アフリカの教育と子どもたち日本学術会議北海道学術講演会...

21
日本学術会議北海道学術講演会 アフリカの教育と子どもたち ーSDGsとESDー 大津 和子 北海道教育大学名誉教授 1

Upload: others

Post on 31-Jan-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 日本学術会議北海道学術講演会

    アフリカの教育と子どもたちーSDGsとESDー

    大津 和子

    北海道教育大学名誉教授

    1

  • 世界の中のサブサハラ

    HDIからみると

    2

  • 3

  • HDI(人間開発指数)とはHuman Development Indicator

    Developの意味1 発育[発達、発展]させる

    2 発現させる、発揮させる、伸ばす

    3 生じさせる、(病気に)かかる

    4 開発する、作り出す、造成する、開く

    5 (議論を)展開する

    6 現像する、染色する

    7 (戦線を)広げる、展開する4

  • Human Development(人間開発)

    誰もが内に秘めている

    可能性を花開かせること

    そのためには

    安全・安心な暮らし

    健康、教育などが必要5

  • Millennium Development Goals

    6

  • ミレニアム開発目標(2000-15)

    ① 極度の

    貧困と飢餓の撲滅

    ② 初等教

    育完全普及

    ③ジェンダー平等と女性の地位向上

    ④ 乳児死亡率の削減

    ⑤妊産婦の健康改善

    ⑥ HIV・エイズ、マラリア等の防止

    ⑦ 環境の

    持続可能性確保

    ⑧ 開発のた

    めのグローバルなパートナーシップ

    7

  • Access to Primary Education

    小学校就学率1999年 84%2015年 93%

    小学校修了率サブサハラ 56%南西アジア 64%世界 75%

    8

  • MDG2 の成果

    9

    サブサハラアフリカ全世界

    先進国

    アラブ諸国

    南西アジア100%

    50%1990 2000 2015

  • 非就学児童

    10

    全世界

    サブサハラアフリカ

    南西アジア

    東アジア・太平洋

    120

    50

    1990 2000 2015

    100

    (百万人)

  • 11

    南西アジア

    全世界

    サブサハラアフリカアラブ諸国

    東アジア・太平洋100%

    70%

    1990 2000 2012

  • EFA: Education for All の取り組み(1)

    フォーマル教育: 女子教育推進政策

    (女子の就学率を高める)

    (Programme for the Advancement of Girls’ Education: PAGE @Zambia)

    12

  • ジェンダー格差の要因

    経済的要因

    貧困

    社会的要因

    男性優位社会

    文化的要因

    性別役割

    13

  • ジェンダー格差の要因

    <供給側の要因>

    学校、教室の不足、トイレの不足

    教師の意識、教育内容、指導法

    <需要側の要因>

    貧困、機会費用

    保護者の意識

    遠距離通学

    14

  • EFA: Education for Allの取り組み(2)

    ノンフォーマル教育:コミュニティスクール

    (学校を増やす)

    15

  • EFA: Education for Allの取り組み(3)

    複式学級の活用(へき地の教育機会を増やす)

    16

  • 17

  • 就学率が高くなればいいのか?

    18

  • 教育の質が問題

    【ザンビアの事例:6年生読解力テスト】

    高い習熟レベル女子2.2%男子2.5

    最低限の習熟レベル女子23.1%男子28.0%

    19

  • 劣悪な教室環境

    教科書、教材の不足

    机、教具などの不足

    大規模クラス(都市部)

    短い授業時間

    二部制、三部制(都市部)生徒の欠席(家事や労働、病気)教師の欠勤(エイズなど)

    なぜ教育の質が低いのか

    20

  • なぜ教育の質が低いのか

    教員の社会的経済的地位が低い

    →多くの教師が副業→教職意識が低い

    教員研修の機会が少ない(とくに地方)

    21

     日本学術会議北海道学術講演会�� アフリカの教育と子どもたち�ーSDGsとESDー�世界の中のサブサハラ �HDIからみると スライド番号 3HDI(人間開発指数)とは�Human Development IndicatorHuman Development� (人間開発)Millennium Development Goalsミレニアム開発目標(2000-15)  Access to Primary Education��小学校就学率� 1999年 84% � 2015年 93%��小学校修了率� サブサハラ 56% � 南西アジア 64% � 世界     75%� �   �  �MDG2 の成果非就学児童スライド番号 11EFA: Education for All の取り組み(1)�ジェンダー格差の要因ジェンダー格差の要因EFA: Education for Allの取り組み(2)�EFA: Education for Allの取り組み(3)��複式学級の活用(へき地の教育機会を増やす)�スライド番号 17 就学率が高くなればいいのか?�教育の質が問題�なぜ教育の質が低いのかなぜ教育の質が低いのかMDGsの残された課題�(ミレニアム開発目標2000-15)���Sustainable Development Goals�(SDGs:持続可能な開発の目標)�2015-30スライド番号 23Sustainable Development Goals�(世界を変えるための17の目標)�2030年に向けて世界が合意した「持続可能な開発目標」SDGsの要素は5つのPSDG4 Quality Education「国連ESDの10年」2005-15イリーナ・ボコバ ユネスコ事務局長�と各国首脳開会式:皇太子スピーチESDからGAPへESDとはESDは幅広い学習を含む(文科省HP)持続可能な社会とはESDではぐくむ力ESD(持続可能な開発のための教育)はご清聴ありがとうございました