sysmlの概説と動向 - uti:uml教育研究所 uml …umlcert.org/news/pdf/100128_sysml_03.pdf•...

Post on 15-May-2018

250 Views

Category:

Documents

6 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

SysMLの概説と動向

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 2

SysMLセミナアジェンダ

  SysMLの概要  各ダイアグラムおよび要素の紹介

 要件図 – Requirement Diagram  ブロック定義図 – Block Definition Diagram  内部ブロック図 – Internal Block Diagram  パラメトリック図 – Parametric Diagram •  アクティビティ図 – Activity Diagram •  パッケージ図 – Package Diagram •  ユースケース図 – Use Case Diagram •  シーケンス図 – Sequence Diagram •  ステートマシン図 – State Machine Diagram

  SysMLモデリングの流れ   SysMLモデリングのデモンストレーション  質疑応答

SysMLの概要

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 4

SysMLとは?

  System Modeling Language:システムモデリング言語  システム全体を記述するためのモデリング言語

 システム、ハードウェア、ソフトウェア、データ、人、手続き、設備・・・  ビジュアルモデリング言語で以下を提供する

 セマンティクス(意味)  表記法 ※方法論やツールではない。

  OMGが仕様を管理  最新版:Version1.1 (2008年11月) ※仕様の策定にはINCOSE (International Council on System

Engineering)も協力

 チュートリアル及び資料は下記OMGのSysML関係Webサイトで 入手可能  http://www.omgsysml.org/

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved.

開発工程での位置づけ

5

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 6

SysMLとUML

  SysMLとUML   SysMLはUML (Unified Modeling Language) 2.x がベース

UML2 SysML

SysMLでは使用しないUML2部分

SysMLで新規に追加された部分

SysMLで再利用するUML2部分(UML4SysML)

ダイアグラムの種類

構造を記述 構造図 パッケージ図

ブロック定義図

内部ブロック図

要件を記述 要件図

制約を記述 パラメトリック図

振舞を記述 振舞図 ユースケース図

ステートマシン図

シーケンス図

アクティビティ図

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 7

SysMLとUMLのダイアグラムの違い

  UMLとSysMLのダイアグラムの違い

  パッケージ図

  ×   ブロック定義図   ×   内部ブロック図   ×

  パッケージ図

  コンポーネント図

  クラス図   オブジェクト図   コンポジット構造図   配置図

  シーケンス図   コミュニケーション図   タイミング図   相互作用概要図   ステートマシン図   アクティビティ図

  シーケンス図   ×   ×   ×   ステートマシン図   アクティビティ図

構造

振る舞い

  要件図   ユースケース図

SysMLで追加.対象の要件を表現

ブロック定義図にて記述可能なため

Allocationにより記述可能なため

表現力の強化、表現対象の拡大

シーケンス図にて記述可能なため

シーケンス図にて記述可能なため

必要な要求と合致しないため

  パラメトリック図 制約 SysMLで追加.各ブロックの制約を表現

  ユースケース図

要件

SysMLダイアグラムおよび要素の紹介

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 9

SysMLダイアグラムの表記

  SysMLダイアグラムの枠のヘッダでは、下記の略称が用いられる

ダイアグラムの分類 略称

アクティビティ図 act

ブロック定義図 bdd

内部ブロック図 ibd

パッケージ図 pkg

パラメトリック図 par

要件図 req

シーケンス図 sd

ステートマシン図 stm

ユースケース図 uc

ダイアグラムの分類とモデルの名前

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 10

要件図 – Requirement Diagram

 非機能要件も含めたシステムの要件を整理して表現

導出

検証

充足

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 11

要件図 – Requirement Diagram

 要件(要求)

 システムが有すべき機能や充足すべき条件を記述する  要件はステレオタイプ《requirement》をつけ、IDとテキストプロパティを記述する

 ID  要件の管理に役立つ

 テキストプロパティ  要件の内容を記述  記述言語に制約は特にない

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 12

要件図 – Requirement Diagram

 要件間につけられる関係

導出

検証

充足 トレース

複写 詳細化

包含(Containment)

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 13

要件図 – Requirement Diagram

 要件一覧表  要件を一覧形式で表現したもの

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 14

ブロック定義図 – Block Definition Diagram

 システムの静的な構造を表現

 ブロックを用いて表現できる対象 システム、ハードウェア、ソフトウェア、データ、設備・・・

ブロック

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 15

 システム構成要素である「ブロック」の内部構造を表現

 ブロック内部の詳細構造を明確化

内部ブロック図 – Internal Block Diagram

アイテムフロー

コネクタ

プロパティ

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 16

内部ブロック図 – Internal Block Diagram

  ブロック定義図で定義されたブロックの内部構造を部品間の接続関係で定義する   コネクタ:部品同士を接続する   ポート:コネクタの端子   アイテムフロー:コネクタを流れる「もの」

アイテムフロー

コネクタ

ポート

格納ブロック (内部構造を定義したブロック名)

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 17

ブロック定義図と内部ブロック図の相関

 ブロック定義図と内部ブロックの関係  ブロック定義図と内部ブロック図は下記のように対応付けられる

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 18

Allocation

 異なる型、異なる抽象度の要素間の関係を表現する仕組み

  「構造」から「構造」への割り当て   「ソフトウェア要素」を配置する 「ハードウェア要素」の明確化

  「論理モデル」と「物理モデル」の 対応関係の明確化

  「振る舞い」の「構造」への割り当て   「機能」を実現する「要素」へ割り当て   「機能」と「構造」の分離

  「流れ」の割り当て   「機能モデル」中の流れを「構造モデル」へ割り当て

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 19

ブロック定義図 – Block Definition Diagram

 ブロックの構成要素 《block》

ブロック1

constraints

{ X= Y }

operations

method1( p1 : Type1 ) : Type2

parts

part1 : Block2

references

ref1 : Block3

values

val1: Integer = 99

allocatedFrom

《activity》 Act1

satisfies

《requirement》 Req1

ブロック名は「ブロック1」

制約の宣言 操作

部品のプロパティ 参照プロパティ

値プロパティ このブロックに割り当て

られる要素

このブロックが充足する要件

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 20

 要素間、属性間の制約、関係式を表現

 条件、関係式を制約ブロック(Constraint Block)として記述し、式中の各パラメータを割り当てる方式

 制約自体の記述方法については、仕様上は規定されていない

パラメトリック図 – Parametric Diagram

制約プロパティ

バインディングコネクタ

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 21

ブロック定義図とパラメトリック図の相関

 ブロック定義図とパラメトリック図の関係  ブロック定義図とパラメトリック図は下記のように対応付けられる

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 22

パラメトリック図 – Parametric Diagram

 パラメトリック図   DCモータの動特性

ブロック線図

ブロック定義図

モータのトルクτm(単位:Nm)とモータ電流i(単位:A)の関係は、 トルク定数MT(単位:Nm/A)を用いると、  τm = MT ・ i ① また、モータ電圧v(単位:V)とモータ電流iの関係は   i = (v ‐ Me・ω) / R ② 更に、モータトルクτmと角加速度α(単位:rad/(s^2))の関係は、 モータの軸周りのイナーシャJ(単位:kgm^2)を用い   τm = J α ③ モータの回転角度θ(単位:rad)は、角加速度αを2回積分することで算出。

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 23

アクティビティ図 – Activity Diagram

 ある機能を表現するための処理の流れを表現

アクション

コントロールフロー オブジェクトフロー

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 24

アクティビティ図 – Activity Diagram

 アクティビティ図の表記

  アクティビティのブロックをブロック定義図で定義することができる   アクティビティを定義するブロック定義図とアクティビティ図には、 下図の青矢印のような名前や型の対応がある

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 25

パッケージ図 – Package Diagram

 モデル要素を分類し、整理して表現

 再利用可能な一番大きな単位

パッケージ

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved.

 モデリング対象が外部に提供している機能、サービスを表現

 ユースケースについては、要件図内で利用することで、要件と機能の関係を明確化することも可能

26

ユースケース図 – Use Case Diagram

ユースケース

アクター

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 27

シーケンス図 – Sequence Diagram

 ある機能を表現するための相互作用を表現 ライフライン

メッセージ

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved.

 ある要素が生成されてから破棄されるまでの状態遷移を表現

28

ステートマシン図 – State Machine Diagram

遷移 状態

コンポジット状態

SysMLモデリングの流れ

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 30

SysML モデリングの流れ

 システムエンジニアリング工程での設計の流れ

ハードウェア設計工程へ

①要件定義

(コンテキスト図) 要件図 ユースケース図

②システム設計

構造設計 振る舞い設計

パッケージ図 ブロック定義図 内部ブロック図 パラメトリック図

シーケンス図 ステートマシン図 アクティビティ図

ソフトウェア設計工程へ

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 31

SysML モデリングの流れ

 ①要件定義

  (コンテキスト図 :対象システムと周辺環境の関係)  要件図 :対象システム開発時の要件  ユースケース図 :対象システムの機能

※コンテキスト図(内部ブロック図の利用例)

モデリング対象のシステムと周囲の環境との関係を表現

内部ブロック図の利用例として Annex B:SampleProblem(informative) で紹介 開発の初期段階に開発対象の概要を把握、 整理するために利用

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 32

SysML モデリングの流れ

 ②システム設計(構造設計)

 パッケージ図 :モデル要素を分類し整理して表現  ブロック定義図 :対象システムの静的な構造を表現  内部ブロック図 :ブロック内部の構造を表現  パラメトリック図 :要素間、属性間の制約、関係式を表現

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 33

SysML モデリングの流れ

 ②システム設計(振る舞い設計)

 アクティビティ図 :ある機能を実現するための処理の流れを表現  シーケンス図 :ある機能を実現するための相互作用を表現  ステートマシン図 :ある要素が生成されてから破棄されるまでの

 状態遷移を表現

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 34

SysMLのダイアグラム間の関係

  SysMLのダイアグラム   4分類、9種類のダイアグラム。互いに関連を持ち、検証に必要な情報を補い合っている。

構造

要件 制約(パラメトリック)

振る舞い

allocate

value binding

verify

satisfy

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 35

パターンウィーバー(SysML版)   サンプル画像

 要件図

 ブロック定義図

 パラメトリック図

 内部ブロック図

Copyright (C) TECHNOLOGIC ARTS INCORPORATED, All Rights Reserved. 36

パターンウィーバー(SysML版)

Pattern Weaver SysML版   製品情報

  金額: ¥98,000                リリース時期:2010年1月27日   プレビュー版ダウンロード

http://pw.tech-arts.co.jp/

  販売元   (株)テクノロジックアート

  お問合せ先   テクノロジックアート営業部

Tel : 03-5803-2788 Fax : 03-5803-2989 E-mail : pw@tech-arts.co.jp

  特徴   SysML1.1に対応   Eclipse上で動作   組み込み分野のモデリングに対応

  オフショア開発に対応

●リリースキャンペーン● キャンペーン期間中は、以下の特別価格にてご提供 【キャンペーン期間】   2010年1/27(水)~2010年4/27(火) 【キャンペーン価格】39,200円(税込み) 

top related