなければならないとの強い思

いで取り組み、27年には特別支援

学校を県内の全地域で設置するこ

とができました。

 この4月からは、両校の他、富

岡特別支援学校や藤岡特別支援学

校にも高等部を開設し、県内の全

地域で小学部から高等部まで、身

近な地域で学ぶ環境を整えること

ができました。

 これもひとえに、保護者や関係

者のご理解とご協力のたまもの

と、深く感謝しています。

 高等部では、学習を通して働く

力を身に付け、地元の企業や施設、

地域の方々との連携や交流を深め

ながら、職業や生活での自立を目

指します。

 これからも子どもたちが、地域

の人たちと触れ合い、明るく元気

に過ごすことができ、希望を持て

るよう、県として生徒一人一人に

寄り添った支援をしていきます。沼田特別支援学校高等部開設記念式典

であいさつする大澤正明知事

平成30年5月6日発行(毎月第1日曜日、1月は1日発行)(6)

群馬交響楽団定期演奏会情報

問 群馬交響楽団事務局  ☎ 027-322-4316 FAX 027-322-4943 HP http://www.gunkyo.com/

群馬音楽センター、チケットぴあ、群馬交響楽団事務局(高崎市高松町)など入場券販売場所

5月19日㈯期 日 開演時刻 午後6時45分(6時開場)会 場 群馬音楽センター(高崎市高松町)

指揮: 井いの

上うえ

道みち

義よし

、ピアノ:福ふく

間ま

洸こう

太た

朗ろう

、曲目:ショスタコービチ/ バレエ組曲《黄金時代》 作品22a、 交響曲 第 1番 ヘ短調 作品10、バーンスタイン/ 交響曲 第 2番 「不安の時代」他

内 容

問 ザスパクサツ群馬  ☎ 027-225-2350 FAX 027-225-2355HP http://www.thespa.co.jp/

期日 開始時刻 対戦相手5月20日㈰ 午後7時 FC東京U-23

正田醤油スタジアム群馬(前橋市敷島町)会 場

指定席=2,900円 ※自由席は席種などにより異なります。詳しくはお問い合わせください入場料

前売り券販売場所 ベイシアワールドスポーツ西部モール店(伊勢崎市宮子町)・前橋みなみモール店(前橋市新堀町)など

入場料 S席=4,600円、A席=4,100円、B席=3,600円、C席(自由席)=2,100円

ザスパクサツ群馬試合情報 群馬ダイヤモンドペガサス試合情報

入場料 無料

問 県庁医務課(☎027・226・

2538 FAX

027・223・05

31)

健康に関する相談コーナー

障害者雇用促進トップセミ

ナー

期日 5月24日㈭

時間 午後1時15分〜4時30分

会場 群馬会館(前橋市大手町)

内容 基調講演、県内事業所による

取り組みの発表など

対象 これから障害者雇用に取り組

む企業の経営者や人事担当者など、

障害者雇用に関心のある人

定員 300人(先着順)

費用 無料

申込期限 5月17日㈭

申し込み方法 Eメールまたは所定

の申込用紙。Eメールの場合は、所

属する企業・事業所名、部署名、氏

名、電話番号を記入してください

申込用紙配布場所・申・問

 県庁

労働政策課(☎027・226・3

403 FAX

027・223・756

6 

[email protected]

a.lg.jp

)県植樹祭

期日 5月26日㈯

※雨天決行

時間 午前9時30分〜11時30分

会場 みのりが丘パノラマパーク

(安中市秋間みのりが丘)

・9年4月2日以降に生まれた人

で、次のいずれかに該当する人

ア 学校教育法による大学(短期大

学を除く)を卒業または31年3月31

日までに卒業する見込みである

イ 県人事委員会がアに掲げる人と

同等の資格があると認める

○Ⅱ類試験 平成3年4月2日から

11年4月1日までに生まれた人

○選考考査 職種により異なりま

す。詳しくは受験案内で確認してく

ださい

出願期間 5月10日㈭〜25日㈮

※電子申請は24日㈭まで

出願方法 所定の出願用紙

※ぐんま電子申請受付システム(ht

tp://www.shinsei.elg-front.jp/gunm

a/navi/index.html

)から

も申し込めます

試験(受験)案内・出願用紙配布場所

県庁県民センター、県行政県税事務

所、県東京事務所(千代田区平河町)、

県人事委員会事務局

その他 詳しくは、県ホームページ

(http://www.pref.gunm

a.jp/saiyou/

)をご覧ください

問 県人事委員会事務局(☎02

7・226・2744 FAX

027・

221・6247)

 し

看護フェスタ

 5月12日の「看護の日」にちなみ、

記念行事として開催します。

期日 5月19日㈯

時間 午前11時〜午後6時

会場 スマーク伊勢崎(伊勢崎市西

小保方町)

内容 白衣の展示・試着や健康・家

庭看護に関する相談、妊婦の擬似体

験、ハンドマッサージ、進学・再就

業相談など。県のマスコット「ぐん

まちゃん」も登場します

テーマ この両手 緑増やす手 支

える手

内容 式典、記念植樹、地元特産品

や木工品などの展示・販売など

費用 無料

申し込み方法 当日、直接会場にお

越しください

その他

・植樹作業に適した服装や履物でお

越しください

・会場周辺は混雑が予想されます。

時間に余裕を持ってお越しください

問 県庁緑化推進課(☎027・

226・3272 FAX

027・22

3・0154)

緑の少年団による記念植樹

ぐんまこんにゃくまつり

期日 5月26日㈯

時間 午前10時30分〜午後4時

会場 道の駅ららん藤岡(藤岡市中)

内容 こんにゃくを使った料理の試

食や製品販売、手作り体験教室、料

理レシピ集などの配布、資料の展

示、種芋の無料配布

※こんにゃく製品を購入した人の中

から抽選で景品を差し上げます

※種芋の無料配布は数に限りがあり

ます

こんにゃくステーキの試食

入場料 無料

問 県庁蚕糸園芸課(☎027・

226・3136 FAX

027・24

3・7202)

県民公開講座

 県民の健康と福祉の増進に寄与す

ることを目的として、歯科保健に関

する県民公開講座を開催します。

期日 5月26日㈯

時間 午後2時〜4時

会場 群馬会館(前橋市大手町)

演題 あいうべ体操があなたと家族

の健康を守る〜口呼吸は万病のもと〜

講師 今い

井い

一かず

彰あき

(みらいクリニック

院長) 

定員 410人(先着順)

費用 無料

申し込み方法 当日、直接会場にお

越しください

問 県庁保健予防課(☎027・

897・2649 FAX

027・22

3・7950)

県ふるさと伝統工芸品展

ふるさと伝統工芸士による実演・販売

会期 5月31日㈭〜6月4日㈪

時間 午前10時〜午後6時

※2日㈯、3日㈰は5時まで、4日

㈪は3時まで

会場 県庁(前橋市大手町)

内容 県が指定した「ふるさと伝統

工芸品」の展示・販売、実演など

入場料 無料

問 県庁工業振興課(☎027・

226・3358 FAX

027・22

1・3191)

5月11日/下仁田町   5月18日/榛東村5月25日/アンコール  6月 1日/伊勢崎市

 群馬の宣伝部長ぐんまちゃん、宣伝部員のタイムマシーン3号とフレッシュな女性部員が、群馬を全国に宣伝するために、地域の魅力を紹介します。

月~木曜日 午後5時50分

FM GUNMAぐんま情報トッピング

県庁広報課(☎027-226-2167 FAX 027-243-3600)問

毎週金曜日 午後7時30分(再放送) 日曜日 午前9時30分県庁広報課(☎027-226-2162 FAX027-243-3600)問

県政の話題 花と緑のぐんまづくり in 吉岡か お 洋ラン農家 関根洋一さん特 集 医療先進県ぐんま

5月10日㈭発売予定 定価360円(税込み) 販売場所:県庁県民センター、県内取扱書店

2018MAY

5 ぐんま名山探訪(雨ん坊主)、ぐんま湯けむり浪漫(伊香保温泉)、おさんぽ日和(安中城址周辺エリア)など

「ぐんま広報」配布場所のお知らせ 「ぐんま広報」は、新聞折り込みの他、新聞を購読していない人には、県内の郵便局(簡易郵便局を除く)や一部の銀行、農協、スーパーマーケットなどでも配布しています。※県ホームページや電子書籍でもご覧になれます。詳しくは、県ホームページ(http://www.pref.gunma.jp/cate_list/ct00001205.html)を確認してください問 県庁広報課(☎027-226-2162 FAX 027-243-3600)

問 群馬ダイヤモンドペガサス ☎ 027-386-6088 FAX 027-386-6083 HP http://d-pegasus.com/

日程 開始時刻 会場 対戦相手5月 9日㈬ 午後6時 敷島球場 福島ホープス5月10日㈭ 午後1時 敷島球場 武蔵ヒートベアーズ5月16日㈬ 午後1時 敷島球場 武蔵ヒートベアーズ5月17日㈭5月20日㈰ 午後1時 伊勢崎市野球場 信濃グランセローズ5月25日㈮ 午後1時 城南野球場 武蔵ヒートベアーズ5月27日㈰ 午後1時 城南野球場 福島ホープス

全席自由(当日券だけ) 一般=1,500円、小・中学生=500円 ※小学生未満は無料

入場料

クロスワードパズルの正解者の中から抽選で、ザスパクサツ群馬(6月9日セレッソ大阪U-23戦)、群馬ダイヤモンドペガサス(今シーズンホームゲーム共通)、群馬交響楽団定期演奏会(6月16日)のチケット(2枚組み)をそれぞれ5人にプレゼントします。詳しくは8ページをご覧ください

平成30年5月6日発行(毎月第1日曜日、1月は1日発行)(7)

県民リポーター自薦受け付け中! 詳しくは県庁広報課まで(☎027-226-2171) 。リポーターの記事は県ホームページ(http://www.pref.gunma.jp/01/b2111261.html)でご覧になれます

美術館・博物館

などの催し

近代美術館企画展示「生誕

150年

 湯ゆ

浅あ

一い

郎ろ

」記念

講演会

期日 5月12日㈯

時間 午後2時〜3時30分

会場 県立近代美術館(高崎市綿貫町)

内容 企画展示に関連するテーマに

ついて専門家が話します

演題 湯浅一郎と明治・大正の洋画

講師

 染そ

谷や

滋しげる

(元当館学芸員)

定員

 200人(先着順)

費用

 無料

申し込み方法

 当日、直接会場にお

越しください

問 ☎027・346・5560

FAX

027・346・4064

自然史博物館「

博物館の日

イベント」

期日

 5月13日㈰

時間

 午前10時〜午後4時

会場

 県立自然史博物館(富岡市上

黒岩)

内容

 「国際博物館の日」を記念し

て特別イベントを実施します

○学芸員なんでも相談

・時間 午前10時〜正午

・費用 無料

○館内ウオークラリー

・時間 午前10時〜午後4時

・費用 無料

※観覧料がかかります

○化石のレプリカ色付け体験

・時間 午前10時〜午後4時

・費用 無料

○学芸員リレートーク

・時間 午後1時30分〜3時30分

・費用 無料

※観覧料がかかります

対象 一般

※小学生以下は保護者の付き添いが

必要

観覧料 一般=610円、大学・高

校生=300円、中学生以下=無料

問 ☎0274・60・1200

FAX

0274・60・1250

化石のレプリカに色付けをする子ども

埋蔵文化財調査事業団

 最

新情報展「

甲よろい

を着た古墳人

の武器・武具」

「甲を着た古墳人」が着装していた小こ

札ざね

甲よろい

会期 5月20日㈰〜9月30日㈰

※土曜日、祝日(9月23日㈰を除く)

は休館

時間 午前9時〜午後5時(入館は

4時30分まで)

会場 県埋蔵文化財調査センター発

掘情報館(渋川市北橘町)

内容 7月15日㈰から開催予定の創

立40周年記念展示に先立ち、保存処

理を終えた古墳人の武器・武具を先

行展示します。

 24年11月に金井東裏遺跡(渋川

市)で発見された「甲を着た古墳人」

が着装していた、実物の甲も展示し

ます

観覧料 無料

問 ☎0279・52・2513

FAX

0279・52・2904

日本絹の里企画展「竹た

久ひ

夢ゆ

二じ

」*

会期 5月26日㈯〜7月9日㈪

※火曜日休館

時間 午前9時30分〜午後5時

会場

 県立日本絹の里(高崎市金古町)

内容

 大正ロマンを代表する画家で

ある竹久夢二が絹の布に描いた着物

姿の美人画や、浴衣・半襟などの図

案を展示し、和装文化の魅力を紹介

します

竹久夢二「壺つぼ

屋や

の夏」(右)、浴衣図案「行く春」(中)、半襟図案「アジサイ」(左)

(全て竹久夢二伊香保記念館所蔵)

関連行事

○展示解説会

・期日 5月26日㈯

・時間 午前11時〜11時30分

・内容 展示作品や竹久夢二の人物

像などについて、展示作品を鑑賞し

ながら話します

・講師 塩し

川かわ

香か

峰ね

子こ

(竹久夢二伊香

保記念館理事長)

・費用 無料

※観覧料がかかります

・申し込み方法 当日、直接会場に

お越しください

観覧料 一般=400円、大学・高

校生=250円、中学生以下=無料

問 ☎027・360・6300

FAX

027・360・6301

ぐんま昆虫の森自然観察会

「ホタル観賞会」*

ゲンジボタル

日程

 6月2日㈯、9日㈯

時間

 午後8時〜9時(入園は8時

30分まで)

会場

 県立ぐんま昆虫の森(桐生市

新里町)

内容

 園内の水辺を散策しながら、

ホタルを観賞します

対象

 一般

※小学生以下は保護者の付き添いが

必要

費用

 一般=200円、小・中学生

=100円、未就学児=無料

申し込み方法

 当日、直接会場にお

越しください

問 ☎0277・74・6441

FAX

0277・74・6466

生涯学習センター「ワクわ

く子育てトーキングファシ

リテーター養成講座」

日程 6月13日㈬、20日㈬

時間 午後1時20分〜4時

会場 県生涯学習センター(前橋市

文京町)

内容 地域で開催される、家庭教育

に関する学習会などの進行役を養成

する講座です

対象 家庭教育支援に携わる行政担

当者、教職員、PTA役員、NPO・

ボランティア団体の関係者、家庭教

育支援に関心のある人

費用

 無料

申込期限

 6月6日㈬

申し込み方法

 電話、ファクスまた

はEメール。住所、氏名、電話番号、

所属をお知らせください

問 ☎027・224・5700

FAX

027・221・5000

[email protected]

a.lg.jp馬

事公苑「体験乗馬教室4

回コース7月生」

日程 7月1日㈰〜8月31日㈮の希

望する4回

※火曜日を除く

開始時刻 午前9時、10時、11時、

午後1時、2時、3時

※7月15日㈰以降は、午前9時、10

時、11時、午後2時、3時、4時

会場 県馬事公苑(前橋市富士見町)

内容 1回当たり45分間の乗馬

対象 当苑を初めて利用する、小学

3年生から70歳までの乗馬初心者

定員

 各20人(先着順)

費用

 一般=1万4千円、高校生以

下=1万2千円(受講料、保険料など)

申込期間

 5月21日㈪〜8月10日㈮

※火曜日を除く

申し込み方法

 電話予約後、所定の

申込用紙

申・問

 ☎027・288・700

2 FAX

027・288・8832

乗馬を楽しむ子どもたち

県民リポーターだより

上武大橋完成

齋さい

藤とう

公きみ

敏とし

さん(伊勢崎市)

 3月17日に、伊勢崎市と埼玉県

深谷市を結ぶ「県道伊勢崎深谷

線・上武大橋」の完成記念式典が

行われました。

 上武大橋は、もともと昭和9年

に開通した橋ですが、老朽化が進

んだため、9年前から下流に新し

い橋の建設が始められました。

 開通から80年以上経過した旧上

武大橋に替わり、車道の幅が1㍍

広がった新しい橋は、長さが8

88㍍と末広がりの数字となって

います。

 橋の上では、くす玉割りとテー

プカットが行われ、参加者たちに

よる渡り初めが行われました。

 またぐんまちゃんをはじめ、伊

勢崎市のくわまるやもじゃろー、

埼玉県からはコバトンやふっかちゃ

んらのゆるキャラが、橋の開通を

祝うため集合しました。

 上武大橋は、伊勢崎市と深谷市

を結ぶだけでなく、群馬県と埼玉

県の「架け橋」にもなっています。