eigrp -...

Post on 03-Jun-2020

3 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

EIGRP

この章では、Enhanced Interior Gateway Routing Protocol(EIGRP)を使用してデータをルーティングし、認証を実行し、ルーティング情報を再配布するようにCiscoASAを設定する方法について説明します。

• EIGRPについて(1ページ)• EIGRPのガイドライン(3ページ)• EIGRPプロセスの設定(3ページ)• EIGRPの設定(4ページ)• EIGRPのカスタマイズ(7ページ)• EIGRPのモニタリング(22ページ)• EIGRPの履歴(23ページ)

EIGRPについてEIGRPは、シスコが開発した、IGRPの拡張バージョンです。IGRPや RIPと異なり、EIGRPが定期的にルートアップデートを送信することはありません。EIGRPアップデートは、ネットワークトポロジが変更された場合にだけ送信されます。EIGRPを他のルーティングプロトコルと区別する主な機能には、迅速なコンバージェンス、可変長サブネットマスクのサポー

ト、部分的アップデートのサポート、複数のネットワークレイヤプロトコルのサポートなど

があります。

EIGRPを実行するルータでは、すべてのネイバールーティングテーブルが格納されているため、代替ルートに迅速に適応できます。適切なルートが存在しない場合、EIGRPはそのネイバーにクエリーを送信して代替のルートを検出します。これらのクエリーは、代替ルートが検

出されるまで伝搬します。EIGRPでは可変長サブネットマスクがサポートされているため、ルートはネットワーク番号の境界で自動的に集約されます。さらに、任意のインターフェイス

の任意のビット境界で集約を行うように EIGRPを設定することもできます。EIGRPは定期的なアップデートを行いません。その代わり、ルートのメトリックが変更されたときだけ、部分

的なアップデートを送信します。部分的アップデートの伝搬では、境界が自動的に設定される

ため、その情報を必要とするルータだけがアップデートされます。これらの 2つの機能により、EIGRPの帯域幅消費量は IGRPに比べて大幅に減少します。

EIGRP1

ネイバー探索は、ASAが直接接続されているネットワーク上にある他のルータをダイナミックに把握するために使用するプロセスです。EIGRPルータは、マルチキャスト helloパケットを送信して、ネットワーク上に自分が存在していることを通知します。ASAは、新しいネイバーから helloパケットを受信すると、トポロジテーブルに初期化ビットを設定してそのネイバーに送信します。ネイバーは、初期化ビットが設定されたトポロジアップデートを受信すると、

自分のトポロジテーブルを ASAに返送します。

helloパケットはマルチキャストメッセージとして送信されます。helloメッセージへの応答は想定されていません。ただし、スタティックに定義されたネイバーの場合は例外です。neighborコマンドを使用して(またはASDMで [Hello Interval]を設定して)ネイバーを設定すると、そのネイバーへ送信されるhelloメッセージはユニキャストメッセージとして送信されます。ルーティングアップデートと確認応答が、ユニキャストメッセージとして送信されます。

このネイバー関係が確立した後は、ネットワークトポロジが変更された場合にだけ、ルーティ

ングアップデートが交換されます。ネイバー関係は、helloパケットによって維持されます。ネイバーから受信した各 helloパケットには、保持時間が含まれています。ASAは、この時間内にそのネイバーから helloパケットを受信すると想定できます。ASAが保持時間内にそのネイバーからアドバタイズされた helloパケットを受信しない場合、ASAはそのネイバーを使用不能と見なします。

EIGRPプロトコルは、ネイバーの検出、ネイバーの回復、Reliable Transport Protocol(RTP)、およびルート計算に重要な DUALを含む、4の主要なアルゴリズムテクノロジーと 4つの主要なテクノロジーを使用します。DUALは、最小コストのルートだけでなく、宛先へのすべてのルートをトポロジテーブルに保存します。最小コストのルートはルーティングテーブルに

挿入されます。その他のルートは、トポロジテーブルに残ります。メインのルートに障害が発

生したら、フィジブルサクセサから別のルートが選択されます。サクセサとは、宛先への最小

コストパスを持ち、パケット転送に使用される隣接ルータです。フィジビリティ計算によっ

て、パスがルーティングループを形成しないことが保証されます。

フィジブルサクセサがトポロジテーブル内にない場合、必ずルート計算が発生します。ルー

トの再計算中、DUALは EIGRPネイバーにルートを求めるクエリーを送信して、次に EIGRPネイバーがそのネイバーにクエリーを送信します。ルートのフィジブルサクセサがないルータ

は、到達不能メッセージを返します。

ルートの再計算中、DUALは、ルートをアクティブとマークします。デフォルトでは、ASAは、ネイバーから応答が返ってくるのを3分間待ちます。ASAがネイバーから応答を受信しないと、そのルートは stuck-in-activeとマークされます。トポロジテーブル内のルートのうち、応答しないネイバーをフィジブルサクセサとして指しているものはすべて削除されます。

EIGRPネイバー関係では、GREトンネルを使用しない IPsecトンネルの通過はサポートされていません。

(注)

EIGRP2

EIGRP

EIGRPについて

EIGRPのガイドライン

ファイアウォールモードのガイドライン

ルーテッドファイアウォールモードでだけサポートされています。トランスペアレントファ

イアウォールモードはサポートされません。

クラスタのガイドライン

EIGRPは、個別のインターフェイスモードのクラスタピアとのネイバー関係を形成しません。

IPv6のガイドライン

IPv6はサポートされません。

コンテキストのガイドライン

•デフォルトでは、共有インターフェイス間でのマルチキャストトラフィックのコンテキスト間交換がサポートされていないため、EIGRPインスタンスは共有インターフェイス間で相互に隣接関係を形成できません。ただし、EIGRPプロセスの EIGRPプロセス設定で静的ネイバー設定を使用すると、共有インターフェイスでの EIGRPネイバーシップを形成できます。

•個別のインターフェイスでのコンテキスト間 EIGRPがサポートされています。

その他のガイドライン

最大 1つの EIGRPプロセスがサポートされます。

EIGRPプロセスの設定

手順

ステップ 1 メイン ASDMウィンドウで、[Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP]の順に選択します。

ステップ 2 EIGRPルーティングプロセスをイネーブルにするには、[Process Instances]タブの [Enable thisEIGRP process]チェックボックスをオンにします。EIGRPのイネーブル化(4ページ)またはEIGRPスタブルーティングのイネーブル化(6ページ)を参照してください。

ステップ 3 [Setup] > [Networks]タブで、EIGRPルーティングに参加するネットワークとインターフェイスを定義します。詳細については、「EIGRPルーティングプロセスのネットワークの定義(7ページ)」を参照してください。

EIGRP3

EIGRP

EIGRPのガイドライン

ステップ 4 (任意)[Filter Rules]ペインでルートフィルタを定義します。ルートフィルタにより、EIGRP更新で送受信することを許可されているルートをより細かく制御できます。詳細については、

「EIGRPでのネットワークのフィルタリング(16ページ)」を参照してください。

ステップ 5 (任意)[Redistribution]ペインでルート再配布を定義します。

RIPおよびOSPFで検出されたルートを、EIGRPルーティングプロセスに再配布することができます。スタティックルートおよび接続されているルートも、EIGRPルーティングプロセスに再配布できます。詳細については、「EIGRPへのルート再配布(14ページ)」を参照してください。

ステップ 6 (任意)[Static Neighbor]ペインでスタティック EIGRPネイバーを定義します。

詳細については、「EIGRPネイバーの定義(13ページ)」を参照してください。

ステップ 7 (任意)[Summary Address]ペインで、サマリーアドレスを定義します。

サマリーアドレスの定義の詳細については、インターフェイスでのサマリー集約アドレスの設

定(10ページ)を参照してください。

ステップ 8 (任意)[Interfaces]ペインで、インターフェイス固有のEIGRPパラメータを定義します。これらのパラメータには、EIGRPメッセージ認証、保持時間、hello間隔、遅延メトリック、スプリットホライズンの使用などがあります。詳細については、「EIGRPのインターフェイスの設定(8ページ)」を参照してください。

ステップ 9 (任意)[Default Information]ペインで、EIGRP更新でのデフォルトルート情報の送受信を制御します。デフォルトでは、デフォルトルートが送信され、受け入れられます。詳細について

は、「EIGRPでのデフォルト情報の設定(19ページ)」を参照してください。

EIGRPの設定この項では、システムでEIGRPプロセスをイネーブルにする方法について説明します。EIGRPをイネーブルにした後に、システムで EIGRPプロセスをカスタマイズする方法については、次の項を参照してください。

EIGRPのイネーブル化ASAでイネーブルにすることができる EIGRPルーティングプロセスは 1つだけです。

手順

ステップ 1 メイン ASDMウィンドウで、[Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Setup]の順に選択します。

[EIGRP Setup]ペインが表示されます。

EIGRP4

EIGRP

EIGRPの設定

メインの [EIGRP Setup]ペインには、EIGRPをイネーブルにするための次の 3つのタブがあります。

• [Process Instances]タブでは、各コンテキストの EIGRPルーティングプロセスをイネーブルにすることができます。シングルコンテキストモードおよびマルチコンテキストモー

ドの両方がサポートされます。詳細については、EIGRPのイネーブル化(4ページ)とEIGRPスタブルーティングのイネーブル化(6ページ)を参照してください。

• [Networks]タブでは、EIGRPルーティングプロセスで使用されるネットワークを指定できます。EIGRPルーティングに参加するインターフェイスは、これらのネットワークエントリで定義されるアドレスの範囲内に存在する必要があります。アドバタイズされる直接

接続およびスタティックのネットワークも、これらのネットワークエントリの範囲内であ

る必要があります。詳細については、「EIGRPルーティングプロセスのネットワークの定義(7ページ)」を参照してください。

• [Passive Interfaces]タブでは、1つ以上のインターフェイスをパッシブインターフェイスとして設定できます。EIGRPでは、パッシブインターフェイスはルーティングアップデートの送受信を行いません。[Passive Interface]テーブルには、パッシブインターフェイスとして定義されているインターフェイスが一覧表示されます。

ステップ 2 [Enable this EIGRP process]チェックボックスをオンにします。

デバイスでイネーブルにすることができる EIGRPルーティングプロセスは 1つだけです。変更を保存できるようにするには、ルーティングプロセスの自律システム(AS)番号を [EIGRPProcess]フィールドに入力する必要があります。

ステップ 3 [EIGRP Process]フィールドに、EIGRPプロセスの自律システム(AS)番号を入力します。指定できる AS番号の範囲は 1~ 65535です。

ステップ 4 (任意)EIGRPプロセスの設定を指定するには、[Advanced]をクリックします。指定できる設定には、ルータ ID、デフォルトのメトリック、スタブルーティング、ネイバー変更、EIGRPルートのアドミニストレーティブディスタンスなどがあります。

ステップ 5 [Networks]タブをクリックします。

ステップ 6 新しいネットワークエントリを追加するには、[Add]をクリックします。

[Add EIGRP Network]ダイアログボックスが表示されます。ネットワークエントリを削除するには、テーブルでそのエントリを選択して [Delete]をクリックします。

ステップ 7 ドロップダウンリストから、EIGRPルーティングプロセスの AS番号を選択します。

ステップ 8 [IP Address]フィールドに、EIGRPルーティングプロセスに参加するネットワークの IPアドレスを入力します。

ネットワークエントリを変更するには、まずそのエントリを削除してから新しいエン

トリを追加する必要があります。既存のエントリは編集できません。

(注)

ステップ 9 [Network Mask]フィールドに、IPアドレスに適用するネットワークマスクを入力します。

ステップ 10 [OK]をクリックします。

EIGRP5

EIGRP

EIGRPのイネーブル化

EIGRPスタブルーティングのイネーブル化ASAを EIGRPスタブルータとしてイネーブル化し、設定することができます。スタブルーティングを使用すると、ASAで必要となるメモリおよび処理要件を減らすことができます。ASAをスタブルータとして設定すると、ローカル以外のトラフィックがすべて配布ルータに転送されるようになり、完全なEIGRPルーティングテーブルを維持する必要がなくなります。一般に、配布ルータからスタブルートに送信する必要があるのは、デフォルトルートだけで

す。

スタブルータから配布ルータには、指定されたルートだけが伝搬されます。スタブルータで

あるASAは、サマリー、接続されているルート、再配布されたスタティックルート、外部ルート、および内部ルートに対するクエリーすべてに、応答として「inaccessible」というメッセージを返します。ASAがスタブとして設定されているときは、自身のスタブルータとしてのステータスを報告するために、特殊なピア情報パケットをすべての隣接ルータに送信します。ス

タブステータスの情報を伝えるパケットを受信したネイバーはすべて、スタブルータにルー

トのクエリーを送信しなくなり、スタブピアを持つルータはそのピアのクエリーを送信しなく

なります。スタブルータが正しいアップデートをすべてのピアに送信するには、配布ルータが

必要です。

手順

ステップ 1 メイン ASDMウィンドウで、[Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Setup]の順に選択します。

[EIGRP Setup]ペインが表示されます。

ステップ 2 [Enable EIGRP routing]チェックボックスをオンにします。

ステップ 3 [EIGRP Process]フィールドに、EIGRPプロセスの自律システム(AS)番号を入力します。指定できる AS番号の範囲は 1~ 65535です。

ステップ 4 EIGRPスタブルーティングプロセスを設定するには、[Advanced]をクリックします。

[Edit EIGRP Process Advanced Properties]ダイアログボックスが表示されます。

ステップ 5 [Edit EIGRP Process Advanced Properties]ダイアログボックスの [Stub]領域で、次の EIGRPスタブルーティングプロセスのうち 1つ以上を選択します。

• [StubReceiveonly]:隣接ルータからルート情報を受信しても、それらの隣接ルータにルート情報を送信しない EIGRPスタブルーティングプロセスを設定します。このオプションを選択する場合は、他のスタブルーティングオプションを選択できません。

• [Stub Connected]:接続済みルートをアドバタイズします。

• [Stub Static]:スタティックルートをアドバタイズします。

• [Stub Redistributed]:再配布ルートをアドバタイズします。

• [Stub Summary]:サマリールートをアドバタイズします。

EIGRP6

EIGRP

EIGRPスタブルーティングのイネーブル化

ステップ 6 [OK]をクリックします。

ステップ 7 [Networks]タブをクリックします。

ステップ 8 [Add]をクリックして、新しいネットワークエントリを追加します。

[Add EIGRP Network]ダイアログボックスが表示されます。ネットワークエントリを削除するには、テーブルでそのエントリを選択し、[Delete]をクリックします。

ステップ 9 ドロップダウンリストから、EIGRPルーティングプロセスの AS番号を選択します。

ステップ 10 [IP Address]フィールドに、EIGRPルーティングプロセスに参加するネットワークの IPアドレスを入力します。

ネットワークエントリを変更するには、まずそのエントリを削除してから新しいエン

トリを追加する必要があります。既存のエントリは編集できません。

(注)

ステップ 11 [Network Mask]フィールドに、IPアドレスに適用するネットワークマスクを入力します。

ステップ 12 [OK]をクリックします。

EIGRPのカスタマイズここでは、EIGRPルーティングをカスタマイズする方法について説明します。

EIGRPルーティングプロセスのネットワークの定義[Network]テーブルでは、EIGRPルーティングプロセスで使用されるネットワークを指定できます。EIGRPルーティングに参加するインターフェイスは、これらのネットワークエントリで定義されるアドレスの範囲内に存在する必要があります。アドバタイズされる直接接続およ

びスタティックのネットワークも、これらのネットワークエントリの範囲内である必要があり

ます。

[Network]テーブルには、EIGRPルーティングプロセス用に設定されているネットワークが表示されます。このテーブルの各行には、指定した EIGRPルーティングプロセス用に設定されているネットワークアドレスおよび関連するマスクが表示されます。

手順

ステップ 1 メイン ASDMウィンドウで、[Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Setup]の順に選択します。

[EIGRP Setup]ペインが表示されます。

ステップ 2 [Enable EIGRP routing]チェックボックスをオンにします。

ステップ 3 [EIGRP Process]フィールドに、EIGRPプロセスの自律システム(AS)番号を入力します。指定できる AS番号の範囲は 1~ 65535です。

EIGRP7

EIGRP

EIGRPのカスタマイズ

ステップ 4 [Networks]タブをクリックします。

ステップ 5 [Add]をクリックして、新しいネットワークエントリを追加します。

[Add EIGRP Network]ダイアログボックスが表示されます。ネットワークエントリを削除するには、テーブルでそのエントリを選択し、[Delete]をクリックします。

ステップ 6 ドロップダウンリストから、EIGRPルーティングプロセスの AS番号を選択します。

ステップ 7 [IP Address]フィールドに、EIGRPルーティングプロセスに参加するネットワークの IPアドレスを入力します。

ネットワークエントリを変更するには、まずそのエントリを削除してから新しいエン

トリを追加する必要があります。既存のエントリは編集できません。

(注)

ステップ 8 [Network Mask]フィールドに、IPアドレスに適用するネットワークマスクを入力します。

ステップ 9 [OK]をクリックします。

EIGRPのインターフェイスの設定アドバタイズするネットワークに接続されているインターフェイスを EIGRPルーティングに参加させない場合は、インターフェイスが接続されているネットワークが対象に含まれるよう

に ASAを設定し、そのインターフェイスが EIGRPアップデートを送受信しないようにします。

手順

ステップ 1 メイン ASDMウィンドウで、[Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Setup]の順に選択します。

[EIGRP Setup]ペインが表示されます。

ステップ 2 [Enable EIGRP routing]チェックボックスをオンにします。

ステップ 3 [OK]をクリックします。

ステップ 4 [Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Interfaces]の順に選択します。

[Interface]ペインが表示され、EIGRPインターフェイスの設定が表示されます。[InterfaceParameters]テーブルには、ASAのすべてのインターフェイスが表示され、インターフェイスごとに次の設定を修正できます。

•認証キーとモード。

• EIGRP hello間隔と保持時間。

• EIGRPメトリックの計算で使用されるインターフェイス遅延メトリック。

•インターフェイスでのスプリットホライズンの使用。

EIGRP8

EIGRP

EIGRPのインターフェイスの設定

ステップ 5 インターフェイスエントリを選択するには、インターフェイスエントリをダブルクリックす

るか、そのエントリを選択して [Edit]をクリックします。

[Edit EIGRP Interface Entry]ダイアログボックスが表示されます。

ステップ 6 [EIGRP Process]フィールドに、EIGRPプロセスの AS番号を入力します。指定できる AS番号の範囲は 1~ 65535です。

ステップ 7 [Hello Interval]フィールドに、インターフェイス上で送信されるEIGRP helloパケット間の間隔を入力します。

有効値の範囲は、1~ 65535秒です。デフォルト値は 5秒です。

ステップ 8 [Hold Time]フィールドに、保持時間を秒単位で入力します。有効値の範囲は、1~ 65535秒です。デフォルト値は 15秒です。

ステップ 9 [Split Horizon]の [Enable]チェックボックスをオンにします。

ステップ 10 [Delay]フィールドに、遅延の値を入力します。遅延時間は 10マイクロ秒単位です。有効値の範囲は 1~ 16777215です。

ステップ 11 [Enable MD5 Authentication]チェックボックスをオンにして、EIGRPプロセスメッセージのMD5認証をイネーブルにします。

ステップ 12 [Key]または [Key ID]の値を入力します。

• [Key]フィールドに、EIGRP更新を認証するキーを入力します。このキーには、最大16文字を含めることができます。

• [Key ID]フィールドに、キー ID値を入力します。有効値の範囲は、1~ 255です。

ステップ 13 [OK]をクリックします。

パッシブインターフェイスの設定

1つ以上のインターフェイスを受動インターフェイスとして設定できます。EIGRPの場合、受動インターフェイスではルーティングアップデートが送受信されません。ASDMの [PassiveInterface]テーブルには、パッシブインターフェイスとして設定されているインターフェイスが一覧表示されます。

手順

ステップ 1 メイン ASDMウィンドウで、[Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Setup]の順に選択します。

[EIGRP Setup]ペインが表示されます。

ステップ 2 [Enable EIGRP routing]チェックボックスをオンにします。

ステップ 3 [OK]をクリックします。

ステップ 4 [Passive Interfaces]タブをクリックします。

EIGRP9

EIGRP

パッシブインターフェイスの設定

ステップ 5 設定するインターフェイスをドロップダウンリストから選択します。

ステップ 6 [Suppress routing updates on all interfaces]チェックボックスをオンにすると、すべてのインターフェイスがパッシブとして指定されます。[Passive Interface]テーブルに表示されていないインターフェイスも、このチェックボックスがオンのときはパッシブとして設定されます。

ステップ 7 パッシブインターフェイスエントリを追加するには [Add]をクリックします。

[Add EIGRP Passive Interface]ダイアログボックスが表示されます。パッシブにするインターフェイスを選択して [Add]をクリックします。パッシブインターフェイスを削除するには、テーブルでそのインターフェイスを選択して [Delete]をクリックします。

ステップ 8 [OK]をクリックします。

インターフェイスでのサマリー集約アドレスの設定

サマリーアドレスはインターフェイスごとに設定できます。ネットワーク番号の境界以外でサ

マリーアドレスを作成する場合、または自動ルート集約がディセーブルになった ASAでサマリーアドレスを使用する場合は、手動でサマリーアドレスを定義する必要があります。ルー

ティングテーブルに他にも個別のルートがある場合、EIGRPは、他の個別ルートすべての中で最小のメトリックと等しいメトリックで、サマリーアドレスをインターフェイスからアドバ

タイズします。

手順

ステップ 1 メインASDMウィンドウで、[Configuration]> [Device Setup]> [Routing]> [EIGRP]> [Interfaces]の順に選択します。

[Interface]ペインには、EIGRPインターフェイスの設定が表示されます。[Interface Parameters]テーブルには、ASAのすべてのインターフェイスが表示され、設定をインターフェイスごとに修正できます。これらの設定の詳細については、EIGRPのインターフェイスの設定(8ページ)を参照してください。

ステップ 2 インターフェイスの EIGRPパラメータを設定するには、インターフェイスエントリをダブルクリックするか、そのエントリを選択して [Edit]をクリックします。

ステップ 3 [OK]をクリックします。

ステップ 4 [Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Summary Address]の順に選択します。

[Summary Address]ペインには、スタティックに定義された EIGRPサマリーアドレスのテーブルが表示されます。デフォルトでは、EIGRPはサブネットルートをネットワークレベルに集約します。[Summary Address]ペインでは、サブネットレベルに集約されるスタティックに定義された EIGRPサマリーアドレスを作成できます。

ステップ 5 新しい EIGRPサマリーアドレスを追加するには [Add]をクリックし、テーブル内の既存のEIGRPサマリーアドレスを編集するには [Edit]をクリックします。

EIGRP10

EIGRP

インターフェイスでのサマリー集約アドレスの設定

[Add Summary Address]または [Edit Summary Address]ダイアログボックスが表示されます。テーブルのエントリをダブルクリックして編集することもできます。

ステップ 6 [EIGRP Process]フィールドに、EIGRPプロセスの自律システム(AS)番号を入力します。指定できる AS番号の範囲は 1~ 65535です。

ステップ 7 [Interface]ドロップダウンリストで、どのインターフェイスからこのサマリーアドレスをアドバタイズするかを選択します。

ステップ 8 [IP Address]フィールドに、サマリールートの IPアドレスを入力します。

ステップ 9 [Netmask]フィールドで、IPアドレスに適用されるネットワークマスクを選択または入力します。

ステップ 10 ルートのアドミニストレーティブディスタンスを [AdministrativeDistance]フィールドに入力します。空白のままにすると、ルートのアドミニストレーティブディスタンスはデフォルト値の

5になります。

ステップ 11 [OK]をクリックします。

インターフェイス遅延値の変更

インターフェイス遅延値は、EIGRPディスタンス計算で使用されます。この値は、インターフェイスごとに変更できます。

手順

ステップ 1 メインASDMウィンドウで、[Configuration]> [Device Setup]> [Routing]> [EIGRP]> [Interfaces]の順に選択します。

[Interface]ペインには、EIGRPインターフェイスの設定が表示されます。[Interface Parameters]テーブルには、ASAのすべてのインターフェイスが表示され、設定をインターフェイスごとに修正できます。これらの設定の詳細については、EIGRPのインターフェイスの設定(8ページ)を参照してください。

ステップ 2 インターフェイスの EIGRPパラメータの遅延値を設定するには、インターフェイスエントリをダブルクリックするか、インターフェイスエントリを選択して [Edit]をクリックします。

[Edit EIGRP Interface Entry]ダイアログボックスが表示されます。

ステップ 3 [Delay]フィールドに、遅延時間を10マイクロ秒単位で入力します。有効な値は、1~16777215です。

ステップ 4 [OK]をクリックします。

EIGRP11

EIGRP

インターフェイス遅延値の変更

インターフェイスでの EIGRP認証のイネーブル化EIGRPルート認証では、EIGRPルーティングプロトコルからのルーティングアップデートに対するMD5認証を提供します。MD5キーを使用したダイジェストが各 EIGRPパケットに含まれており、承認されていない送信元からの不正なルーティングメッセージや虚偽のルーティ

ングメッセージが取り込まれないように阻止します。

EIGRPルート認証は、インターフェイスごとに設定します。EIGRPメッセージ認証対象として設定されたインターフェイス上にあるすべての EIGRPネイバーには、隣接関係を確立できるように同じ認証モードとキーを設定する必要があります。

EIGRPルート認証をイネーブルにするには、事前に EIGRPをイネーブルにする必要があります。

(注)

手順

ステップ 1 メイン ASDMウィンドウで、[Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Setup]の順に選択します。

[EIGRP Setup]ペインが表示されます。

ステップ 2 [Enable EIGRP routing]チェックボックスをオンにします。

ステップ 3 [EIGRP Process]フィールドに、EIGRPプロセスの自律システム(AS)番号を入力します。指定できる AS番号の範囲は 1~ 65535です。

ステップ 4 [Networks]タブをクリックします。

ステップ 5 [Add]をクリックして、新しいネットワークエントリを追加します。

[Add EIGRP Network]ダイアログボックスが表示されます。ネットワークエントリを削除するには、テーブルでそのエントリを選択し、[Delete]をクリックします。

ステップ 6 ドロップダウンリストから、EIGRPルーティングプロセスの AS番号を選択します。

ステップ 7 [IP Address]フィールドに、EIGRPルーティングプロセスに参加するネットワークの IPアドレスを入力します。

ネットワークエントリを変更するには、まずそのエントリを削除してから新しいエン

トリを追加する必要があります。既存のエントリは編集できません。

(注)

ステップ 8 [Network Mask]フィールドで、IPアドレスに適用されるネットワークマスクを選択するか入力します。

ステップ 9 [OK]をクリックします。

ステップ 10 [Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Interfaces]の順に選択します。

[Interface]ペインには、EIGRPインターフェイスの設定が表示されます。[Interface Parameters]テーブルには、ASAのすべてのインターフェイスが表示され、設定をインターフェイスごとに

EIGRP12

EIGRP

インターフェイスでの EIGRP認証のイネーブル化

修正できます。これらの設定の詳細については、EIGRPのインターフェイスの設定(8ページ)を参照してください。

ステップ 11 [Enable MD5 Authentication]チェックボックスをオンにして、EIGRPプロセスメッセージのMD5認証をイネーブルにします。このチェックボックスをオンにした後で、次のいずれかを指定します。

• [Key]フィールドに、EIGRP更新を認証するキーを入力します。このキーの最大長は16文字です。

• [Key ID]フィールドに、キー ID値を入力します。有効値の範囲は、1~ 255です。

ステップ 12 [OK]をクリックします。

EIGRPネイバーの定義EIGRP helloパケットはマルチキャストパケットとして送信されます。EIGRPネイバーが、トンネルなど、非ブロードキャストネットワークを越えた場所にある場合、手動でネイバーを定

義する必要があります。手動で EIGRPネイバーを定義すると、helloパケットはユニキャストメッセージとしてそのネイバーに送信されます。

手順

ステップ 1 メイン ASDMウィンドウで、[Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Setup]の順に選択します。

[EIGRP Setup]ペインが表示されます。

ステップ 2 [Enable EIGRP routing]チェックボックスをオンにします。

ステップ 3 [EIGRP Process]フィールドに、EIGRPプロセスの AS番号を入力します。指定できる AS番号の範囲は 1~ 65535です。

ステップ 4 [Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Static Neighbor]の順に選択します。

スタティックに定義された EIGRPネイバーが [Static Neighbor]ペインに表示されます。EIGRPネイバーは、ASAとの間で EIGRPルーティング情報を送受信します。通常は、ネイバー探索プロセスによってネイバーがダイナミックに検出されます。ただし、ポイントツーポイントの

非ブロードキャストネットワークでは、ネイバーをスタティックに定義する必要があります。

[Static Neighbor]テーブルの各行には、ネイバーの EIGRP自律システム番号、ネイバー IPアドレス、およびネイバーに接続するためのインターフェイスが表示されます。

[Static Neighbor]ペインでは、スタティックネイバーを追加または編集できます。

ステップ 5 EIGRPスタティックネイバーを追加または編集するには、[Add]または [Edit]をクリックします。

EIGRP13

EIGRP

EIGRPネイバーの定義

[Add EIGRP Neighbor Entry]または [Edit EIGRP Neighbor Entry]ダイアログボックスが表示されます。

ステップ 6 ネイバーを設定するEIGRPプロセスのドロップダウンリストでEIGRPAS番号を選択します。

ステップ 7 [Interface Name]ドロップダウンリストからインターフェイス名を選択します。このインターフェイスを通してネイバーが使用可能になります。

ステップ 8 ネイバーの IPアドレスを [Neighbor IP Address]フィールドに入力します。

ステップ 9 [OK]をクリックします。

EIGRPへのルート再配布RIPおよびOSPFで検出されたルートを、EIGRPルーティングプロセスに再配布することができます。スタティックルートおよび接続されているルートも、EIGRPルーティングプロセスに再配布できます。接続されているルートが、EIGRPコンフィギュレーション内のnetwork文で指定された範囲に含まれている場合は、再配布する必要はありません。

RIP限定:この手順を開始する前に、ルートマップを作成し、指定されたルーティングプロトコルのうち RIPルーティングプロセスに再配布されるルートを詳細に定義する必要があります。

(注)

手順

ステップ 1 メイン ASDMウィンドウで、[Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Setup]の順に選択します。

[EIGRP Setup]ペインが表示されます。

ステップ 2 [Enable EIGRP routing]チェックボックスをオンにします。

ステップ 3 [EIGRP Process]フィールドに、EIGRPプロセスの AS番号を入力します。指定できる AS番号の範囲は 1~ 65535です。

ステップ 4 [Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Redistribution]の順に選択します。

[Redistribution]ペインには、他のルーティングプロトコルから EIGRPルーティングプロセスにルートを再配布するためのルールが表示されます。スタティックルートや接続済みルートを

EIGRPルーティングプロセスに再配布する場合は、メトリックの設定は必須ではありませんが、設定することを推奨します。[Redistribution]ペインの各行に、1つのルート再配布エントリが表示されます。

ステップ 5 新しい再配布ルールを追加するには、[Add]をクリックします。既存の再配布ルールを編集する場合は、ステップ 6に進んでください。

[Add EIGRP Redistribution Entry]ダイアログボックスが表示されます。

EIGRP14

EIGRP

EIGRPへのルート再配布

ステップ 6 既存のEIGRPスタティックネイバーを編集するには、テーブル内のアドレスを選択して [Edit]をクリックします。テーブル内のエントリをダブルクリックするという方法でも、そのエント

リを編集できます。

[Edit EIGRP Redistribution Entry]ダイアログボックスが表示されます。

ステップ 7 このエントリが適用される EIGRPルーティングプロセスの AS番号をドロップダウンリストで選択します。

ステップ 8 [Protocol]領域で、ルーティングプロセスのプロトコルとして次のいずれかを選択してそのオプションボタンをクリックします。

• [Static]を選択すると、スタティックルートが EIGRPルーティングプロセスに再配布されます。ネットワーク設定の範囲内にあるスタティックルートは EIGRPに自動的に再配布されるため、それらのルートの再配布ルールを定義する必要はありません。

• [Connected]を選択すると、接続されているルートが EIGRPルーティングプロセスに再配布されます。ネットワーク設定の範囲内にある接続済みルートは EIGRPに自動的に再配布されるため、それらのルートの再配布ルールを定義する必要はありません。

• [RIP]を選択すると、RIPルーティングプロセスで検出されたルートが EIGRPに再配布されます。

• [OSPF]を選択すると、OSPFルーティングプロセスで検出されたルートが EIGRPに再配布されます。

ステップ 9 [Optional Metrics]領域で、再配布されるルートに使用するメトリックとして次のいずれかを選択します。

• [Bandwidth]は EIGRP帯域幅メトリックで、単位はキロビット/秒です。有効値の範囲は 1~ 4294967295です。

• [Delay]は EIGRP遅延メトリックで、単位は 10マイクロ秒です。有効値の範囲は、0~4294967295です。

• [Reliability]は EIGRP信頼性メトリックです。有効値の範囲は 0~ 255で、255は信頼性が100 %であることを示します。

• [Loading]は EIGRP有効帯域幅(負荷)メトリックです。有効値の範囲は 1~ 255で、255は負荷が 100 %であることを示します。

• [MTU]はパスのMTUです。有効値の範囲は 1~ 65535です。

ステップ 10 ルートマップを [Route Map]ドロップダウンリストで選択し、EIGRPルーティングプロセスに再配布するルートを定義します。ルートマップの設定方法の詳細については、ルートマッ

プを参照してください。

ステップ 11 [Optional OSPF Redistribution]領域で、どの OSPFルートを EIGRPルーティングプロセスに再配布するかをさらに詳しく指定するために、次のOSPFオプションボタンのいずれかをクリックします。

EIGRP15

EIGRP

EIGRPへのルート再配布

• [Match Internal]を選択すると、指定されている OSPFプロセスの内部であるルートが対象となります。

• [MatchExternal 1]を選択すると、指定されているOSPFプロセスの外部であるタイプ 1ルートが対象となります。

• [MatchExternal 2]を選択すると、指定されているOSPFプロセスの外部であるタイプ 2ルートが対象となります。

• [Match NSSA-External 1]を選択すると、指定されている OSPF NSSAの外部であるタイプ1ルートが対象となります。

• [Match NSSA-External 2]を選択すると、指定されている OSPF NSSAの外部であるタイプ2ルートが対象となります。

ステップ 12 [OK]をクリックします。

EIGRPでのネットワークのフィルタリング

この手順を開始する前に、標準の ACLを作成し、その中にアドバタイズするルートを定義する必要があります。つまり、標準の ACLを作成し、その中に送信または受信したアップデートからフィルタリングするルートを定義します。

(注)

手順

ステップ 1 メイン ASDMウィンドウで、[Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Setup]の順に選択します。

[EIGRP Setup]ペインが表示されます。

ステップ 2 [Enable EIGRP routing]チェックボックスをオンにします。

ステップ 3 [EIGRP Process]フィールドに、EIGRPプロセスの AS番号を入力します。指定できる AS番号の範囲は 1~ 65535です。

ステップ 4 [Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Filter Rules]の順に選択します。

EIGRPルーティングプロセスに対して設定されているルートフィルタリングルールが [FilterRules]ペインに表示されます。フィルタルールによって、EIGRPルーティングプロセスで受け入れまたはアドバタイズされるルートを制御できます。

[Filter Rule]テーブルの各行には、特定のインターフェイスまたはルーティングプロトコルに適用されるフィルタルールについての情報が記載されます。たとえば、フィルタルールで外

部インターフェイスでの「in」方向が指定されている場合は、外部インターフェイスで受信された EIGRPアップデートすべてにフィルタリングが適用されます。フィルタルールで方向が

EIGRP16

EIGRP

EIGRPでのネットワークのフィルタリング

「out」、ルーティングプロトコルとしてOSPF 10が指定されている場合は、発信 EIGRPアップデートで EIGRPルーティングプロセスに再配布されるルートにフィルタルールが適用されます。

ステップ 5 フィルタルールを追加するには [Add]をクリックします。既存のフィルタルールを編集する場合は、ステップ 6に進んでください。

[Add Filter Rules]ダイアログボックスが表示されます。

ステップ 6 フィルタルールを編集するには、テーブルでそのフィルタルールを選択して [Edit]をクリックします。

[Edit Filter Rules]ダイアログボックスが表示されます。フィルタルールをダブルクリックして編集することもできます。フィルタルールを削除するには、テーブルでそのフィルタルール

を選択して [Delete]をクリックします。

ステップ 7 このエントリが適用される EIGRPルーティングプロセスの AS番号をドロップダウンリストで選択します。

ステップ 8 フィルタルートの方向をドロップダウンリストで選択します。

着信 EIGRPルーティングアップデートからのルートをフィルタリングするルールの場合は、[in]を選択します。ASAから送信されるEIGRPルーティングアップデートからのルートをフィルタリングするには、[out]を選択します。

[out]を選択した場合は、[Routing process]フィールドがアクティブになります。フィルタリングするルートのタイプを選択します。スタティック、接続済み、RIP、およびOSPFのルーティングプロセスから再配布されるルートをフィルタリングできます。ルーティングプロセスを

指定するフィルタは、すべてのインターフェイスで送信される更新からのルートをフィルタリ

ングします。

ステップ 9 OSPFプロセス IDを [ID]フィールドに入力します。

ステップ 10 [Interface]オプションボタンをクリックしてから、フィルタを適用するインターフェイスを選択します。

ステップ 11 [Add]または [Edit]をクリックして、フィルタルールの ACLを定義します。[Edit]をクリックすると、選択されているネットワークルールの [Network Rule]ダイアログボックスが開きます。

ステップ 12 [Action]ドロップダウンリストで、[Permit] を選択すると指定のネットワークのアドバタイズが許可され、[Deny]を選択すると指定のネットワークのアドバタイズが禁止されます。

ステップ 13 [IP Address]フィールドに、許可または禁止するネットワークの IPアドレスを入力します。すべてのアドレスを許可または禁止するには、IPアドレス 0.0.0.0とネットワークマスク 0.0.0.0を使用します。

ステップ 14 [Netmask]ドロップダウンリストで、ネットワークの IPアドレスに適用するネットワークマスクを選択します。このフィールドにネットワークマスクを入力するか、リストから共通マス

クの 1つを選択します。

ステップ 15 [OK]をクリックします。

EIGRP17

EIGRP

EIGRPでのネットワークのフィルタリング

EIGRP Hello間隔と保持時間のカスタマイズASAは、ネイバーを検出する目的、およびネイバーが到達不能または動作不能になったことを把握する目的で、定期的に helloパケットを送信します。デフォルトでは、helloパケットは 5秒間隔で送信されます。

helloパケットは、ASAの保持時間をアドバタイズします。保持時間によって、EIGRPネイバーに、ASAを到達可能と見なす時間の長さを知らせます。アドバタイズされた保持時間内にネイバーが helloパケットを受信しなかった場合、ASAは到達不能と見なされます。デフォルトでは、アドバタイズされる保持時間は 15秒です(hello間隔の 3倍)。

hello間隔とアドバタイズされる保持時間のいずれも、インターフェイスごとに設定します。保持時間は hello間隔の 3倍以上に設定することをお勧めします。

手順

ステップ 1 メイン ASDMウィンドウで、[Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Setup]の順に選択します。

[EIGRP Setup]ペインが表示されます。

ステップ 2 [Enable EIGRP routing]チェックボックスをオンにします。

ステップ 3 [OK]をクリックします。

ステップ 4 [Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Interfaces]の順に選択します。

[Interface]ペインに、EIGRPインターフェイスのすべての設定が表示されます。

ステップ 5 インターフェイスエントリをダブルクリックするか、またはエントリを選択して [Edit]をクリックします。

[Edit EIGRP Interface Entry]ダイアログボックスが表示されます。

ステップ 6 EIGRP AS番号をドロップダウンリストで選択します。このリストに表示されるのは、EIGRPルーティングプロセスをイネーブルにしたときに設定されていたシステム番号です。

ステップ 7 [Hello Interval]フィールドに、インターフェイス上で送信されるEIGRP helloパケット間の間隔を入力します。

有効値の範囲は、1~ 65535秒です。デフォルト値は 5秒です。

ステップ 8 [Hold Time]フィールドで、保持時間を秒単位で指定します。

有効値の範囲は、1~ 65535秒です。デフォルト値は 15秒です。

ステップ 9 [OK]をクリックします。

EIGRP18

EIGRP

EIGRP Hello間隔と保持時間のカスタマイズ

自動ルート集約の無効化

自動ルート集約は、デフォルトでイネーブルになっています。EIGRPルーティングプロセスは、ネットワーク番号の境界で集約を行います。このことは、不連続ネットワークがある場合

にルーティングの問題の原因となることがあります。

たとえば、ネットワーク192.168.1.0、192.168.2.0、192.168.3.0が接続されているルータがあり、それらのネットワークがすべて EIGRPに参加しているとすると、EIGRPルーティングプロセスはそれらのルートに対しサマリーアドレス 192.168.0.0を作成します。さらにネットワーク192.168.10.0と 192.168.11.0が接続されているルータがこのネットワークに追加され、それらのネットワークが EIGRPに参加すると、これらもまた 192.168.0.0として集約されます。トラフィックが誤った場所にルーティングされる可能性をなくすために、競合するサマリーアドレ

スを作成するルータでの自動ルート集約をディセーブルにする必要があります。

手順

ステップ 1 メイン ASDMウィンドウで、[Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Setup]の順に選択します。

[EIGRP Setup]ペインが表示されます。

ステップ 2 [Enable EIGRP routing]チェックボックスをオンにします。

ステップ 3 [Process Instance]タブをクリックします。

ステップ 4 [Advanced]をクリックします。

ステップ 5 [Summary]領域の [Auto-Summary]チェックボックスをオフにします。

この設定はデフォルトでイネーブルになっています。(注)

ステップ 6 [OK]をクリックします。

EIGRPでのデフォルト情報の設定EIGRPアップデート内のデフォルトルート情報の送受信を制御できます。デフォルトでは、デフォルトルートが送信され、受け入れられます。デフォルト情報の受信を禁止するように

ASAを設定すると、候補のデフォルトルートビットが受信ルート上でブロックされます。デフォルト情報の送信を禁止するようにASAを設定すると、アドバタイズされるルートのデフォルトルートビット設定が無効になります。

ASDMでは、[Default Information]ペインに、EIGRPアップデートでのデフォルトルート情報の送受信を制御するルールのテーブルが表示されます。EIGRPルーティングプロセスごとに、「in」ルールと「out」ルールを 1つずつ設定できます(現在は 1つのプロセスだけがサポートされています)。

デフォルトでは、デフォルトルートが送信され、受け入れられます。デフォルトのルート情報

の送受信を制限またはディセーブルにするには、次の手順を実行します。

EIGRP19

EIGRP

自動ルート集約の無効化

手順

ステップ 1 メイン ASDMウィンドウで、[Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Setup]の順に選択します。

メインの [EIGRP Setup]ペインが表示されます。

ステップ 2 [Enable EIGRP routing]チェックボックスをオンにします。

ステップ 3 [OK]をクリックします。

ステップ 4 次のいずれかを実行します。

•新しいエントリを作成するには、[Add]をクリックします。

•エントリを編集するには、テーブル内のエントリをダブルクリックするか、テーブル内のエントリを選択して [Edit]をクリックします。

そのエントリの [Add Default Information]または [Edit Default Information]ダイアログボックスが表示されます。EIGRP AS番号が [EIGRP]フィールドで自動的に選択されています。

ステップ 5 [Direction]フィールドで、ルールの方向として次のオプションのいずれかを選択します。

• [in]:このルールは、着信EIGRPアップデートからのデフォルトルート情報をフィルタリングします。

• [out]:このルールは、発信 EIGRPアップデートからのデフォルトルート情報をフィルタリングします。

EIGRPプロセスごとに、「in」ルールと「out」ルールを 1つずつ設定できます。

ステップ 6 ネットワークルールテーブルにネットワークルールを追加します。ネットワークルールでは、デフォルトルート情報を送受信するときに許可されるネットワークと拒否されるネット

ワークを定義します。デフォルト情報フィルタルールに追加するネットワークルールごとに、

次の手順を繰り返します。

a) ネットワークルールを追加するには [Add]をクリックします。既存のネットワークルールをダブルクリックしてルールを編集します。

b) [Action]フィールドで、そのネットワークを許可する場合は [Permit]をクリックし、ブロックする場合は [Deny]をクリックします。

c) [IP Address]フィールドと [Network Mask]フィールドに、ルールによって許可または拒否されるネットワークの IPアドレスとネットワークマスクを入力します。

すべてのデフォルトルート情報の受け入れや送信を拒否するには、ネットワークアドレ

スとして 0.0.0.0を入力し、ネットワークマスクとして 0.0.0.0を選択します。

d) 指定したネットワークルールをデフォルト情報フィルタルールに追加するには、[OK]をクリックします。

ステップ 7 デフォルト情報フィルタルールを受け入れるには、[OK]をクリックします。

EIGRP20

EIGRP

EIGRPでのデフォルト情報の設定

EIGRPスプリットホライズンのディセーブル化スプリットホライズンは、EIGRPアップデートパケットとクエリーパケットの送信を制御します。スプリットホライズンがインターフェイスでイネーブルになると、アップデートパケッ

トとクエリーパケットは、このインターフェイスがネクストホップとなる宛先には送信され

ません。この方法でアップデートパケットとクエリーパケットを制御すると、ルーティング

ループが発生する可能性が低くなります。

デフォルトでは、スプリットホライズンはすべてのインターフェイスでイネーブルになってい

ます。

スプリットホライズンは、ルート情報が、その情報の発信元となるインターフェイスからルー

タによってアドバタイズされないようにします。通常、特にリンクが切断された場合には、こ

の動作によって複数のルーティングデバイス間の通信が最適化されます。ただし、非ブロード

キャストネットワークでは、この動作が望ましくない場合があります。このような場合は、

EIGRPを設定したネットワークを含め、スプリットホライズンをディセーブルにする必要が生じることもあります。

インターフェイスでのスプリットホライズンをディセーブルにする場合、そのインターフェイ

ス上のすべてのルータとアクセスサーバに対してディセーブルにする必要があります。

EIGRPスプリットホライズンをディセーブルにするには、次の手順を実行します。

手順

ステップ 1 メインASDMウィンドウで、[Configuration]> [Device Setup]> [Routing]> [EIGRP]> [Interfaces]の順に選択します。

[Interface]ペインが表示され、EIGRPインターフェイスの設定が表示されます。

ステップ 2 インターフェイスエントリをダブルクリックするか、またはエントリを選択して [Edit]をクリックします。

[Edit EIGRP Interface Entry]ダイアログボックスが表示されます。

ステップ 3 EIGRP自律システム(AS)番号をドロップダウンリストで選択します。このリストに表示されるのは、EIGRPルーティングプロセスをイネーブルにしたときに設定されていたシステム番号です。

ステップ 4 [Split Horizon]チェックボックスをオフにします。

ステップ 5 [OK]をクリックします。

EIGRPプロセスの再始動EIGRPプロセスを再始動したり、再配布またはカウンタをクリアしたりすることができます。

EIGRP21

EIGRP

EIGRPスプリットホライズンのディセーブル化

手順

ステップ 1 メイン ASDMウィンドウで、[Configuration] > [Device Setup] > [Routing] > [EIGRP] > [Setup]の順に選択します。

[EIGRP Setup]ペインが表示されます。

ステップ 2 [Reset]をクリックします。

EIGRPのモニタリング次のコマンドを使用して、EIGRPルーティングプロセスをモニタできます。コマンド出力の例と説明については、コマンドリファレンスを参照してください。また、ネイバー変更メッ

セージとネイバー警告メッセージのロギングをディセーブルにできます。

さまざまな EIGRPルーティング統計情報をモニタまたはディセーブル化するには、次の手順を実行します。

手順

ステップ 1 メインASDMウィンドウで、[Monitoring]> [Routing]> [EIGRPNeighbor]の順に選択します。

各行は 1つの EIGRPネイバーを表します。ネイバーごとに、リストにはその IPアドレス、接続先のネットワーク、保持時間、アップタイム、キュー長、シーケンス番号、スムーズラウン

ドトリップ時間、再送信タイムアウトが表示されます。考えられる状態変更のリストは次のと

おりです。

• [NEW ADJACENCY]:新しいネイバーが確立されました。

• [PEERRESTARTED]:他のネイバーがネイバー関係のリセットを開始しました。メッセージを受け取ったルータは、ネイバーをリセットしているルータではありません。

• [HOLD TIME EXPIRED]:保持時間が経過しても、ルータは EIGRPパケットをネイバーから受け取っていません。

• [RETRY LIMIT EXCEEDED]:EIGRPは EIGRP高信頼性パケットに対する確認応答をネイバーから受け取らなかったため、高信頼性パケットの再送信をすでに 16回試行しましたが、一度も成功しませんでした。

• [ROUTEFILTERCHANGED]:ルートフィルタに変更があったため、EIGRPネイバーがリセットしています。

• [INTERFACE DELAY CHANGED]:インターフェイスでの遅延パラメータの手動設定変更があったため、EIGRPネイバーがリセットしています。

EIGRP22

EIGRP

EIGRPのモニタリング

• [INTERFACE BANDWIDTH CHANGED]:インターフェイスでのインターフェイス帯域幅の手動設定変更があったため、EIGRPネイバーがリセットしています。

• [STUCK IN ACTIVE]:EIGRPがアクティブ状態のままスタックしているため、EIGRPネイバーがリセットしています。ネイバーがリセットされるのは、stuck-in-active状態となったためです。

ステップ 2 モニタする EIGRPネイバーをクリックします。

ステップ 3 現在のネイバーリストを削除するには、[Clear Neighbors]をクリックします。

ステップ 4 現在のネイバーリストの表示を更新するには、[Refresh]をクリックします。

デフォルトでは、ネイバー変更メッセージとネイバー警告メッセージはロギングされ

ます。

(注)

EIGRPの履歴表 1 : EIGRPの機能の履歴

機能情報プラットフォームリリース機能名

Enhanced Interior Gateway RoutingProtocol(EIGRP)を使用するデータのルーティング、認証の実行、および

ルーティング情報の再配布とモニタリ

ングのサポートが追加されました。

次の画面が導入されました。[Configuration] > [Device Setup] >[Routing] > [EIGRP]。

7.0(1)EIGRPサポート

EIGRPルーティングは、マルチコンテキストモードでサポートされます。

次の画面が変更されました。[Configuration] > [Device Setup] >[Routing] > [EIGRP] > [Setup]。

9.0(1)マルチコンテキストモードのダイナ

ミックルーティング

EIGRPの場合、バルク同期、ルートの同期およびレイヤ2ロードバランシングは、クラスタリング環境でサポート

されます。

9.0(1)クラスタ

EIGRP23

EIGRP

EIGRPの履歴

機能情報プラットフォームリリース機能名

EIGRPの [Auto-Summary]フィールドはデフォルトでディセーブルになりま

した。

次の画面が変更されました。[Configuration] > [Device Setup] >[Routing] > [EIGRP] > [Setup] > [EditEIGRP Process Advanced Properties]

9.2(1)EIGRP Auto-Summary

EIGRP24

EIGRP

EIGRPの履歴

top related