知られざる weblogic server の新機能・変更点 (12.1.2/12.1.3編)

29
Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation WebLogic Server勉強会@東京 知られざる WebLogic Server の新機能・変更点 (12.1.2/12.1.3 ) ソリューション事業推進本部 ソリューションビジネス部 山田 貴裕 2014/12/18

Upload: oracle-fusion-middleware

Post on 11-Jul-2015

1.992 views

Category:

Technology


6 download

TRANSCRIPT

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

WebLogic Server勉強会@東京

知られざる WebLogic Server の新機能・変更点 (12.1.2/12.1.3編)

ソリューション事業推進本部 ソリューションビジネス部

山田 貴裕

2014/12/18

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

はじめに

• 発表する内容は個人の見解であり、所属する組織の公式な見解ではありません。

• 資料の内容は正確を期するよう注意しておりますが、妥当性や

正確性について保証するものではありません。

• WebLogic Server(WLS) 12.1.2/12.1.3の新機能・変更点のうち、マイナーな部分をいくつか取り上げます。

– 特に注意書きがないものは、WLS 12.1.2/12.1.3のどちらのバージョンも該当します。

2

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

自己紹介

• 自己紹介

– 山田 貴裕 (Twitter: @yamadamn)

– 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)

• ソリューション事業推進本部 ソリューションビジネス部

– Java EE開発者やDBAを経て、ミドルウェアのサポートエンジニアに

• Oracle Fusion Middleware が主担当

– WebLogic Server, Coherence など

• 大規模案件にも従事し、設計や構築を担当

–Oracle ACE (Middleware & SOA) • ミドルウェア分野では日本で実質一人

• この勉強会を通じて、Oracle ACEに推薦

3

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

アジェンダ

• OUI導入に伴うであろう新機能・変更点

• 設定・MBean関連の新機能・変更点

• 起動・停止スクリプトの新機能・変更点

• その他の新機能・変更点

• まとめ・参考資料

4

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

アジェンダ

• OUI導入に伴うであろう新機能・変更点

• 設定・MBean関連の新機能・変更点

• 起動・停止スクリプトの新機能・変更点

• その他の新機能・変更点

• まとめ・参考資料

5

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

OUI導入に伴うであろう新機能・変更点 - インストーラの種類

• インストーラの種類の変更

– Generic版(.jar)のみに統一し、32bit JDKを含むインストーラの廃止

WLS 12.1.1 まで

WLS 12.1.2/12.1.3

– OEPEバンドル版のみ 32bit JDKを含むが、開発専用

OTNからダウンロードしたモジュールは商用利用できません。

Oracle Software Delivery Cloud (https://edelivery.oracle.com/)

を利用してください。 6

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

OUI導入に伴うであろう新機能・変更点 - アップグレード方法

• アップグレード方法の変更

– アップグレードウィザード(weblogic.Upgrade)の廃止

• アップグレードインストーラ(MOSからダウンロード)もなくなった

– 新規バージョンを別途インストールし、ドメイン再構成ウィザードを利用

• $ORACLE_HOME/oracle_common/common/bin/reconfig(.sh|.cmd)

7

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

OUI導入に伴うであろう新機能・変更点 - 製品ディレクトリ構成

• 製品ディレクトリ構成の変更 (完全タイプインストールでの比較)

8

WLS 12.1.1 WLS 12.1.2 WLS 12.1.3

サンプルドメインは別途構成

oracle_common

配下にも一部あり

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

OUI導入に伴うであろう新機能・変更点 - コンソールモードの廃止

• コンソールモードの廃止

– コンソールモードでのインストール不可

• 代替) GUI環境を用意するか、サイレントインストール 参考『サイレント・モードでのOracle Universal Installerの使用』 http://docs.oracle.com/cd/E50629_01/core/OUIRF/silent.htm

– コンソールモードでのドメイン構成不可

•無視してGUIモードで起動しようとする

•代替) GUI環境を用意するか、WLSTオフラインによるドメイン構成

参考『一歩先に進むためのWLST活用技法』 https://blogs.oracle.com/wlc/entry/wlstudy_20130723_2

9

$ java -jar fmw_12.1.3.0.0_wls.jar -mode=console

無効な引数: -mode=console

$ {WL_HOME}/common/bin/config.sh -mode=console

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

OUI導入に伴うであろう新機能・変更点 - その他

• その他の変更点

– Windowsの場合、管理者モードでインストールやパッチ適用

• パッチ適用は以前はSmart Update(bsu)だが、OPatch(opatchコマンド)を利用

– パッチの確認方法

• WLS起動時やweblogic.versionユーティリティで適用パッチが出力されなくなった

• 代替) opatch lsinventoryを利用

– ミドルウェアホーム(MW_HOME)→Oracleホーム(ORACLE_HOME)

• マニュアル上の記載の変更が主

• スクリプトの中身は、まだMW_HOME(やBEA_HOME)が多い

– beahomelistの廃止

• C:¥bea¥beahomelist(Windows環境)、$HOME/beahomelist(Unix環境)が廃止

10

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

アジェンダ

• OUI導入に伴うであろう新機能・変更点

• 設定・MBean関連の新機能・変更点

• 起動・停止スクリプトの新機能・変更点

• その他の新機能・変更点

• まとめ・参考資料

11

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

設定・MBean関連の新機能・変更点 - スレッド関連(1)

• スレッド関連(1)

– 自己チューニング・スレッド最小/最大プール・サイズ

• 従来も起動オプションやWLSTで設定できたが、隠しパラメータ的扱い

• 管理コンソールから設定変更可能になった

– Muxerのデフォルト実装が「weblogic.socket.NIOSocketMuxer」 • 以前は、NTSocketMuxer(Windows環境)、

PosixSocketMuxer/DevPollSocketMuxer(Unix環境)

• 環境→サーバー→{サーバー名}→構成→チューニング→詳細

参考『スレッドダンプから見るWebLogic Serverの世界』 http://d.hatena.ne.jp/yamadamn/20141207/1417928145

12

:

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

設定・MBean関連の新機能・変更点 - スレッド関連(2)

• スレッド関連(2) - KernelMBean

– UseDetailedThreadName

• 有効化すると、アプリケーション名やワークマネージャ名をスレッド名に設定

– 従来でも管理コンソールなどからMBean経由で実行スレッドの詳細は取得可能

• 多少オーバーヘッドがあるとされているが、スローダウンやハングアップ発生時に、スレッドダンプを取得するときに分かりやすくなる

参考『WebLogic Server MBean Reference』 - KernelMBean

https://docs.oracle.com/middleware/1212/wls/WLMBR/mbeans/KernelMBean.html

• 管理コンソールからは現状設定できないので、WLSTで変更する

13

[ACTIVE] ExecuteThread: '0' for queue:

'weblogic.kernel.Default (self-tuning)'

for workmanager: sample-app@null@wm-test

edit()

startEdit()

cd('/Servers/ms1')

cmo.setUseDetailedThreadName(true)

save()

activate()

この部分が追加

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

設定・MBean関連の新機能・変更点 - スレッド関連(3)

• スレッド関連(3) - ThreadPoolRuntimeMBean

– OverloadRejectedRequestsCount

• サーバー単位の [ワークマネージャの共有容量] を超えて、拒否された(503エラー)

リクエスト数を取得

– ワークマネージャ単位の容量制約を超えたリクエスト数は、今のところ取得不可の模様

– StuckThreadCount

• スタックしたスレッド数を取得

– 12.1.1までもワークマネージャ単位では用意されていたが、サーバー単位に取得可能

• 従来は各実行スレッドのスタック状態を判定する必要があった

– スレッドダンプから[STUCK]になっているスレッド名をgrepしても可

(WLSTでの実行例)

14

wls:/wls1213/serverConfig> serverRuntime()

wls:/wls1213/serverRuntime> prompt()

wls:/> cd('/ThreadPoolRuntime/ThreadPoolRuntime')

wls:/> print cmo.getOverloadRejectedRequestsCount()

5

wls:/> print cmo.getStuckThreadCount()

3

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

設定・MBean関連の新機能・変更点 - CompleteWriteTimeout

• CompleteWriteTimeout

– HTTPレスポンスのタイムアウトを設定

– 従来は完了メッセージタイムアウト(完全なメッセージ受信の待機時間)と兼用していたが分離

• CompleteWriteTimeoutを指定すると、CompleteMessageTimeout(完了メッセージタイムアウト)の設定を上書き

• 管理コンソールからは現状設定できないので、WLSTで変更する

• 参考『WebLogic Server MBean Reference』 - KernelMBean https://docs.oracle.com/middleware/1212/wls/WLMBR/mbeans/KernelMBean.html

15

edit()

startEdit()

cd('/Servers/ms1')

cmo.setCompleteWriteTimeout(120)

save()

showChanges()

activate()

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

設定・MBean関連の新機能・変更点 - データソース・接続プール

• データソース・接続プール

– Oracle DB用の[テスト対象の表名]のデフォルト

• SQL SELECT 1 FROM DUAL (~12.1.2)

• SQL ISVALID (12.1.3)

※12.1.2からは「SQL PINGDATABASE」もサポート (特にRAC環境)

– 無効化されるまでリフレッシュに失敗した接続の数、

フラッシュされるまでのテストの失敗数

• WLS 8.1には存在した設定

• WLS 9.x以降も隠しパラメータ的に設定できたが、正式に復活

• サービス→データソース→{データソース名}→構成→接続プール→詳細

参考『解説!JDBCデータソースと接続プール』(WebLogic Server勉強会@大阪)

http://www.slideshare.net/OracleMiddleJP/20140212-wls-benkyokaiosaka

16

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

アジェンダ

• OUI導入に伴うであろう新機能・変更点

• 設定・MBean関連の新機能・変更点

• 起動・停止スクリプトの新機能・変更点

• その他の新機能・変更点

• まとめ・参考資料

17

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 18

起動・停止スクリプトの新機能・変更点 - 追加設定スクリプトの読込

$DOMAIN_HOME

startWebLogic.sh

$DOMAIN_HOME/bin

startWebLogic.sh

startManagedWebLogic.sh

setDomainEnv.sh

$WL_HOME/common/bin

commEnv.sh

call

read

weblogic.

Server

javaコマンド呼び出し

参考『WebLogic Serverの起動・停止スクリプトを極める』 https://blogs.oracle.com/wlc/en

try/レポート_起動_停止スクリプトとスレッドダンプ

call

setStartupEnv.sh

setUserOverrides.sh

read

$ORACLE_HOME/oracle_common/

common/bin/commEnv.shを読込 (存在する場合のみ)

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

起動・停止スクリプトの新機能・変更点 - 各スクリプト内容

• startWebLogic.sh

– umask 037→027

– 環境変数SAVE_MEMORYがtrueの場合、CMMを有効化 (12.1.3)

• 参考『WebLogic Server Cooperative Memory Management in

Oracle Exalogic Elastic Cloud Envinronments (12c (12.1.3))』 https://docs.oracle.com/cd/E57014_01/wls/WLEXA/cmm.htm

• setDomainEnv(.sh|.cmd)

– $WL_HOME/common/derby/lib/derby.jar がある場合はDerby起動

• 不要な場合は、startWebLogic.sh noderbyで起動したり、derby.jarをリネームなど

• stopWebLogic(.sh|.cmd)

– shutdown.py→shutdown-${SERVER_NAME}.py (12.1.3)

• サーバー単位に作成するようになり、同時複数サーバー停止も安全に

19

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

起動・停止スクリプトの新機能・変更点 - 追加されたスクリプト一覧

• $DOMAIN_HOME/binに追加されたスクリプト

– 以下も $DOMAIN_HOME/bin に追加されたが、実際は

$WL_HOME/server/bin の同名スクリプトを呼び出し

20

スクリプト名 リリース 用途 備考

setStartupEnv(.sh|.cmd) 12.1.2 汎用設定

setUserOverrides(.sh|.cmd) 12.1.2 汎用ユーザー設定 デフォルトなし

startComponent(.sh|.cmd) 12.1.2 システムコンポーネント起動 主にOHS

stopComponent(.sh|.cmd) 12.1.2 システムコンポーネント停止 主にOHS

スクリプト名 リリース 用途 備考

startNodeManager(.sh|.cmd) 12.1.2 ドメイン固有ノードマネージャ起動

stopNodeManager(.sh|.cmd) 12.1.3 ドメイン固有ノードマネージャ停止

installNodeMgrSvc.cmd 12.1.2 ノードマネージャサービス登録 Windows用

uninstallNodeMgrSvc.cmd 12.1.2 ノードマネージャサービス削除 Windows用

startRSDaemon(.sh|.cmd) 12.1.3 Replicated Storeデーモン起動 Exalogic用

stopRSDaemon(.sh|.cmd) 12.1.3 Replicated Storeデーモン停止 Exalogic用

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

アジェンダ

• OUI導入に伴うであろう新機能・変更点

• 設定・MBean関連の新機能・変更点

• 起動・停止スクリプトの新機能・変更点

• その他の新機能・変更点

• まとめ・参考資料

21

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

その他の新機能・変更点 - セキュリティ関連

• デモ証明書の鍵長が512→2048ビットに変更

– 最近のブラウザは1024ビット未満の証明書を拒否

– デモIDキーストア(DemoIdentiy.jks)も $WL_HOME/server/lib ではなく、

ドメインごと($DOMAIN_HOME/security)に配置

デモ証明書は開発環境用途です。

本番環境では利用しないようにしましょう。

• ネットワークチャネルごとにカスタムIDキーストアを指定可能

(12.1.3)

22

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

その他の新機能・変更点 - JDBC関連

• バンドルされるOracle JDBC Thin Driver

– ojdbc6.jar 11.2.0.3.0 (WLS 12.1.2)

• WLS 12.1.1と同じバージョンだが、以前は $WL_HOME/server/libに配置

• $ORACLE_HOME/oracle_common/modules/oracle.jdbc_11.2.0 に配置

– ojdbc7.jar 12.1.0.2.0 (WLS 12.1.3)

• $ORACLE_HOME/oracle_common/modules/oracle.jdbc_12.1.0 に配置

• ローカルトランザクションのコミット

– 非XA接続のローカルトランザクションで、アプリでコミット・ロールバックをしていない場合、接続プールに戻されるときにデフォルトでコミット

• JDBC仕様へ準拠するためだが、無効にするとドライバ依存の動作

• XA接続のローカルトランザクションはデフォルトでロールバック

23

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

その他の新機能・変更点 - 非推奨・廃止機能

• boot.properties自動作成不可 (12.1.3)

– 起動オプション -Dweblogic.system.StoreBootIdentity=true を指定すると NoSuchMethodError で起動せず

• 常時付加することは元々推奨されていなかったが、セキュリティを考慮か

• 参考『boot.propertiesから見るWebLogic Serverの世界』 http://www.slideshare.net/OracleMiddleJP/bootpropertiesweblogic-server

• WLフルクライアントJar(wlfullclient.jar)が非推奨 (12.1.3)

– WLシンT3クライアントJar(wlthint3client.jar)などを代わりに利用

• WebSocket独自実装が非推奨 (12.1.3)

– 12.1.2 で独自仕様で導入されたが、標準仕様(JSR 356)を推奨

• 参考『WebLogicのWebSocket』 http://www.slideshare.net/TakahiroYamada3/weblogic-websocket

24

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

その他の新機能・変更点 - ドキュメント構成

• ドキュメント構成が分かりやすく

– URLも分かりやすく

• 例) サーバーの起動と停止

12.1.1 http://docs.oracle.com/cd/E28613_01/web.1211/b65889/overview.htm

• 12.1.2 http://docs.oracle.com/cd/E50629_01/wls/START/overview.htm

– 英語版ドキュメントは「Alta UI」に対応して更に変更

• 参考) Alta UI http://builder.japan.zdnet.com/tool/35057195/ 25

WLS 12.1.1

カテゴリ単位にブック羅列

WLS 12.1.2/12.1.3

目的ごとにタブ切替

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

アジェンダ

• OUI導入に伴うであろう新機能・変更点

• 設定・MBean関連の新機能・変更点

• 起動・停止スクリプトの新機能・変更点

• その他の新機能・変更点

• まとめ・参考資料

26

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

まとめ

• WLSはバージョンアップで互換性を極力保ちながらも、内部的に大きな変更を加えて、進化しています。

– 特に、WLS 12.1.1→12.1.2で、内部的に大きな変更がうかがえます

– 2014年12月時点で、WLS 10.3.0までPremier Supportを終了しています。

古いバージョンをご利用の場合、バージョンアップをご検討ください。

• 「神は細部に宿る」

– 細かな変更点からWLSの緻密さが伺えます。

– 何か発見があったら勉強会や懇親会などで教えてください。

27

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation

参考資料

• Oracle WebLogic Serverの新機能 12c (12.1.2)

– http://docs.oracle.com/cd/E50629_01/wls/NOTES/toc.htm

• Oracle WebLogic Serverの新機能 12c (12.1.3)

– http://docs.oracle.com/cd/E57014_01/wls/NOTES/toc.htm

• WebLogic Server 12.1.2の旧リリースとの互換性

– http://docs.oracle.com/cd/E50629_01/wls/WLUPG/compat.htm

• WebLogic Server 12.1.3 Compatibility with Previous Releases

– http://docs.oracle.com/cd/E57014_01/wls/WLUPG/compat.htm

• 全部知っていたら“WebLogic博士”!? WebLogic Server 12c

の新機能/変更点

– https://blogs.oracle.com/wlc/entry/javaee_c118 (後半)

28

Copyright (c)2014 ITOCHU Techno-Solutions Corporation