2013年8月10日 academic coaching oriented education

Post on 31-May-2015

57 Views

Category:

Education

1 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

                      2013年8月10日ICT利用による教育改善研究発表会

ICT を利用したコーチング志向型講義による主体性・能動性の育成

菅原 秀幸北海学園大学 経営学部

“ 主体性・能動性”をいかに育成するか?

12 年間すりこまれてきた受動的学修姿勢

能動的学修姿勢

アカデミック・コーチング  コーチング ≧ ティーチング

ICT  Twitter, Facebook, YouTube, SlideShares, Blog

講義の3スタイル

 エビングハウスの忘却曲線 

The mediocre teacher tells. 平凡な教師は、ただしゃべる

The good teacher explains. よい教師は、説明する

The superior teacher demonstrates. すぐれた教師は、自分でやってみせる

The great teacher inspires. 偉大な教師は、実際にやってみようという気にさせる

William Arthur Ward

教室を切磋琢磨の場にする

お互いに学び合う場にする

学生への3つのアプローチ 

講義スタイルによる比率の違い 

ティーチング コーチング

「授業内容について好奇心・関心を持つように  なりましたか」( 1 点~ 4 点)   3.8点

「総合的にあなたはこの授業に満足しましたか」 ( 1 点~ 4 点)   3.7 点「この講義は回を重ねるごとに自分の成長に繋がったと強く実感してい

ます」

「この講義と出会えて人生変わった。私はハッピーになった」

「社会に出たらやりたいこと、たくさんできました。未来にワクワクし

ています」

「こんなに考えさせられる講義は初めてでした」

「私はハッピーになったので、今度は他の人をハッピーにします」

「私の人生の目標が立ちました」

YouTube にある学生のプレゼンテーション

Twitter による学生からのフィードバック

Facebook による学びのまとめ

利 点 (1)無料でだれでも出来る (2)講義内容がすべてオープン (3)学生が講義外にも応用できる

課 題 (1)アシスタントが必要 (2)コーチングの理解促進 (3)講義外での主体的・能動的姿勢

top related