[a-4] パブリッククラウドの使い方 by ニフティクラウド

Post on 20-Jan-2015

2.696 Views

Category:

Technology

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

ニフティクラウドのRESTAPIを活用し、サーバ構築を自動化します。さらにDozens(http://dozens.jp)も連携させDNS登録も完了させるデモとスクリプトを公開します。また、クラウドを活用する上でのポイントについてもご紹介しております。

TRANSCRIPT

Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.

パブリッククラウドの使い方クラウド導入のビジネスノウハウとRuby On Rails 環境15分構築

株式会社 co-meeting 取締役 External facing CTO 吉田雄哉Dozens株式会社 代表取締役 松田顕ニフティ株式会社 久保田朋秀

取締役External facingCTO

吉田 雄哉Yuya Yoshida

自己紹介

10%

25%

65%

情報システム SIerWebサービス

20%

30%50%

システム構築システム企画/導入インフラ関係

@yuya_lushの成分表示

15%

15%

70%

10%

15%

75%

Webクラサババッチ

RubyVBPHP

@yuya_lushの成分表示

tw: yuya_lushFB: yuyalush

情報システム部門 出身Ruby(Rails)使い

宜しく御願い致します。

1,15分でRailsのサーバーを作る2,お友達を紹介します3,真剣にクラウドのことを考えます

今日のお話

15分で ニフクラにRAILS3のサーバー!

作れたら素敵じゃない?

やってみた。

コマンドは以下のとおり。Ruby1.8.7にて

1行です

1, サーバを作る2, セットアップする3, DNSの設定4, URLをブラウザで開く

概要

RubyニフティクラウドSDK

RESTAPI Small

ServerSSH

Dozens

23

ニフティクラウドSDK for Ruby

1:仮想サーバの作成

ニフティクラウドSDK for Ruby

ニフティクラウドのREST APIを楽に使うことができるライブラリ。

1, 仮想サーバを作成

詳しくはこちら

・Rubyのソース取得/コンパイル・Railsのセットアップ・sqlite3のセットアップ・デモアプリの生成

いつもやっていることをシェルに書いただけ!

2:セットアップ

アイデア元

New 37Signals Project : POW

curl シェルのURL | sh

“raw”

Dozens 最高!Dozens 万歳!!

3:DNSの設定

松田 顕 @mzdakr

Dozens株式会社 代表取締役

DNS管理サービス

DNSとは?DNSは、ホスト名(例えば"ja.wikipedia.org")の入力があるとDNSサーバ と呼ばれるコンピュータを参照し、そのホストのもつ IP アドレス(例えば"130.94.122.197")を検索するシステムである。例えるなら、DNSは氏名から電話番号を自動で調べる電話帳のようなものである。

DNSはふだんほとんどの人が意識しない透過的なシステムだが、その役割は非常に重要である。あるドメインを管理しているDNSサーバがダウンすると、そのドメイン内のホストをさす URL やメールアドレス が使えなくなるため、たとえネットワークがつながっていてもそのドメインには事実上ほとんどアクセスできなくなる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Domain_Name_System より引用

DNSの運用どうしてますか?

自分で運用レジストラのDNSホスティング会社のDNS

自分で運用

BINDの脆弱性DNSサーバ分散化

レジストラのDNS

登録したドメインのみDNSサーバ分散化?

ホスティング会社のDNS

自分で設定できないケースDNSサーバ分散化?

自分で運用レジストラのDNSホスティング会社のDNSどれもイマイチ

独立した「DNS管理サービス」

が必要

特 徴

12レコードまで無料

お友達紹介でさらに増量

わかりやすいU I

UIが最初からあるのは結構大事

サーバの多重分散化

世界4カ所にDNSサーバを設置

REST API あります

DevOpsすることができます

特に使って頂きたい方々

WEB制作会社スタートアップ

ドメインを沢山お持ちの方

導入実績

...and more

One more thing...

ニフティ、まじニフティnifty [nif・ty] 形容詞 いきな;気のきいた;かっこいい, 見事な

http://dozens.jp/

APIを使って、設定を自動的に行う

3:DNSの設定

ということで

1, クラウド上に仮想サーバを作成2, セットアップを行う3, DNSの設定

ローカルのRubyスクリプトとして実行しています。Ruby200行, Shell70行

15分でサーバはできてしまいます

small 従量 23.1円/時

15分 5.8円

誰でも できます。競合他社でも

これは何を意味するのでしょうか?

”クラウド”をどう使えばいい?

物から開放されて、速度を獲得

サーバ選定 見積 稟議 セットアップ発注

サーバ作成とセットアップ

・・・・・・・・・・・

サービス利用物理的な管理が不要電気・冷却・定期メンテ保守切れ・・・・から開放される

不要になったら廃棄

”月”から”分”へ

コスト計算間違ってませんか?

月額を見て、高い安いと言っている

24時間 稼働

24時間 稼働 13,335円/月

x 12ヶ月 = 160,020

従量ですよ!クラウドは!!

1年 365日年間休日 120日(平均)年間勤務日 245日

稼働 停止停止18:009:00

9時間 稼働15時間 停止

9x23=207 15x5.25=79 

¥287 x 245日 = 70,315

勤務日

停止

24時間 停止 24x5.25=126 

¥126 x 120日 = 15,120

休日

稼働日:70,315円非稼働日:15,120円 年間 85,435円

ほったらかしなら16万管理すると8.5万

サーバ消しちゃえば7万

電源On/Offだけで年間サーバ1台

7万5千円削減できるさらに消しちゃえば9万円削減

費用対効果の算出間違ってませんか?

ベンダー価格競争、本当に高いですか?

ITリソース

100%

設備投資は余り変わらない

同じようなものを使ってます。利幅は同じ。じゃ、なぜ安い?

ITリソース 100%

従来

ITリソース

50%50%

ITリソース

25%25%25%25%

ITリソース x100 1%

負担が減る同時にリソースも減る

何を求めますか?そこがポイントです。

カタログ比較ではベンダーの思うつぼ

投資せず“必要な物だけ”手に入れる

ITの専属社員はおけないサーバ管理は無理・・・

インフラ

プラットフォーム

ソフトウェア

SaaS

ソフトは開発できるオープンソースは使えるけど・・・

インフラ

プラットフォーム

ソフトウェア

PaaS自力

インフラに投資できない・・・

インフラ

プラットフォーム

ソフトウェア

IaaS自力

インフラ

プラットフォーム

ソフトウェア 人口

専門性

“必要な物だけ”を調達PaaS

SaaSIaaS

本日のおさらい

1,速度を獲得2,徹底管理でコスト削減3,JUST IN TIMEの獲得

“クラウド”で何が変わるのか

でも同時に、リスクテイクできますか?

リスクを下げる方法は・・・またの機会に。

非公式 教育パートナー

Twitteryuya_lush

”クラウド”はチャンス?クライシス?

Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. Confidential

お客様と共につくる

パートナー様と共につくる

チャレンジを支援する

ニフティクラウドのDNA

Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. Confidential

ニフティクラウド 検 索サービス詳細は

top related