この動画の内容 1.lesson 1 fantastic festivals...lesson1 レポートf...

Post on 07-Aug-2020

6 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

この動画の内容

1.Lesson 1 Fantastic Festivals(後半)

2.Lesson 2 Dancing with Freedom(前半)

学習をはじめる前に

学習に必要なもの

①教科書

②学習書

③レポート

授業を聞きながらレポートを仕上げよう

Lesson1 レポート F

比較級と最上級の復習をしましょう。

●比較級「より~」

彼はあなたより背が高い。

※一般的には形容詞・副詞の語尾にerをつけ、比較対象の名詞や代名詞の前にthan「~よりも」を置きます。

He is taller than you.

Lesson1 レポート F

●比較級「より~」

彼女の指輪は私の車よりも高価だ。

※つづりの長い語(3音節以上ある語)は、moreを前につけて比較級を作ります。

Her ring is more expensive than my car.

Lesson1 レポート F

●最上級「一番~」

信濃川は日本で一番長い川だ。

※形容詞・副詞にestがつきます。また最上級には、原則冠詞theがつきます。in~「~の中で」やof~「~のうち」のような語句を伴うことがあります。

The Shinano River is the longestriver in Japan.

Lesson1 レポート F

●最上級「一番~」

この腕時計はショーケースの中で最もエレガントだ。

※つづりの長い語(3音節以上ある語)は、mostを前につけて最上級を作ります。この時も、原則冠詞theがつきます。

This watch is the most elegant in the showcase.

Lesson1 レポート F

まとめると…

原級 比較級「より…」 最上級「一番…」

cold (冷たい、寒い) colder the coldest

large(大きい、広い) larger the largest

beautiful(美しい) more beautiful the most beautiful

important(重要な) more important the most important

good(良い) better the best

bad(悪い) worse the worst

Lesson1 レポート F

ア (答え)more careful

F 表の(ア)~(オ)を埋めましょう。

Lesson1 レポート F

イ (答え)most quickly

Lesson1 レポート F

ウ (答え)prettier

Lesson1 レポート F

エ (答え)biggest

Lesson1 レポート F

オ (答え)better

Lesson1 レポート G

G ( )から適切な語を選びましょう。

(1) Mt. Fuji is ( higher / the highest ) than Mr. Aso.※thanを用いて、2つのものを比較しているから、比較級を用いる。

Lesson1 レポート G

(2) August is ( hotter / the hottest )

in Japan.

※ in 「~の中で」が用いられているので、最上級の文となる。

Lesson1 レポート G

(3) This question is the ( more / most )difficult of all the questions.

※ of 「~のうち」が用いられているので、最上級となる。

Lesson1 レポート G

(4)Yui’s idea is ( better / the best )

than Ken’s.

※than ~「~より」を用いて、2つ

のものを比較しているから、比較級を用いる。

Lesson1 レポート H

H 次の日本語を英語に直しましょう。(1) → 学習書p.11(2) → 教科書p.13

自分で探してみましょう!

Lesson1 レポート I

まずはみなさんが取り上げたい①行事の名前②その行事ですること③行事の印象

をしばらく考えてみましょう…

I 教科書p.14 Let’s Try!を参考にし

て、「楽しみにしている行事」について英語で表現しましょう。

Lesson1 レポート I

①行事の名前

葛塚祭りthe Kuzutsuka Festival

例えば…

Lesson1 レポート I

②その行事ですること

いろいろな種類の食べ物を食べて楽しむ

enjoy eating many different foods

Lesson1 レポート I

③行事の印象

おもしろい、わくわくするexciting

Lesson1 レポート I

I’m going to talk about ①the Kuzutsuka Festival.

We ②enjoy eating many different foods at the festival.It’s ③exciting.I’m looking forward to the next one.

※必ず、オリジナルの英文を書いてください。

Lesson 2 レポート A

A 教科書p.15の写真について、正しい説明をしている英文を1つ選び、○をつけましょう。

1 gym 体育館 look sad 悲しそうに見える

2 pose ポーズをとる photo 写真mouth 口 wide 広く

3 in front of ~ ~の前でalone 一人で

4 take a rest 休息をとるoutside ~の外で

Lesson 2 レポート B

B 次の日本語を、学習書p.16, 18, 20を調べて英語に直しましょう。

1 類をみないunique

※2~8は自分でやってみましょう。

Lesson 2 レポート C

how to +(動詞の原形)

(1)「~の仕方」を表す表現は…?

C 本文に出てきた表現を使って、英文を完成させましょう。

Lesson 2 レポート C

(2)「ある日」を表す表現は…?

one day

※文頭に来る語は、頭文字が大文字になりますので、One day となります。注意しましょう!

Lesson 2 レポート C

(3)「育ちました」を表す表現は…?

→ grew up(過去)

grow up 「育つ」をそのまま使うと…例) I grow up in Niigata city.

(私は新潟市で育つ。)×

Lesson 2 レポート C

(4)「心の中で思う」を表す表現は…?

think to myself

レポート提出前に確認!

①表紙に黒色のペンで記入

☆添削担当者は ⑭ 関

②レポート問題を解く 空欄 代筆

③バーコードシールを貼り、表紙とレ

ポートをホチキスでとめる。

top related