プレゼン資料 作成ワークショップ - to...

Post on 17-Jul-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

| パッシブデザイン | 暖涼環境 | 省エネ |

プレゼン資料作成ワークショップ

一般の人にもパッシブデザインを中心に省エネや暖涼環

境への関心が急速に高まっています。そこで新たに、野

池学校や表現力向上セミナーで学んだ内容を落とし込

み、各社専用の具体的なパワーポイントツールとして制

作するワークショップを開催します。野池政宏が監修し

たパワーポイントのひな型を用意し、参加者それぞれの

独自性をそこに組み込むようなワークショップになりま

す。野池学校と並行しての受講も、パッシブデザイン・

暖涼環境・省エネの学びの総仕上げにも有効的です。

■定員 10 社 20 名 [ 先着順 ]

■参加費 [ 会員 ] 40,000 円 (1 人目 )・30,000 円 (2 人目 )

[ 一般 ] 50,000 円 (1 人目 )・35,000 円 (2 人目 )

上記は 3 回合計の金額です・連続講座ですので単回でのご参加はできません・申込状況により 1 社 3 名以上のご参加も承ります。3 名以上でご参加希望の場合は申込フォームの連絡事項欄に「あと〇名参加希望」とお書き添えください。折り返し事務局より参加可否のご連絡を差し上げます。3 人目以降の参加費は 2 人目と同じです・会員とは Forward to 1985 energy life の正会員・団体会員とパッシブデザイン協議会 会員 A のことを言います

お客様に伝えたい事を考える『経営者 / 設計』の方と伝える方法を考える『広報 / 営業』の方、

2名で是非ご参加ください。

■カリキュラム 1 日目 プレゼン資料の全体像を掴む■カリキュラム     各社の特長を分析する

■カリキュラム 2 日目 要素・素材の作成方法を知る■カリキュラム     プレゼン資料を作ってみる

■カリキュラム 3 日目 発表・講評会

■講師 野池政宏 (Forward to 1985 energy life 代表理事 )

■対象者 住宅のパッシブデザイン・温熱環境・省エネルギーにこれ から取り組もうと考えている方、計算は既にできていて顧

客へのプレゼン方法を学びたい方、ツールを具体的に作り

たい、ブラッシュアップしたい方等(初心者~上級者、経

営者・営業・広報の方どなたでも)

■準備品 ノートパソコン (Microsoft PowerPoint が入っていること )

ご参加お申込は Forward to 1985 energy life 公式 HP のイベントページから 1985 検索

2月 17日 [金 ]

4月 18日 [火 ]

6月 15日 [木 ]

1

| 時間 |各回とも 13:30 ~ 17:30(13:00 開場 )

| 会場 |新大阪丸ビル JR 新大阪駅徒歩 2分

POINT 1野池政宏監修のパワーポイント生データを配布︕少し手を加えるだけで即実務で使えるプレゼン資料が完成︕

POINT 2限定 10 社の少人数制だから聞ける︕話せる︕具体的︕各社の特長を聞きながら野池が具体的にアドバイスします

2

3

少人数制

10社限定

top related