1 5 1.5 36 1.5 1 9 7.5 7.5 1 18 1 5 1 3 © nunocoto fabric...ループ仕上げ ※...

Post on 04-Aug-2020

2 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

ループ仕上げ

※    はぬいしろ寸法

7cm×18cm 1 本首ループ

S:7cm×85cm 2 本M:7cm×95cm 2 本

腰ひも

7cm×72cm 1 本首ひも

ひも 直裁ち寸法

※寸法の単位は全て cm

見返し ぬいしろ図

1.5245

1

1.5

1.5

1

97.5 7.5

5

57 / 72

82 / 92

80 / 95

80 / 95

【表地 1 枚】

【表地・接着芯 各 1 枚】

3

ひも ぬいしろ図

51

1

ポケット ぬいしろ図

21

36

1

1

2.5

11

前中心

57 / 72 【身頃 表地 1 枚】

82 / 92

23

29 / 34

21

18

32

24

・薄手の接着芯(見返し用)

・布︓1m/ 1.2m

80cm / 95cm

S / M

*仕上がりイメージ*

材料

製 図

仕上がり丈

サイズ

nunocoto fabric sewing recipe 01

100 / 120

110cm 巾 折り返し

【ポケット】

裁ち合わせ図

【腰ひも】

【腰ひも】

【エプロン本体】

【首ループ】

【首ひも】

【見返し】※折り返し部分

無料型紙と布の通販サイト

© nunocoto fabricこちらの製図および作り方は、個人利用を目的としたものです。販売および転載は禁止します。

③補強のため、表からミシンでステッチをかける。 反対側も同様にする。

②端を縫い止めた腰ひもを外側へ折り返す。

①わき(直線部分)を 0.7cm→0.8cm の三つ折りにして、 腰ひもを挟み込んで縫う。

4.腰ひもを挟んでわき(直線部分)を縫う

5.裾を縫う①裾を 1cm→2cm の三つ折りで縫って完成

3.エプロン本体のわきを縫う

①カーブ部分を 0.7cm→0.8cm の三つ折りをしてアイロンをかける。②見返しを表に返す。③エプロン本体のわきと見返しを縫う

②2枚の間に首ひもとループ(ループ用のひもは半分に折りたたむ)を 挟み、★から☆まで縫い合わせる。

①エプロン本体と見返しを中表に合わせる。

2.見返しを本体に縫い合わせる

※端にロックミシンまたはジグザグミシンをかける。④本体パーツ用見返しに接着芯を貼る。

②ポケットを作る。 入れ口に 1cm→1.5cm の三つ折りでステッチをかける。 アイロンで 3 辺を1㎝折る。

②本体にポケットを縫い付ける(3辺)

①エプロンの腰ひも2本、首ひも1本、ループ1本を作る。

1.ひも・ポケット・見返しを作る

(裏)

(表)

ループを半分に折ってはさむ首ひも

1.5cm1.5cm 1cm

三つ折り

ループ

(裏)

腰ひもを挟み込む

(裏)

(表)

ステッチ

(裏)

(裏)

2cm

1cm

0.7cm

(裏)

2.5cm

折る

ステッチ1cm (身頃に縫い付けない方のみ折り込む )

【腰ひも・首ひも】

【ループ】

折り込まない

1cm

1cm

(表)

(表)

(裏)

(裏)

2.5cm

折る

ステッチ

1cm

(表)(裏)

1.5cm

首ひも

無料型紙と布の通販サイト

© nunocoto fabricこちらの製図および作り方は、個人利用を目的としたものです。販売および転載は禁止します。

top related