20091021kyosoforum sfh

18
2009.10.21 企業による教育支援に支えられる 横浜サイエンスフロンティア高校

Upload: kyosoyokohama

Post on 14-Jun-2015

1.142 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

共創フォーラムパネルディスカッション 「共創で見えてくる、新たなCSRの可能性」横浜市 教育委員会事務局 総務部長 内田茂

TRANSCRIPT

Page 1: 20091021kyosoforum Sfh

2009.10.21

企業による教育支援に支えられる

横浜サイエンスフロンティア高校

Page 2: 20091021kyosoforum Sfh

平成21年1月28日毎日新聞

Page 3: 20091021kyosoforum Sfh

NHK 首都圏ネットワーク 平成21年1月27日

Page 4: 20091021kyosoforum Sfh

フジテレビ「エチカの鏡 ココロにキクTV」平成21年5月24日

Page 5: 20091021kyosoforum Sfh

平成21年7月9日

高校が Nature誌に掲載されるのは異例!

Page 6: 20091021kyosoforum Sfh

横浜市立

横浜サイエンスフロンティア高等学校Yokohama Science Frontier High School

The first school in Japan to actually incorporate the word ‘science’ in its name

Page 7: 20091021kyosoforum Sfh

学 校 概 要

◆開校 平成21年4月 (横浜開港150周年記念事業)

◆所在地 横浜市鶴見区小野町6(JR鶴見線 鶴見小野駅より徒歩2分)

◆学科・学級規模 理数科1学年6学級238名

(男子170名 女子68名)

◆教育理念「先端科学技術の知識を活用して、

世界で幅広く活躍する人間」の育成

◆校長 佐藤 春夫 (前 神奈川県立柏陽高校校長)

Page 8: 20091021kyosoforum Sfh

驚きと感動による知の探究

先端科学技術4分野

驚きと感動

校外研修

国際交流海外研修

先端科学の研究者

知の探究

理数教育

英語教育

進路に応じた選択科目

少人数指導

将 来 の 進 路

大学進学 海外留学 先端研究 起業

スーパーアドバイザー

科学技術顧問の参画

先端科学技術の知識を活用して世界で幅広く活躍する人間

探究力創造力

コミュニケーション力 自立力

教育方針-驚きと感動による知の探究-

Page 9: 20091021kyosoforum Sfh

藤嶋 昭 先生(財)神奈川科学技術アカデミー理事長

東京大学特別栄誉教授

和田 昭允 先生はまぎん こども宇宙科学館館長東京大学名誉教授理化学研究所 研究顧問

Harold Kroto 先生ノーベル化学賞受賞(1996)フロリダ州立大学教授横浜市立大学名誉博士

有馬 朗人 先生(財)日本科学技術振興財団会長元東京大学総長元文部大臣

小柴 昌俊 先生ノーベル物理学賞受賞(2002)(財)平成基礎科学財団理事長東京大学特別栄誉教授

スーパーアドバイザー

Page 10: 20091021kyosoforum Sfh

科学技術顧問 企業名 31社(平成21年5月現在)

(株) )IHI 旭硝子(株)味の素(株) (株)ANA総合研究所

(株)エッチ・ディー・ラボ (株)扇島パワー(株)学習研究社 (株)京三製作所キリンホールディングス(株) JFEエンジニアリング(株) (株)島津製作所 新日本石油精製(株) ソニー(株) 月島機械(株)(株)鶴見精機 TNパートナーズ(LLP)東京ガス(株) 東京電力(株)(株)東芝 日産自動車(株)(株)日揮 日本アイビーエム(株)日本電信電話(株) 日本ビクター(株)パナソニックモバイルコミュニケーションズ(株)(株)日立製作所 日本水産(株)富士ゼロックス(株) 三菱化学株式会社(株)ユーディット 横浜モバイルプラネタリウム

Page 11: 20091021kyosoforum Sfh

サイエンスリテラシー・サタデーサイエンス※

へ企業の研究者・技術者等を派遣

※実験・観察中心の課題探究型の授業

企業31社のほか、理化学研究所、宇宙航空研究開発機構などの研究機関、

横浜市立大学、東京大学、慶応大学など10大学が協力

Page 12: 20091021kyosoforum Sfh

企業の研究者によるサイエンスリテラシーの講義

(協力 東芝 7-8月)

Page 13: 20091021kyosoforum Sfh

研究活動の基本となる考え方を4つのステップで育てます

サイエンスリテラシー

科学的思考力の育成 先端科学4分野の実験

STEP1 研究基礎 STEP2 先端科学実験

総合テーマ「環境」ディベート大会グループ研究

研究発表会英語プレゼンテーション

発表会

1年次

生命科学分野

ナノテクノロジー材料分野

環境分野情報通信分野

課題研究ゼミ選択

Page 14: 20091021kyosoforum Sfh

サイエンスリテラシー

STEP3 課題研究ゼミ

2年次

STEP4 研究発表

テーマ設定

大学研究室連携

研究発表

調査研究

研究成果のまとめ

中間発表

ゼミによる探究活動

海外研修英語プレゼンテーション

国際オリンピック挑戦

科学賞・コンクール参加

優秀研究発表

校内研究発表会

ポスターセッション

Page 15: 20091021kyosoforum Sfh

9月26-27日の文化祭には、

SONY、NTT、東芝など8社が出展

Page 16: 20091021kyosoforum Sfh

サンモールインターナショナルとの調印式 (2009.1.9)

Page 17: 20091021kyosoforum Sfh

企業などの教育支援による学校側のメリット

最新の社会情勢等を題材に学習できる

学習と日常生活や社会と結びつける

教師以外の視点で、キャリア教育、環境

教育などの学習ができる

Page 18: 20091021kyosoforum Sfh