20090612 実践redmine @ redmine勉強会

44
実践Redmine カテゴリ設計にご用心! 1 2009/06/12 yandod Redmine@Tokyo

Upload: yandod

Post on 28-May-2015

7.995 views

Category:

Technology


5 download

TRANSCRIPT

Page 1: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

実践Redmineカテゴリ設計にご用心!

1

2009/06/12 yandod

Redmine@Tokyo

Page 2: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

Who am I ?

安藤祐介 aka, yandod

PHP関連の講演や執筆などをやっています

CakePHP (フレームワーク)の活動

PHP関連の技術をウォッチしてます

RedmineをPHP移植版、candycaneのPM

2

Page 3: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

3

Agenda

Redmineの基礎

チケットの分類

分類の戦略

おしらせ

Page 4: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

Redmineの基礎

4

Basics of Redmine.

Page 5: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

5

Redmine

柔軟さがウリのバグトラッキングシステム

Ruby on Rails で開発されていて拡張も可能

勢いだけなら既にナンバーワンのBTS

Page 6: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

6

もっと簡単に言うと

Page 7: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

7

チケット登録

Page 8: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

トラッカーを選ぶ

状態を選ぶ

カテゴリを選ぶ

バージョンを選ぶ

Page 9: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

9

チケット管理

Page 10: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

Page 11: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

11

チケット集計

Page 12: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

Page 13: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

13

これらが出来るソフトウェア

Page 14: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

チケットの分類

14

How to manage issues.

Page 15: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

15

分類こそが肝

チケットに対する分類が複数存在

分類のレベルによって機能の振る舞いが異なる

カスタマイズが出来るのが仇となるケース

作業の実態とチケットの粒度を合わせるのが肝

操作方法よりも重要なポイント

Page 16: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

16

Redmineにおけるチケットの分類

プロジェクト

トラッカー

バージョン

ステータス

カテゴリ

作業

例えば「コーディング」「テスト」「レビュー」などをどこに入れますか?

Page 17: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

プロジェクト

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

Page 18: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

18

プロジェクト

Redmineの基本単位、複数作成できる

親プロジェクトを指定できる

Wikiやリポジトリ、メンバー管理はプロジェクト毎

ヒトの概念があるのはプロジェクトのみ

リポジトリ連携を使う場合はリポジトリ毎に分割

Page 19: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

トラッカー

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

Page 20: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

20

トラッカー

作業ごとのワークフローを定義

報告者が登録し、管理者が割り当て、作業者が閉じる・・・など

標準では管理者・開発者・報告者・non member・anonymousが定義されている

チャートの設定が面倒

プロジェクト毎に利用するトラッカーは指定できる

Page 21: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

バージョン

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

Page 22: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

22

バージョン

本来的にはマイルストーン

リリース日のような日付による区分

ロードマップの表示対象になる

なぜかバージョンに対してWikiを設定できる

設定しないとロードマップが使えない

Page 23: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

ステータス

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

Page 24: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

24

ステータス

トラッカーで利用されるチケットの状態

標準では 新規・担当・解決・フィードバック・終了・却下

ステータスを増やす場合は各権限での運用を考慮して設定しなければならない

トラッカー、ステータスの設定は全プロジェクトに反映される

Page 25: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

カテゴリ

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

Page 26: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

26

カテゴリ

チケット登録時に選択するラベリング

プロジェクト内で自由に追加できる

チケット登録時に増やす事もできる

ロードマップ内でも分類してカウントされる

Page 27: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

作業

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

Page 28: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

28

作業

チケットに経過時間を登録する際の分類

設定はシステム全体かつ、管理者のみ

レポートにしか現れない分類

時間に直接対応しているが、使いにくい

デフォルトは設計作業・開発作業

Page 29: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

分類の戦略

29

How to manage issues.

Page 30: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

最初に結論

あとでどの画面でどのように作業を確認したいか?

集計、表示などの機能を一通り確認

あとで見れるように入力しないと意味がない

30

Page 31: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

概要

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

トラッカー

Page 32: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

ロードマップ

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

トラッカー

バージョン

カテゴリ・トラッカー・優先度・起票者・担当者

Page 33: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

サマリ

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

トラッカー、バージョン、優先度、カテゴリ、担当者、起票者

Page 34: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

一覧・検索

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

表示項目は設定で選択可能

(ただしシステム全体)

Page 35: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

各画面で利用できる分類まとめ

全体共通

概要 ロードマップ

サマリ 一覧検索

レポート

プロジェクト

○ ○

トラッカー ○ ○ ○ ○ ○ ○

バージョン

◎ ○ ○ ○

ステータス

○ ○

カテゴリ ○ ○ ○

作業 ○ ○

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

Page 36: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

まとめ

全プロジェクトで共有されるトラッカー、活動はダイナミックな運用には向いていない

バージョンはプロジェクト毎に自由に設定でき、なおかつロードマップを利用する為に欠かせない分類

ステータスはあくまで状態でしかなく、後の分析には利用不可能

カテゴリはプロジェクトごとに柔軟に運用可能

カスタムフィールドという魔法もある

36

Page 37: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

まとめ

プロジェクト毎の作業形態による違いはバージョンとカテゴリで吸収するのが良い

トラッカーは横断的に利用できるが、ワークフローとセットになっている点に注意する

各種、集計画面でどのような形で確認したいのかを意識して分類方法を計画する

37

Page 38: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

38

最後におしらせ

Page 39: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

39

この資料内で使用した画像

Page 40: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

40

Redmineではなく

Page 41: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

It’s CakePHP

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

CakePHPのアイコンがある画像はcandycane

Page 42: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

42

PHP移植版candycane

でした

Page 43: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

43

今夏公開予定

Page 44: 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会

44

質疑応答

ご静聴ありがとうございました。

Business ninja @ shownimalshttp://www.shawnimals.com/characters/709