110728 trust framework - akiko orita

17
US政府のID戦略に関するワークショップ NSTIC Privacy Workshop 参加報告 July 28, 2011 慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特任講師 折田 明子 [email protected] Twitter: oritako

Upload: openid-foundation-japan

Post on 30-Jun-2015

6.673 views

Category:

Business


0 download

DESCRIPTION

「信頼フレームワーク最新動向」~Open Government, Open Economy, Open Identity~ 2011年7月28日(木) http://www.openid.or.jp/modules/news/details.php?bid=41 http://www.ustream.tv/recorded/16287210

TRANSCRIPT

Page 1: 110728 Trust Framework - Akiko Orita

US政府のID戦略に関するワークショップNSTIC Privacy Workshop参加報告

July 28, 2011

慶應義塾大学政策・メディア研究科 特任講師

折田明子[email protected]

Twitter: oritako

Page 2: 110728 Trust Framework - Akiko Orita

内容

• NSTIC概要

• Privacy Workshop at MIT, Boston 参加報告

Page 3: 110728 Trust Framework - Akiko Orita

National Strategy for Trusted Identities in Cyberspace (NSTIC)

• NIST (National Institute of Standards and Technology)によって提示された戦略文書

• 2010年6月ドラフト版 → 2011年4月 本文

– PDF 52ページ公開されている

• “Enhancing Online Choice, Efficiency, Security and Privacy”

「選択・効率性・安全性とプライバシ」

http://www.whitehouse.gov/sites/default/files/rss_viewer/NSTICstrategy_041511.pdf

Page 5: 110728 Trust Framework - Akiko Orita

あたりまえになってしまったID盗難

大きな被害額、不便さ

ますます精巧に、そして増えるフィッシング

そもそも意味ないパスワード。。

Ex. 123456

いくつものパスワードを管理するコスト

いくつもいくつもアカウントを管理する。。

強いクレデンシャルの導入で侵入を46%減(国防総省)シングルサインオン導入で年間50時間/人 減

Page 6: 110728 Trust Framework - Akiko Orita

なぜ必要か? - Why we need it-

• ID盗難と不正利用

• 日常のオンライン行動:買い物、銀行、SNS、職場のイントラネットなど1. パスワードは不便だし安全ではない

2. 個人は、重大な取引の歳に自分の真のアイデンティティを証明できない

「個人と組織に、安全で、効率的で、使いやすいフレームワークを提供する。そして、信頼とプライバシ、選択とイノベーションを以てオンラインサービスにアクセスするために、相互運用性のあるアイデンティティ・ソリューションを提供する。」

“The National Strategy for Trusted Identities in Cyberspace: Why We Need It ”http://www.nist.gov/nstic/NSTIC-Why-We-Need-It.pdf より

Page 7: 110728 Trust Framework - Akiko Orita

NSTICの原則アイデンティティソリューションの要件

1. Privacy-Enhancing and Voluntary

– プライバシー保護と主体的な参加

2. Secure and Resilient

– 安全で回復力がある

3. Interoperable

– 相互運用性がある

4. Cost-Effective and Easy to Use

– 安価で簡単に使える

Page 8: 110728 Trust Framework - Akiko Orita

NSTICのビジョン

個人や組織が、安全で、効率的で、簡単で相互運用性があるアイデンティティソリューションを利用して、

信頼性、プライバシー、選択、イノベーション を

促進する形で、オンラインサービスにアクセスできる

ユーザを中心とした、Identity Ecosystem

Page 9: 110728 Trust Framework - Akiko Orita

Identity Ecosystem個人や組織が、安心・簡単にオンラインサービスを利用するためのユーザ中心のエコシステム

Page 10: 110728 Trust Framework - Akiko Orita
Page 11: 110728 Trust Framework - Akiko Orita

NSTICのゴールと目標

1. 包括的なIdentity Ecosystemフレームワークの開発

1. 強化されプライバシ保護機構の確立

2. 定義されたリスクモデルを前提とした包括的なidentification&autentication標準の確立

3. Identity Ecosystemへの参加者の責任(responsibility)の定義と責務(accountability)を提供する機構の確立

4. 標準化の運営委員会の設立とプロセスの加速

2. Identity Ecosystemの構築と実行

3. Identity Ecosystemに対する信任と参入しやすさの促進

4. Identity Ecosystemの長期的な成功と持続性の確保

Page 12: 110728 Trust Framework - Akiko Orita

NSTIC Workshop

• 第1回– Governance– 2011年6月9日〜10日, ワシントンD.C.

• Identity Ecosystemにおけるガバナンスの理解を深める• 得られる利益や期待に対して理解するための基礎をつくる• フォーカスする分野を特定し、NPOと運営側のガバナンスモデル・構造に基づいて協働する

• 政府の立場から運営委員会の要件を述べる/参加者の立場から要望を聞く• 運営主体の立ち上げにおける政府の役割について理解する

• 第2回– Privacy– 2011年6月27日〜28日, MITメディアラボ(ボストン)

• 第3回(予定)– Technology– おそらく西海岸

Page 13: 110728 Trust Framework - Akiko Orita

NSTIC Privacy Workshop (2011/6/27-28)

• MIT メディアラボにて2日間にわたって開催

– 参加費20ドル

– 参加者およそ140人(政策、産業、学界など)

– ネット中継あり。Twitterの書き込みも推奨される

• プログラム構成

基調講演

NSTICの背景とWS概要

パネル:実践的プライバシ事例紹介と議論

グループ討議(Breakout Session)

2日目のゴールについて

パネル:プライバシ強化技術、ユーザビリティ、エンドユーザエクスペリエンス

グループ討議(Breakout Session)

まとめ

まとめ

1日目(6/27)

2日目(6/28)

Page 14: 110728 Trust Framework - Akiko Orita

NSTIC Privacy Workshopがめざすもの

• NSTICの実行にあたり、関係者からプライバシに関連するフィードバックを得るのが目的

• 全体予算は$ 24.5million、ここからパイロットプロジェクトを始める

• 議論のトピック:プライバシ保護について– 制度

– プライバシ保護のガイドライン

Identity Ecosystemを前提に、きちんと動くものにするにはどうするか

• 前面では、明確でわかりやすく、使いやすいもの

• バックエンドでは、責任(accountability)を持ち、効果を測定してIdentity Ecosystemを評価できるように

Page 15: 110728 Trust Framework - Akiko Orita

Workshopから

• 個人情報保護からプライバシ保護へ– 既存の規制は、データの種類に対するもの

– プライバシの定義が国ごとに異なる

– 規制のつじつまがあわない?!

• NSTICの原則– 必要な属性だけを供給し、個人の同意無しに属性を連携させない

– 匿名性(anonymity)と仮名性(pseudonymity)をサポートする

• ビジネスに利益がないと動かないのでは?(指摘)

• 国民ID制度を実施した国が、NSTICに関心を持ってコンタクトしてきている– 相互運用性をデザインする早期から関わりたい

Page 16: 110728 Trust Framework - Akiko Orita

誰でも参加できる

• 質問・コメントは誰でもOK– マイクが一本、その前に並ぶ (IETF方式?)

– 中継&Tweetあり

• 車座になって Breakout Session(複数会場)– 明確な結論を出すことが目的ではない

– 何を議論したか、報告はする

• アクティブな休憩エリア– 別のSessionが走っていたり

– その場でデモをしたり

– 関連組織の名前を紙に書いて、壁に

貼っていく

Page 17: 110728 Trust Framework - Akiko Orita

参加して

• 必ず名前が挙がるのは、GoogleとFacebook

• 匿名性 (anonymity)と仮名性(pseudonymity)の区別

– 識別ができないこと(unlinkability)と、Legal Nameの秘匿は違うもの

– プライバシ保護とは何を守るものか

• プライバシの定義が共有しきれていない

– 確認せずに議論を始めると混乱• Facebookで写真やプロフィールを公開することが「嫌だ」という話なのか?

• 多少的外れであっても発言する!