session n: improving requirements quality using essential use case interaction patterns

Post on 17-Jan-2016

22 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

【ICSE2011 勉強会 】. Session N: Improving Requirements Quality using Essential Use Case Interaction Patterns. 担当: 岡田譲二( NTT データ). Improving Requirements Quality using Essential Use Case Interaction Patterns. スライド中の図表は論文の図表を引用. 背景・問題点 自然言語で記述された要件仕様の品質(無矛盾・完全・正確)は悪い - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Session N: Improving Requirements Quality using Essential Use Case Interaction

Patterns

担当: 岡田譲二( NTT データ)

Session N: Improving Requirements Quality using Essential Use Case Interaction Patterns

担当:岡田( NTT データ)1

【 ICSE2011 勉強会】

Improving Requirements Quality using Essential Use Case Interaction Patterns

背景・問題点 自然言語で記述された要件仕様の品質(無矛盾・完全・正確)は

悪い 要件仕様を EUC (本質ユースケース)で記述する手法がある EUC で記述しても品質を確保できないことがある EUC への変換や自然言語との一貫性の確保は難しい

目的 要件仕様の品質向上 自然言語から EUC への変換の自動化

Session N: Improving Requirements Quality using Essential Use Case Interaction Patterns 担当:岡田( NTT データ)

2

スライド中の図表は論文の図表を引用

自然言語での記述 EUC での記述

アプローチ1. 本質インタラクションライブラリを用いて、自然言語を抽象インタラクションに

変換2. 抽象インタラクションを EUC モデルに変換(主語がユーザ /システムを決定など

※ 1 )3. EUC モデルと EUC パターンライブラリ( EUC モデルのベストプラクティス)を

比較4. EUC パターンライブラリとの差を EUC モデルの問題(矛盾・不完全・不正確)

として表示5. 各問題を解決 /受容 /無視する

Session N: Improving Requirements Quality using Essential Use Case Interaction Patterns 担当:岡田( NTT データ)

3

EUC パターンライブラリ

本質インタラクションライブラリ

※1 発表者補足

手法 チェック及び結果の可視化をするツールを試作

一貫性チェック 自然言語 - 抽象インタラクション -EUC モデル間の一貫

性を保持 要素の追加・削除・順番入れ替え時にチェック

無矛盾・完全性・正確性チェック EUC パターンライブラリと比較し、外れた部分を指摘

Session N: Improving Requirements Quality using Essential Use Case Interaction Patterns 担当:岡田( NTT データ)

4

評価方法・結果 評価目的

無矛盾・完全性・正確性チェックの有効性を検証 評価方法

試作ツールを被験者( 11 人の学生)に試用してもらう実験 有用性・使いやすさ・学びやすい・満足の 4 項目でアンケート実施

評価結果 80 %以上の学生が有用・使いやすい・学びやすい・満足と回答

Session N: Improving Requirements Quality using Essential Use Case Interaction Patterns 担当:岡田( NTT データ)

5

top related