powerpoint プレゼンテーションけでなく,5s(整理 整頓など)を徹底された...

Post on 06-Aug-2020

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

長野県工科短期大学校 電子技術科

学生の軌跡 ~ 2016年度卒業生 N・Mさん~

就 職 先

株式会社コシナ (長野県中野市)

<1年次> 授業・実習で印象に残っていることは? 実習とレポートが多く,とても忙しかった記憶があります。でも,普通科出身でも基本的な内容から学べたので,回路構成やプログラムまで電気 電子技術者として必要な知識が身についたと思います。また,レポートの訂正が多くてもめげない力が身に付きました。

<2年次> 卒業研究で印象に残っていることは? 「リニアモータの低コスト化」をテーマにしました。自分で考えて進めるのは大変でしたが,授業 実習で学んだ内容を実際に活用する方法やスタンスが学べました。先生からは,技術だけでなく,5S(整理 整頓など)を徹底されたことが印象に残っています。 卒研発表では,最優秀発表賞を受賞しましたが,指導教員の先生が一番喜んでたように見えました(笑)

志望理由は,レンズ加工技術に興味があったことと会社の雰囲気が自分に合ってそうだと思ったためです。 学校独自の説明会があったり,先生やハローワークの方からES 面接指導があったので,就職活動をスムーズに進められ,第一志望の会社から内定をもらいました。

<入学前> 工科短大・電子技術科を志望した理由は? 家族からの紹介で知りました。生活家電の構造 しくみに興味があったので,電子技術科を受験しました。 高校卒業当時には,ぼんやりとではありましたが,長野県内のモノづくり企業への就職の強さも理由の一つでした。

科学イベントで来場者に 説明するN Mさん

卒業研究 「低コストリニアモータ」

卒業研究優秀発表賞

top related