「赤村観光アプリケーションの改良」 に関する中間報告 · 2019. 12. 25. ·...

Post on 19-Aug-2020

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

「赤村観光アプリケーションの改良」 に関する中間報告

九州産業大学 情報科学科

江本 竜二 今村 謙吾

梶原,吉積,長澤,六車,田中

赤村役場 政策推進室

足立 悟史

目次 ➤課題の概要

➤これまでの取り組み

➤今後の取り組み 2

課題の概要

2016年の赤村 からの依頼

「源じいの森」子ども向け

イベント実施のための

観光アプリの改良

赤村ウォークラリーとは

問題点

➤ ゲーム性が不足

➤ iOS未実装

現在の状況

赤村ウォークラリー機能の改良

Android ・機能拡張

iOS ・ウォークラリー実装

課題

これまでの取り組み

➤ARを利用したウォークラリーの開発

➤GPSを利用したウォークラリーの開発

iOS

HDAugmentedRealityを利用 ・MITライセンスのアプリ

動作画面

カメラを通して見えるUI ・ピン番号 ・方角 ・目標までの距離

ARウォークラリー

アプリ起動

UI表示

UI切り替え

指定座標検知

カメラ起動

未実装

10

動作の流れ①(AR)

アプリ起動

難易度選択

問題表示

結果画面へ

指定座標検知

未実装

11

動作の流れ②(GPS)

➤機能拡張を目的としたクイズの追加

12

Android

タイトル画面

難易度選択画面

トップ画面 13

ウォークラリーの流れ①

難易度を選択

ビーコンを検知

難易度選択画面

拠点への指示画面

正解画面 14

ウォークラリーの流れ②

全ての拠点 を回ると

クリア画面 15

ウォークラリーの流れ③

難易度を選択

ビーコンを検知

難易度選択画面

拠点への指示画面

3択クイズ画面 16

追加した要素①

正解すると クリアタイム-10秒

不正解すると クリアタイム+10秒

次の拠点へ

3択クイズ画面

17

追加した要素②

今後の取り組み

18

8月 9月 11月 12月

Communication Workout

災害対策機能 の開発

テスト・バグ修正

10月

Presentation Workout

合宿 災害に関して 意見交換など

ウォークラリー実装

19

top related