magentoエクステンション ペイデザイン決匡モジュール ... · 2014. 1. 30. ·...

Post on 04-Oct-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

Magento エクステンションペイデザイン決済モジュールインストールマニュアル

改訂履歴

変更年⽉⽇ 変更内容

2013/3/13 初版

2013/11/20 クレジット分割払い機能追加による加筆

目次目次目次目次

項目 ページ改訂履歴 2P目次 3Pはじめに 4Pペイデザインへの申請書記載方法 5PMagentoへのインストール方法 9PMagentoの設定方法 11P注⽂の流れ 18P注⽂ステータスについて 20Pクレジットカード決済における⼊⼒フォームに関して 31P正常動作しなかった際のチェックシート 33P

はじめに

依存エクステンションに関してこのエクステンションは決済システムとの通信データの中でカタカナを送信する必要があるため、Principle-worksさんで無料ダウンロードできる以下の⽇本語エクステンションの4種類が⼊っている必要がございます。

• Magento⽇本語ロケール• ⽇本語化コアエクステンション• ⽇本語向けバリデーション強化エクステンション• EAV属性ラベル⽇本語化モジュール

→ダウンロードはこちらからhttp://principle-works.jp/magento-extension/japanese-localize

上記エクステンションがMagentoCE1.6以降しか存在しないため本エクステンションはそれ以前の他の方が作成した⽇本語エクステンションに対して動作確認をしておりません。カタカナの変数を変更すれば可能な場合も御座いますが、未確認です。

また、リクエストパラメータのうち「取引コード」と競合するため、「フロントエンドでSIDを使用する」を「NO」にする必要が御座います。

お使いのApacheに、mod_rewriteモジュールがインストールされ、かつ .htaccessで制御できる必要がございます。Nginxの場合はそれに準ずる設定をする必要が御座います。

ペイデザインへの申請書記載方法

ペイデザイン社への申請方法の際通知先記載内容(クレジット)

決済完了時:http://ドメイン/【Magentoをインストールしたフォルダ】/ digitalcheck/link/cc_receiveキャンセル時:http://ドメイン/【Magentoをインストールしたフォルダ】/digitalcheck/link/cc_cancel

決済完了通知URL:http://ドメイン/【Magentoをインストールしたフォルダ】/ digitalcheck/notify/cc_receivePost:フォームの⼊⼒ページがSSLの場合は443それ以外は80Method:post

ペイデザイン社への申請方法の際通知先記載内容(コンビニ)

決済完了時:http://ドメイン/【Magentoをインストールしたフォルダ】/ digitalcheck/link/cs_receiveキャンセル時:http://ドメイン/【Magentoをインストールしたフォルダ】/ digitalcheck/link/cs_cancel

決済完了(⼊⾦)通知先URL:http://ドメイン/【Magentoをインストールしたフォルダ】/digitalcheck/notify/cs_receive取消通知先URL: http://ドメイン/【Magentoをインストールしたフォルダ】/digitalcheck/notify/cs_cancelPost:フォームの⼊⼒ページがSSLの場合は443それ以外は80Method:post

ペイデザイン社への申請方法の際通知先記載内容(ペイジー)

決済完了時:http://ドメイン/【Magentoをインストールしたフォルダ】/ digitalcheck/link/pe_receiveキャンセル時:http://ドメイン/【Magentoをインストールしたフォルダ】/ digitalcheck/link/pe_cancel

決済完了(⼊⾦)通知先URL:http://ドメイン/【Magentoをインストールしたフォルダ】/ digitalcheck/notify/pe_receive取消通知先URL: http://ドメイン/【Magentoをインストールしたフォルダ】/digitalcheck/notify/pe_cancelPost:フォームの⼊⼒ページがSSLの場合は443それ以外は80Method:post

Magentoへのインストール方法

FTPでのアップロード方法

全てのファイルをmagentoをインストールしているフォルダに直接アップロードしてください。現バージョン(0.1.2)にアップする場合は上書きするファイルを必ずバックアップした上で上書きしてください。

Magento1.702の主なフォルダ構成

例:ドメイン=Magentoの設置URL

サーバーの公開領域がpublic_htmlの場合

ペイデザイン決済モジュール

フォルダ構成

Magentoの設定方法

Magento管理画⾯よりシステム>設定>セールスの中の支払い方法へ移動ください。移動して頂くと赤⽂字の箇所がこのようになると思います。

ペイデザインクレジットカード決済の設定方法

有効:Yes新規注⽂ステータス:処理済み決済方法:与信取得のみor与信売上タイトル:任意カード確認番号:クレジットの裏側の3桁の数字を⼊⼒してもらうか否か加盟店コード:下記申請書に記載されているIPコードPASS:下記申請書に記載されているパスワード分割払い:可能な場合はYes

ペイデザインコンビニ番号決済の設定方法

有効:Yes新規注⽂ステータス:処理済みタイトル:任意コンビニ決済方法:契約をした申請済みの項目を選択LimitDate:お客様の⼊⾦期限⽇時を設定できます。加盟店コード:下記申請書に記載されているIPコードPASS:下記申請書に記載されているパスワード

ペイデザインペイジー決済の設定方法

有効:Yes新規注⽂ステータス:処理済みタイトル:任意LimitDate:お客様の⼊⾦期限⽇時を設定できます。加盟店コード:下記申請書に記載されているIPコードPASS:下記申請書に記載されているパスワード

レジに進む画⾯のお支払い情報において赤枠の内容が表示されます。

CreditCard(Paydesign)を選択し、分割払いにYesを選択すると以下のようなプルダウンで選択できるようになります。

「フロントエンドでSIDを使用する」を「NO」にする

注⽂の流れ

買い物カゴ

注文内容入

力画面

(レジに進

む)

クレジット

カード入力

画面

完了ペイデザインクレジットカード決済

買い物カゴ

注文内容入力画

(レジに進む)

(コンビニ端末

を選択)

完了

お客様がコンビ

ニ端末で処理

ペイデザインコンビニ決済

買い物カゴ

注文内容入

力画面(レ

ジに進む)

完了

お客様がペ

イジー端末

で処理

ペイデザインペイジー決済

このエクステンションは決済方法によっておのおのフローが変わってきます。クレジットカードに関してはMagentoの購⼊フローの中で注⽂が完了してからクレジットカード⼊⼒となりますのでご注意ください。

注⽂ステータスについて

[注⽂ステータスの遷移]

その他はMagentoの基本機能に準じます。

• 離脱した注⽂を削除する各注⽂ページにて「キャンセル」を⾏うことで注⽂を削除します。※ただし、注⽂データそのものが削除されるわけではありません。Magentoの構造上注⽂データそのものを削除することはできません。

ユーザ遷移 状態1 カード番号⼊⼒前 Pending Payment(決済前)

2 与信のみ(OK) Pending(処理待ち)

3 与信(NG) Pending Payment(決済前)

4 与信売上 Processing(処理中)

5 与信取消 Canceled(キャンセル)

6 返⾦済み Closed(クローズド)

ペイデザインクレジットカード決済の注⽂ステータス

各注⽂ページから「請求書」を発⾏することで売上処理します。このとき、「決済確定要求」リクエストを⾏います。

与信のみの状態から売上確定をする①(与信売上を設定している方には不要です)

請求書作成ボタンを押す前にオンライン計上が選択されていることをご確認ください。以上の動作で売上が確定致します。

与信のみの状態から売上確定をする②(与信売上を設定している方には不要です)

決済取消要求(与信取消)を⾏う

各注⽂ページから、「キャンセル」を⾏うことで「決済取消要求」リクエストを⾏います。

各注⽂ページにて「請求書」を発⾏した後、注⽂ビューから「請求書」を 押下し、該当の請求書ページへ遷移します。ページ内「クレジットメモ」を押下し、遷移後、右下に現れる「払戻」ボタンを押下することで「決済返品要求」リクエストを⾏います。

・「与信取得のみ」設定:請求書が作成されていることが前提なので、該当する請求書より作業ください。・「与信売上」を設定:請求書を作成していないので、請求書を作成してから作業ください。

・決済返品要求(売上キャンセル)を⾏う①

遷移後、右下に現れる「払戻」ボタンを押下することで「決済返品要求」リクエストを⾏います。

・「与信取得のみ」設定:請求書が作成されていることが前提なので、該当する請求書より作業ください。・「与信売上」を設定:請求書を作成していないので、請求書を作成してから作業ください。

・決済返品要求(売上キャンセル)を⾏う②

[注⽂ステータスの遷移]

その他はMagentoの基本機能に準じます。

ユーザ遷移 状態1 注⽂後 Pending Payment(⼊⾦待ち)

2 ユーザーによる⼊⾦ Processing(処理中)

3 取消・返⾦ Canceled(キャンセル)

4 期限切れ Expired(期限切れ)

ペイデザインコンビニ決済の注⽂ステータス

• 期限が切れた際はCRONによりMagento内部において自動キャンセルとなります。(ペイデザインの管理画⾯では反映されません)

ペイデザインコンビニ決済完了時の画面遷移及びメール内容

注⽂確認メール及び完了画⾯に支払い案内画⾯へのリンクが表示されます。

[注⽂ステータスの遷移]

その他はMagentoの基本機能に準じます。

ペイデザインペイジー決済の注⽂ステータス

ユーザ遷移 状態1 注⽂後 Pending Payment(⼊⾦待ち)

2 ユーザーによる⼊⾦ Processing(処理中)

3 取消・返⾦ Canceled(キャンセル)

4 期限切れ Expired(期限切れ)

• 期限が切れた際はCRONによりMagento内部において自動キャンセルとなります。(ペイデザインの管理画⾯では反映されません)

ペイデザインペイジー決済完了時の画面遷移及びメール内容

注⽂確認メール及び完了画⾯に支払い案内画⾯へのリンクが表示されます。

クレジットカード決済における⼊⼒フォームに関して

クレジット決済をご利用の場合、注⽂確定後クレジットカードの⼊⼒フォームが表示されます。⼊⼒に問題が無ければ完了⼊⼒に失敗したらカートが空になった上で注⽂ステータスはキャンセル扱いになります

そのため店舗側のお客様のミスを減らすべくJSを用いて以下を考慮したフォームをご用意致しました。

� カードの16桁を4つに分ける(全て4桁必須、AMEXを考慮して最後は3桁)

� 有効期限を年と⽉で分けプルダウン⼊⼒(1.2ともに送信時にペイデザインで受ける受け取るデータフォーマットに成形)

� カード⼊⼒及び有効期限(確認番号の⼊⼒をYesにしている場合は確認番号も)の選択がなされてない場合、送信ボタンが出現しない

また、ボタンを連続クリックしてしまいペイデザイン側に同じ送信内容が2度以上送信されないようにするため以下のような機能を設置しております。

� 送信ボタンを1度クリックしたら⼀時的に送信ボタンをクリックできないプログラムを設置

2つの⼊⼒フォームをご用意

正常動作しなかった際のチェックシート

�ファイルは正しくアップロードしていますか?�mod_rewrite(もしくはそれに準ずる)の設定はしましたか?�取引コード、パスワードは正しく⼊⼒していますか?�IP登録設定書の各URLの設定を正しくペイデザインに申請していますか?�SSLを利用しているのでしたらIP登録設定書に記載するポートは443に設定し

ています?�SSLの中間証明書はちゃんとサーバーに設定できていますか?�「フロントエンドでSIDを使用する」をNOにしていますか?

もしインストールに失敗、正常に動かないなど御座いましたらこちらのチェックシートをご利用ください。

top related