「安心・安全」を第一に!2 s ~ f ¸ ù * 3 ï ) 8 Í Ý f è û 7 Ý f % ~ b ¸ k b % Û...

Post on 08-Aug-2020

6 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

4

【問い合わせ先】 ☆編集後記☆

1

49,917.93 41.32

27,106.18 22.44

21,089.45 17.46

8,813.71 7.29

5,911.65 4.89

5,382.08 4.45

1,124.84 0.93

668.88 0.55

278.23 0.23

190.67 0.16

190.48 0.16

116.05 0.10

29.58 0.02

120,819.73 100.00

「安心・安全」を第一に!

現在の埋立状況

2

持ち込まれた産業廃棄物はどうなるの?

産 業 廃 棄 物 を き れ い に す る し く み

3

 処分場内では,廃棄物層3mごとに中間覆土を実施しており,中間覆土内に散水管と通気管を交互に設置しています。 散水管は埋立区画単位で設置しているため,安定化の状況に応じて区画ごとに散水することが可能です。また,空気は通気管を通して微生物に供給された後,覆蓋(屋根)に設置された専用ファンによって外部に排気されます。

 外周部に13台,支柱に4台のスプリンクラーが設置されており,移動式の散水台車や散水管も使って,産業廃棄物の種類や安定化の状況に応じて適切な量の散水を行います。

中間覆土層内散水管・通気管の設置

散 水 の 実 施

処分場安定化システム概念図

top related