閉経後女性で確認された卵巣チョコレート嚢腫の悪性転化の1例...cysts of the...

Post on 25-Feb-2021

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

緒 言

子宮内膜症の悪性転化については,統計的に

は卵巣チョコレート嚢腫の0.5~1.0%に悪性転

化が起こると推定されており,逆に卵巣類内膜

腺癌や卵巣明細胞癌では子宮内膜症の合併頻度

が20~50%と高く,臨床病理学的な観点から子

宮内膜症から卵巣癌への転化の特徴や関連性が

指摘されている.また,近年では内膜症の癌化

に関しても分子生物学的な腫瘍性質が徐々に明

らかにされつつある.

今回,術前には形態的に悪性腫瘍との鑑別が

困難であり,腹腔鏡下に手術を行った卵巣チョ

コレート嚢腫の早期悪性転化の1例を経験した

ので腹腔鏡下での取り扱いに関する考察を加え

て報告する.

症 例

患者は52歳の経産婦で,2年前の婦人科検診

では超音波上の異常を指摘されていなかった

が,頻尿を主訴として受診した泌尿器科で超音

波にて右卵巣のチョコレート嚢腫を指摘され,

婦人科を紹介受診した.

初診時には超音波で,右卵巣に直径66mmの

内部 homogeneousな嚢腫を認め,MRI画像(図

1)でも壁在結節は認めず,卵巣チョコレート

嚢腫を第一に疑う所見であった.腫瘍マーカー

CA125は正常であり,年齢以外には悪性腫瘍を

疑う要素は無かった〔11〕.手術は腹腔鏡下に

両側付属器切除を行い,術中チョコレート内容

液の破綻をきたした.

病理組織検査では,肉眼的所見で嚢腫壁には

ヘモジデリン沈着がみられた以外には壁在結節

などは認めなかったが(図2),拡大像では内

膜腺の腺上皮細胞に Clear cellや hobnail cell

を伴う tublocysticな内膜腺の増殖巣が散見さ

〔一般演題/内膜症と癌化〕

閉経後女性で確認された卵巣チョコレート嚢腫の悪性転化の1例

1)高の原中央病院産婦人科

2)天理よろづ相談所病院産婦人科

3)同・病理部

貴志 洋平1),高 陽子2),植野さやか2),浮田真沙世2)

住友 理浩2),林 道治2),本庄 原3)

日エンドメトリオーシス会誌2009;30:154-156

図1

154

PAS染色

D-PAS染色

れた(図3,4).また,高度の異型を伴う内膜腺

上皮細胞(図5)が確認されたことや,CD10

染色で染色(図6)され,間質成分を含むこと

が確認できたことから,卵巣チョコレート嚢腫

から発生した早期の Clear cell carcinomaとの

診断に至った.

術中破綻があったことから,最終的な診断は

右卵巣明細胞癌の�c(b)となった.

考 察

卵巣チョコレート嚢腫の標準的な治療方法

は,開腹手術,腹腔鏡下手術ともに,嚢腫の摘

出である〔1,2〕.しかしながら,ほとんどのチ

ョコレート嚢腫は卵巣の内部ではなく,外部か

ら発生してくる.組織学的に,また内視鏡下に

チョコレート嚢腫を検討した Study〔3,4〕に

よると,チョコレート嚢腫の嚢腫壁を構成する

ものは,卵巣の皮質と,Sampsonが site of

perforationと表現するところ,つまり皮質が髄

質側に陥入している部分である〔5〕.卵巣皮質

の髄質側への陥入が卵巣外に Pseudocystを形

成し,チョコレート嚢腫となっているのである.

このような見地から,チョコレート嚢腫を摘

出もしくは付属器切除を行うにあたり,術中破

綻を避けることは,開腹手術,腹腔鏡下手術と

もに事実上ほとんど不可能である.

今回のように術前評価で悪性転化が予測困難

な症例では,そのほとんどが�期であろう.一

方,卵巣癌1期に関して予後を考えた場合,初

回手術の術中破綻は避けるべきである〔6〕.現

時点で NCCNの卵巣癌ガイドラインでは,「選

図2

図3

図4

閉経後女性で確認された卵巣チョコレート嚢腫の悪性転化の1例 155

択された症例に対して経験豊富な婦人科腫瘍医

が行う腹腔鏡下手術は考慮されうる」と記載が

ある〔7〕.しかしながら,トロカール挿入部位

の転移の問題〔8-10〕など,いざ術中破綻を

生じた場合の腹腔鏡下手術の不利な要素に関し

ては検討の余地が残されており,腹腔鏡下手術

の適応としてこれらの患者を取り扱う際には,

十分な検討が必要と考えられる.

チョコレート嚢腫の悪性化という観点から

は,小林ら〔11〕の臨床的な研究があるが,チ

ョコレート嚢腫の悪性化のリスクファクターと

して,直径10cm以上のものと,45歳以上の閉

経後であることを挙げている.本症例は52歳の

閉経後女性であり,画像検査では予測が難しい

が,上記のリスクに当てはまる.この研究のな

かでは高齢者のほうが短期間に悪性化する可能

性を示唆していることもあり,今後高齢者のチ

ョコレート嚢腫に対しては比較的早期の治療を

求められる可能性がある.

文 献〔1〕Hart R et al. Excsional surgery versus ablative

surgery for ovarian endometriomata : a CochraneReview. Hum Reprod 2005;20:3000-3007

〔2〕Muzzi L et al. Histologic analysis of en-dometriomas : what the surgeon needs to know.Fertil Steril 2007;87:362-366

〔3〕Hughesdon PE et al. The structure of en-dometrial cysts of the ovary. J Obstet GyneaecolBr Emp1957;44:481-487

〔4〕Brosens IA et al. The endoscopic localization of

endometrial implants in the ovarian chocolatecyst. Fertil Steril 1994;61:1034-1038

〔5〕Sampson JA. Perforating hemorrhagic(chocolate)cysts of the ovary. Arch Surgg1921;3:245-323

〔6〕Vergote I et al. Prognostic importance of degreeof differentiation and cyst rupture in stage I inva-sive epithelial ovarian carcinoma. Lancet 2001;357(9251):176-182

〔7〕Ovarian Cancer Guideline(Version 1.2006). Na-tional Comprehensive Cancer Network.

〔8〕Leminen A et al. Spread of ovarian cancer afterlaparoscopic surgery : report of eight cases. Gy-necol Oncol 1999;75:387-390

〔9〕Vergote I et al. Port−site metastases after openlaparoscopy : a study in 173 patients with ad-vanced ovarian carcinoma. Int J Gynecol Cancer2005;15:76-79

〔10〕Ramirez PT et al. Laparoscopic port−site metas-tases in patients with gynecological malignancies.Int J Gynecol Cancer 2004;14:1070-1077

〔11〕Kobayasi H.子宮内膜症の癌化. Acta Obst Gy-naec Jpn 2007;59:1051-1055

図5

図6

貴志ほか156

top related