9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 -...

104
放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 hayano 東京大学 早野 龍五 福島のデータを見て考えよう 注:講演会参加者は,田崎晴明先生の「やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識」を予習することと, 連続講演会第一回に田崎先生が配布された宿題「「検出限界」とは何か? 統計的検定超入門」を読んで来ることが期待されていました.

Upload: ryu-hayano

Post on 02-Jul-2015

17.702 views

Category:

Documents


3 download

DESCRIPTION

注:講演会参加者は,田崎晴明先生の「やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識」を予習することと,連続講演会第一回に田崎先生が配布された宿題「「検出限界」とは何か? — 統計的検定超入門」を読んで来ることが期待されていました.

TRANSCRIPT

Page 1: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

放射線について【知って・測って・伝える】

第2回

hayano

東京大学 早野 龍五

福島のデータを見て考えよう

注:講演会参加者は,田崎晴明先生の「やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識」を予習することと,連続講演会第一回に田崎先生が配布された宿題「「検出限界」とは何か? 統計的検定超入門」を読んで来ることが期待されていました.

Page 2: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

放射線について【知って・測って・伝える】【測って・知って・伝える】

第一回 田崎さん 理論物理第二回 早野   実験物理

ということなので,実際のデータも見せつつかなりテクニカルな話もします(脱落者多数出そうな予感)

Page 3: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

本職の研究の現場 - CERN

事故直後 - データの見える化

- 多くの方が内部被ばくを心配 しかしデータが無い

昨年夏 - 給食丸ごと検査

Page 4: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

三次補正予算 食品のサンプル検査 新規提案 給食一食まるごと検査

子供が食べたのと同じ物を丸ごと

ミキサーにかけてマリネリ容器に詰め

ゲルマニウム検出器で精密測定

簡易検査機によるサンプル検査 すり抜けても

分からないという 不安

イメージ図とご理解下さい特定の機器を示すものではありません

イメージ図とご理解下さい特定の機器を示すものではありません

「給食まるごと検査」の提案( 2011/9/21 に 森文科副大臣に提案)

Page 5: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

南相馬市立原町第一小学校1年生とともに

Page 6: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

本職の研究の現場 - CERN

事故直後 - データの見える化

- 多くの方が内部被ばくを心配 しかしデータが無い

昨年夏 - 給食丸ごと検査

昨年秋から - WBC

Page 7: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

南相馬市立総合病院の先生方とともに

Page 8: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

- 4 -

「大いに不安」にのみ注目すると、自分自身に対しても、家族に対しても、外部被ばく

よりもむしろ内部被ばくの方が深刻な不安材料となっていることがわかる。

放射線による健康不安

(2)不安の変化

こうした健康不安はこの 1 年ほどの時間の経過のなかで、どのように変化してきたので

あろうか。外部被ばくによる健康不安は、「大きくなった」37%、「かわらない」53%で

あり、「小さくなった」は 9%にすぎない。内部被ばくによる健康不安は,さらに深刻であ

り、「大きくなった」45%、「かわらない」51%に対して、「小さくなった」は 5%にすぎ

ない。放射線による健康不安は解消へと向かうどころか、内部被ばくを中心にさらに深ま

る傾向にある。

放射線による健康不安の変化

65.2

45.3

61.8

25.7 6.8

12.8

40.5

38.0

40.6

27.6 8.0

14.7

3.9

2.5

2.2

4.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

内部被ばくによる健康不安【家族に対して】 〔回答者数=2,941〕

内部被ばくによる健康不安【自身に対して】 〔回答者数=3,004〕

外部被ばくによる健康不安【家族に対して】 〔回答者数=2,946〕

外部被ばくによる健康不安 【自身に対して】 〔回答者数=2,961〕

大いに不安である

やや不安である

あまり不安ではない

不安ではない

44.8

37.4

50.5

53.4

4.8

9.2

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

内部被ばくによる健康不安

〔回答者数=2,991〕

外部被ばくによる健康不安

〔回答者数=2,989〕 大きくなった

かわらない

小さくなった

福島市:放射能に関する市民意識調査(2012.5実施)

- 4 -

「大いに不安」にのみ注目すると、自分自身に対しても、家族に対しても、外部被ばく

よりもむしろ内部被ばくの方が深刻な不安材料となっていることがわかる。

放射線による健康不安

(2)不安の変化

こうした健康不安はこの 1 年ほどの時間の経過のなかで、どのように変化してきたので

あろうか。外部被ばくによる健康不安は、「大きくなった」37%、「かわらない」53%で

あり、「小さくなった」は 9%にすぎない。内部被ばくによる健康不安は,さらに深刻であ

り、「大きくなった」45%、「かわらない」51%に対して、「小さくなった」は 5%にすぎ

ない。放射線による健康不安は解消へと向かうどころか、内部被ばくを中心にさらに深ま

る傾向にある。

放射線による健康不安の変化

65.2

45.3

61.8

25.7 6.8

12.8

40.5

38.0

40.6

27.6 8.0

14.7

3.9

2.5

2.2

4.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

内部被ばくによる健康不安【家族に対して】 〔回答者数=2,941〕

内部被ばくによる健康不安【自身に対して】 〔回答者数=3,004〕

外部被ばくによる健康不安【家族に対して】 〔回答者数=2,946〕

外部被ばくによる健康不安 【自身に対して】 〔回答者数=2,961〕

大いに不安である

やや不安である

あまり不安ではない

不安ではない

44.8

37.4

50.5

53.4

4.8

9.2

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

内部被ばくによる健康不安

〔回答者数=2,991〕

外部被ばくによる健康不安

〔回答者数=2,989〕 大きくなった

かわらない

小さくなった

内部被ばくによる健康不安増加

Page 9: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

福島の米Part 1

Page 10: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

まずは田崎先生の「宿題」- 検出限界 -

に関連した問題から

Page 11: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

問題1

一般食品の基準値100Bq/kgに適応するための測定下限値は何Bq/kgと定められている?

ここで言う 測定下限値 は 田崎先生の「宿題」で検出限界 と書いてあったのと同じ意味です

食品中の放射性セシウムスクリーニング法平成24年3月1日一部改正

Page 12: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

問題1の答え

「測定下限値 25 Bq/kg(基準値の 1/4)以下であること。」田崎先生の「宿題」に曰く上乗せの 3� が、汚染度の検出限界(あるいは、検出下限) である。

p r

この範囲に入る確率は約 0.16

この範囲に入る確率は約 0.023

この範囲に入る確率は約 0.0013

3�

2�

 図 4 r が正規分布に従うときの、r が pから離れた値をとる確率。

■汚染の判定と検出限界 一般の(大きい)抽選回数N の場合に、抽選機が汚染されているかどうかを調べる方法について考えよう。抽選回数 N は(実験装置の設定などによって)定まっていて変化しない数(つまり、定数)とする。汚染のないときは「抽選機の中の赤玉率」pは 0.25である。「汚染」されているかどう

かわからない抽選機があり、ここで N 回の抽選を行なって、「赤玉が出る割合」r を求める。この r の値を見て、抽選機が汚染されているかを判定したい。

2.2 節とまったく同じように、まず、抽選機は汚染されていなかったと仮定する。よって、「赤玉が出る割合」が rになる確率は、(2.1)で、p = 0.25とした式で表わされる。このとき、もし実験で得られた rの値が「どう考えてもあり得ない」のなら、実は抽選機は汚染されていたと判定する。では、どういうときに「どう考えてもあり得ない」とみなせばいいのか? これについ

ては「業界標準」があって、rが 0.25から 3! 以上離れていたら*13、そのような rは「ど

*13 (2.2)からわかるように、標準偏差 ! の値は p(と N)に応じて変わる。ここで言っているのは、(N はもともと定まっており)p = 0.25 としたときの !(つまり ! ! 0.433/

"N)のことである。以下でも、

! はこの定数を意味する。なお、実際の応用の現場では、! の p(に相当するパラメターへの)依存性を気にしないでいいことも多いようだ。

12

25Bq/kg

Page 13: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

食品中の放射性セシウムスクリーニング法「スクリーニングレベルより大きい場合は、ゲルマニウム半導体を用いたガンマ線スペクトロメトリー等による試験法により検査結果を確定する」

問題2右図は,ある装置で多数の食品を測定した結果である.

この装置の測定結果が□Bq/kg以下であれば,ゲルマによる確定検査は不要である.

20 40 60 80 100 120 140 Bqêkg20

40

60

80

100合格率(%)

食品中に実際に含まれている放射性物質の濃度20 40 60 80 100 120 140

Page 14: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

問題2の答え約80Bq/kg

食品中の放射性セシウムスクリーニング法1. スクリーニングレベル:基準値の1/2以

上(50Bq/kg)2. スクリーニングレベルでの測定値の分

布の 99%上限が、基準値レベルの測定値以下となる 20 40 60 80 100 120 140 Bqêkg

20

40

60

80

100合格率(%)

20 40 60 80 100 120 140 Bqêkg0.01

0.02

0.03

0.04

99%

ゲルマで検査「測定下限値未満(<25)」参考値として測定値を記載

80 14020 10040 60 120

Page 15: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

20 40 60 80 100 120 140 Bqêkg20

40

60

80

100合格率(%)

注:σがセシウム濃度よらず一定な場合

測定下限値25Bq/kgの場合スクリーニングレベルは81Bq/kg

↑あと10分間覚えていて下さい

(参考)スクリーニングレベルが高い場合と低い場合の比較

測定下限値100Bq/kgの場合スクリーニングレベルは22Bq/kg「スクリーニング法」では認められない

測定下限値50Bq/kgの場合スクリーニングレベルは61Bq/kg 確定検査に出す件数が増える

Page 16: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

全袋が出荷可能、ほ場指定の早場米検査で

 福島県は13日、ほ場指定した早場米の全袋検査が終了し、全て出荷可能になったと発表した。計6990袋(1袋30キロ入り)を調べ、全てで放射性セシウムは測定下限値(1キロ当たり25ベクレル)未満だった。  検査は福島、大玉、郡山、平田、三春、白河、喜多方、西会津、会津坂下、湯川、柳津、金山の12市町村の25旧町村で実施した。同日までに、喜多方市旧関柴村の716袋の検査を終え、全袋が出荷可能となった。  県は平成23年産米から100ベクレル超500ベクレル以下のセシウムが検出された10市町村の一部地域を除き、早場米を作付けするほ場は全て指定している。

問題3の資料次ページで,補足資料をお見せします

Page 17: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

問題3

検出下限25Bq/kgの検査器で合格した6990袋の米の全袋に,実は (24.9 ≒ ) 25 Bq/kgの放射性セシウムが入っていたら,検査結果はどうなったはずか?

Page 18: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

10 20 30 40 50Bqêkg

1

2

3

4

確率H%L

問題3の答え

25Bq/kg超の米が約半数見つかったはず.

Page 19: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

問題4

放射性セシウムが全く含まれていない米6990点を,検出下限25Bq/kgの装置で検査した場合,セシウム濃度が25Bq/kg以上と判定される件数は?

次ページで,ヒントをお見せします

Page 20: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

ヒントは田崎先生の「宿題」の図4

p r

この範囲に入る確率は約 0.16

この範囲に入る確率は約 0.023

この範囲に入る確率は約 0.0013

3�

2�

 図 4 r が正規分布に従うときの、r が pから離れた値をとる確率。

■汚染の判定と検出限界 一般の(大きい)抽選回数N の場合に、抽選機が汚染されているかどうかを調べる方法について考えよう。抽選回数 N は(実験装置の設定などによって)定まっていて変化しない数(つまり、定数)とする。汚染のないときは「抽選機の中の赤玉率」pは 0.25である。「汚染」されているかどう

かわからない抽選機があり、ここで N 回の抽選を行なって、「赤玉が出る割合」r を求める。この r の値を見て、抽選機が汚染されているかを判定したい。

2.2 節とまったく同じように、まず、抽選機は汚染されていなかったと仮定する。よって、「赤玉が出る割合」が rになる確率は、(2.1)で、p = 0.25とした式で表わされる。このとき、もし実験で得られた rの値が「どう考えてもあり得ない」のなら、実は抽選機は汚染されていたと判定する。では、どういうときに「どう考えてもあり得ない」とみなせばいいのか? これについ

ては「業界標準」があって、rが 0.25から 3! 以上離れていたら*13、そのような rは「ど

*13 (2.2)からわかるように、標準偏差 ! の値は p(と N)に応じて変わる。ここで言っているのは、(N はもともと定まっており)p = 0.25 としたときの !(つまり ! ! 0.433/

"N)のことである。以下でも、

! はこの定数を意味する。なお、実際の応用の現場では、! の p(に相当するパラメターへの)依存性を気にしないでいいことも多いようだ。

12

田崎先生の「宿題」に曰く上乗せの 3� が、汚染度の検出限界(あるいは、検出下限) である。

0.16

0.023

0.0013

Page 21: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

問題4の答え

3σ↔ 25Bq/kg

6990 x 0.0013 ≒ 9

仮に「全てがセシウムフリーの米」の場合でも,統計的には  9件程度が25Bq/kg超になってもおかしくない

p r

この範囲に入る確率は約 0.16

この範囲に入る確率は約 0.023

この範囲に入る確率は約 0.0013

3�

2�

 図 4 r が正規分布に従うときの、r が pから離れた値をとる確率。

■汚染の判定と検出限界 一般の(大きい)抽選回数N の場合に、抽選機が汚染されているかどうかを調べる方法について考えよう。抽選回数 N は(実験装置の設定などによって)定まっていて変化しない数(つまり、定数)とする。汚染のないときは「抽選機の中の赤玉率」pは 0.25である。「汚染」されているかどう

かわからない抽選機があり、ここで N 回の抽選を行なって、「赤玉が出る割合」r を求める。この r の値を見て、抽選機が汚染されているかを判定したい。

2.2 節とまったく同じように、まず、抽選機は汚染されていなかったと仮定する。よって、「赤玉が出る割合」が rになる確率は、(2.1)で、p = 0.25とした式で表わされる。このとき、もし実験で得られた rの値が「どう考えてもあり得ない」のなら、実は抽選機は汚染されていたと判定する。では、どういうときに「どう考えてもあり得ない」とみなせばいいのか? これについ

ては「業界標準」があって、rが 0.25から 3! 以上離れていたら*13、そのような rは「ど

*13 (2.2)からわかるように、標準偏差 ! の値は p(と N)に応じて変わる。ここで言っているのは、(N はもともと定まっており)p = 0.25 としたときの !(つまり ! ! 0.433/

"N)のことである。以下でも、

! はこの定数を意味する。なお、実際の応用の現場では、! の p(に相当するパラメターへの)依存性を気にしないでいいことも多いようだ。

12

Page 22: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

問題5

問4の結果にもかかわらず,全袋検査で1点も25Bq/kg超が見つかっていない理由を推測して下さい.

Page 23: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

全袋検査に使用されている装置の例

http://www.an.shimadzu.co.jp/prt/foodseye/index.htm

Page 24: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

全袋検査模擬実験の模様(4月26日、みちのく安達農業協同組合 旧渋川倉庫にて)

Page 25: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

島津のプレスリリースにおける配布資料(島津のWEB掲載版とは少し違う)

ゲルマ1500秒 対 FOODSEYE 15秒計測100回の比較

pr

この範囲に入る確率は約

0.1

6

この範囲に入る確率は約

0.0

23

この範囲に入る確率は約

0.0

013

3�2�

 図

4rが正規分布に従うときの、

rが

pから離れた値をとる確率。

■汚染の判定と検出限界一般の(大きい)抽選回数

Nの場合に、抽選機が汚染されてい

るかどうかを調べる方法について考えよう。抽選回数

Nは(実験装置の設定などによっ

て)定まっていて変化しない数(つまり、定数)とする。

汚染のないときは「抽選機の中の赤玉率」

pは

0.25である。「汚染」されているかどう

かわからない抽選機があり、ここで

N回の抽選を行なって、「赤玉が出る割合」

rを求め

る。この

rの値を見て、抽選機が汚染されているかを判定したい。

2.2節とまったく同じように、まず、抽選機は汚染されていなかったと仮定する。よっ

て、「赤玉が出る割合」が

rになる確率は、

(2.1

)で、

p=

0.25とした式で表わされる。こ

のとき、もし実験で得られた

rの値が「どう考えてもあり得ない」のなら、実は抽選機は

汚染されていたと判定する。

では、どういうときに「どう考えてもあり得ない」とみなせばいいのか? これについ

ては「業界標準」があって、

rが

0.25から

3!以上離れていたら

*13、そのような

rは「ど

*13

(2.2

)からわかるように、標準偏差

!の値は

p(と

N)に応じて変わる。ここで言っているのは、(

Nは

もともと定まっており)

p=

0.2

5としたときの

!(つまり

!!

0.4

33/"

N)のことである。以下でも、

!はこの定数を意味する。なお、実際の応用の現場では、

!の

p(に相当するパラメターへの)依存性を

気にしないでいいことも多いようだ。

12

Page 26: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

20 40 60 80 100Geの測定値HBqêkgL

20

40

60

80

100

120

FOODSEYEの測定値HBqêkgL

測定データから推定した±3σ のゾーン(100回測定の最大・最小値は,約±2.5σである)

←100回測定の最大値

←100回測定の最小値

←100回測定の平均値

真値が0Bq/kgの時の3σ= 検出下限 11 Bq/kgと推定

FOODS EYE vs ゲルマのデータから分かること

Page 27: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

二本松で早場米検査が始まった8/25日のテレビニュース画像から

検出下限は11Bq/kg

スクリーニングレベルは81Bq/kg

こちらは検出下限25Bq/kgに対応した値と推定される

Page 28: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

事前出荷制限区域(管理計画対象区域)の全量全袋検査の結果(速報値)

総括表 (単位:件数)

100Bq/kg以下

100Bq/kg超

計100Bq/kg以下

100Bq/kg超

計最大値(Bq/kg)

100Bq/kg超が検出された旧市町村

福島市

伊達市

桑折町

国見町

二本松市280,433 411 0 411 425 0 425 測定下限値未満

本宮市221,676 445 0 445 540 0 540 測定下限値未満

田村市

南相馬市

広野町

川内村

合計502,109 856 0 856 965 0 965 測定下限値未満

※ 生産者の居住地の市町村で整理※ 測定下限値は25Bq/kg 測定下限値は、検査場所のバックグラウンドや検査機器によって違いがあります。 県では、測定下限値を25Bq/kg以下にすることを要件として検査を実施しています。

市町村(生産者の居住地)

検査予定点数

今回(9/3~9/9)分 累計

平成24年9月13日

福島県の全量全袋検査結果の(9/13から書かれるようになった)脚注↓

Page 29: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

24年産米モニタリング検査結果について(福島県・穀類)

① 米(早期出荷米) 平成24年9月13日福島県水田畑作課

No 市町村名 旧市町村名 検査日 試料の種類 検査機器の種類 *1 検体数

1 喜多方市 関柴村H24.9.5H24.9.8H24.9.12

玄米 NaI 716

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

*1 検査機器の種類

プラスチック : 高分子化合物を用いたシンチレーター

BGO : ゲルマニウム酸ビスマスを用いたシンチレーター

NaI : ヨウ化ナトリウムを用いたシンチレーター

CsI : ヨウ化セシウムを用いたシンチレーター

セシウム合計 

(Bq/kg)

測定下限値未満(<25)

24年産米モニタリング検査結果について(福島県・穀類)

① 米(早期出荷米) 平成24年9月13日福島県水田畑作課

No 市町村名 旧市町村名 検査日 試料の種類 検査機器の種類 *1 検体数

1 喜多方市 関柴村H24.9.5H24.9.8H24.9.12

玄米 NaI 716

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

*1 検査機器の種類

プラスチック : 高分子化合物を用いたシンチレーター

BGO : ゲルマニウム酸ビスマスを用いたシンチレーター

NaI : ヨウ化ナトリウムを用いたシンチレーター

CsI : ヨウ化セシウムを用いたシンチレーター

セシウム合計 

(Bq/kg)

測定下限値未満(<25)

Page 30: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

日経ビジネス7/30引用

さっき見た11Bq/kgは,二本松の例 各々の測定下限値は,個々の製品,設置環境,運用方法によって違うはずだが…

Page 31: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

問題5の答え(だと僕が思っているもの)

全袋検査で1点も25Bq/kg超が見つかっていないのは,実際の測定下限値が25Bq/kgより低いからと推定.分布を確認できるデータが公表されていないので検証できない!(たとえばFOODSEYEで11~25Bq/kgの値が出た割合はどのくらい?)

Page 32: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

① お米を出荷・流通させるためには、生産した24年産米をすべて検査することが出荷制限解除の条件となってい ます。 ② 数量確認の日程は、市町村から連絡します。収穫後しばらくたっても連絡がない場合は、市町村に御連絡くだ さい。 ③ 検査は、出荷する状態(30kg米袋、玄米)で行います。数量確認を行うまでに乾燥・調製、袋詰めを行い、自宅 の倉庫等に保管しておいてください。ふるい下米も同様に検査しますので、30kgに袋詰めをお願いします。 また、30kgに満たない袋(端量)がある場合には、飯米の米袋に1~2kgずつ加えるか、農家ごとにビニール袋 に端量を入れた上で、ビニール袋を米袋に30kgになるよう詰める等の調製をして検査を受けてください。 ④ 米の収穫に当たっては、天日乾燥は避け、可能な限りコンバインによる収穫と機械乾燥を実施くださるようお願 いします。 ⑤ 生産数量確認は、旧市町村毎に行います。複数の旧市町村の水田で生産されている場合は、旧市町村毎に 区分して収穫、乾燥・調製、保管をお願いします。 ⑥ 検査の際は、袋が破れないよう十分注意して取り扱いますが、できるだけ出荷用(厚手)の新しい袋を使用して ください。ふるい下米も同様です。

ご不明な点は、最寄りの地域協議会、市町村、県協 議会、県の各農林事務所農業振興普及部・農業普及所、 県農林水産部水田畑作課へお問い合わせください。 ■福島県農林水産部水田畑作課 電話:024-521-7369

お問い合わせ先

○ 全量全袋検査の結果は、県(県協議会)に送られ、データベース で管理されます。 ○ 卸売業者等が県産米の安全性を確認できるようにするため、米袋 の識別番号と検査結果を公開します。(基準値を超えた米袋は流 通しないので、公開の対象外です。) ○ 検査結果の公表は、県産米の信頼を確保するために必要なこと ですので、ご理解をお願いします。 なお、検査結果の公開に賛同されない方は、次の手続きをお願い

します。手続きをされた方の検査結果の数値は、公表しません。

検査結果公表のイメージ

福島県では、全量全袋検査を実施し、食品衛生法の基準値(100ベクレル/kg)以下であることを確認しています

識別番号 1201-112-1234-00001

検査結果 30ベクレル/kg(参考値)

測定下限値 25ベクレル/kg

検査年月日 平成24年11月11日

検査結果の公表

・市町村、地域協議会、県または県協議会に、検査結果の公開に賛同しないことをご連絡ください。 【連絡先】 県水田畑作課(024-521-7369) 県協議会(024-573-0873)

全量全袋検査でご注意いただくこと

○ 消費者が安心して県産米を購入できるように、県産米100%の精米袋に、検査実施 済の県産玄米を使用したこと等が分かるラベルを貼付する取組みを進めます。 ○ 精米袋へのラベルの貼付は、精米業者や小売業者のほか、直接消費者へ精米を 販売される農家の皆様にも協力していただきたいと考えています。 ○ ラベルは無償で配付しますので、積極的な活用をお願いします。 ■ お問い合わせ先 ふくしまの恵み安全対策協議会(福島県環境保全農業課内) 電話 024-521-8446

精米袋への検査済みラベルの貼付について

福島の早場米全袋合格は良いニュースだが 問題点も1. >100Bq/kgは公開されない  !?!?!?!2. 農家が賛同しないと公開されない!?!?!?!3. データの分布の形が分からない !?!?!?!

Page 33: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

基準値

¨ ‡検出下限

Ø ‡検出値

20 40 60 80 100Bqêkg

1.

10.

100

件数H対数注意!LH24千葉県の米のセシウム検査 9月14日H米17報)累積検査件数284件

ゲルマで検査, Excelで公開している千葉県の例

http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/h23touhoku/h24/kensanmai-kensa-kekka.html

基準値

■ 検出下限■ 検出値

黒泥土、黒ボク土泥炭土、黒泥土

黒泥土、泥炭土黒泥土、黒ボク土黒ボク土黒泥土黒泥土、黒ボク土、褐色森林土黒ボク土黒ボク土黒泥土黒泥土

@parasite2006さん調べ

Out[71]=

H24 千葉県の米のセシウム検査 9月14日H米17報) 累積検査件数284 件1 習志野市 実籾(旧幕張町) 13. Bqêkg2 松戸市 幸田(旧小金町) 28. Bqêkg3 松戸市 幸田(旧小金町) 23. Bqêkg4 松戸市 平賀(旧小金町) 16. Bqêkg5 白井市 神々廻(旧白井村) 8.8 Bqêkg6 白井市 富塚(旧白井村) 20. Bqêkg7 白井市 平塚(旧永治村) 7. Bqêkg8 白井市 谷田(旧永治村) 13. Bqêkg9 流山市 前ケ崎(旧八木村) 24. Bqêkg10 流山市 名都借(旧八木村) 33. Bqêkg11 流山市 芝崎(旧八木村) 16. Bqêkg12 流山市 南(旧新川村) 22. Bqêkg

Page 34: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

放射性セシウム濃度測定Part 2

Page 35: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

装置の要素

1. 遮蔽 波高

電気信号パルス

頻度

575A Amplifier: Positive input and Bipolar output. Shapingtime set to 0.5 µs. The gain will be adjusted during theexperiment.Multichannel Analyzer: PHA Analysis mode; 1024channels are adequate for this experiment.Procedure1. Place the 137Cs source from the gamma source kit (E� = 0.662 MeV) ~2 cm in front of the NaI(Tl) crystal.2. Adjust the coarse and fine gain controls of the 575AAmplifier so that the 0.662 MeV photopeak for 137Cs fallsat approximately channel 280. For the illustrations shownin Figs. 3.2 and 3.3, the gain of the system has been setso that 1 MeV falls at about channel 420 to 425. Since thesystem is linear, 2 MeV would therefore fall atapproximately channel 840 to 850.3. Accumulate the 137Cs spectrum for a time period longenough to determine the peak position. Fig. 3.2 shows atypical 137Cs spectrum that has been plotted. Althoughthese spectra are usually plotted on semilog graph paper,the figures shown in this experiment are plotted on linearpaper to point out some of the features of the spectra.4. After the 137Cs spectrum has been read from the MCA,erase it and replace the 137Cs source with a 60Co sourcefrom the gamma source kit.5. Accumulate the spectrum for a period of time longenough for the spectrum to be similar to that in Fig. 3.3.6. Read out the MCA.

EXERCISESa. Plot both the 137Cs and 60Co spectra and fill in items 1,2, and 3 in Table 3.1.b. From items 1, 2, and 3 in Table 3.1, make a plot ofenergy of the photopeaks vs. channel number. Fig. 3.4shows this calibration for the data taken from Figs. 3.2and 3.3. If other calibration sources are available,additional data points can be added to Fig. 3.4. The otherentries in Table 3.1 will be filled out in Experiment 3.3.c. Use the energy calibration feature of the MCA andcompare the results with those found in Exercise b.

2

Fig. 3.2. NaI(Tl) Spectrum for 137Cs.

Fig. 3.3. NaI(Tl) Spectrum for 60Co.

ORTEC ®

AN34 Experiment 3Gamma-Ray Spectroscopy Using NaI(Tl)

Fig. 3.4. Energy Calibration Curve for NaI(Tl) Detector.

3. 波高分析

4. カウント→Bq

2. 検出器

Page 36: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

装置の要素

2. 検出器

1. 遮蔽 波高

電気信号パルス

頻度

575A Amplifier: Positive input and Bipolar output. Shapingtime set to 0.5 µs. The gain will be adjusted during theexperiment.Multichannel Analyzer: PHA Analysis mode; 1024channels are adequate for this experiment.Procedure1. Place the 137Cs source from the gamma source kit (E� = 0.662 MeV) ~2 cm in front of the NaI(Tl) crystal.2. Adjust the coarse and fine gain controls of the 575AAmplifier so that the 0.662 MeV photopeak for 137Cs fallsat approximately channel 280. For the illustrations shownin Figs. 3.2 and 3.3, the gain of the system has been setso that 1 MeV falls at about channel 420 to 425. Since thesystem is linear, 2 MeV would therefore fall atapproximately channel 840 to 850.3. Accumulate the 137Cs spectrum for a time period longenough to determine the peak position. Fig. 3.2 shows atypical 137Cs spectrum that has been plotted. Althoughthese spectra are usually plotted on semilog graph paper,the figures shown in this experiment are plotted on linearpaper to point out some of the features of the spectra.4. After the 137Cs spectrum has been read from the MCA,erase it and replace the 137Cs source with a 60Co sourcefrom the gamma source kit.5. Accumulate the spectrum for a period of time longenough for the spectrum to be similar to that in Fig. 3.3.6. Read out the MCA.

EXERCISESa. Plot both the 137Cs and 60Co spectra and fill in items 1,2, and 3 in Table 3.1.b. From items 1, 2, and 3 in Table 3.1, make a plot ofenergy of the photopeaks vs. channel number. Fig. 3.4shows this calibration for the data taken from Figs. 3.2and 3.3. If other calibration sources are available,additional data points can be added to Fig. 3.4. The otherentries in Table 3.1 will be filled out in Experiment 3.3.c. Use the energy calibration feature of the MCA andcompare the results with those found in Exercise b.

2

Fig. 3.2. NaI(Tl) Spectrum for 137Cs.

Fig. 3.3. NaI(Tl) Spectrum for 60Co.

ORTEC ®

AN34 Experiment 3Gamma-Ray Spectroscopy Using NaI(Tl)

Fig. 3.4. Energy Calibration Curve for NaI(Tl) Detector.

3. 波高分析

4. カウント→Bq

5. Sv(Mondal3)

Page 37: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

試料のBq/kgはどうやって決めるのか検出下限は何で決まるのかもう少し詳しく見てみよう

Page 38: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

×

まず,十分な遮蔽

(ここは注目しなくていいです)以下では遮蔽は完全であるとする

「食品中の放射性セシウムスクリーニング法」に書かれたNbの項は十分に無視できるとして話を進める.現実はそんなに甘くない.特に椅子型のホールボディカウンターୗᘧࡀᡂ❧ࡇࡍ☜ㄆࠋࡍ

� � 2225

25 3b

b

s

sbs t

NtN

nn �!�

Ns25㸸25 Bq/kg ィࡢNb㸸ࡢࢻࢢࢡィ ns25㸸 25 Bq/kg ィ⋡ cpsࡢ

nb㸸ࡢࢻࢢࢡィ⋡ cps ts, tb㸸ヨᩱࡢࢻࢢࢡࡧ࠾ィ㛫� s

� ┿ᗘ㸦ṇ㸧� � � � � 㐺ษ࡞ᶆ‽⥺※࠸⏝ィຠ⋡ࡀṇࠋࡇ࠸ࡉ � � � � � � � � � � � � ṇࡣ 1 ᖺ 1 ᅇ௨ᐇࠋࡇࡍ � �ࢢࢽࢡࢫ ᇶ‽ࡢ 1/2 ௨ࠋࡇࡍ� � � � � � � � � � � � � ࡢᐃ ࡅ࠾ࢢࢽࢡࢫ 99㸣༊㛫㝈ࡀ � � � � � � � � � � � � ᇶ‽ᚓ ᐃ௨ୗࠋࡇ࠶ 㸲� ᰝ⤖ᯝࡢಙ㢗ᛶ⟶⌮

㸯㸧 ᐃ᪥ẖࢻࢢࢡ ᐃࠊࡋ ᐃୗ㝈ࡀ㧗ࡇ࠸࡞࠸ࡗ࡞ࡃ☜

ㄆࠋࡍ 㸰㸧 ᐃ᪥ẖࢡ ᐃࠊࡋศᯒ⣔ᨺᑕᛶ⾲㠃ởᰁࡇ࠸࡞ࡀ☜ㄆࠋࡍ 㸱㸧 ᐃ᪥ẖᶆ‽⥺※ࡣ࠸࠶ᗘ᪤▱ࡢヨᩱ ᐃࠊࡋ┿ᗘࡀኚࡇ࠸࡞࠸ࡋ

ࠋࡍㄆ☜㸲㸧 ᐃ᪥ẖࢠṇᐇࠋࡍ 㸳㸧 ᐃሙᡤࡢ✵㛫⥺㔞ࡢኚࢻࢢࢡࡣᙳ㡪ࠊ࠼ ᗘࡢኚཬࡧ༳

㟁ᅽࡢኚࢠࡣṇ⤖ᯝᙳ㡪ࠊࡢ࠼ṇࡓࡗ⾜ ᐃ⎔ቃ

ࠊࡣሙࡓࡋኚࡀ௳グ᮲➼⛣ࡢᐃሙᡤ ࠋࡍὀព࠺ࡍᣢ⥔

ࠋࡍㄆ☜ᗘ┿ࠊࡋᐃ ※⥺‽ᶆࠊ࠸⾜ṇࢠ㸴㸧ヨᩱ ᐃᐜჾワ㝿≉ࠊࡣฟჾ㏆✵㝽࠺࠸࡞ࡁࡀ␃ពࡍ

ࠋ㸵㸧ヨᩱศᯒ⣔ࡢᨺᑕᛶ⾲㠃ởᰁࡣ࠸࠶ࠊヨᩱ㛫ࡢởᰁࡀ㉳࠺࠸࡞ࡇ

␃ព≉ࠋࡍฟ㒊ࡢởᰁ㜵ࠊࡓࡄฟჾࢳ⿄そࠊ࠺ 

ᐃᐜჾࡢእഃヨᩱ╔ࡢ➼࠸࡞ࡏࡉᥐ⨨ㅮࠋࡌ 㸶㸧ヨᩱࡢ㐪࠼㜵Ṇࡢࡓࡍᥐ⨨ㅮࠋࡌ

㸳� ᰝ⤖ᯝࡢグ㍕ � ࠊ㣗ရ࠶௨ୗࢢࢽࢡࢫࡀᗘࢩࢭᨺᑕᛶࠊࡣἲࢢࢽࢡࢫ

ᇶ‽௨ୗᐃ࠺ࡁᛶ⬟せ௳タᐃࠊ࠶ࡢࡓࡋ⢭☜࡞ ᐃᚓࡇ

××

Page 39: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

日経ビジネス7/30引用

Page 40: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

Cs領域 40K

0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4g線エネルギーHMeVL

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0透過率

3cm鉛

5cm鉛

0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4g線エネルギーHMeVL

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0透過率

3cm鉄5cm鉄10cm鉄

鉛3cmでは足りない

鉄5cmでは足りない40KCs領域

Page 41: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

簡単のために原子核1個崩壊でガンマ線1個が出て,かつ,β線は検出されないと仮定

エネルギー

カウント

「1 ベクレル (1 Bq) の放射性物質があれば、平均で 1 秒間に 1 個の不安定な原子核が崩壊する」(田崎本)

「効率100%の理想測定器」で囲む

1個壊れると1カウント増える

N = b⇥M ⇥ t

b Bq/kgの試料 を M kg 入れて (つまり総Bq数は b x M)t 秒 測定する

「平均」カウント数は総Bq数

Page 42: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

実際には検出効率100%ではない検出器に当たらない(立体角)検出器をすり抜ける試料中で自己吸収がある当て逃げ

←これらの効果をまとめて検出効率 ε (<1) で表す

「校正」(または計算)によって求める必要がある重要な量

はずれ

すり抜け

当て逃げN = b⇥M ⇥ t⇥ ✏

平均カウント数 N は

× 自己吸収

簡単のために原子核1個崩壊でガンマ線1個が出て,かつ,β線は検出されないと仮定

Page 43: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

Ê

Ê

Ê

Ê Ê

Ê

A社 B社 C社0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

Bqêbody 総セシウム:WBC3社の比較

Ê 被検者2H女性LÊ 被検者1H男性L

(例)同じ被検者を3社のWBCで測定すると…(自家米・自家野菜を摂取して,内部被ばくしている男女1名ずつの測定例)

校正!! 必須です

Page 44: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

この測定を何度も繰り返すと N は「ゆらぐ」その「ゆらぎ」の「標準偏差」は

となることが知られている(Poisson分布)

pN

20 40 60 80 100 120 140

20

40

60

80

100

120

140 N=20±4.5

N=100±10

カウント数 N, 試料の重さ M (kg),測定時間 t (秒)から,試料の放射性物質濃度 b (Bq/kg) と,3σ を求めるには

とすれば良い.あとで示すようにこの式は現実と合わない

(           だったから)b =1

Mt✏(N ±

pN)

3� =3pN

Mt✏=

3pbp

M ⇥ t⇥ ✏

N = b⇥M ⇥ t⇥ ✏

Page 45: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

‡検出下限(NDになったもの)

‡検出値           基準値100Bqêkg

Bqêkg

件数

50 100 150 200

1.

10.

100.

1000.

10 000.

100 000.

4ê1以降の牛肉検査,検出下限と検出値の分布(479報まで:検査件数 66582)

5025

問題6のための資料

Page 46: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

問題6

4月以降も50Bq/kgの検出下限で行われている牛肉検査(9月末までの経過措置)があるが,装置を買い換えずに25Bq/kgを達成するには,どうすれば良いか?

3pbp

M ⇥ t⇥ ✏

Page 47: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

問題6の解答

検出下限を1/2にするには測定時間 t を4倍にする

実際には遮蔽等の問題もあるので,必ずしもこの通りにはならない

3pbp

M ⇥ t⇥ ✏

ÊÊ

Ê

Ê

Ê

Ê

ÊÊ

ÊÊ

Ê

0 100 200 300 400測定時間H分L

5

10

15

20

25

30

検出限界HBqêkgL

日立アロカメディカルカタログより

の線1pt

Page 48: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

この式は何か変だ!

さっき見た例ではb=0で検出下限は0じゃない

遮蔽が完全としたため?

実は遮蔽が完全でも,セシウム測定のバックグラウンドは存在する

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

20 40 60 80 100Geの測定値HBqêkgL

20

40

60

80

100

120

FOODSEYEの測定値HBqêkgL

b=0

11Bq/kg

b=0で検出下限が03pbp

M ⇥ t⇥ ✏

Page 49: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

どの人(食品)にも存在する 40K

Web公開されている放医研ビデオ「 【応用】立位型ホールボディーカウンター」より

Page 50: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

0

500 1000

2000

3000 4000 5000 6000

8000

10000

12000

16000

20000

24000

28000

32000

36000

40000

44000

48000 52000 56000 60000 64000

100

A=40 NP A521, 1(1990)

Evaluator: P.M. Endt

40 14Si

Q⇤�(13700)

0+

(4800)Sn

(22300)Sp

40 15P

Q⇤�14500

260 ms

⇤�

3760Sn

(17800)Sp

40 16S

Q⇤�4710

0+ 8.8 s

⇤�

7760Sn

n

30%

17500Sp

40 17Cl

Q⇤�7480

2– 1.35 m

⇤�

5830Sn

11690Sp

40 18Ar

0+

9869Sn

12528.2Sp

40 19K

Q⇤�1311.09

4– 1.277⌅109 y

⇤�89.28%

QEC1504.9

EC10.72%

7582Sp

7799.50Sn

40 20Ca

0+

8328.24Sp

p⇥+

p-0.44%⇥-0.017%

15641.2Sn

40 21Sc

QEC14320

4– 182.3 ms

EC

539Sp

14430Sn

40 22Ti

QEC11680

0+ 50 ms

EC

1970Sp

(18150)Sn 40 23V

QEC(19200)Qp(1800)

40

半減期13億年!

40 18Ar

00+

1460.8592+ 11 1

460.

830

E2

stable

1.12 ps

40 19K ⇥

0.048% 21.03

10.67% 11.61

4– 01.277�109 y

QEC=1504.910.72%

5

γ線を出す

β線も出す

Page 51: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800エネルギーHkeVL

20

40

60

80

100

120

140

カウント

スペクトルはこのように見えるNaIで約25Bq/kgの試料を測定した例

40Kのガンマ線が当て逃げしたことによる平坦部②

134Cs

134Cs137Cs

①体内の40Kが検出されたピーク

40K

Page 52: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800エネルギーHkeVL

20

40

60

80

100

120

140

カウント

NCs = N( ) - N( ) がCsピークの面積 → Bq値

40Kの「ゲタ」を考慮した検出下限は3pb+ k�p

M ⇥ t⇥ ✏

pNさっきは N のゆらぎは   だったが,

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800エネルギーHkeVL

20

40

60

80

100

120

140

カウント

N( ) + N( )p

NCs のゆらぎは となることがよく知られている

k :試料の40Kの濃度に比例する量Δ : Cs領域でのピークの幅を用いて,バックグラウンドのカウント数をN( ) = k Δ ✕ M t ε と書くと,

←Δ→

↑k↓

Page 53: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

3pb+ k�p

M ⇥ t⇥ ✏(何でこんな説明を長々やったかと言うと)

1.b=0 で検出下限が有限値なのは40Kの寄与 (現実には遮蔽が完全でない効果も加わる)

2.「エネルギー分解能」が高いゲルマニウム半導体検出器は,検出下限を低く出来る (ピークの下の「台形」の面積が小さい)

→ 確定検査に用いられる

ゲルマはεが小さい -巨大な結晶が作れない-

検出下限を下げるには長時間の測定が必要である

550 600 650 700 750 800 850

50

100

150

200 NaIによる測定

Geによる測定Δが狭い(ただしεは小さい)

550 600 650 700 750 800 850

50

100

150

200

←Δ→

→←Δ

Page 54: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

検出下限を実感するためのパラパラ漫画

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

20

40

60

80

100

120

140

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

20

40

60

80

100

120

140

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

20

40

60

80

100

120

140

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

20

40

60

80

100

120

140

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

20

40

60

80

100

120

140

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

20

40

60

80

100

120

140

約25Bq/kgの試料をNaIで6回測定これは絶対に見落とさない

Page 55: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

検出下限を実感するためのパラパラ漫画約10Bq/kgの試料をNaIで6回測定時々??ということもある

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

20

40

60

80

100

120

140

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

20

40

60

80

100

120

140

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

20

40

60

80

100

120

140

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

20

40

60

80

100

120

140

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

20

40

60

80

100

120

140

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

20

40

60

80

100

120

140

Page 56: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

検出下限を実感するためのパラパラ漫画約5Bq/kgの試料をNaIで6回測定もう限界

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

20

40

60

80

100

120

140

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

20

40

60

80

100

120

140

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

20

40

60

80

100

120

140

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

20

40

60

80

100

120

140

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

20

40

60

80

100

120

140

400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800

20

40

60

80

100

120

140

Page 57: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

問題7

典型的な「2インチNaI」の食品放射能測定システムで,検出限界 25Bq/kg に達するには1Lのマリネリ容器を使って11分以上の測定が必要とされている.米の全袋検査が10秒程度で可能な理由は?

CAN-OSP-NAIカタログより

容量1L

Page 58: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

3pb+ k�p

M ⇥ t⇥ ✏

コメ袋

検出器

検出器

日経ビジネス7/30引用

!"#$%&

2 !"#$%&%'()CAN-KM-301*+,-./012

& & && !"!"!"!"####$$$$%%%%

1000ml

1Lマリネリ容器(日立アロカメディカル)

30kg

問題7の(およその)答え

M が30倍

検出器の数を増やすなどして ε を2倍に

→ t を1/60にできる

Page 59: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

福島の内部被ばくPart 3

Page 60: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

チェルノブイリ事故などでは 土壌汚染 と 外部被ばく と 内部被ばく は比例

Page 61: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

ÊÊ

Ê

Ê

ÊÊ

Ê

Ê

Ê

Ê

ÊÊÊ

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

ÊÊ

Ê

Ê

Ê

ÊÊ

ÊÊ

Ê

Ê

Ê

Êのデータは「放射線の影響に関する国連科学委員会」レポートhttp:êêwww.unscear.orgêdocsêreportsê1988annexd.pdf より毎日1Bq摂取で143Bq aになることを用いて,表16のBq aの数値を一日のCs摂取量に換算ロシア・ウクライナ・ベラルーシは含まない

文科省航空機モニタリングによる福島県浜通り・中通りの典型的な137Csの土壌蓄積量(2011ê7ê3換算)http:êêradioactivity.mext.go.jpêjaêcontentsê5000ê4931ê24ê1940_0830_1.pdfと同じ色で表示

ラップ人147Bqêday

0 50 100 150 200 250 300土壌kBq m-2

0

10

20

30

40

50

60

70

137Cs Bqêday

チェルノブイリ事故後最初の1年間の土壌汚染と内部被ばくの関係土壌汚染と,WBCで推定した137Csの一日平均摂取量の相関

UNSCEARレポート 1988より調査対象国にはロシア・ウクライナ・ベラルーシは含まれない

オーストリアブルガリアチェコフィンランドフランス西ドイツハンガリーイタリア日本オランダノルウェーポーランドスェーデンスイストルコ英国

← データは およそ 1(Bq/day) / (kBq/m2) の線のまわりに分布= 内部被ばくが土壌汚染に相関

一日10~40 Bq食べていた国もある

Page 62: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

㒊⛉Ꮫ┬䛻䜘䜛➨㻟ḟ⯟✵ᶵ䝰䝙䝍䝸䞁䜾䛾⤖ᯝ䠄ᨵゞ∧䠅䠄⚟ᓥ➨ཎᏊຊⓎ㟁ᡤ䛛䜙㻤㻜䟜ᅪෆ䛾ᆅ⾲㠃䛻ỿ╔䛧䛯䝉䝅䜴䝮㻝㻟㻣䛾ᗘ䠅

⣬䠍䠉䠏

ÊÊ

Ê

Ê

ÊÊ

Ê

Ê

Ê

Ê

ÊÊÊ

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

ÊÊ

Ê

Ê

Ê

ÊÊ

ÊÊ

Ê

Ê

Ê

Êのデータは「放射線の影響に関する国連科学委員会」レポートhttp:êêwww.unscear.orgêdocsêreportsê1988annexd.pdf より毎日1Bq摂取で143Bq aになることを用いて,表16のBq aの数値を一日のCs摂取量に換算ロシア・ウクライナ・ベラルーシは含まない

文科省航空機モニタリングによる福島県浜通り・中通りの典型的な137Csの土壌蓄積量(2011ê7ê3換算)http:êêradioactivity.mext.go.jpêjaêcontentsê5000ê4931ê24ê1940_0830_1.pdfと同じ色で表示

ラップ人147Bqêday

0 50 100 150 200 250 300土壌kBq m-2

0

10

20

30

40

50

60

70

137Cs Bqêday

チェルノブイリ事故後最初の1年間の土壌汚染と内部被ばくの関係土壌汚染と,WBCで推定した137Csの一日平均摂取量の相関

チェルノブイリ後のヨーロッパの1(Bq/day) / (kBq/m2) のトレンドと同様なら福島県内で60-100 Bq/day 程度の摂取が「平均」であってもおかしくない

100

Page 63: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう
Page 64: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう
Page 65: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう
Page 66: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

0 30.0 60.0 90.0 120.0

検出効率

70cm80cm90cm100cm110cm120cm130cm

標準男性

70cm子供30cm台

100cm子供30cm台

140cm150cm

120cm子供30cm台

130cm子供

FASTSCAN: 身長150-190ぐらいの範囲で±15%程度の精度(子どもは踏み台が必要)

Page 67: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

13755Cs 137

56Ba

!

"

β線(電子)

γ線(光子)

田崎さんのを拝借

Page 68: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

13755Cs 137

56Ba

!

"

内部被ばく:体内をβ線(電子)が走ってイオンを作る

WBCが測定するのはこのγ線

Page 69: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

13755Cs 137

56Ba

!

"

外部被ばく:体をすり抜けたγ線は無害

Page 70: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

13755Cs 137

56Ba

!

"

外部被ばく:体にγ線があたって電子(β線)を作る.この電子がイオンを作る

β

Page 71: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

13755Cs 137

56Ba

!

"

β内部被ばくと外部被ばく

どっちも最後はβ線(電子)同じ

13755Cs 137

56Ba

!

"

Page 72: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

WBCでこんなスペクトルが見えますFASTSCAN(立って測るタイプ)の測定例

Created  2012/04/27  18:25:51      Page  3  of  3Analysis  Report  -­      [36688]

User:  Canberra  Systems Database:  InVivo  Server:  127.0.0.1

内部被ばくなし体内のK-40のみ見える

Page 73: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

ちょっと内部被ばくしている方の場合はこんなスペクトル

軽度の内部被ばくだいたい300Bq/全身 ぐらい

Page 74: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

ホールボディカウンター検査でわかってきたこと

Page 75: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

平田

福島第一

南相馬

Page 76: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

0 200 400 600 800 1000

0 2000 4000 6000 8000 10 000 12 000 14 000

137Cs Bq/kg

総Cs Bq/kg

相対人数(リ

ニアスケール)

イノシシ

ホールボディーカウンターの測定結果南相馬市のは23年9月26日から24年3月31日のデータチェルノブイリのは事故後5-10年のロシア・ウクライナ・ベラルーシのデータ

南相馬WBC と チェルノブイリWBC と 福島のイノシシ

0 200 400 600 800 1000

油断してイノシシと同じような食生活をしてはいけない

Page 77: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

ᅗ2-1 ᰝ䛾ᮇ䛻䜘䜛䝉䝅䜴䝮137ฟ⋡䛾᥎⛣๓ᮇ912᭶デ(n = 4800)䛚䜘䜃ᚋᮇ13᭶䠄n = 3014䠅䛾ẚ㍑ ேேேே

%

Bq/kg

5

䞉1䡚3᭶ㄪᰝ䛾䛖䛱ND䛾䛿 79䠂䛷䚸9䡚12᭶䠄59䠂)䜘䜚䛝䛟ቑຍ䛧䛯䚹

南相馬市立総合病院

Page 78: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

ᅗ2-2 ᰝ䛾ᮇ䛻䜘䜛䝉䝅䜴䝮137ฟ⋡䛾ẚ㍑912᭶デ(n = 624)ཬ䜃13᭶䠄n = 1064䠅䛾ẚ㍑ Ꮚ౪Ꮚ౪Ꮚ౪Ꮚ౪

%

Bq/kg

6

䞉୰Ꮫ⏕௨ୗ䜒ᅗ2-1䛾㧗⏕௨䛸䛨ഴ䛷䛒䜚䚸ND䛾䛿ቑ䛘䛶䛚䜚䠄9䡚12᭶64䠂䋻1䡚3᭶98䠂䠅䚸యෆ䛾ᨺᑕ⬟㔞䛿ῶᑡ䛧䛶䛔䜛䚹䞉యෆ䛾ᨺᑕ⬟䛾ῶᑡ⋡䛿䚸㧗⏕௨䜘䜚䜒୰Ꮫ⏕௨ୗ䛾䜋䛖䛜㢧ⴭ䛷䛒䜛䚹

南相馬市立総合病院

Page 79: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

問題8

南相馬のWBCの137Csの検出下限は250Bq/body.137Csを毎日何Bq食べ続けると,検出下限を超えるか,成人と子供(たとえば10歳)について計算して下さい.118 第 6章 放射性セシウムによる食品の汚染

成人

15 歳

10 歳5 歳

1 歳3ヶ月

0 100 200 300 400 500 600

20

40

60

80

100

120

140

Bq

図 6.4 成人、15 歳、10 歳、5 歳、1 歳、3ヶ月の人が、一日に 1 Bqずつの放射性セシウムを摂取し続けた場合の体内の放射性セシウムの量の時間変化。ICRPの動態モデルを用いて計算した。1日の摂取量が異なるときには、縦軸の目盛りを読み替えてやればいい。たとえば、1日に 20 Bq摂取するなら、(横軸はそのままで)縦軸の目盛りを20倍する。

体内の放射性セシウムの量の変化の仕方にはもちろん個人差があり、体重や年齢・性別によって異なる。図 6.4は、様々な年齢の人が 1日に 1 Bqずつ放射性セシウムを摂取し続けた場合の体内の放射性セシウムの量を表わしている。実際には年齢によって摂取量も大きく異なるから、セシウムの量そのものを比較することに大した意味はない。子供の場合は 2、3 ヶ月ですばやく平衡量に達し、大人の場合は何年かかかってゆっくりと平衡量に達することに注意しよう。

1日の摂取量が異なるときには、図 6.4のグラフの縦軸のめも目盛りを(摂取量

に比例させて)読み替えてやればいい。たとえば、1 日に 20 Bq 摂取するなら、縦軸の目盛りを 20倍する。横軸の目盛りはそのままなので、1日の摂取量が異なっても、体内の放射性セシウムの量が平衡量に達するまでの時間は変わらないことになる。

■セシウムの平衡量 十分に長い期間にわたって(子供なら、2, 3ヶ月のあいだ)日常的に放射性セシウムを

せっしゅ摂取し続けている場合には、内部被曝の大きさ

田崎本p118

Page 80: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

問題8 解答

成人: 250/143 ≒ 1.7 Bq/日10歳:250/53 ≒ 4.7 Bq/日

6.3 セシウムの平衡量とカリウムの量の比較 119

年齢 3ヶ月 1歳 5歳 10歳 15歳 成人

平衡量 (Bq) 23 19 30 53 117 143

表 6.3 毎日 1Bq の放射性セシウムを摂取し続けた際の体内の放射性セシウムの平衡量。ICRPの動態モデルに基づいて計算した。

を決めているのはセシウムの平衡量だと考えていい。そして、放射性カリウムと放射性セシウムを比較するには、体内に存在する量(つまり、一定のカリウムの量と、セシウムの平衡量)を比べるのが見通しがよい。たとえば摂取量を比較しても、2つの物質の動態(吸収から排出への流れ)が異なっているので、単純な対比ができないからだ。さらに、放射線による影響を知りたいのだから、(2.3 節で説明したように)放射性カリウムと放射性セシウムの量はベクレルで表わして比較する*11。表 6.3は、放射性セシウムを一日に平均 1 Bqずつ と摂り続けたときの、体内

での放射性セシウムの平衡量を年齢別にまとめたものである。ここでも ICRPが用いているモデルを使って計算した。このような計算はモデルの取り方にかなり依存するので、細かい数値を気にする必要はない。あくまで、大ざっぱな目安と思ってほしい。また、平衡量は、1日あたりに摂取する放射性セシウムの量に比例する。た

とえば、5歳児が 1日に 10 Bqずつ摂取するなら、平衡量は(表の値を 10倍し)30 Bq ! 10 = 300 Bqとなる。図 6.3での平衡量が 300 Bqだったのと話があっている。

これで、「体内のセシウムとカリウムの量を比較する」準備が整った。最初に考えた基準ギリギリの食品を食べている人の例で計算しよう。

例(セシウム):成人が 1日に 200ベクレルの放射性セシウムをずっと摂り

*11 もちろん、カリウムとセシウムの、ベクレルで表わした量が等しくても、影響がまったく同じというわけではない。ただ、放射性カリウムからの放射線と放射性セシウムからの放射線はかなり似ているので、大ざっぱには同程度の影響を与えると考えていい。

田崎本p119

子供ばかり測定していると,家族の内部被ばくを見逃す保護者も一緒に測ったほうが良い.

Page 81: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

事故後1年,2000 Bq/bodyの人3つのシナリオ

200 400 600 800 1000日

5000

10 000

15 000

20 000Bqêbody

昨年吸入+10Bqê日摂取15.5Bqê日摂取昨年3月吸入

Page 82: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

Bq/body�

�� $ "�������,250Bq/body-��#125Bq!�����$���

�����

('%*137�� &+)�,n = 25- ('%*137����30�40Bq/kg��"���.���

���

①増加傾向は 9,502人中の2名

ほとんどは(生物学的半減期で)減っている

南相馬

Page 83: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

Bq/body�

�� $ "�������,250Bq/body-��#125Bq!�����$���

�����

('%*137�� &+)�,n = 25- ('%*137����30�40Bq/kg��"���.���

���

0Bq/day

10Bq/day

20Bq/day

30Bq/day再検査で数値が上昇した①の方はおよそ20Bq/日 摂取と推定

南相馬

Page 84: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

Nov Jan Mar May0

2000

4000

6000

8000

全データ:検査日ごとの総セシウム Bqêbody

n= 15593ND = 13422 (86%)再検査 163上昇している人はいない

8000

6000

4000

2000

0

134+137CsBq/body

11月 1月 3月 5月

ひらた中央病院

Page 85: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

食品検査・陰膳検査でわかってきたこと

Page 86: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

2011 7/2-7/8の調査55セットの食事(水道水を含む)をいわき市 相馬市 二本松市 福島市 の商店で購入

Page 87: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

134Cs Bq/日 137Cs Bq/日1年食べ続けた場合の預託実効線量 mSv

平均 0.5±1.1 0.6±1.0 0.006±0.013

最小 ND ND < 0.0012

中央値 0.2 0.3 0.003

最大 7.2 7.0 0.083

2011 7/2-7/8の調査

Page 88: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

コープふくしま 陰膳調査最も多い家庭で11.7Bq/kg.これを食べ続けた場合の内部被ばくは年間0.14mSv以下

Page 89: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

一軒から3.2Bq/kg.これを食べ続けた場合の内部被ばくは年間約0.037mSv以下

Page 90: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

ÊÊ

Ê

Ê

ÊÊ

Ê

Ê

Ê

Ê

ÊÊÊ

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

Ê

ÊÊ

Ê

Ê

Ê

ÊÊ

ÊÊ

Ê

Ê

Ê

Êのデータは「放射線の影響に関する国連科学委員会」レポートhttp:êêwww.unscear.orgêdocsêreportsê1988annexd.pdf より毎日1Bq摂取で143Bq aになることを用いて,表16のBq aの数値を一日のCs摂取量に換算ロシア・ウクライナ・ベラルーシは含まない

文科省航空機モニタリングによる福島県浜通り・中通りの典型的な137Csの土壌蓄積量(2011ê7ê3換算)http:êêradioactivity.mext.go.jpêjaêcontentsê5000ê4931ê24ê1940_0830_1.pdfと同じ色で表示

ラップ人147Bqêday

0 50 100 150 200 250 300土壌kBq m-2

0

10

20

30

40

50

60

70

137Cs Bqêday

チェルノブイリ事故後最初の1年間の土壌汚染と内部被ばくの関係土壌汚染と,WBCで推定した137Csの一日平均摂取量の相関

UNSCEARレポート 1988より

調査対象国にはロシア・ウクライナ・ベラルーシは含まれない

オーストリアブルガリアチェコフィンランドフランス西ドイツハンガリーイタリア日本オランダノルウェーポーランドスェーデンスイストルコ英国

←南相馬で例外的に上昇が見られた方の摂取量コープふくしま陰膳検査←検出下限

Page 91: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

しかし

Page 92: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

Created  2012/08/02  15:12:20      Page  3  of  3Analysis  Report  -­      [77658]

User:  administrator  administrator Database:  InVivo  Server:  127.0.0.1

約 20000Bq/全身! 体重67kg→ 約300Bq/kg

現時点で最高値 (8/2 測定 70歳 Sさん - 男性)

Page 93: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

1.白米(浪江)      ND2.かやの実(東和町) 1,001Bq/kg3.くり(東和町)   790Bq/kg4.むきぐり(川俣)  220Bq/kg5.干し柿(川俣)   72Bq/kg6.ワラビ(川俣)   376Bq/kg7.玄米(二本松)   10Bq/kg8.ほしシイタケ(浪江町)   142,134Bq/kg

Sさんの食品を測ってみた

すべて非流通品値が高いことが知られている食品「未検査」事故後1年半たっても情報が届いていない

Page 94: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

問題9

WBCで20000 BqのSさん,毎日一定量ずつの放射性セシウムを事故以来食べ続けていたと仮定して(恒常摂取)その平均摂取量を推定して下さい.

6.3 セシウムの平衡量とカリウムの量の比較 119

年齢 3ヶ月 1歳 5歳 10歳 15歳 成人

平衡量 (Bq) 23 19 30 53 117 143

表 6.3 毎日 1Bq の放射性セシウムを摂取し続けた際の体内の放射性セシウムの平衡量。ICRPの動態モデルに基づいて計算した。

を決めているのはセシウムの平衡量だと考えていい。そして、放射性カリウムと放射性セシウムを比較するには、体内に存在する量(つまり、一定のカリウムの量と、セシウムの平衡量)を比べるのが見通しがよい。たとえば摂取量を比較しても、2つの物質の動態(吸収から排出への流れ)が異なっているので、単純な対比ができないからだ。さらに、放射線による影響を知りたいのだから、(2.3 節で説明したように)放射性カリウムと放射性セシウムの量はベクレルで表わして比較する*11。表 6.3は、放射性セシウムを一日に平均 1 Bqずつ と摂り続けたときの、体内

での放射性セシウムの平衡量を年齢別にまとめたものである。ここでも ICRPが用いているモデルを使って計算した。このような計算はモデルの取り方にかなり依存するので、細かい数値を気にする必要はない。あくまで、大ざっぱな目安と思ってほしい。また、平衡量は、1日あたりに摂取する放射性セシウムの量に比例する。た

とえば、5歳児が 1日に 10 Bqずつ摂取するなら、平衡量は(表の値を 10倍し)30 Bq ! 10 = 300 Bqとなる。図 6.3での平衡量が 300 Bqだったのと話があっている。

これで、「体内のセシウムとカリウムの量を比較する」準備が整った。最初に考えた基準ギリギリの食品を食べている人の例で計算しよう。

例(セシウム):成人が 1日に 200ベクレルの放射性セシウムをずっと摂り

*11 もちろん、カリウムとセシウムの、ベクレルで表わした量が等しくても、影響がまったく同じというわけではない。ただ、放射性カリウムからの放射線と放射性セシウムからの放射線はかなり似ているので、大ざっぱには同程度の影響を与えると考えていい。

田崎本p119

Page 95: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

問題9の解答

成人の場合,1Bq/日食べ続ける → 体内に約140Bq.20000/140 = 約140Bq/日

6.3 セシウムの平衡量とカリウムの量の比較 119

年齢 3ヶ月 1歳 5歳 10歳 15歳 成人

平衡量 (Bq) 23 19 30 53 117 143

表 6.3 毎日 1Bq の放射性セシウムを摂取し続けた際の体内の放射性セシウムの平衡量。ICRPの動態モデルに基づいて計算した。

を決めているのはセシウムの平衡量だと考えていい。そして、放射性カリウムと放射性セシウムを比較するには、体内に存在する量(つまり、一定のカリウムの量と、セシウムの平衡量)を比べるのが見通しがよい。たとえば摂取量を比較しても、2つの物質の動態(吸収から排出への流れ)が異なっているので、単純な対比ができないからだ。さらに、放射線による影響を知りたいのだから、(2.3 節で説明したように)放射性カリウムと放射性セシウムの量はベクレルで表わして比較する*11。表 6.3は、放射性セシウムを一日に平均 1 Bqずつ と摂り続けたときの、体内

での放射性セシウムの平衡量を年齢別にまとめたものである。ここでも ICRPが用いているモデルを使って計算した。このような計算はモデルの取り方にかなり依存するので、細かい数値を気にする必要はない。あくまで、大ざっぱな目安と思ってほしい。また、平衡量は、1日あたりに摂取する放射性セシウムの量に比例する。た

とえば、5歳児が 1日に 10 Bqずつ摂取するなら、平衡量は(表の値を 10倍し)30 Bq ! 10 = 300 Bqとなる。図 6.3での平衡量が 300 Bqだったのと話があっている。

これで、「体内のセシウムとカリウムの量を比較する」準備が整った。最初に考えた基準ギリギリの食品を食べている人の例で計算しよう。

例(セシウム):成人が 1日に 200ベクレルの放射性セシウムをずっと摂り

*11 もちろん、カリウムとセシウムの、ベクレルで表わした量が等しくても、影響がまったく同じというわけではない。ただ、放射性カリウムからの放射線と放射性セシウムからの放射線はかなり似ているので、大ざっぱには同程度の影響を与えると考えていい。

田崎本p119

Page 96: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

問題10

Sさんの年間の被ばく量(実効線量)を推定して下さい

6.2 実効線量を用いる内部被曝の見積もり 113

年齢 3ヶ月 1歳 5歳 10歳 15歳 成人

年間の実効線量 (µSv) 8.4 5.0 4.0 4.2 5.6 5.6

表 6.2 毎日 1 Bq の放射性セシウムを摂取し続けた際の年間の被曝量(実効線量)。ICRP の実効線量係数をもとに計算した。子供の年齢が表にない場合は、近い年齢の値を用いればよい。また、1日の摂取量と年間の被曝量は比例する。

6.2 実効線量を用いる内部被曝の見積もり放射性セシウムによる内部被曝について考える際には、実効線量を用いるの

が一つの標準的なやり方だ。内部被曝の実効線量については、4.2 節でかなりくわ詳しく説明した。簡単に復習すれば、放射性セシウムをせっしゅ摂取したことによって生じうる健康への複雑な影響を、実効線量という一つの数で表わし、外部被曝とも比較できるようにしようという考えである。内部被曝の実効線量は、ICRP(国際放射線

ぼうご防護委員会)が公表している換算

法(55 ページの表 4.1を見よ)に従って計算できる。 それを今の放射性セシウムの場合にあてはめた結果が表 6.2だ*4。ここでは、放射性セシウムを 1日に平均 1ベクレルずつ、ずっと

と摂り続けたとき、年間でどれだけの内部被曝が

あるかを(ミリシーベルトではなく)マイクロシーベルトの単位で表わした*5。1日の摂取量と年間の被曝量は比例すると考えていいので、たとえば 1日に 10ベクレル摂取するなら表の線量を 10倍すればいい。絶対に正確な数値と思うべきではないが、

どうたい動態モデルに基づいた、それなりに信頼できる「

めやす目安」であ

*4 2012 年を想定して、セシウム 137 とセシウム 134 の(ベクレルで表わした)比を 6 対 4

とした(付録 B.4を参照)。これは以下の計算についても同様。*5 この計算のもとになるのは ICRP の換算表(表 4.1)で求めた

よたく預託実効線量だ。ただし、

54 ページでも注意したように、「預託」という言葉について深く考えすぎないほうがいい。この表の数値に関しても「1年間、セシウムを摂り続けると、これだけ被曝する」と考えれば、それで十分に正確である。2年目以降についても同じ(1年目に摂取した放射性セシウムが 2年目以降にも残っている効果は既に取り入れてある)。

6.2 実効線量を用いる内部被曝の見積もり 113

年齢 3ヶ月 1歳 5歳 10歳 15歳 成人

年間の実効線量 (µSv) 8.4 5.0 4.0 4.2 5.6 5.6

表 6.2 毎日 1 Bq の放射性セシウムを摂取し続けた際の年間の被曝量(実効線量)。ICRP の実効線量係数をもとに計算した。子供の年齢が表にない場合は、近い年齢の値を用いればよい。また、1日の摂取量と年間の被曝量は比例する。

6.2 実効線量を用いる内部被曝の見積もり放射性セシウムによる内部被曝について考える際には、実効線量を用いるの

が一つの標準的なやり方だ。内部被曝の実効線量については、4.2 節でかなりくわ詳しく説明した。簡単に復習すれば、放射性セシウムをせっしゅ摂取したことによって生じうる健康への複雑な影響を、実効線量という一つの数で表わし、外部被曝とも比較できるようにしようという考えである。内部被曝の実効線量は、ICRP(国際放射線

ぼうご防護委員会)が公表している換算

法(55 ページの表 4.1を見よ)に従って計算できる。 それを今の放射性セシウムの場合にあてはめた結果が表 6.2だ*4。ここでは、放射性セシウムを 1日に平均 1ベクレルずつ、ずっと

と摂り続けたとき、年間でどれだけの内部被曝が

あるかを(ミリシーベルトではなく)マイクロシーベルトの単位で表わした*5。1日の摂取量と年間の被曝量は比例すると考えていいので、たとえば 1日に 10ベクレル摂取するなら表の線量を 10倍すればいい。絶対に正確な数値と思うべきではないが、

どうたい動態モデルに基づいた、それなりに信頼できる「

めやす目安」であ

*4 2012 年を想定して、セシウム 137 とセシウム 134 の(ベクレルで表わした)比を 6 対 4

とした(付録 B.4を参照)。これは以下の計算についても同様。*5 この計算のもとになるのは ICRP の換算表(表 4.1)で求めた

よたく預託実効線量だ。ただし、

54 ページでも注意したように、「預託」という言葉について深く考えすぎないほうがいい。この表の数値に関しても「1年間、セシウムを摂り続けると、これだけ被曝する」と考えれば、それで十分に正確である。2年目以降についても同じ(1年目に摂取した放射性セシウムが 2年目以降にも残っている効果は既に取り入れてある)。

田崎本p.113より

Page 97: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

問題10の解答

140 x 5.6 = 784µSv → 年間の実効線量は約0.8mSv

6.2 実効線量を用いる内部被曝の見積もり 113

年齢 3ヶ月 1歳 5歳 10歳 15歳 成人

年間の実効線量 (µSv) 8.4 5.0 4.0 4.2 5.6 5.6

表 6.2 毎日 1 Bq の放射性セシウムを摂取し続けた際の年間の被曝量(実効線量)。ICRP の実効線量係数をもとに計算した。子供の年齢が表にない場合は、近い年齢の値を用いればよい。また、1日の摂取量と年間の被曝量は比例する。

6.2 実効線量を用いる内部被曝の見積もり放射性セシウムによる内部被曝について考える際には、実効線量を用いるの

が一つの標準的なやり方だ。内部被曝の実効線量については、4.2 節でかなりくわ詳しく説明した。簡単に復習すれば、放射性セシウムをせっしゅ摂取したことによって生じうる健康への複雑な影響を、実効線量という一つの数で表わし、外部被曝とも比較できるようにしようという考えである。内部被曝の実効線量は、ICRP(国際放射線

ぼうご防護委員会)が公表している換算

法(55 ページの表 4.1を見よ)に従って計算できる。 それを今の放射性セシウムの場合にあてはめた結果が表 6.2だ*4。ここでは、放射性セシウムを 1日に平均 1ベクレルずつ、ずっと

と摂り続けたとき、年間でどれだけの内部被曝が

あるかを(ミリシーベルトではなく)マイクロシーベルトの単位で表わした*5。1日の摂取量と年間の被曝量は比例すると考えていいので、たとえば 1日に 10ベクレル摂取するなら表の線量を 10倍すればいい。絶対に正確な数値と思うべきではないが、

どうたい動態モデルに基づいた、それなりに信頼できる「

めやす目安」であ

*4 2012 年を想定して、セシウム 137 とセシウム 134 の(ベクレルで表わした)比を 6 対 4

とした(付録 B.4を参照)。これは以下の計算についても同様。*5 この計算のもとになるのは ICRP の換算表(表 4.1)で求めた

よたく預託実効線量だ。ただし、

54 ページでも注意したように、「預託」という言葉について深く考えすぎないほうがいい。この表の数値に関しても「1年間、セシウムを摂り続けると、これだけ被曝する」と考えれば、それで十分に正確である。2年目以降についても同じ(1年目に摂取した放射性セシウムが 2年目以降にも残っている効果は既に取り入れてある)。

6.2 実効線量を用いる内部被曝の見積もり 113

年齢 3ヶ月 1歳 5歳 10歳 15歳 成人

年間の実効線量 (µSv) 8.4 5.0 4.0 4.2 5.6 5.6

表 6.2 毎日 1 Bq の放射性セシウムを摂取し続けた際の年間の被曝量(実効線量)。ICRP の実効線量係数をもとに計算した。子供の年齢が表にない場合は、近い年齢の値を用いればよい。また、1日の摂取量と年間の被曝量は比例する。

6.2 実効線量を用いる内部被曝の見積もり放射性セシウムによる内部被曝について考える際には、実効線量を用いるの

が一つの標準的なやり方だ。内部被曝の実効線量については、4.2 節でかなりくわ詳しく説明した。簡単に復習すれば、放射性セシウムをせっしゅ摂取したことによって生じうる健康への複雑な影響を、実効線量という一つの数で表わし、外部被曝とも比較できるようにしようという考えである。内部被曝の実効線量は、ICRP(国際放射線

ぼうご防護委員会)が公表している換算

法(55 ページの表 4.1を見よ)に従って計算できる。 それを今の放射性セシウムの場合にあてはめた結果が表 6.2だ*4。ここでは、放射性セシウムを 1日に平均 1ベクレルずつ、ずっと

と摂り続けたとき、年間でどれだけの内部被曝が

あるかを(ミリシーベルトではなく)マイクロシーベルトの単位で表わした*5。1日の摂取量と年間の被曝量は比例すると考えていいので、たとえば 1日に 10ベクレル摂取するなら表の線量を 10倍すればいい。絶対に正確な数値と思うべきではないが、

どうたい動態モデルに基づいた、それなりに信頼できる「

めやす目安」であ

*4 2012 年を想定して、セシウム 137 とセシウム 134 の(ベクレルで表わした)比を 6 対 4

とした(付録 B.4を参照)。これは以下の計算についても同様。*5 この計算のもとになるのは ICRP の換算表(表 4.1)で求めた

よたく預託実効線量だ。ただし、

54 ページでも注意したように、「預託」という言葉について深く考えすぎないほうがいい。この表の数値に関しても「1年間、セシウムを摂り続けると、これだけ被曝する」と考えれば、それで十分に正確である。2年目以降についても同じ(1年目に摂取した放射性セシウムが 2年目以降にも残っている効果は既に取り入れてある)。

田崎本p.113より

Page 98: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

0.02

0.04

0.06

0.08

0.10

0.02

0.04

0.06

0.08

0.10

0.02

0.04

0.06

0.08

0.10

0.02

0.04

0.06

0.08

0.10

0.02

0.04

0.06

0.08

0.10

0.02

0.04

0.06

0.08

0.10

0.02

0.04

0.06

0.08

0.10

137Cs Bq/kg0 20 40 60 80 100

検出数 / 測

定数 比率

10月 (18%)

11月 (16%)

12月 (18%)

1月 (13%)

2月 (12%)

3月 (5%)

4月 (6%)

Sさんを発見したひらた中央病院 WBC 結果, n=15230(surrogates excluded)

←検出比率

更衣している

更衣していない

Page 99: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

9/16/12 5:23 PM福島県ホームページ - 組織別 - ホールボディーカウンタによる内部被ばく検査について

Page 1 of 3http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessi…C73?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=26211

福島の観光

福島の特産品

福島空港

【広告】

防災情報

医療機関・薬局検索

こども救急電話相談

ホールボディーカウンタによる内部被ばく検査について

トップページ(Home) > 組織別 > 保健福祉部 > 地域医療課 > ホールボディーカウンタによる内部被ばく検査について

ホールボディカウンタによる内部被ばく検査の実施結果について

平成24年8月31日更新

平成24年7月分の県が実施している内部被ばく検査については、下記のとおりで、全員、健康に影響が及ぶ数値ではありませんでした。検査は、18歳以下の子ども、妊婦を優先に検査を実施しています。

平成24年7月分 検査人数  9,240人

検査結果 預託実効線量1mSv未満  9,240人(全員)

実施機関別県(直営)  6,210人日本原子力研究開発機構(委託)  2,917人南相馬市立総合病院(委託) 3人新潟県放射線検査室(委託) 110人

平成23年6月~平成24年7月 検査人数  63,366人

検査結果

預託実効線量1mSv未満  63,340人1mSv  14人2mSv  10人3mSv  2人

8月の検査実施市町村は次のとおりです

県 内 : 福島市、二本松市、川俣町、郡山市、石川町、平田村、浅川町、白河市、矢吹町、南相馬市、広野町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、新地町、いわき市

※ 県中地区の高校3年生(8月23日~)

新潟県 : 福島市、南相馬市から新潟県に避難されている方

9月の検査予定市町村は次のとおりです。

県 内 : 福島市、二本松市、川俣町、郡山市、須賀川市、石川町、白河市、

← H.24.7分

← H.23.6 ~H.24.7

前頁のグラフを見ても分かる通り,300Bq/kgは驚愕の数値しかし実効線量は 1mSv 未満 なので「問題ない」という立場の福島県の検査では,ハイリスクの方がおられることが読み取れない

Page 100: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

何のために測るのか,測った結果を本人・家族にどう伝えるのか…真剣に考えなおすべき

問診・その家の食品検査…

WBCは有効なリスクコミュニケーション・ツール(なのに必ずしも有効に使われていない)

Page 101: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

福島の(平均的な)内部被ばくは当初危惧されたよりも低いチェルノブイリ後のヨーロッパ(今回のスライド),大気圏内核実験時代の日本未満(田崎本)

しかし

 1. それを納得できるデータ公表・説明が不足

 2. 非流通 未検査 食品摂取のリスクあり

食品・WBC検査を継続する必要

「測りっぱなし」では前進しない 福島県のWBC 1mSv未満でOKとか,福島県の米 25Bq/kg未満でOKとか…

きちんと説明できる現場の人手が圧倒的不足

Page 102: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

あ,もう一つ

Page 103: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

同じサンプルを同じ装置で多数回測ったときのカウント数の分布はベル型(ガウス分布)

p r

この範囲に入る確率は約 0.16

この範囲に入る確率は約 0.023

この範囲に入る確率は約 0.0013

3�

2�

 図 4 r が正規分布に従うときの、r が pから離れた値をとる確率。

■汚染の判定と検出限界 一般の(大きい)抽選回数N の場合に、抽選機が汚染されているかどうかを調べる方法について考えよう。抽選回数 N は(実験装置の設定などによって)定まっていて変化しない数(つまり、定数)とする。汚染のないときは「抽選機の中の赤玉率」pは 0.25である。「汚染」されているかどう

かわからない抽選機があり、ここで N 回の抽選を行なって、「赤玉が出る割合」r を求める。この r の値を見て、抽選機が汚染されているかを判定したい。

2.2 節とまったく同じように、まず、抽選機は汚染されていなかったと仮定する。よって、「赤玉が出る割合」が rになる確率は、(2.1)で、p = 0.25とした式で表わされる。このとき、もし実験で得られた rの値が「どう考えてもあり得ない」のなら、実は抽選機は汚染されていたと判定する。では、どういうときに「どう考えてもあり得ない」とみなせばいいのか? これについ

ては「業界標準」があって、rが 0.25から 3! 以上離れていたら*13、そのような rは「ど

*13 (2.2)からわかるように、標準偏差 ! の値は p(と N)に応じて変わる。ここで言っているのは、(N はもともと定まっており)p = 0.25 としたときの !(つまり ! ! 0.433/

"N)のことである。以下でも、

! はこの定数を意味する。なお、実際の応用の現場では、! の p(に相当するパラメターへの)依存性を気にしないでいいことも多いようだ。

12

しかし食品やWBCの測定値分布はベル型ではない高値側に長い裾を引いている(次ページ)

Page 104: 9/18開催:放射線について 【知って・測って・伝える】 第2回 - 福島のデータを見て考えよう

とんでもない高値が出て突然驚く前に低値領域の分布をしっかり見ておくことが大事そのためにきちんとした測定とデータベースが必須

注意!縦軸は対数

ÊÊ

‡‡‡ÏÏÏÏÏÏÏÏÏÏÏÏÏÏÏÏÚ Ú

Ú Ú ÚÚ Ú Ú Ú Ú

Ú Ú

Ú

ÚÚ Ú Ú Ú Ú

Æ基準値超 1346件 H1.3%L

2500Bqêkg超 15件Æ

データは三重大学奥村先生の http:êêoku.edu.mie-u.ac.jpê~okumuraêstatêdataêmhlwêmerged.csvを利用

Ê NDと<25 Bqêkg‡ 25-100BqêkgÏ 100-500BqêkgÚ >500Bqêkg

0 500 1000 1500 2000 2500Bqêkg0.1

10

1000

105

件数4ê1以降に自治体が検査した食品中の全セシウム濃度 H479報まで:検査件数104175L