袋型根固め工用袋材 キョーワ式フィルターユニット1t用 0.63 1.5 0.35...

Post on 06-Feb-2021

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

  • ①エコグリーン ②強化型 ③S型 容量(㎥) 直径(m) 高さ(m) タイプ1t用 0.63 1.5 0.35 エコグリーン2t用 1.25 1.9 0.4 エコグリーン、強化型3t用 1.9 2.2 0.5 エコグリーン4t用 2.5 2.4 0.6 エコグリーン、S型6t用 3.7 2.85 0.65 S型8t用 5.0 3.0 0.7 エコグリーン、S型④マット型 容量(㎥) 幅(m) 長さ(m) 高さ(m)1t用 0.6 1.0 2.0 0.31.6t用 1.0 1.0 2.0 0.52t用 1.2 1.2 2.0 0.5

    マット型エコグリーン、強化型、S型

    概 要

    「フィルターユニット」は、網袋に割ぐり石、玉石等を中詰めし、クレーンで吊り上げて適用箇所に据え付ける袋型根固め工用袋材。河川や海岸の根固め工、護岸工、災害時の緊急対策、工事用仮設道路、台風養生等に使用されている。

    特 長

    ・クレーンで容易に吊り上げることができ、さらに製品のなじみが良いため、水中施工が可能。

    ・作業の機械化が行われており、少人数で急速施工が可能。・備蓄材として、袋材のみを水防倉庫に保管したり、石詰めした袋を備蓄ヤードに仮置きし、災害時に活用可能。

    ・中詰め材には、取り壊し工事で発生したコンクリート塊の有効利用も可能。→これらの特長により、災害現場の応急対策工、災害復旧工事で効果を発揮。

    ・網地は、高い耐候性を有した再生ポリエステル繊維で、30年相当の耐候性を有しており、本設の根固め材に使用されている(長期性能型)。

    ・網地の製品色は、従来の黒色から、モスグリーン色に改良しており、景観に対する違和感が小さくなっている。

    ・捨石と同様に多孔質な空隙を有しており、生物の生息・生育空間が創出される。

    ●製品仕様①エコグリーン:河川向けの汎用品。エコマーク取得品②強化型:網地強度を高めた網太タイプ。転置・転用を行う場合や中詰材に現地発生のコンクリート塊を流用する場合に適している(写真1参照)。③S型:海用の高規格品。波浪による変形を抑止する拘束ロープを有し、耐波安定性に優れ(図1参照)、耐波安定数Ns値、Kd値を確認。また、網地も河川用より耐摩耗性を向上。④マット型:角型の袋体。細長い箇所等に適している。現地で施工する設置タイプと別ヤードで製作し、クレーンで据え付ける吊り上げタイプがある。※2t、4t 用の袋材は国土交通省で性能規定が示されており、エコグリーン1~4t、S型4t、強化型2t は長期性能型適合品。

    ■写真1 強化型の活用例

    現地発生のコンクリート塊を有効活用することができる。

    ■図1 S型の拘束構造

    ■表1 フィルターユニットの出来形

    外側は S型、内側はエコグリーンを使用

    袋詰玉石工

    袋型根固め工用袋材

    キョーワ式フィルターユニット(NETIS 登録番号:KT‐980199‐V・CBK‐040002‐V)

    キョーワ株式会社 〒542‐0081 大阪府大阪市中央区南船場1‐13‐20TEL(06)6262‐5500 FAX(06)6262‐5550電子メール doboku@kyowa-inc.co.jp ホームページ http : //www.kyowa-inc.co.jp/

    資料請求先 本社 土木資材部 TEL(06)6262‐5500 FAX(06)6262‐5550

    関 東 TEL(048)668‐6182 FAX(048)668‐6185

    ※本社担当エリア:北陸、近畿、中国、四国、九州、沖縄

    ※関東担当エリア:北海道、東北、関東、中部

    他事業所:東北・北陸・能登・北関東・

    東京・横浜・名古屋・神戸・

    広島・九州、北海道

    ※吊上げ時の底部状況

    ●NETIS 登録 KT‐980199‐V●建設技術審査証明第0409号取得((一財)土木研究センター)

    ●NETIS 登録 CBK‐040002‐V

    工事用仮設道路の事例(施工途中) エコグリーン S型

    link-URL: link-title:

top related