integrated research consirtium chemical s 統合物 …...平成28年 水 午後1時開始 6月22日...

Post on 26-May-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

IICCCCAAAAATTTAAAHOKKHOK OO UNIUNIVERSVERSITTYOKKOKKAIDOAIDOOOAKOKKKKAIDOAID

NAGOYA UNIVERSITY NAGO A UAANAGO A

O UNIVERSIKYOT SITYYSSITY

UNIVERSITYKYUSHU UNUMSRCMSMMRCMSRCMSRRR

IRCELIRCELSSLELSIRCELS

IMCEIMCEEEIMCE

統合物質創製化学研究推進機構

平成28年 水午後1時開始

6月22日

野依記念物質科学研究館2階講演室

機構長挨拶、総長挨拶、来賓祝辞

開催日

会 場

開催日

会 場

平成28年 木

午前9時30分開始6月23日

野依記念物質科学研究館2階講演室

〒464-8602 名古屋市千種区不老町 名古屋大学野依記念物質科学研究館内 物質科学国際研究センター事務室TEL 052-789-5907  FAX 052-789-5902URL http://jointproject-cscri.rcms.nagoya-u.ac.jp/

問合せ先

野依 良治(名古屋大学 特別教授)天野 浩(名古屋大学 教授)Gerhard Erker(ミュンスター大学 教授)伊丹 健一郎(名古屋大学 教授)

記念講演会

パネルディスカッション・懇親会

キックオフシンポジウム

Integrated Research Consirtium on Chemical Sciences

統合物質創製化学研究推進機構

【開所式、及び記念講演会】

平成28年6月22日(水) 午後1時より 野依記念物質科学研究館 2階講演室にて 一、 式典(午後1時〜)

挨拶 統合物質創製化学研究推進機構 機構長 巽 和行 挨拶 名古屋大学 総長 松尾清一 来賓祝辞 文部科学省学術機関課 課長 牛尾則文 事業内容説明 物質科学国際研究センター長 阿波賀邦夫 二、 記念講演(午後1時30分〜)

「時代に生きる物質化学研究機構」 野依良治 (2001年ノーベル化学賞受賞者)

名古屋大学 特別教授、JST 研究開発戦略センター長 「世界を照らす LED」 天野 浩 (2014年ノーベル物理学賞受賞者) 名古屋大学 教授

「Frustrated Lewis Pairs: Organometallic Chemistry Without Metals? (新しい触媒概念の創出)」

Gerhard Erker (ドイツ科学アカデミー会員) ミュンスター大学 教授 「合成化学のチカラ:分子で答えを出す」 伊丹健一郎 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 拠点長 三、 パネルディスカッション(午後4時〜) 統合物質創製化学研究推進機構 各大学メンバー他 四、 懇親会(午後6時〜)

レストラン「花の木」にて

top related