末梢神経 含む内臓神経系)の概観 - gunma...

Post on 09-Mar-2021

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

末梢神経(含む内臓神経系)の概観

• PNSは脳神経と脊髄神経からなり、脳と脊髄とを外部環境と内臓組織に結びつけている。

• この結びつきは

1. 末梢受容器からの求心性入力によって行われる。

2. 入力信号はCNSにより処理される

3. 処理された信号は、金と内臓への遠心性出力を通じて、末梢で適正な反応を引き起こす。

PNSの役割

PNSの系統的分類法身体

求心性(感覚)

遠心性(運動)

一般内臓性感覚

一般体性感覚

一般体性運動

一般内臓性運動

1. 末梢神経は求心性と遠心性に分けることができる。

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

PNSの系統的分類法身体

求心性(感覚)

遠心性(運動)

一般内臓性感覚

一般体性感覚

一般体性運動

一般内臓性運動

1. 末梢神経は求心性と遠心性に分けることができる。2. 末梢神経は体性神経系と内臓神経系に分けることができる。

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

PNSの系統的分類法身体

求心性(感覚)

遠心性(運動)

一般内臓性感覚

一般体性感覚

一般体性運動

一般内臓性運動

1. 末梢神経は求心性と遠心性に分けることができる。2. 末梢神経は体性神経系と内臓神経系に分けることができる。3. 副交感神経は身体の中心部のみを支配する。4. 交感神経は中心部と末梢(血管、汗腺)の両方を支配する。

節後線維の神経伝達物質はアセチルコリン

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

感覚受容器

外受容器皮膚

固有受容器筋、腱、関節

腸受容器内臓

刺激の源

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

感覚受容器

外受容器皮膚

固有受容器筋、腱、関節

腸受容器内臓

化学受容器 光受容器 温度受容器 機械受容器 侵害受容器

刺激の源

刺激の検知様式

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

感覚受容器

外受容器皮膚

固有受容器筋、腱、関節

腸受容器内臓

化学受容器 光受容器 温度受容器 機械受容器 侵害受容器

刺激の源

刺激の検知様式

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

感覚受容器

感覚受容器は物理的あるいは科学的刺激を

電気信号に変える変換器である。

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

感覚受容器の順応

感覚受容器は、時間を追って、刺激に順応するようになり、その反応が減少する。

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

内臓感覚系

感覚系 内臓の受容器1. 侵害受容器(痛み)2. 機械受容器(膨満感)3. その他の特殊化した受容器

(酸ー塩基平衡、血圧等)

細胞体の局在1. 脊髄 T1~L22. 脊髄 S2~S43. 脳神経(舌咽神経、迷走神経)

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

神経線維の走行:交感神経と副交感神経に沿って、走っている。

内臓感覚系

痛みに関する内臓性求心性線維は交感神経に沿って逆

向きに進み、その細胞体は主にT1~L2にかけての脊髄

神経節にある。後根より脊髄に入り、対側の前外側系を

上行する。(一部は両側性に脊髄網様体線維)

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

神経線維の走行:交感神経と副交感神経に沿って、走っている。

内臓感覚系

内臓反射に関する内臓性求心性線維は骨盤神経と脳神

経である。

仙髄に細胞体を持つ内臓性求心性線維(骨盤神経)は副

交感神経に沿って前根を介して脊髄に入り、対側の前外

側系を上行する。(一部は両側性に脊髄網様体線維)

痛みに関する内臓性求心性線維は交感神経に沿って逆

向きに進み、その細胞体は主にT1~L2にかけての脊髄

神経節にある。後根より脊髄に入り、対側の前外側系を

上行する。(一部は両側性に脊髄網様体線維)

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

内臓運動神経系

運動系

機能的に2種類有る1. Fight or flight (交感神経)2. Rest and digest (副交感神経)

神経細胞体は脳神経核(動眼神経、顔面神経、舌咽神経、迷走神経)と脊髄の側核にある

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

内臓運動神経系の構造

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

内臓運動神経系の構造

内臓運動神経系は視床下部の制御下にある

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

視床

視床下部

視床下部の正中矢状断面像

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

視床

乳頭体

視床下部

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

腸神経系

• 消化管の壁面のニューロン数=脊髄のニューロン数

• 腸神経系のニューロンは自立的に機能できる。

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

Modified from Lippincott’s illustrated reviews

top related